タグ

2008年11月21日のブックマーク (18件)

  • 勤労者短観-低収入者ほど権利に無知 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    恒例の連合総研の勤労者短観の第16回目が公表されています。 http://rengo-soken.or.jp/%2316%E7%9F%AD%E8%A6%B3%E3%80%80%E7%B5%90%E6%9E%9C%E6%A6%82%E8%A6%81.pdf 今回は、物価上昇感、失業の不安、長時間労働、不払い残業、仕事のストレスなど盛りだくさんですが、久しぶりに労働者の権利の認知状況が取り上げられています。 >法律で労働者の権利として定められていると思うものをたずね、認知状況を測る目安としてその結果を得点化したところ、中・高校卒、個人賃金年収が200 万円未満の層や、労働組合に加入していない層などで比較的低い値(図表Ⅲ-1)。セーフティネットの脆弱な層で権利認知が進んでいないおそれ。 点数でいうと、年収800万円以上が5.8点、年収200~600万が5.0点、年収200万円未満が4.2点と、だ

    勤労者短観-低収入者ほど権利に無知 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    rajendra
    rajendra 2008/11/21
    「無知は罪」と同時に、「知らない方が幸せ」だったりもする?
  • 最大の景気対策は賃上げ@経産省 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    JR関係の雑誌「WEDGE」の12月号に、興味深い、というか、何だかなあ、という記事が載っていました。 >経済産業省が日労働組合総連合会(連合)との接触を強めている。連合に対し、来春の賃上げを獲得するよう水面下で働きかけている。今冬のボーナス支給額が6年ぶりに減少するなど労働分配率が低下する中、経産省は「最大の景気対策は企業の賃上げ」(幹部)と判断しており、連合の尻を叩き始めた。 今週改訂された「新経済成長戦略」の中でも経産省は、「大企業を中心とした賃金引き上げが必要」と指摘、内需低迷の元凶は大企業の賃金抑制と見る。 「定額減税など小手先の対策では消費を刺激しない。賃上げこそが即効薬」(幹部)。日経団連など親密な経済団体への要請が一般的だが、煮え切らない経営者側ではなく、ターゲットを労働者側に転換。事務次官ら幹部が連合に日参し、異例の要請を繰り返している。 この関係は、以前ブログでも

    最大の景気対策は賃上げ@経産省 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    rajendra
    rajendra 2008/11/21
    強く同意。>労働市場内部だけではなく、社会全体の再分配政策をどう構想するか、という問題意識に裏打ちされることが不可欠
  • 書店は入場料を取って良い

    rajendra
    rajendra 2008/11/21
    滞在中の快適な空間に200円払えるか否か。
  • asahi.com(朝日新聞社):はさみで背中刺す子も…突然の感情爆発、苦悩する学校 - 社会

    はさみで背中刺す子も…突然の感情爆発、苦悩する学校(1/2ページ)2008年11月21日8時12分印刷ソーシャルブックマーク 都道府県別の児童生徒の暴力行為件数 その数、5万2756件。文部科学省の調査で過去最多を更新した「子どもの暴力」に学校が悩んでいる。ささいに見えることで感情を爆発させ、重い結果を招いてしまうことも。解決に向け、校外の機関や専門家と連携する動きも出ている。 17日、香川県丸亀市の市立小学校で、6年生の男子児童が、同級生の男子に工作用のはさみ(刃渡り約10センチ)で背中を刺された。命に別条はなかったが、全治約1カ月の重傷を負った。 きっかけは、担任が配ったA4判の1枚のプリントだった。日曜に自宅でテレビゲームをしないよう呼びかけたが、加害者の男子が「プリントの絵に似ている」と声が上がった。男子は冷やかされたと思い、机にあった自分のはさみで刺したという。 「ちょっとした口

    rajendra
    rajendra 2008/11/21
    感情表現が下手になっている?>「言葉でコミュニケーションをとる力が不足していて、すぐに手が出てしまうようだ」「今は一人ひとりの突発的な暴力が目立ち」
  • 半世紀議論が遅い>『日本語が亡びるとき』 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか

