Internet Explorer/Firefox/Google Chrome/Operaに保存されている各サイトのパスワードを抜き出して表示してくれるのがこのフリーソフト「WebBrowserPassView」です。極めてシンプルな機能なのですが「あのサイトのパスワードってなんだったっけ?」という時に地味に役立ちます。 使い方などは以下から。 ※パスワードを抜き出すというソフトウェアの特性上、常駐させて使用しているアンチウイルスソフトやセキュリティソフトによってはスパイウェアやマルウェアとして反応することがありますが、誤検知なので問題ありません。 WebBrowserPassView - Recover lost passwords stored in your Web browser http://www.nirsoft.net/utils/web_browser_password.h
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
Firefox 3.6になってから、タブプレビューやWindows 7でのタスクバープレビューなどが新機能として加わりました。 しかし、こうした機能はデフォルトでは有効にされておらず、それらの設定を行うオプションもUIには用意されていないことから、気がついていない方や、気がついていても面倒で設定していない方もいらっしゃるかもしれません。 これらの機能を有効にするにはabout:configで該当項目を探し出し、値を変更してやる必要がありますが、有効・無効のたびにこのような作業を行うのは非常に面倒ですし、初心者の方ならなんだかややこしい感じがしてやる気が起きないかもしれません。 「Firefox Secrets」は、このようなFirefox 3.6の隠し設定をUIで簡単に有効化(無効化)することができるというアドオンです。 アドオンをインストールしたら、まずはアドオンのオプション設定を開き、
WEBサイトで何度も何度も機械みたいに同じ操作を繰り返していると、ホトホト嫌になってきますよね。「DéjàClick」はブラウザでの操作を記録して、自分の代わりにプレイバックしてくれるFIrefoxのアドオンです。これを使えば、自分がやるはずだった操作をスキップすることができますよ。 「DéjàClick」は、AlertSite社が作ったアドオンです。AlertSiteは、WEBサイトを巡回モニターし、特定の動きが正常に動作していない場合に、サイトオーナーに警告するソフトを制作している会社です。ロボットの自動スクリプトを使って、検索機能やチェックアウトプロセスなどをテストしています。「DéjàClick」にはその技術が応用されています。 「3つのアカウントにログインしなければならない」などといった何度も繰り返すのがおっくうな操作ありますよね。それらのブラウザ上での一連の操作を、DéjàCl
2010年02月03日 ➥ Firefoxを簡単に軽くする2つの方法 87 comments ツイート 104: チョーク(東京都) []:2010/02/02(火) 17:34:22.65 ID:F0JmIHaP Firefoxが重いとか言ってる奴はちゃんとカスタマイズしてないだろ? ・ワンクリックでシステムデータを最適化 ttps://addons.mozilla.jp/firefox/details/11198 ・これもワンクリックでアドオンの不要な言語ファイル(日本語と英語以外)を消してくれる。 何MB減ったのか表示されるから楽しいw ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/112689126.html この2つ実行したら糞軽くなってワロタw 111: フラスコ(神奈川県) []:2010/02/02(火) 17:58:23.59 ID:yGB
ウェブを巡回していると、気になる記事やニュースが大量にあり、全部読むのは時間的に難しいようなこともあります。 そんなページをあとで読むために、Firefoxのブックマークやソーシャルブックマークにブックマークしている方もいれば、スクラップ系、あとで読む系のアドオンなどを使っている方も多いと思います。 今回は、このようなページやリンクをあとで読むためのアドオンの中から、「HandyTab」というものを使ってみました。 「HandyTab」は、Firefoxで表示しているページや、各ページ内に存在するリンクを簡単な操作で登録し、それらを一つのページに集約してあとで読むことができるというアドオンです。 アドオンをインストールしたら、まずはあとで読みたいページやリンクをどんどん登録していきましょう。 登録方法は以下の複数のパターンがあります。 ■アクティブページの登録 現在表示しているページを登録
Firefoxのアドオンは、幅広いジャンルや用途ごとに数多く公開されている。自分にあったアドオンを組み合わせることによって、オリジナルのWebブラウザが完成する。多くのアドオンをインストールすると必要になってくるのが、アドオンを管理する拡張機能だ。Firefoxには、アドオンを管理する拡張機能も用意されている。今回は、アドオン管理にスポットを当てて拡張機能を見ていこう。 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「マウスジェスチャー編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「検索編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「Webスクラップ編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「タブ拡張編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「Gmail編」 入れておきたいFiref
ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。
