タグ

2009年1月19日のブックマーク (17件)

  • オランダへの女児連れ去り、施設入所反対の男らが関与 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長崎県大村市の児童養護施設に入所していた小学3年の女児(9)を母親(32)がオランダに連れ去った事件で、母親は、虐待を受けた子供を強制的に児童養護施設などに入所させる措置に反対する団体をインターネットを通じて知り、同団体メンバーの大学生馬場恵一被告(43)(岡山市、所在国外移送略取罪で起訴済み)と連絡を取り女児を連れ去っていたことがわかった。 連れ去りには女児の祖父の無職迫田星被告(81)(大阪府高槻市、同)と、母親の元同僚の職業不詳奥田健作被告(28)(兵庫県伊丹市、同)もかかわっていた。 母親によると、女児の児童養護施設への入所を巡り、福岡高裁が強制措置を認める決定をした後の昨年7月、この団体を知り、「子供と一緒に暮らすにはどうすればいいか」などとメールで相談。「施設から連れて帰るしかない」との回答があった。10月下旬、馬場被告と岡山市内で合流、そのまま女児が入所していた大村市の施設に

    rajendra
    rajendra 2009/01/19
    ほとんど誘拐だな。
  • asahi.com(朝日新聞社):住基カード、転居後もそのまま 総務省、法改正へ - 社会

    総務省は19日、発行された住民基台帳カードを、ほかの市区町村に引っ越しても継続して使えるようにする、と発表した。住民基台帳法では、転出の際は発行した市区町村にカードを返すことが義務付けられているが、この規定を撤廃する。今国会に改正案を提出し、2年後の実施をめざす。  カードは表面に住所、氏名、生年月日などが印刷されており、公的な人確認書類として使える。また内蔵ICチップに住民票コードなどが記録されている。新制度では、引っ越し先の市区町村に転入届を出す際、カードの裏面に新住所を記し、ICチップも書き換える。  カードは、取得に手間がかかることなどから普及が遅れ、累積発行枚数は283万枚(08年11月時点)。発行手数料も1月5日時点で357市区町村が無料にしているが、ほかは一部を除いて500円かかる。

    rajendra
    rajendra 2009/01/19
    そう言えば運転免許証にもICチップが載ってたっけ。
  • 裁判所が両親の親権をはく奪、「アドルフ・ヒトラー」君のその後。

    子どもに奇抜な名前を与えるのは、果たして虐待に値するか? この難しい問題に今、全米が揺れています。 先日ニュージャージーの地方裁判所が、ある夫婦から3人の子どもに対する親権を取り上げる処分を下し、その子供たちを保護しました。しかし、その理由というのが心身的または性的な虐待、はたまた子育て放棄のネグレクトといったものではなく、夫婦が子どもたちに与えた名前が問題だったのです。 ことの起こりは昨年12月。同州はホーランド・タウンシップという地区のスーパーマーケットで、ヒース・キャンベルさんという男性と彼のが、バースデー用のケーキを注文しようとした時のことでした。3歳の息子のためだと説明する夫婦が、店員にメッセージを入れるようにリクエストしたまでは良いのですが、それが 「ハッピー・バースデー アドルフ・ヒトラー」 だったというからお店側はビックリ。ナチスに対する反感は、日とは比べ物にならないほ

  • シルクロード「電子図書館」進行中 仏教経典や絵画ネット公開 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    シルクロードで発見され、各国が保有する膨大な仏教経典や仏像、絵画などのデジタル画像をインターネットを通じて公開する国際プロジェクトが進行している。これらの資料は米国や日、イギリスなど各国に分散しており、全体像をつかむのは困難な状態で、事業は資料の集大成が目的。現在日、英、中などが参加して公開数は約17万点に達しており、数年後には資料をほぼ網羅する「大電子図書館」を完成させることを目指している。 事業は「国際敦煌プロジェクト」(IDP)と呼ばれ、各国の資料を研究・教育に役立てるため、大英図書館(英ロンドン)が中心となって15年前に提唱。中国・国家図書館ドイツ・ブランデンブルク人文科学アカデミー、ロシア・東洋学研究所など、5カ国の20機関が協力しており、ホームページ(HP)には、世界中から1日約5万件のアクセスがあるという。 日からは、浄土真宗願寺派第22代門主の故・大谷光瑞師が戦前中

    rajendra
    rajendra 2009/01/19
    龍谷大が参加するのはむしろ当たり前だわな。
  • asahi.com(朝日新聞社):〈新・学歴社会〉就職漂流 博士の末は - 教育

