タグ

2008年10月10日のブックマーク (19件)

  • 苦戦する日本の学術雑誌 - Copy&Copyright Diary

    ノーベル賞の話題の中で、興味深い記事が出た。 小林・益川両氏も論文発表、伝統の学術誌が赤字で廃刊危機 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081009-OYT1T00429.htm ノーベル物理学賞受賞論文が掲載された、国内発行の英文学術雑誌、Progress of Theoretical Physicsが危機にあるとのこと。 Progress of Theoretical Physicsのサイトはこちら。 PTP Homepage http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~ptpwww/index-j.html ノーベル物理学賞受賞論文が公開されています。 CP-Violation in the Renormalizable Theory of Weak Inte

    苦戦する日本の学術雑誌 - Copy&Copyright Diary
  • 「風雲!たけし城」訴訟雑感 - memorandum

    TBSによると、「風雲!たけし城」や同番組のコンセプトを同局から購入して作られた番組は、アメリカなど約50カ国で、「SASUKE」など2番組は同国で放送されている。「Wipeout」は、6〜9月に放送され、ABCの今年最大のヒットとなった。一般視聴者が屋外でアトラクションに挑戦するなどの番組の基構造やナレーション、撮影方法などが、TBSの番組に似ているという。TBSは「当社のみならず、テレビ番組という貴重な財産を守る観点から、裁判所の判断を仰ぐのが最善と判断した」としている。 http://mainichi.jp/select/world/news/20081007k0000e040020000c.html ネット界隈では「番組フォーマットは著作権にあたるのか」と言う事が話題になっているようだが、私としては「番組フォーマットは著作権で処理した方が都合が良いのか」と言う点がポイントになって

    「風雲!たけし城」訴訟雑感 - memorandum
    rajendra
    rajendra 2008/10/10
    "判決によっては、番組フォーマット保護の法的根拠が失われてしまう可能性がある。恐らく、アメリカの放送業界は「TBS空気読め」と苦々しく思っているに違いない。"
  • 【レポート】繰り返される"悲劇" - こんにゃくゼリー死亡事故を"母目線"でレポート | ライフ | マイコミジャーナル

    「何か冷たいおやつでも」とでも思ってしまったのだろうか? 兵庫県で男児(事故当時1歳9カ月)が祖母に凍ったこんにゃくゼリーを与えられてのどを詰まらせ、9月20日にその幼い命を落としたという。家族の気持ちを想像するといたたまれない。国民生活センターによると、こんにゃくゼリーによる犠牲者はこれで17人にも上る。1995年にその危険性が広く知られるようになってから13年。なぜ"悲劇"は繰り返されるのか? なぜ規制が進まないのか? 2歳の娘を持つ親でもある筆者が、"母親の目線"からもレポートする。 「凍らせるとより危険」 国民生活センターによると、男児が祖父母宅でこんにゃくゼリーをのどに詰まらせ救急車で運ばれたのは7月29日。祖母から与えられたのはマンナンライフ(社・群馬県)の「蒟蒻(こんにゃく)畑マンゴー味」を凍らせたものだった。約2カ月後、男児はまだ2歳にも満たないその幼い命を落とした。 こ

    rajendra
    rajendra 2008/10/10
    給食で出されるパンだって、食べ方しだいでは喉に詰まらせることもあるだろう。食品の安全性は、結局は消費者の無知や不注意によって損なわれる。
  • 日本にノーベル賞が来た理由:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「世界同時株安」を背景に、日米の選挙と金融・財政政策を情報の観点から見る、というのが、ここ数週間のこのコラムの通しテーマなわけですが、そこに「ノーベル賞」が飛び込んできました。物理学賞の南部陽一郎先生、小林誠・益川敏英の両教授、そして1日遅れて化学賞の下村脩教授と、日の報道は「日人」が4人受賞と大はしゃぎですが、ノーベル財団の公式ホームページでは、米国籍の南部先生は米国人としています。同じく化学賞も、ノーベル財団のホームページで下村さんは「日国籍」となっていますが、所属と学術業績についてはUSAとなっています。 「暗い話題の中に明るいニュース」「日人の快挙!」などと見出しが躍りますが、「日人」として当に喜ぶべきポイントは、実は報道

    日本にノーベル賞が来た理由:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 新聞記者の記事が、それでいいの? - コデラノブログ 3

