タグ

2013年2月25日のブックマーク (29件)

  • はあちゅうが語る女の本音/36歳以上で結婚していない男性は何かしらの問題が・・・?

    2013.02.25 わたしのこと はあちゅうが語る女の音/36歳以上で結婚していない男性は何かしらの問題が・・・? 毒吐きはあちゅうのアラサー恋愛入門 #008

    はあちゅうが語る女の本音/36歳以上で結婚していない男性は何かしらの問題が・・・?
    raitu
    raitu 2013/02/25
    いろいろあるけど「彼本人が襲われるのは仕方ないとして」あたりを拾ってみる
  • 中国政府、自国の“ネット右翼”に困惑し始める 嫌がる人も多い“憤青”

    「大気汚染の原因は日」という中国の一部が取り上げた根も葉もない話に現地では「そんなわけはない」という常識的な反応が多かったことは知られてない。中国政府は“ネット右翼”や“ポピュリスト”に頭を痛め始めている──山谷氏による現地からのリポート。 ひんぱんに報じられる中国の「尖閣問題」と「大気汚染問題」は、日に関係する2つの無視できない問題だ。政府や軍ではなく、一般の中国人はどう思っているのだろうか。 中国で報じられているのは尖閣問題だ。大気汚染問題は酷い地域では前が見えないほどの「目に見える問題」ではあるが、よく見えない視界の先にある屋外ディスプレイでも、地下鉄やバスのディスプレイでも尖閣問題のニュースを日々取り上げ、大気汚染問題のニュースを見ることは少ない。 ネットにおいては、ただでさえひどい空気がひどさ極まる日には耐え難いのか、、大気汚染に関する検索結果は尖閣問題の検索数を軽く越えるほ

    中国政府、自国の“ネット右翼”に困惑し始める 嫌がる人も多い“憤青”
    raitu
    raitu 2013/02/25
    「中国の街頭でシュプレヒコールをする人や、ネットで日本叩きをしそうな人は全人口の半数近くいるということらしい」中国政府調査。農村部や中高年(ネット不使用)、低所得層に多いらしい。
  • カオスちゃんねる : f(x)「いやっ……中はやめてっ……」ビブンビブン

    2020年01月30日22:00 f(x)「いやっ……中はやめてっ……」ビブンビブン 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/24(日) 17:50:43.99 ID:ttP0PG1k0 f´(x)「うう……」 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/02/24(日) 17:51:15.40 ID:4drt0vm60 グラフまで見られてるよぅ・・・ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/24(日) 17:52:40.79 ID:iztLeVhc0 セキブンとってよ! 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/24(日) 17:53:39.54 ID:7oIN+uuD0

    raitu
    raitu 2013/02/25
    「セキブンとってよ!」
  • 声優・小林ゆうさんがTwitter開始 衝撃的すぎるアイコンの絵にネット上“絶叫” - はてなニュース

    アニメ「銀魂」の猿飛あやめなどを演じる声優の小林ゆうさんが2月22日、Twitterを開始しました。声優界の“画伯”として知られる小林さんだけに、Twitterアイコンには黒と赤で表現された個性的なイラストが登場。フォロワー数は2月25日(月)午後3時現在、44,000人を超えています。 ▽ 小林ゆう_公式 (@holy_kobayashi) | Twitter 小林さん(@holy_kobayashi)は初めのツイートで、「この度、Twitterさんをはじめさせていただくことになりました。小林ゆうと申します。初心者ではございますが、精一杯頑張りたいと思っております」と投稿。自身のブログにも、Twitter開始の告知とアカウントを掲載しました。 小林さんといえば、一度見たら忘れられないインパクトのある絵を描くことでおなじみです。Twitter開始の告知を掲載したブログエントリーでは、Twi

    声優・小林ゆうさんがTwitter開始 衝撃的すぎるアイコンの絵にネット上“絶叫” - はてなニュース
    raitu
    raitu 2013/02/25
    すげえ赤い
  • 気に入った動画を毎日紹介するブロマガ - ブロマガ

  • 東京新聞:ワニの交尾、太鼓で促す 札幌、前兆を確認:社会(TOKYO Web)