    もうすっかり話題も一段落した感じですが、『日語が亡びるとき』読みました。流し読みだけど。 日語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ (459件) を見る 突っ込み始めるときりがない感じだったので特に気になったところだけ、数回に分けて突っ込んでいこうと思うのだけど。 とりあえず一番気になって仕方ないのは、p.256の以下の部分。 その日の学者たちが、今、英語でそのまま書く(原文傍点あり)ようになりつつある。自然科学はいうまでもなく、人文科学でも、意味のある研究をしている研究者ほど、少しずつそうなりつつある。そして、英語で書くことによって、西洋の学問の紹介者という役割から、世界の学問の場に参加する研究者へと初めて変身を遂げつつある―世界の

    半世紀議論が遅い>『日本語が亡びるとき』 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか
    rajendra
    rajendra 2008/11/21
    要するに、水村氏は生まれてくるのが半世紀遅かった、ということだな。
  • 非モテが鳴いていたので

    仕事の帰り道、電信柱の脇のダンボール箱に非モテが捨てられてた。 ダンボール箱、でかっ。 箱に何か書いてある。 「どうか、この子をモテにしてあげて下さい。色んな意味で余裕のある方、お願いします。」 無理。即答。 空には暗雲が立ち込め、ポツリ、ポツリと雨がぱらついてきた。 その場を立ち去ろうと10mくらい足早に歩いたんだけど、非モテが鳴くんだ。 「処女・・・非処女・・・、いい人・・・、ビッチ・・・」 あー俺、何やってんだ。 結局、アパートの扉の前まで、ダンボール箱ごと非モテを担いで来てた。 腰がいってしまいそうなほど、すんげえ重かった。 「今日だけだぞ。明日雨が降ってなかったら、元の場所に戻すんだからな」 そうつぶやきながら、ダンボール箱から非モテを取り出し、部屋に入れた。 ネルシャツ、チノパン。お約束の服装。 速攻でパソコンに飛びつき、増田を始める非モテ。 うわ、キータッチ、テラスムーズ。一

    非モテが鳴いていたので
    rajendra
    rajendra 2008/11/21
    匿名ダイアリ以外では評価されなさそうな物語。
  • スポーツナビ | サッカー|コラム|強豪TASAKI休部の衝撃、今後の行方(1/2)

    激動の年となった2008年。しかしそれは日女子サッカーにとっては“飛躍”の意味合いで引用されるものと確信していた。2月の東アジア選手権でなでしこジャパンは初タイトルを獲得。6月のアジアカップでは連続タイトルとはいかなかったが、8月の北京五輪では初の世界大会ベスト4という快進撃を見せた。 確かな手応えをつかんだ北京五輪を機に、日女子サッカーは次なるステージへステップアップしていくだろう。誰もがそう感じ取っていたに違いない。その矢先に飛び込んできたのが「TASAKIペルーレFC休部」というニュースだった。 TASAKIの母体は、1976年に創立された神戸FCのレディース部門で、1989年に田崎真珠(株)へチームが移管された。日女子サッカーリーグ発足時から加盟している企業チームで、選手たちは午前中は田崎真珠の社員としてさまざまな部署で仕事に従事する。配属はサッカー部だからといって特別扱

  • 電子カルテ検索結果を過信して誤った薬剤を投与、患者は死亡 | スラド セキュリティ

    朝日新聞の記事によると、徳島県で医師が電子カルテシステムの検索結果を正しいと思い込み、誤った薬剤を投与して患者を死亡させる事件が発生したそうだ。 この事件は、副腎皮質ホルモンである「サクシゾン」という薬剤を投与すべきなのを、間違って筋弛緩剤の「サクシン」を投与してしまったために発生したのだが、誤って投与してしまった原因は「電子カルテで『サクシ』と検索したら『サクシン』だけが表示された」からということらしい。 この病院では、「サクシン」と「サクシゾン」という名前が似ている2つの薬剤があると紛らわしいという理由でサクシゾンの常備をやめていたそうで、そのために「サクシゾン」が検索結果に表示されなかったそうだ。看護師から「当にサクシンでいいのですか」との口頭での確認はあったのだが、医師は誤っていることに気づかなかったという。 この事件は、「不注意だった」だけでなく、「コンピュータを過信しすぎた」