    毎日JPで、Googleストリートビューの問題が記事になっている。まあ一度リンクの記事を読んでいただいて、戻ってきていただきたい。 読みましたか。さてここの中段のちょっとしたあたりに出てくる「市民団体」というのは、MIAUの事である。タイトルが「ストリートビュー問題を考える」となっているが、日程も一致するし、これは我々の「Googleストリートビュー“問題”を考える」シンポジウムであることは間違いない。 我々としては、消費者団体と名乗ったことはあるが、市民団体とは名乗ったことはないので、勝手に市民団体扱いされたことはちょっと心外であるが、それはまあ我々の活動範囲がまだ小さいので、そう思われても仕方がないかもしれない。 以前主婦連にご挨拶に伺ったときにも、消費者団体というのは主婦連のように米の問題物価の問題全部扱うもので、皆さんのやっているのは市民団体では? と言われたことがある。まあそうい

  • 小林・益川両氏も論文発表、伝統の学術誌が赤字で廃刊危機 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    湯川秀樹博士らが創刊、朝永振一郎博士のノーベル賞論文も載った世界トップ水準の専門誌だが、出版経費の確保が年々難航。 益川さんらは支援を訴えている。 学術誌「プログレス・オブ・セオリティカル・フィジックス」(理論物理学の進歩)は通称「プログレス」と呼ばれ、終戦直後の紙不足の中、日の研究成果を海外に発信するため英文の学術誌を出そうという湯川博士の呼びかけで、1946年夏に発刊。朝永博士が「くりこみ理論」の論文を創刊第2号に発表し、65年にノーベル賞を受けた。 小林さんと益川さんの論文は73年に掲載。その後、世界中の研究者に引用され、昨年1年間だけでも引用数は5264件に達する。 発行部数は800部と少ないが、購読者は欧米など世界中におり、現在は京都大・湯川記念館内の理論物理学刊行会が年12回発行。 だが、年間約6000万円かかる出版経費のうち、数年前には約半額を賄っていた日学術振興会の補助

  • 【断 佐々木譲】自滅する自治体 - MSN産経ニュース

    財政破綻(はたん)した夕張市から、また情けないニュースだ。 2年前、市の観光施設を一括運営受託した夕張リゾート(加森観光という北海道企業の子会社)が、全部で20余りあった市の観光施設のうち、3施設の管理の返上を市に申し出たというのだ。少し前にも3施設の管理が返上されている。わかりやすく書けばこの会社、もう直接利益の出る施設以外に関わる気はないと、当初の約束を一方的に破棄したということである。市にはあらたな負担が発生する。 でもこの企業の親会社は、これまでもあちこちの自治体や観光施設で、よく似たトラブルを起こしてきた。この事態は予想されたことだった。 夕張市が財政破綻し、観光施設の管理委託先を公募したとき、この企業も名乗りを上げた。このときはほかにもNPO法人や道外企業が名乗りを上げたのだが、「全施設一括受託」「従業員の全員再雇用」を約束したこの企業に、夕張市は運営を委託したのだった。この決

  • 静岡政治・経済:由比町特別昇給に静岡市長怒る 「何らか措置検討」

    🌿´- 伊豆で最も愛されているお弁当🍱💕 1946年創業❗老舗の駅弁屋さんです😌 看板商品「祇園のいなり寿し」をはじめ、 約20種類の弁当・慶弔料理の製造・販売✨ ◆◇-------------------------------◇◆ 店のほか、JR伊東駅売店、 道の駅・伊東マリンタウン店でも お買い求めいただけます♪ (2023年1月26日現在) 📍駅弁の祇園[伊東市広野] https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/bento/122975.html @gionzushi 𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 静岡新聞社が運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです✐౽ 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*・ᴗ・`)੭⁾⁾ ⇰ @shizushin_ats 𓈒

    静岡政治・経済:由比町特別昇給に静岡市長怒る 「何らか措置検討」
    rajendra
    rajendra 2008/10/10
    同一の市域で地域手当が支給される地区とされない地区があると士気に響くからか?
  • 南部さん小林さん益川さん!スゲー!! - 欣印日記はてな

    誰しも予想してなかった南部さんと Kobayashi-Maskawa のノーベル賞同時受賞。もはやあたしゃウェブ日記よりは Twitter/Wassr の世界の人なのですが、これはさすがにはてなに書かねば!と思いつつも既にあっちに書いちゃって書き欲解消済。よって適当にあっちのを貼る(順不同): 南部小林益川ノーベル賞キタコレ 今日はナガオさんのセミナーの後、朝日新聞のカメラマンの方が来ていて「今日ノーベル賞発表ですけど」と言われたものの、毎年毎年いつとってもおかしくないと言われ続けてはやウン十年、どうなんすかねぇ、といいつつ接待飲み会へゴー(言っとくが接待費はスタッフの自腹カンパだ)。 6時頃朝日新聞の記者さんが来てるのを尻目に「無理なんじゃないすかねぇ」とかいいつつセミナーの接待で飲みに行ったんだが、何人かから飲み屋に電話かかってきたw まずは今1ヶ月理研に行ってるイシイ君から電話かかっ