    札幌市の円山動物園で22日、太鼓をたたいて絶滅危惧種のヨウスコウワニの交尾を促す実験があった。水中から顔を出して「ボウ」「ボウ」と鳴き合う前兆行動が確認されたが、交尾には至らなかった。 太鼓の音や振動が交尾の際のワニの鳴き声に似ていることを生かした実験。音が響くとすぐに雌の「スウスウ」が喉を震わせて鳴き始め、雄の「ヨウヨウ」も応じて約10分間、鳴き合った。 実験したのは札幌市の打楽器奏者、茂呂剛伸さん(34)で、昨年に続いて2回目。今回は使用する縄文太鼓などを昨年の2個から5個に増やし、反応を見ながら使い分けるなどの工夫をした。

    raitu
    raitu 2013/02/25
    「水中から顔を出して「ボウ」「ボウ」と鳴き合う前兆行動が確認されたが、交尾には至らなかった」
  • 「パズドラ」大ヒットの真相

    パソコン向けオンラインゲーム「ラグナロクオンライン」から出発し、スマートフォンゲーム「パズル&ドラゴンズ」(通称パズドラ)が大ヒット――。 ガンホー・オンライン・エンターテイメントが2月14日に発表した2012年12月期決算に、市場関係者は度肝を抜かれた。売上高258億円(前期比2.7倍)、営業利益92億円(同7.9倍)は、市場の事前予想を大幅に上回る水準だったからだ。 株価は1年で16倍に 驚くことに、足元の成長は加速している。1月単月の売上高85億円は前年同月比11倍。このままの成長が続くと仮定すれば、わずか3カ月で前年度の売り上げに並ぶ計算である。 株価の値上がりも尋常ではない。2月18日にはソーシャルゲーム大手、グリーの時価総額を追い抜き、2月22日の終値272万5000円は、1年前の約16倍だ。同時点の時価総額3133億円は、ジャスダック5位の日マクドナルドホールディングスに次

    「パズドラ」大ヒットの真相
    raitu
    raitu 2013/02/25
    「パズドラがヒットした理由は?」「運ですね。これをやったから上手くいったんじゃないかという分析は、正直くだらない。僕たちが作っているゲームは妥協せず、すべて魂を込めて作っています」
  • 世襲議員は本当にダメなのか 鳩山兄弟と小泉進次郎を分け隔てるもの | JBpress (ジェイビープレス)

    民主党が世襲議員の制限を提案している。野田佳彦前首相は、先の総選挙でこれも大きな争点の1つにしようとしていた。だが皮肉にも鳩山由紀夫元首相、小沢一郎元代表の2人の世襲議員が、その民主党を大敗に追い込んでしまった。 ところで民主党の提案内容は、3親等以内は同一選挙区からは立候補できないようにしようというものだ。つまり孫や甥、姪までは同一選挙区から立候補できないようにしようということだ。これに対して憲法上の疑義も提起されている。どういうことかと言えば、憲法第14条の法の下の平等原則や第15条の立候補の自由原則、第22条の職業選択の自由原則に反するのではないかというものだ。 何かと言えば憲法を持ち出す人がいるが、私は、この問題で憲法を持ち出すのは適切ではないと考えている。例えば法の下の平等原則に照らせば、厳密に言えば世襲の人とそうでない人では、明らかに出発点が違う。したがって法の下に平等という原

    世襲議員は本当にダメなのか 鳩山兄弟と小泉進次郎を分け隔てるもの | JBpress (ジェイビープレス)
    raitu
    raitu 2013/02/25
    「民主党の提案内容は、3親等以内は同一選挙区からは立候補できないようにしようというもの」
  • 僕がまだ若くて会社を担う将来のホープと目されていた頃の想い出 - 常夏島日記

    表題は自分でそう思っていただけなので、うっかり信じてもらえると結構恥ずかしかったりする。 この記事を読んで思い出した話です。 就職して、初任ポストが渉外広報、2つ目が人事で3つ目のポジションが官庁への出向だったんですけどね。 人事で、うちの会社の働かない社員の働かないありさまを目の当たりにして憮然としていた中で、上司に呼ばれて「君もこんな仕事ばっかりでうんざりしただろ。次は官庁への出向だからね。」と言われ、これで僕もコースに乗った*1、と大喜びで応諾して出向したら…… そこはうちの会社以上にモチベーションが低い集団のるつぼでした(笑) よくいわゆる、キャリアの人だけがモチベーションが高くて、ノンキャリアの人はそうじゃないとか、そういう典型的な姿じゃないんですね。キャリアもダメキャリアはちっとも働かなくって偉そうにしてるし、ノンキャリアの人も、すごく意識も能力も高い人もいればそうじゃないのも