    博士はどこへ行く ■現状は―4大学で非常勤 年収140万円  塾の講師、図書館の棚卸し、学校の警備員――。いったい、いくつの職業を経験しただろうか。10年余り、年収100万〜150万円で暮らした。大学の教員には、100回以上応募。しかし、なしのつぶてだった。  新田伸也さん(46)が東北大学で理学の博士号を取得したのは96年。それから、長いフリーター生活が続いた。08年春、ようやく、国立の筑波技術大学(茨城県つくば市)の准教授になった。「自分よりはるかに優秀な先輩たちが次々と脱落していくのも見てきた」と振り返る。現在の年収は約750万円。「自分は幸運だった」と実感している。 東京都の男性(41)は02年に一橋大学で法学博士号を取得した。大学教員の公募に30回以上応募したが採用されず、四つの大学で憲法や法学などの非常勤講師をしている。昨年の年収は140万円ほどだったが、「最近では一番高い方」

  • ドラクエのダーマの神殿とFFのジョブチェンジと日本の転職観と中途採用 - あったらしくるえるはてなくしょん

    この国はいっつもゲームやアニメが先走っていたのです。アニメはまだがんばってるが、かつて主流だったゲームは今はどうかな? うすぼんやり考えていた事をせっかくなので。この国の中途採用や転職については、世間の風当たりも強くて...というのはさんざん既出なのだけど、それでも、すこーしずつ寛容になってきてたんじゃないかな、と。今度転職することもあって自分に言い聞かせてみるのもありますが。 これは、ゲームを見てもそうっぽいかなと。 というわけで、RPGで読み解く日の就職事情他。 DQ3の頃やFF3の頃 この頃は、世知辛いながらも夢を見ていたものでした。 DQ3 そして伝説へ DQ3の頃の転職はそれはシンドイものだった。転職するとLV.1 になっちゃうし、能力のパラメータもガツンと下がる。魔法こそ引き継げるけど、商人なんかもうね...みたいな。でも、遊び人のハイパー賢者タイムや、悟りの書(どういう

    ドラクエのダーマの神殿とFFのジョブチェンジと日本の転職観と中途採用 - あったらしくるえるはてなくしょん
  • 型抜きは難しいらしい: Euphoria

    こないだブログのコメントで有名ブランドのスーツを国内メーカーが パターンを真似して作っているというコメントを頂いた。 私もそのような話はよく聞くし、きっと特定のブランドだけでなく、 色んなブランド、メーカーがやってるのだろうと想像できる。 で、実際に知り合いのアパレル業の方に聞いてみた。 「当に型抜きってしてんの?」 「やってるねー、けど、型抜きはある意味いいことでもあるんだよ。 なんか、他のメーカーの真似してズルいって思われるかもしれないけど、 それだけ、パターン研究に時間とコストをかけているということとも取れるからね。」 メーカーの中には、まったくパターンを研究することなく、 10年前のパターンを平気で使ってるところもある。 もちろん、流行によって多少の修正はするけど、根的になおさないといけない ところも放置してコテ先だけでやってるところも多いという。 つまり、パクるというのは言葉

    型抜きは難しいらしい: Euphoria
    rajendra
    rajendra 2009/01/19
    型抜きは宇宙!勢いのある言葉だ。
  • 河北新報ニュース 休業覚悟、あえぐ製造 国の助成に問い合わせ殺到

    雇用情勢の悪化で、国が創設した中小企業緊急雇用安定助成金についての問い合わせが東北で急増している。従業員の休業手当を国が8割助成する制度で、業績の落ち込みから休業を検討する企業が増えているためとみられる。ハローワーク(公共職業安定所)の窓口は電話や面談がひっきりなしの状態だ。 <窓口が終日混雑>  岩手県奥州市のハローワーク水沢では制度が導入された昨年12月以降、製造業者からの相談が相次ぐ。件数の集計はしていないが、窓口はほぼ終日込み合い、助成を受けるための休業計画を提出した事業者は既に約20社に上った。  「日によっては、翌日に出直してもらう場合もある」と担当者。「多くの事業者は『いま従業員を解雇しても、次の仕事がないだろう』と話しており、相談は今後も増える」とみる。  同県北上市のハローワーク北上でも、休業計画の提出企業が13社になった。派遣など非正規労働者を削減した上で、さらに休業日