  • 日刊スポーツのSNS ‐ ニッカンスポーツ・スクエア(エヌスク) : アラーの国のフットボール

    <W杯アジア最終予選:日3-0カタール>◇A組◇11月19日(日時間20日)◇ドーハ  ホームでカタール代表が日に完敗し、1時間もたたないうちにカタールのスポーツチャンネル、アル・カスの会長に届いた怒りのメッセージは100を超えたという。 抗議で一番多かったのが「アル・カスTVよ、よくもわれわれをだましたな!!」というものだ。  アル・カスTVがどのように視聴者を「だました」のか、少し説明をしてみよう。日戦の前、アル・カスは自国の代表に自信たっぷりで「日には勝てるぞ。皆さんスタジアムへぜひいらしてください」とやっていたのである。カタール代表に自国リーグのQリーグの試合を免除させ、長期間合宿をし、イラン代表と韓国代表というアジアの強豪とも親善試合をこなし準備万端。一方、日本代表のドタバタぶりなども情報として入っていれば、アル・カスでなくても「これはいけるぞ=勝てるぞ!!」と思っても

    rajendra
    rajendra 2008/11/21
    浮ついた強化では、足腰が定まらず躓く可能性を常に孕む。選手も、指導者も、観客も、メディアも、批評家も、丸ごと強くならなくっちゃ。文化ってのはそうやって積み上げられていくんだ。
  • J1昇格前に思わぬ“難敵” モンテ、積雪の影響で練習に支障|山形新聞

    J1昇格前に思わぬ“難敵” モンテ、積雪の影響で練習に支障 2008年11月20日 19:54 スタンド、グラウンドが雪で覆われた天童市のNDソフトスタジアム山形。23日の熊戦まで、状況を見極め雪かき作業を行っていく 現実味を帯びるJ1昇格を前に、思わぬ“難敵”が出現した。サッカーJ2のモンテディオ山形は20日、前夜から降り続いた雪の影響でグラウンドが使用できず、急きょ、屋内での練習を強いられた。昇格決定の可能性がある23日のホーム・熊戦まで残りわずか。リーグ終盤戦、コンディション維持が最重要視される中、チームは21日以降、県外での練習も検討中。フロント側はスタジアムの雪かき態勢も整えており、万全を期して大一番に備える。 練習場所の県総合運動公園第3運動広場は、十数センチの積雪でグラウンドが真っ白に染まった。午前8時からチームスタッフがスノーダンプで雪かきを行ったものの、人出

    rajendra
    rajendra 2008/11/21
    山形の春を祈る。
  • TRPG小説を除外するSFの定義 | 族長の初夏

    「その世界での厳密なルールの範囲内で、すべての事象が起きる」がハードSFの定義だとTRPGの小説版はすべてハードSFになってしまうので、もっと別の言い回しか補足が必要 SFムーンストーン enziの日記こういうときは、SFとファンタジーのちがいに関するテッド・チャンの意見とかを利用してみるといいんじゃないかと思います。「ファンタジーでは宇宙の法則が個人の個性を区別するが、SFでは区別されない」ってやつ。 チャンの言い分は、砕いていえば「SFの主眼はキャラクター固有の物語ではない」ということです。主人公の成長とか冒険とか生きたとか死んだとか、そういう個人の運命の話がファンタジーでは重要です。TRPG小説にも似たようなのが多いんじゃないかな。でもSFの主眼はそういう部分には置かれません。SFで肝心なのは、「ルールに厳密にしたがった結果、その世界が現実と比べてどのようにズレたものに変わるか」とい