    僕がまだ若くて会社を担う将来のホープと目されていた頃の想い出 - 常夏島日記
    raitu
    raitu 2013/02/25
    「日本の大きな組織は、しばしば、「能力は低いけど、組織へのコミットメントが高い」人たちの、限られた能力を動員することにより、その強さを維持し高めている」という仮説。
  • 糖尿病 運動で死亡のリスクが半減 NHKニュース

    糖尿病の患者が、毎日、30分以上の早歩きに相当する運動を行った場合、ほとんど運動しない患者と比べて病気が悪化して死亡するリスクが半分以下になる、という研究結果を厚生労働省の研究班がまとめました。 新潟大学などの厚生労働省の研究班は、全国59の医療機関の糖尿病患者1700人余りを対象に、仕事や日常生活以外での1週間の運動量が多い順に3つのグループに分けて8年間追跡調査しました。 その結果、心筋梗塞など糖尿病の合併症などで死亡するリスクが、運動量が最も多かったグループは、ほとんど運動していない運動量が最も少ないグループの0.47倍と、半分以下になっていました。 また、脳卒中を発症するリスクも、最も運動量が多いグループが最も少ないグループの0.57倍と、4割近く低いという結果になりました。 最も運動量が多いグループは、時速6キロの早歩きに相当する運動を毎日30分以上していた人たちで、運動時間の平

    raitu
    raitu 2013/02/25
    「糖尿病の患者が、毎日、30分以上の早歩きに相当する運動を行った場合、ほとんど運動しない患者と比べて病気が悪化して死亡するリスクが半分以下に」
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    raitu
    raitu 2013/02/25
    1.顔が良い 2.背が高い 3.若く見える
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    raitu
    raitu 2013/02/25
    1.家柄が良い 2.顔が良い 3.スタイルが良い
  • 中国、ヤバいのは空気だけじゃない:日経ビジネスオンライン

    今月初めに北京に行く機会があったので、まずその時の感想から。 飛行機のタラップを降りると、オイルのような匂いがした。大気汚染のニュースが飛び交っていたので身構えたが、「まあ、飛行機のエンジンも近いし」とも思った。 空港の建物に入ると、誰かがタバコを吸っているのではないかと思った。匂いはかすかではあったが。周囲を見回しても、灰皿すら置いてなかった。 北京の空気が汚いのは、ずいぶん前から言われてきたことだ。それでもやはり、中国の大気汚染が深刻度を増していることは間違いないと感じた。結局、北京を離れるまで、このタバコのようなわずかな匂いをずっと感じていた。 少し時間があったので、天安門広場に移動してみた。春節(旧正月)前なので、地方から来た観光客が多くいた。「どう?やっぱり空気よくないよね」と尋ねてみると、「(地元の)西安だって同じようなものさ」という答えが返ってきた。確かに、中国の大気汚染に関

    中国、ヤバいのは空気だけじゃない:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2013/02/25
    中国甘粛省白銀市「1998年の調査では、カドミウムの濃度は土壌1000グラム当たり10.36ミリグラムに上り、イタイイタイ病が発生した当時の富山県神通川流域(1000グラム当たり2.27ミリグラム)の約4倍」
  • [自炊][動画]裁断機がなくても大丈夫!OLFA(オルファ)ロータリーカッターで本を裁断してみたら切れ味がすごかった

    オルファ ロータリーカッターは恐ろしい切れ味 渋谷の東急ハンズで購入。1400円でした。一瞬ロリータカッターってなんやねんと思ったことは秘密です。 布やスポンジ、ゴムなどといった普通のカッターでは切りにくいものも切れるとのこと。 裏面には特徴や持ち方、使い方の解説が。 開封!とっても黄色いです。 最大の特徴、ロータリー状のカッター。 カッターを使用する際には「BLADE COVER」を押し下げてから。かっこいいネーミングですね、ブレードカバー。 ウホッ、いいカッター。 大変に切れ味が良いので注意して扱いましょう。さもなくば 指を切ります。 ただ置いてあるカッターにちょっと触れてしまっただけなのですがサクッと切れました。(傷は浅いですが) ベジータがいれば「どういう技か見切れんのか」と罵られていたでしょう。 [動画]を裁断してみた 切れ味はすでに十分分かったのですが、の裁断をしてみました