  • asahi.com(朝日新聞社):ネットいじめ後に中3自殺、遺書に同級生の名 さいたま - 社会

    自殺した女子生徒の机から見つかった「遺書」と記された書き置き  さいたま市立中学3年の女子生徒(当時14)が昨年7月、同級生から「ネットいじめ」を受け、3カ月後に自殺していたことがわかった。自宅からは、同級生の実名を挙げて「復讐(ふくしゅう)します」などと記した「遺書」という題名の書き置きが見つかっている。ネットいじめと自殺との関連を否定する学校に対し、両親は真相解明を求めている。  両親によると、女子生徒は昨年6月下旬にこの中学に転校。7月上旬、携帯電話の「プロフ」(自己紹介サイト)に自分を中傷する書き込みがある、と両親に泣きながら訴えてきた。「うまくすれば不登校になる」「キモイ」「一緒のプールに入りたくない」などと書かれていたという。  両親は訴えを受けた翌日、中学に連絡。中学側は同級生の女子2人が書き込みを認めたため、数日後に担任らと共に自宅を訪れて謝罪させた。  一時学校にほとんど

  • asahi.com(朝日新聞社):裁判員、暴力団員も選ばれる? 排除規定なし - 社会

    暴力団も裁判員?  暴力団員が裁判員に選ばれるのではないか――。裁判員制度の開始を5月に控え、暴力団を取り締まる警察の内部で、そんな不安がささやかれている。暴力団関係の被告をかばったり、ほかの裁判員を脅したりする可能性があるからだ。裁判員に選ばれた場合、参加に意欲を見せる暴力団幹部もいるが、排除規定はない。  裁判員法によれば、裁判員には衆院選の選挙権を持つ人であれば原則としてだれでもなれる。しかし、暴力団員は反社会的存在で、ほかの裁判員が威圧される可能性もあり、公正な裁判が出来なくなる可能性を司法関係者は心配する。  義務教育を終えていない人や、禁固以上の刑に処せられた人らのほか、国会議員や警察職員、都道府県知事、市町村長、自衛官などの職業に就いている人は裁判員の対象者から外されている。また、審理対象の事件関係者や裁判所が「不公平な裁判をするおそれがある」と認めた人も除かれるが、暴力団に

    rajendra
    rajendra 2009/01/19
    ヤクザの方がまともな見識を持っているな。>関東の組長は「法律の専門家ではない市民を参加させてまともな裁判ができるわけがない」と制度に反対で、選ばれても参加するつもりはない。
  • asahi.com(朝日新聞社):カリスマの「すご腕女」姿消した FXアライド経営者 - 社会

    「アライド」は高層ビルの上層階に事務所を構えていた=大阪市中央区、板橋洋佳写すアライドへの振込額を記載した用紙。500万円を一度に投資した人もいた  国に無登録のまま、外国為替証拠金取引(FX)で運用する名目で投資金を集めたとして、金融商品取引法違反容疑で大阪府警と高知県警の家宅捜索を受けた「アライド」(大阪市)。経営者の女性代表社員(37)は「すご腕女トレーダー」として顧客にカリスマ的人気があった。同社は約300人から計約24億円を集めたとされるが、昨年11月に配当を停止。代表社員は姿を消したままだ。  「FXは秒単位で買い時がある。私はニューヨークの銀行など外国にも友人がいるので、情報が早い」「しっかり運用しますので心配しないでください」  昨年4月、アライドが高知市で開いた「勉強会」。口コミで集まった約50人の高齢者や女性らを前に、代表社員は専門用語を交えながら熱弁をふるった。  花

    rajendra
    rajendra 2009/01/19
    犯罪は犯罪として、こういう人は自分が損する可能性について本当に考えなかったのだろうか。>「娘の結婚資金の定期預金も解約し、今は一文無し。何が起きたのか、誰の責任なのかまず知りたい」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【3月8日は世界女性デー】女子校の存在意義って? 土佐女子中高・浜田校長に聞く 性差とらわれず自立心育む

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):ひつぎ押して遺品や花散乱させる 葬式妨害、容疑者逮捕 - 社会