    南部さん小林さん益川さん!スゲー!! - 欣印日記はてな
  • 益川さんと小林さん、文科相ら表敬…教育行政を手厳しく批判 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ノーベル物理学賞の受賞が決まった京都産業大教授の益川敏英さんと日学術振興会理事の小林誠さんが10日午前、2人そろって塩谷文部科学相と野田科学技術相を訪問した。 益川さんは塩谷文科相に、大学受験などで、難しい問題は深く考えず易しい問題だけを選んで解くよう指導している学校の現状を指摘。「これでは、考えない人間を作る『教育汚染』だ。親も、じつは教育熱心じゃなくて『教育結果熱心』だ」と教育のあり方を手厳しく批判。 小林さんも「検定教科書には必要最低限のことが書いてあるだけ。もっとストーリーが必要」と、読む気を失わせる教科書の現状に苦言を呈した。 野田科技相が、「雲の上の人が地上に降りてきた感じ」と緊張気味にあいさつすると、益川さんは「ひねくれものですから」と恐縮。言葉少ない小林さんは、「(しゃべりは)益川さんに任せてますから」と笑顔を見せた。

    rajendra
    rajendra 2008/10/10
    "「これでは、考えない人間を作る『教育汚染』だ。親も、じつは教育熱心じゃなくて『教育結果熱心』だ」"
  • 女性産科医:過半数、妊娠中も当直減らず 育休制度4割なし - 毎日jp(毎日新聞)

    産婦人科で働く女性医師の3分の1は妊娠育児中であるにもかかわらず、病院が子育て支援のために当直を減らしたり、院内保育所を設けているケースが半数以下であることが、日産婦人科医会の実態調査で分かった。法律で義務付けられた育児休暇制度も約4割の分娩(ぶんべん)施設が「ない」と答えており、医会は「女性医師は医師不足にあえぐ産科の貴重な戦力なのに、管理者の意識が低すぎる」と嘆いている。 産婦人科の女性医師の割合は2割を超え、一般の診療科(約15%)よりも高いが、免許取得後10年で半数が分娩から離れており、職場の育児環境整備が急務になっている。今回、全国853カ所の分娩施設から回答を得た調査では、女性医師の33%が妊娠育児中で、リスクが高い妊娠を扱う大学病院や日赤病院でも3割を超えていた。 こうした女性医師に配慮し、当直回数を減らしている施設は、妊娠で46%、育児で41%と、いずれも半数以下。特

    rajendra
    rajendra 2008/10/10
    "「女性医師は医師不足にあえぐ産科の貴重な戦力なのに、管理者の意識が低すぎる」と嘆いている。"
  • 特集ワイド:電車でゲーム、抵抗感ある!? 「癒やし」「スキルアップ」ソフト人気 - 毎日jp(毎日新聞)

    rajendra
    rajendra 2008/10/10
    心理的抵抗は無いが、物理的抵抗は大いにあるぞ(満員電車的意味で)。
  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞に沸いているけど… 日本の論文数5位に転落 - 社会

    ノーベル賞に沸いているけど… 日の論文数5位に転落2008年10月10日1時31分印刷ソーシャルブックマーク 日の最近10年間の科学系論文数の伸びは主要国中最低レベルで、数では中国、英国、ドイツに抜かれて2位から5位に転落したことがわかった。論文数はその国の「科学技術力」を示す重要な指標。ノーベル賞4人受賞にわく日だが、先行きは必ずしも安泰とはいえないようだ。 オランダの学術情報出版社「エルゼビア」がつくっている世界中の主要学術誌の約6割をカバーするデータベースから、スペインの科学情報調査会社「スキマゴ」が集計し、07年の上位20カ国について、97年と比較した。 それによると、日の07年の論文数は9万185で、米国、中国、英国、ドイツに次いで5位。97年からの伸び率はわずか5%で、中国(505%)、韓国(204%)、ブラジル(159%)はもちろん、西欧諸国(22〜80%)、米国(

    rajendra
    rajendra 2008/10/10
    有名な賞を取ったときにだけ持て囃して終わるような世論を何とかしない限り、政府だけを批判しても効果はあがるまい。
  • asahi.com(朝日新聞社):奨学金滞納者を通報へ 学生支援機構、金融機関側に - 社会