入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「マウスジェスチャー編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「検索編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「Webスクラップ編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「タブ拡張編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「Gmail編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「ブックマーク編」 入れておきたいFirefoxアドオン-ジャンル別リスト「各種サイト用ツールバー」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「RSSリーダー編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「Google編」 日本語サイトに知りたい情報が見つからない場合、海外サイトを閲覧することもあ
YouTubeやニコニコ動画の動画は、映像として観るだけでなく、「音楽」として再生することもよくあることです。 そんな時に、両サイトにわざわざアクセスして動画を選択し、1つを再生し終わるたびに次の動画を再生するようなことをしていては、とても作業用BGMとは言えませんね。 こうした動画をBGMとして聞くのなら、やはり音楽プレーヤーのように管理し、お気に入りを連続再生したいところです。 そんな作業用BGMフリークにおすすめのFirefoxアドオンが「BGM Fox」です。 「BGM Fox」は、FirefoxのサイドバーにYouTubeとニコニコ動画のコントロール機能を与えてくれるアドオンで、このアドオンをインストールしておけば、作業用BGMの検索から再生、プレイリストへの追加による連続再生などが簡単に行えるようになります。 アドオンをインストール後、ツールメニュー、または専用のボタン をク
Twiterは一言つぶやくだけで済むのがおもしろいところでもありますが、場合によっては文字数制限の140文字以上のことを伝えたいこともあるかもしれません。 こんなとき、続きはWebで・・ならURLを貼っておしまいですが、テキストとして入力したい場合はどうしようもありませんね。 そんなときにおすすめのFirefoxアドオンが「Twitzer」です。 「Twitzer」は、FirefoxでTwitterに投稿する際、140文字を超えるテキストでも、超過分を一つのURLに置き換え、そのまま投稿することができるというサービスです。 仕組みとしては、以前ご紹介したアドオン「Create URL for any selected text」同様、[shortText.com]を利用したもので、テキスト文章をURLにまとめ、そこにアクセスしてもらうことによって全文を参照してもらうようにしたものです。 利
WEB開発者は必携かもしれないHTTPパラメータ解析用Firefoxアドオン「UrlParams」 2009年08月17日- UrlParams :: Firefox Add-ons WEB開発者は必携かもしれないHTTPパラメータ解析用Firefoxアドオン「UrlParams」。 もうご存知の方も多いかもしれませんが、知らなかったのでご紹介。 Yahoo! などの検索エンジンにアクセスすると、「http://search.yahoo.co.jp/search?p=test&ei=UTF-8&fr=moz2」のように色々と引数がつきますが、これを分かりやすく解析してくれます。 さらに解析するだけでなく、独自パラメータを定義して送信するといったことも可能です。 上記GETによるアクセスで、以下のようにパラメータを分かりやすく表示してくれます。 POSTの場合は別のペインにパラメータが表示さ
Firefox 3.5のリリース後も、アドオンの未対応などによりまだ完全に3.0.×系から乗り換えられていない方も多いと思います。 このようなアドオン互換性の問題を、インストールファイルの直接編集や「Nightly Tester Tools」などの利用により、クリアされている方もいらっしゃるでしょう。 今回は、このようにバージョンチェックを無視してインストールすることができるツールの中から、ローカルにダウンロードしたxpiファイルを最新のFirefox対応版に変換することができるソフトウェア「Update XPI」をご紹介します。 「Update XPI」は、ローカルに置いてある3.5未対応のFirefox用アドオン(xpiファイル)を、ツールにドラッグ&ドロップするだけで、対応版にしてくれるというお手軽フリーソフトウェアです。 ツールは、配布ページの[Installation]部分より、
■編集元:ソフトウェア板より「Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 15:51:54 ID:jvvI0SNx0 みんな何入れてるか、教えて 名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 17:29:48 ID:jvvI0SNx0 有効な拡張機能: [35] AutoPager 0.3.0.3 / Calculator 1.1.12 / Context Search 0.4.3 Cookie Monster 0.95.0 / Default Full Zoom Level 3.4 / DNS Prefetch 1.0.1 DownloadHelper 3.5.1 / Easy DragToGo 1.1.2.2 / FireGestures 1.1.5.1 FoxNotes 2.
Tweet Line は、Twitterの発言をツールバー上にティッカー形式で表示する Firefoxの拡張機能です。 窓の杜にて、Twitter Line(0.0.6)をご紹介いただきました。ありがとうございます。 インストール方法、使い方 インストール方法や、ご利用方法はTweet Line の使い方をご覧下さい。 Twitter について Twitterについてお知りになりたい方は、Twitterをはじめよう!をご覧下さい。 ご利用にあたって Tweet Line は無料でご自由にご利用いただけます。 パッケージ内に含まれるソースコードや画像ファイルなどもご自由にご利用、改変していただいてかまいません。 Tweet Line が原因で起こった、いかなる事故、不具合に対しても作者は一切責任を負いません。あらかじめ、ご了承願います。 Tweet Line の著作権は、作者である 小林 哉
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く