    知人の母親の葬式で、ひつぎを押して遺品を散乱させるなどしたとして、警視庁が、東京都世田谷区内に住む派遣会社役員新保修洋容疑者(42)を葬式妨害容疑で逮捕していたことが19日、世田谷署への取材で分かった。刑法188条は、葬式妨害について、1年以下の懲役または10万円以下の罰金などの罰則を定めている。同署によると、葬式妨害容疑での逮捕は極めて異例。新保容疑者は「足元がふらついて手をついただけだ」と容疑を否認しているという。  世田谷署によると、新保容疑者は昨年10月中旬、品川区内の斎場であった葬儀で、叫びながら台に安置されていたひつぎを押し、遺品や花を散乱させるなどして葬式を妨害した疑いがある。新保容疑者は昨年8月、喪主の弟に対する傷害容疑で逮捕されていた。

    rajendra
    rajendra 2009/01/19
    現代にもうつけ者がおったか…
  • 全自動図書館 - CHOTTO TOWN 図書館日誌

    はてなブックマークでも同じ風に思った人がいて安心したのですが、1月8日の毎日新聞地方版の記事『三鷹市立図書館:全5館、全サービスを自動化 きょうリニューアルオープン /東京』(http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090108ddlk13040322000c.html)では、三鷹市立図書館が貸出・返却・予約・資料検索の全てを自動化したとの内容だったのですが、『サービスのすべてを自動化した図書館』ということで、この新聞によると図書館のサービスはそれらだけのようです。笑 まぁ、一般認識的にもこれに近いものがあるでしょうが、この記事を書いた人がそんな認識なのか、三鷹市の記事提供者(図書館長ってことはないでしょうが)が「全ての図書館サービスを自動化した」と言ったのか… ただ、実際に三鷹市立図書館に行ったことがないのですが、自動貸出機は最近見るところも多いですけど

    全自動図書館 - CHOTTO TOWN 図書館日誌
    rajendra
    rajendra 2009/01/19
    優秀なリコメンド機能は、きっと読者が欲しいと思う前に、欲しがりそうな本を勝手にセレクションしてくれるだろう。/欲しいと思ったら勝手に書いてくれる全自動著者も実現してもらいたいぜ。
  • 暴力団組員の生活保護不正受給94件…判明分だけで4億円 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    暴力団組員が生活保護を不正に受給したケースについて、読売新聞が全国98の自治体に調査したところ、厚生労働省が組員への生活保護の支給を原則禁じた2006年3月から昨年9月までに、40自治体で94件の不正受給が発覚していたことがわかった。 総受給額は判明分だけでも4億円に上る一方、返還請求で取り戻したのは10自治体の約1500万円にとどまっている。組員が受給した保護費の返還請求に関し、厚労省が明確な規定を設けていないのが主な理由で、生活保護が急増する中、厚労省は早急な対策が求められている。 読売新聞では、全国17の政令市と東京23区、中核市、県庁所在市の計93自治体に加え、不正受給を巡る刑事事件が問題化した北海道滝川市や埼玉県深谷市など7自治体を加えた100自治体にアンケートを実施。高松、松山両市を除く98自治体から回答が寄せられた。 このうち、06年3月以降、暴力団組員への生活保護が発覚し保

  • 福岡「結心」でJ1昇格勝ち取る - サッカーニュース : nikkansports.com

    福岡は18日、今季のスローガンとして「結心~すべての心をひとつに~」を掲げて戦うことを発表した。クラブ広報によると「アビスパ福岡とアビスパ福岡にかかわるすべての人が、固い絆(きずな)で結ばれつながっている。今こそ、すべての力と心を1つに結び、みんなで一緒にJ1昇格を勝ち取ろう、というクラブの今季にかける強い“決心”を『心』『結ぶ』という2文字で表現した」という。

    福岡「結心」でJ1昇格勝ち取る - サッカーニュース : nikkansports.com
  • 福岡の新ヘッドコーチに森下氏が就任 - サッカーニュース : nikkansports.com

    福岡は18日、新ヘッドコーチに、昨年J1磐田U-15コーチを務めていた森下仁之氏(41)の就任を発表した。森下氏は静岡県出身。鳥栖フューチャーズでMFとして活躍し、96年引退後、浜名高サッカー部コーチ、札幌U-15コーチなどを歴任していた。森下氏は「福岡の一員になれたことを大変光栄に思います。サポーターの皆さん、J1昇格を目指し共に闘いましょう。応援よろしくお願いします」とクラブを通じてコメントした。

    福岡の新ヘッドコーチに森下氏が就任 - サッカーニュース : nikkansports.com