    TRPG小説を除外するSFの定義 | 族長の初夏
    rajendra
    rajendra 2008/11/21
    "SFで肝心なのは、「ルールに厳密にしたがった結果、その世界が現実と比べてどのようにズレたものに変わるか」というところです。"
  • IT化に可能性と懸念 図書館のあり方議論 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    図書館関係者、出版社、作家、大学教授、書店……。幅広い分野の人びとが一堂に会した「時代を変える 図書館サミット」(東京都豊島区など主催、読売新聞東京社など協賛)が東京・池袋で開かれ、活字の問題について多角的な議論が行われた。(川村律文) 読書離れ、活字離れなどに対する危機意識から、図書館や活字文化のあり方について語り合うために企画された今回のサミット。初日の議論で目を引いたのは、活字文化に対するIT(情報技術)化の影響だった。長尾真・国会図書館長は基調講演で「図書館が電子化すれば、検索によって必要な情報を取り出せる。利用者が関心ある情報を再構築する『図書館システムの脱構築』が可能になる」と、情報化のメリットを強調。一方、シンポジウムでは、西垣通・東京大学教授が「今のITは、デジタル情報をストックするより、新製品を作って売るフロー的な方向に向かっており、文化に対して破壊的な作用を持っている

  • asahi.com(朝日新聞社):高齢夫婦が孤独死 夫死亡後、認知症の妻も 北九州 - 社会

    高齢夫婦が孤独死 夫死亡後、認知症のも 北九州2008年11月20日6時31分印刷ソーシャルブックマーク 北九州市小倉北区小文字1丁目の無職男性(75)方の住宅で、18日午前8時50分ごろ、男性と(80)が死亡しているのを灯油の宅配業者が見つけ、近所の人が110番通報した。福岡県警小倉北署の調べでは、夫婦は2人暮らし。ともに外傷はなく、病死か自然死とみられる。男性が死亡した後、も息を引き取ったらしい。 同署によると、宅配業者が玄関から声をかけようとして悪臭に気付き、室内をのぞき込んだところ、男性のが倒れているのを見つけたという。 男性は寝室の布団に寝た状態で死亡しており、死亡推定時期は10月上旬。遺体の一部は白骨化していた。は室内の廊下で倒れており、10月下旬まで生きていたことが確認されているという。には認知症の症状があったらしい。 関係者によると、夫婦には息子が1人いたが、す

    rajendra
    rajendra 2008/11/21
    "男性は寝室の布団に寝た状態で死亡しており、死亡推定時期は10月上旬。遺体の一部は白骨化していた。妻は室内の廊下で倒れており、10月下旬まで生きていたことが確認されているという。妻には認知症の症状があ
  • 旧厚生省職員録などの閲覧一時中止 国立国会図書館 - NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    旧厚生省職員録などの閲覧一時中止 国立国会図書館 - NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース
    rajendra
    rajendra 2008/11/21
    公務員の職員録って、ずっと住所まで載せてたよな。時代や社会状況を考えても、もう無理だと思う。
  • 国会図書館、OB情報含む厚労省職員録の閲覧禁止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    元厚生次官宅襲撃事件を受け、国立国会図書館(東京・永田町)は20日朝から、厚労省職員やOBの個人情報が掲載された職員録の閲覧を禁止した。 同館によると、閲覧できなくなったのは、1977年〜2008年の旧厚生省と厚労省の職員録5種類約35冊。厚労省から19日に、「善処をお願いしたい」と電話があったという。同館総務課は「住所などが掲載されていた場合、個人の生命にかかわると判断した」としている。 また、厚労省内にある国立国会図書館支部厚労省図書館は20日、他の中央省庁内にある26支部に対しても、職員録の閲覧禁止を文書で要請。厚労省図書館は「人命にかかわる同様の事件が連続する可能性が懸念されるため」としている。

    rajendra
    rajendra 2008/11/21
    "同館によると、閲覧できなくなったのは、1977年~2008年の旧厚生省と厚労省の職員録5種類約35冊。"
  • 「下向き」の想像力について - レジデント初期研修用資料