    [自炊][動画]裁断機がなくても大丈夫!OLFA(オルファ)ロータリーカッターで本を裁断してみたら切れ味がすごかった
    raitu
    raitu 2013/02/25
    裁断機用の場所がなかったので、これなら。あまり自炊しないし。
  • 女装して女湯侵入、がに股で気付かれた26歳男 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    のぞき目的で女装し、スーパー銭湯の女湯に入り込んだとして、奈良県警奈良署は24日、奈良市南紀寺町の無職浅田健太郎容疑者(26)を建造物侵入容疑で逮捕した。 「女湯の中が見たかった」と容疑を認めているという。 発表によると、浅田容疑者は24日午後2時45分頃、奈良市内のスーパー銭湯の女湯に正当な理由がないのに侵入した疑い。 浅田容疑者は身長1メートル70ほどでやせ形。ミニスカートを着用し、毛糸の帽子とネックウオーマーで顔を隠して更衣室に入ったが、がに股で歩く姿を不審に思った女性従業員が後を追い、湯船につかっていた浅田容疑者を確認して「出て下さい」と注意。その後、女湯から出た浅田容疑者が走って逃げたところを、男性従業員が銭湯の駐車場で取り押さえた。女湯には更衣室と浴室にそれぞれ数人の女性客がいたが、気付かなかったという。

    raitu
    raitu 2013/02/25
    湯船に浸かっても客は気づかなかったわけで、見つかってない同様の事例が他にもあるのではないか
  • 薬のネット販売 最優先で規制見直しへ NHKニュース

    政府の規制改革会議は、インターネットを使った市販薬の販売について、最高裁判所が、「販売を一律に禁止した国の規制は無効」とする判決を出したことを受けて、最優先で規制を見直す方針です。 政府の規制改革会議は、健康・医療、エネルギー・環境、雇用、創業・産業の4つの分野の合わせて59の検討課題の中から優先的に取り組むものを選んで議論し、6月をめどにまとめる経済の成長戦略に規制緩和策を盛り込むことにしています。 このうち、インターネットを使った市販薬の販売について、会議では、最高裁判所が先月、「販売を一律に禁止した国の規制は無効」とする判決を出し、ネット販売が事実上、解禁された状態にあることから、特にルール作りを急ぐ必要があるとして、最優先で規制を見直す方針です。 今後、会議では、同じく新たなルール作りを進めている厚生労働省の担当者から、これまでの検討状況や、インターネットを使った薬の販売の現状を聞

    raitu
    raitu 2013/02/25
    最高裁による薬ネット販売解禁を受けて、規制を見直すというけれど、なんかまた変なルールが追加されないか心配
  • 高木浩光@自宅の日記 - 武雄市役所が組織ぐるみの著作権無視 以前から常習の疑い

    ■ 武雄市役所が組織ぐるみの著作権無視 以前から常習の疑い 「共感の魔法」「面白くて癒される」などと、全国各地で絶賛されている武雄市長の講演。その人気の秘訣はベールに包まれ、他に類を見ない講演がどうしてそう易々とできるのかと不思議に思われていたのだが、1月21日に徳島大学で開かれた講演会「徳島ICT研究協議会「市民の知恵で地方の元気を回復!武雄市モデル 地方自治2.0 とは?」」で、地元の人がこれをスネークして告発したことで、その一部始終が暴露された。 2013/01/21 第5回徳島ICT研究協議会 武雄市長樋渡氏講演書き起こし(リンク切れ), sabonya (@emanon34), 2013年1月22日 「2013/01/21 第5回徳島ICT研究協議会 武雄市長樋渡氏講演書き起こし」へのコメント, Togetter, 2013年1月28日 第5回徳島ICT研究協議会の樋渡啓祐氏講演

    raitu
    raitu 2013/02/25
    ダウンロードもアップロードも重めの刑事罰が付くはずだけど
  • 注文の多い料理店―院生編|Colorless Green Ideas