    奨学金滞納者を通報へ 学生支援機構、金融機関側に(1/2ページ)2008年10月10日3時6分印刷ソーシャルブックマーク 3カ月以上の延滞債権額と未返済額の推移 大学生の約3割に奨学金を貸している日学生支援機構が、全国の銀行などでつくる信用情報機関に滞納者情報を通報する滞納防止策に乗り出す。滞納額増加に悩んだ末の強硬策で、年内に信用情報機関に加盟する見通し。通報されると対象者は、銀行ローンを組めなくなったり、クレジットカードを作りづらくなったりする可能性がある。 機構の奨学金には、無利子と有利子があり、07年度は約8250億円を貸し出している。大学の学部生でみると、同年度は約81万人、3.3人に1人が利用した。 奨学金は貸与終了後、期間内に返すのが原則で、返済分が新たな奨学金に充てられる。病気や失業などで返済できない場合、手続きをすれば返済が猶予される。 機構は長期滞納者に、法的措置に移

    rajendra
    rajendra 2008/10/10
    返済を前提とする融資である以上、当然だろう。そのうえで、返済の必要がない給付型の奨学金制度を新設するべき。
  • asahi.com:グーグルストリートビュー 町田市議会が規制求め意見書 - 政治

    グーグルストリートビュー 町田市議会が規制求め意見書2008年10月10日3時6分印刷ソーシャルブックマーク 東京都町田市議会は9日、インターネット検索最大手・グーグルの「ストリートビュー」(SV)など、地図に写真を組み合わせて誰でも閲覧できるようにしたネット上のサービスについて、国に規制検討を求める意見書を賛成多数で採択した。「地域や個人への撮影告知も公開許可願もない」としている。ネットのサービスをめぐり自治体の議会が意見採択するのは異例。 SVはグーグルが東京など国内12都市を対象に8月、無料公開した地図サービス。「グーグルマップ」で場所を選ぶと、同社の撮影車が路上から撮影した道沿いの画像が、パノラマ写真のように見られる。道案内などに便利な一方、家の表札や人の顔、車のナンバーが判別できる写真も公開され、プライバシー侵害との批判も出ている。 意見書は、待ち合わせなどに有用という意見にもふ

    rajendra
    rajendra 2008/10/10
    googleは、ちゃんとおはなしできるかな?
  • ノーベル賞、賞金減額も 金融危機、財団を直撃 - MSN産経ニュース

    9日付のスウェーデン紙ダーゲンス・ニュヘテルは、世界的な金融危機がノーベル財団の資産を直撃しており、危機が長期化すればノーベル賞各賞の賞金額が減額される可能性があると報じた。 同紙によると、ノーベル財団の資産は36億クローナ(約504億円)。資産の運用益などから物理学賞、化学賞、文学賞などの賞金として、それぞれ1000万クローナが支出されるほか、授賞式の際の夕会費用にも充てられる。 昨年の財団報告では全資産のうち26億クローナが株式などに投資されており、大半を米国で運用。毎年、運用益の一割の再投資が必要だが、金融危機でこの確保が難しければ、賞金額減額も検討されるとの見方を示している。(共同)

    rajendra
    rajendra 2008/10/10
    ノーベル経済学賞の受賞者が2人も入ってたLTCMが破綻したときには、経済学賞は廃止しようなんて声も挙がったそうな。
  • 一度やらせてばっかり言う男に「じゃあやらせたらその後どうなるの」って聞いたら:アルファルファモザイク

    [ネット]YouTubeがJASRAC楽曲OKになった!(via ◆めっつぉ - Intermezzo)

  • 高校生の時、旅行先で雪の中で暖を取りたくて思わず入った喫茶店が実はコ..

    高校生の時、旅行先で雪の中で暖を取りたくて思わず入った喫茶店が実はコーヒー専門店てやつで、メニューにモカとかキリマンとか産地はどこ、とか(かといって甘いとか香りがとかそういうウンチク系の情報は一切なくてただのリストで)そんな感じでうわーーーーーーってなって。そりゃキリマンがキリマンジャロの略だとか、豆の種類が選べるんだとかくらいは分かるけど、何の心の準備もなく入っていきなりすらすらと注文なんてキザっぽぃじゃねーか。あからさまなガキがそんなシーンで「モカで。今日はちょっとシティローストな感じで。」とか言えるか、馬鹿。 ……なお当時は「ハウスブレンド」という物の存在も知らなかったんだぜ。 そんなわけで消え入りそうな声で「あ、、こ、こ、コーヒーください」って言ったら、店のマスターにコーヒー豆噛み潰したような顔されたんだぜ。まあこちらも、熱いコーヒーをさっさと飲んで店出るまでの数分の居たたまれ無さ

    高校生の時、旅行先で雪の中で暖を取りたくて思わず入った喫茶店が実はコ..
    rajendra
    rajendra 2008/10/10
    わはは。客が通であることを前提とした店に間違って入り込んだ時のいたたまれなさは異常。
  • asahi.com:選手と一体 ファン弁当-マイタウン福岡・北九州

    rajendra
    rajendra 2008/10/10
    サンパレスやふくやには、頭が上がりません。