    頭がいい人が、「上」に向かって想像力を働かせて、それまで誰も考えなかったようなサービスを作る方向と、 同じく頭のいい人が、「世の中には想像を絶する馬鹿がいる」という信念の下に、 カモをコントロールするやり方を模索する方向と、想像力には「上」と「下」みたいな方向性がある。 上向きの想像力が生み出すプロダクトはすばらしいけれど、世の中を回しているのは、 むしろ下向きの想像力なんだと思う。 振り込め詐欺のこと 振り込め詐欺の人達が使う手口はあまりにもあからさまで、どうしてあんなものに大勢が引っかかるのか 不思議でしょうがないけれど、あの人達の秘訣というのは、「たくさんの人に電話をかける」、 それが全てなんだという。 「普通」が好きな、常識的な人達は、たぶん「こんな話に騙される人が世の中にいる」、 そのこと自体を信じられない。信じられないから、そもそもああ言うことをやろうなんて思わない。 振り込め

    rajendra
    rajendra 2008/11/21
    ずっと上向きで居続けるのはくたびれる。煮詰まるまでは下向きで稼いでても、ある瞬間に満を持して上向きのダイナミズムを操ることで、イノベーションが生まれるのかもしれない。
  • asahi.com(朝日新聞社):「謝罪して欲しい」両親ら痛切 男児割りばし死亡事件 - 社会

    「謝罪して欲しい」両親ら痛切 男児割りばし死亡事件2008年11月20日21時7分印刷ソーシャルブックマーク 東京都杉並区で99年、割りばしがのどに刺さった杉野隼三(しゅんぞう)ちゃん(当時4)が受診後に死亡した事故で、東京高裁(阿部文洋裁判長)は20日、業務上過失致死罪に問われた医師根英樹被告(40)に対し、一審・東京地裁の無罪判決を支持し、検察側の控訴を棄却する判決を言い渡した。 隼三ちゃんの父の杉野正雄さん(57)と母文栄さん(51)は20日、判決後に記者会見し、「過失を認めない内容は受け入れがたい」と批判した。文栄さんは「一言の謝罪を求めての9年間だった。医師と病院に『もう少し丁寧に診ればよかった』と謝罪して欲しい」と改めて訴えた。 都内の杉野さん方の玄関には今も隼三ちゃんの運動が置いてある。居間には好きだったウルトラマン人形。文栄さんは「まだ区切りがついていないんです」と話す

    rajendra
    rajendra 2008/11/21
    真実とまともに向き合うとメンタル面に強い負荷がかかり厳しい状況に陥るだろうから、目を逸らし続ける方がよいだろう。裁判は人の心を救済しない。
  • ところで、日本の図書館では読み終わったあとに本を自分で書架にもどすことが 推奨されているかのようなところがあるが、あれって一般的なんかね? 米国の図書館では、取った本は自分の手で棚に戻しては いけないとされていた。すくなくとも NYPL ではそうだった。 本を書架に戻すのは図書館員の仕事なのだ。図書館の検索性を考えると、 素人が間違った場所に戻してしまうことのほうがよくないことなのである。

    “ ところで、日図書館では読み終わったあとにを自分で書架にもどすことが 推奨されているかのようなところがあるが、あれって一般的なんかね? 米国の図書館では、取ったは自分の手で棚に戻しては いけないとされていた。すくなくとも NYPL ではそうだった。 を書架に戻すのは図書館員の仕事なのだ。図書館の検索性を考えると、 素人が間違った場所に戻してしまうことのほうがよくないことなのである。

    ところで、日本の図書館では読み終わったあとに本を自分で書架にもどすことが 推奨されているかのようなところがあるが、あれって一般的なんかね? 米国の図書館では、取った本は自分の手で棚に戻しては いけないとされていた。すくなくとも NYPL ではそうだった。 本を書架に戻すのは図書館員の仕事なのだ。図書館の検索性を考えると、 素人が間違った場所に戻してしまうことのほうがよくないことなのである。
    rajendra
    rajendra 2008/11/21
    同じところを引用して以前に書きました。→http://d.hatena.ne.jp/rajendra/20080501/p1