    キャンパスの外れをさまよっていた院生が見つけた研究室。そこには「当研究室は貢献の多い研究室ですからどうかそこはご承知ください」という文言。この研究室は一体? 文 二人の若い院生が、いっぱしの研究者きどりで、キャンパスの奥深くの、人気の少ないとこを、こんなことをいいながら、あるいておりました。 「ぜんたい、ここらの研究室はけしからんね。研究費もろくにもってやしない。なんでも構わないから、金の心配なしに、実験をやってみたいもんだなあ。」 「実験に使ったマウスをガスバーナーで焼いて、大学生協で買ってきた焼き肉のタレをつけてべたら、ずいぶん痛快だろうねえ。かりかりと焼けて、それからぐいっとビールを飲めるだろうねえ。」 それはキャンパスのだいぶ奥でした。案内してきた万年助手も、ちょっとまごついて、どこかへ行ってしまったくらいの奥でした。 風がどうと吹いてきて、草はざわざわ、木の葉はかさかさ、木は

    raitu
    raitu 2013/02/25
    「研究室で一ぺん紙くずのようになった二人の院生の顔だけは、故郷に帰っても、お湯にはいっても、もうもとのとおりになおりませんでした」
  • アイマス経済圏 膨張 バンダイナムコが総力、市場100億円超す - 日本経済新聞

    アイドルマスター」と呼ばれるキャラクターが巨大ビジネスに膨らんでいる。バンダイナムコゲームスのアイドル育成ゲームアイドルマスター」(アイマス)はゲームにとどまらず、CDやコンサート、映画に発展。各分野でランキング上位にい込む。誕生して8年だが、ソーシャルゲーム対応化で火が付き、市場規模は100億円を超えるとされる。人気の秘密を探ると、消費者の購買意欲を持続させる巧妙な仕掛けが張り巡らされていた。

    アイマス経済圏 膨張 バンダイナムコが総力、市場100億円超す - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/02/25
    なんとなく、日経に取り上げられるのは炎上の兆しという感があるがどうか
  • 【恐るべき台湾】台鉄で22年ぶりに復活した食堂車がよりにもよって萌車 : さざなみ壊変

    の国鉄にあたる台湾鉄路管理局(台鉄)で実に22年ぶりに堂車(餐車)が復活するそうです。しかしその記念すべき車両にほどこされたラッピングが、よりにもよって目が大きくてかわいらしい女の子のイラストじゃありませんか! 車掌やアテンダント、それからコックのキャラクタが描かれています。 ・台湾鉄道、来年2月に堂車復活 22年ぶり-中央社日文新聞 去年のニュースでは運用は2013年2月からという話でしたが、残念ながらまだ走ってなかったようで台北から少し東にいった七堵駅で寝ている車両を見ることができました。あくまで観光へのイメージなんでしょうけど、南国の台湾で女の子がマフラーしてたり、雪の結晶が描かれたりしてるのが面白いですね。 ・12月14日 台鐵新餐車試運轉 – YouTube 試験走行中の動画。七堵駅では片方しか見られませんでしたがラッピング車は2両あるようです。 人気の高い集集線の終点・

    【恐るべき台湾】台鉄で22年ぶりに復活した食堂車がよりにもよって萌車 : さざなみ壊変
    raitu
    raitu 2013/02/25
    台湾でも鉄オタと二次オタは被ってるっていう扱いなんだろうか
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    raitu
    raitu 2013/02/25
    佐藤秀峰氏いわく「僕の場合、出版社に交渉を頼まず、代理人に交渉をお願いした結果、映像化の報酬は数十倍に上がりました」ということで、ネームバリューがついた状況で交渉できる次回作に期待でしょうかね
  • 『言の葉の庭』 予告篇 "The Garden of Words" Trailer

    『言の葉の庭』 職人を目指す高校生・タカオは、雨の朝は学校をさぼり、日庭園でのスケッチを描いている。そこで出会った、謎めいた年上の女性・ユキノ。やがて二人は約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、心を通わせていくが、梅雨は明けようとしていた...。 原作・脚・監督:新海誠 作画監督・キャラクターデザイン:土屋堅一 美術監督:滝口比呂志 音楽:KASHIWA Daisuke 声の出演:入野自由 花澤香菜 エンディングテーマ「Rain」  作詞・作曲:大江千里 歌:秦 基博 5.31 新緑の季節ロードショー 公式サイト: http://www.kotonohanoniwa.jp/ 公式FB: http://www.facebook.com/kotonohanoniwa 新海誠作品PRツイッター:https://twitter.com/shinkai_works 【

    『言の葉の庭』 予告篇 "The Garden of Words" Trailer
    raitu
    raitu 2013/02/25
    新海誠の新作。コメントが英語だらけでスゴイ
  • 権限移譲とか自発性とかそんな話 - 24時間残念営業

    2013-02-25 権限移譲とか自発性とかそんな話 仕事はわりかし順調なんですが家に帰ったらなんかやる気しないし書いてる文章ぱっとしないししまいにゃブログ飽きてきたとか早くも思い始めるしとりあえずニャル子さんおもしろいしでも読み切っちゃってあとは寝る以外にやることもなさそうなんだけどなんかすっきりしないから文章書いてから寝ます。こんな気分のときにイヤホンからウィーアーザチャンピォンとか聞こえてくるといらっとするな。クイーン好きなんですけど。ああここまでの部分別に読まなくていいです。あーなんだっけ、あとで書こうと思ってブクマしといたんだけどなんの話題だったかな(そっからかよ)。あ、いまやる気あんまりないので役に立つ文章になるかどうかしんないですよ。 あーそうだ。こちらとこちら。 要はリーダーシップとか組織運営とかそんな話なんだけども。 まず俺自身の環境について、過去にも何度か書いたけど、

    raitu
    raitu 2013/02/25
    「だいたいモチベーション皆無の状態ってのは、そもそもその職場で自分に「なにができるか」を知らないわけ」
  • 個人的にはまったく間違いだと思うのだが(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    仕事の合間ながら手慰みに。 権限委譲、リーダーシップ、チーム http://d.hatena.ne.jp/naoya/20130207/1360206112 どうも権限の委譲という言葉に違和感を感じているようだが、チームに携わる人々というのはスキルはVenn diagramとして交わらなくても、Resourceやテーマの方向付け、動機付けという点では必ず上下があって成り立つものだからねえ…。 イノベーションを追及するというチーム編成をする、ということであればギリギリ権限委譲はナンセンスだと言えるかもしれないけど、そういう最先端でクリエイティブな世界で飯をって、それ相応の報酬や評価を得られる人なんて何万人も日にいないんじゃなかろうか。 っていうか、自発的に己の能力や役割を認識し、主体的にプロジェクトに全員が関わってくれるようなモチベーションの高い集団であれば、組織である必要はないよ。でも

    個人的にはまったく間違いだと思うのだが(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    raitu
    raitu 2013/02/25
    信賞必罰の設計をちゃんとやらなきゃねって話なのかと。小さな組織なら仕事ミスれば即潰れるのが罰として見えてるから働く、みたいな。でもそれを知らせなければ理解しない人もいるのかな
  • 東大の大学院生(の一部)は「東大生」を名乗るな

    ※「全部が全部そうじゃないが」「ごく一部のことではあるが」等の文言を逐一入れるのは面倒くさいのと冗長になるのとで入れてないだけです。断定調の方が論旨がはっきりするからです。 知っている人からすれば当たり前のことなんですが、「大学院」において「学校名」というのはその院生のレベルを知るためには全く意味をなしません。東大の大学院?学士の資格等必要だろうけど、入試なんてザルです。実際に問題を見たことありますか?普通に勉強した人なら通ります。実質定員割れ(=合格者数が定員より多い)もあります。入試問題が基的に研究科別になっていることが一つの要因だとは思います。 この「大学院で学校名を基準に資質を判断するのは無意味」という事実、企業の人事の方もほとんど知らないんですよね。「東京大学大学院、修士2年の○○です」ってだけで、「おー、東大生かー」って思っちゃう。確かに「東大生」なんでしょうけど、東大大学院

    東大の大学院生(の一部)は「東大生」を名乗るな
    raitu
    raitu 2013/02/25
    これ数十年続いてるけど意外と知られてないなあとは思う
  • 博士学生の就活の記録

    博士課程の学生が高専助教および大学助教に応募・受験した記録について書く。 この手の情報は少ないので、誰かの役に立てばと思う。 筆者のスペック情報系のD3。査読付き論文誌3件(主著2、共著1)、査読付き国際会議8件(主著7、共著1)。学振DC。博士号は未取得。就職後に取る予定。このため、博士号を前提とした公募には出せなかった。いろいろあって、就活を始めたのは1月頃だった。少し遅い。公募その1:地方の高専助教最初に応募し、最終的に内定をいただいたので、内定を承諾した。 博士号未取得の者は3年の任期付きだが、博士号を取得すれば任期は解消される。 高専助教なので、授業はもちろん、クラブ活動や学生寮の指導、学校運営にも関わることになる。 面接内容は以下の通り。 これまでの研究活動に関する発表10分教育の抱負に関する発表10分模擬授業15分質疑応答15分質問内容 博士号を取る予定はあるか?サーバ構築の

    博士学生の就活の記録
    raitu
    raitu 2013/02/25
  • 著名人の死を喜ぶネット民たち

    柳田国男や吉川英治の死から50年が経ち著作権フリーになったことで、彼らの著書が青空文庫等で無料で見れるようになった。それに対して「やったー!」とか「待ってました」というような感想をあげる人間を見るにつけ、大変嘆かわしいと思う。 つまり、彼らは柳田国男や吉川英治が早死にしたのを喜んでいるんだ。 「やったー!柳田国男や吉川英治が早く死んでくれたおかげで無料で読めるよー!バンザーイ」ってなもんで。でも、もし柳田国男や吉川英治があと30年長く生きていたらもっと著書を発表できていたと思わないのだろうか。その方がよっぽど日にとっての財産になる。少なくとも、ネットユーザーが暇つぶしのためにタダでを読めるという程度のメリットよりもよっぽど大きい。 タダでを読もうとする奴は、コンテンツに金を払う気がないんだ。だから、もし青空文庫から出なかったら自分から買うことはなかった。その程度の思い入れなんだ。その

    著名人の死を喜ぶネット民たち
    raitu
    raitu 2013/02/25
    不謹慎厨がいかに不毛であるかを思い知らされる文章
  • ZEN 2.0 - Tumblrで普通に日記を書く用途にこだわったTumblrテンプレート

    普通の日記を 普通に書こう ZENは、Tumblrで普通に日記を書く用途にこだわった無料テーマ(テンプレート)です。 バージョン2.0は、リリース以来最大のアップデートです。さらに快適に使えるようにしました。 あなたも普通の日記を普通に書いてみませんか。 デモページを見る Faster テーマファイルで読み込んでいるCSSJavaScriptを見直し、以前のバージョンと比べてページのレンダリングが始まる速度をおよそ35パーセントも短縮しました。すぐに記事の読み込みが始まり、読むのも書くのも快適です。 ※ memo.sanographix.net 内ページで計測

    ZEN 2.0 - Tumblrで普通に日記を書く用途にこだわったTumblrテンプレート
    raitu
    raitu 2013/02/25
  • ドラクエ7雑感:スマホ脳になったことを思い知らされる:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    まとめ: 俺の脳みそがスマホ脳になって、思考力が落ちて、ドラクエの文法が全部すげー面倒くさい! 体込で2万円出したゲームも、スマホゲームも楽しさが値段で比例するわけでもない。 それでも、ドラクエぶっつづけで遊んでる俺ガイル。 ここ1年くらい、スマホゲーとかソシャゲしかしてなかったのですが、ひさしぶりにゲーム機のゲームをやりましたよ。2年ぶりくらいですかね。ドラクエは9以来ですよ。 パズドラ、ミリオンアーサー、にゃんこ大戦争、ドリランド、LINE POPなどなどを遊んだあとのドラクエは、印象が悪かったです。 めんどい!あらゆる意味でめんどい! 「教会でお告げを聞いて、セーブ」!または、メニューで「さくせん」をえらんで「ちゅうだん」を選んで電源を切るとか、面倒くさい。オートセーブちゃうのか!?スリープあるけど、電池なくなると、消えるのね。あーすごい面倒くさいと思っている自分に驚いてる。ああ、

    ドラクエ7雑感:スマホ脳になったことを思い知らされる:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2013/02/25
    問題は初ドラクエの子供はどういう反応なのかによる