タグ

2011年4月12日のブックマーク (10件)

  • 『■南米選手権まとめ■ 進むも地獄、引くも地獄』

    さて、震災前から決まっていた南米選手権参加だが、工藤さんが内幕について書いてるね。 経緯をまとめるとこんな感じ? ・震災の後、小倉JFA会長が南米に辞退を申し入れ「まじ、無理っす」→南米サッカー連盟会長レオス氏が了承「いや、そりゃ無理だよな。つうか、放射能うつるからくんな。」→アルゼンチンのグロンドーナサッカー協会会長が再考を要請「何言ってんだ!やろうぜ!欧州組のことは心配すんなってばよ、俺がタンゴのリズムでなんとかするぜ!俺に金も入るし!」→小倉会長、FIFAと交渉「なんとかなんないっすかね?」 上の経緯の通り、二転、三転している。参加、不参加様々な意見があるだろうが、ちょっとこの参加について、整理をしてみたいと思う。以下、極端な場合わけをしているので、注意。 ■参加 ①フル代表 ○阻害要因 ・J1との日程重複 ・別大陸大会なので、欧州所属選手の出場義務なし ・欧州組の休暇があぼーん ○

  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|結局、日本はコパ・アメリカに参加できるのか?(1/2)

    ここ1週間ほど、JFA(日サッカー協会)会長の小倉純二は慌ただしく動き回っている。その理由はほかでもない、7月にアルゼンチンで行われるコパ・アメリカ(南米選手権)へ出場するか否かを、数日以内に決めなければならないからだ。 小倉は4日、パラグアイ・アスンシオンでCONMEBOL(南米サッカー連盟)会長のニコラス・レオスにコパ・アメリカへの出場辞退を申し入れ、了承を受けた。だが翌日、開催国であるアルゼンチンのブエノスアイレスにて、AFA(アルゼンチンサッカー協会)会長のフリオ・グロンドーナ、グロンドーナの右腕であるCONMEBOL専務理事のエドゥアルド・デルーカらと会談し、出場の再考を求められた。 小倉はFIFA会長のジョセフ・ブラッターと電話で連絡を取り合いながら、困難な状況から抜け出そうとしている。しかし、その一方でアルゼンチンの幹部たちは状況を悪化させてばかりいる。 3月11日に

  • とある新入社員との会話 | なぐもん通信

    「会社の図書室って意味あるんすか? つまんなそうなばっかりじゃないっすか。」 ・・・生意気な新入社員が入ってきたもんだ。 図書室の恐ろしさを教え込まねばならんな。 「会社の図書室ってのは、社員を合理的に教育するための機関なんだよ。 君は新人研修に参加中だと思うけど、その研修には講師を呼んだりと費用がかかる。 それだけじゃない、研修に参加している時間、つまりその時間を使って稼げたはずの利益という隠れたコストがかかるんだ。 図書室はというと、資料を購入するには費用がかかる。しかし読書をするのは社員のプライベートな時間なんだ。 つまり、研修と違ってその分のコストをかけずに社員を教育できるって寸法だ。」 「ずりーっすね。つったて俺、勉強嫌いっすからなんて読まないっすよ」 「これから格的に働く君には実感が持てないかもしれないけれど、仕事をするにあたって必要な知識・情報の多くは図書室にある資料か

    とある新入社員との会話 | なぐもん通信
    rajendra
    rajendra 2011/04/12
    これが何を意味するかと言うとね、図書室にある資料を見もせず、知らない・分からないという事は通用しないってことだ。"
  • あいさつは大事…かも: LIBMANIAN CAFE

    思うところあって、図書館の人間関係について書こうと思います。 守秘義務とかプライバシーに考慮して少し脚色してます。 ある利用者さん、たびたびカウンターを訪れては、その図書館にはなさそうな古い専門書の検索を依頼されていました。 態度がおどおどしているのと、話し方が要領を得ないことから職員の間で評判になり、 「また来てるよ」「もっと大きい図書館に行けばいいのになんでここにくるかなあ」 「ちょっとひきこもりっぽい感じだよねえ」などと(申し訳ないですが)噂をしていました。 それを聞いていた館長、 ある日「例の人が来ているのでカウンターがふさがっています。応援お願いします」 とお願いしたところ、 「こんにちは○○さん!今日はいい天気ですねえ」とあいさつをして対応を始めました。 そのころ、その図書館では忙しくて利用者にあいさつをする余裕もなかったんですね。 あたりまえのことかもしれないですが、そのころ

    rajendra
    rajendra 2011/04/12
    ユーザーをコミュニティの内側に巻き込んでいくということ。それは、消費者をステークホルダーへと変えていくことなのだよね。
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|Jは選手派遣に協力 サッカー南米選手権

    サッカー協会が日本代表の南米選手権(7月・アルゼンチン)の出場を再検討している問題でJリーグは12日、東京都内でJ1実行委員会を開き、同選手権へのチーム派遣を目指す日協会の方針を支持することを決めた。 東日大震災の影響で当初は中断期間だった7月にリーグ戦の代替日程が組み込まれ、Jリーグ側は日本代表の参加に難色を示していた。 J1実行委には日協会の小倉純二会長らも出席し、出場辞退を決めながら、開催国アルゼンチンに翻意を促された経緯などを説明した。 [ 共同通信 2011年4月12日 18:22 ] 前後の記事 - [サッカー] サッカーU‐22代表きょう練習試合 - 4月12日Jは選手派遣に協力 サッカー南米選手権INACが約17万円を寄付 東日大震災の復興支援 - 4月12日G大阪が3591万円寄付 東日大震災の被災地支援 - 4月12日1184万円を寄付 中田氏らの

    rajendra
    rajendra 2011/04/12
    コパアメリカ参戦へ。
  • 東日本大震災被災状況画像 - 筑波大学附属図書館

    「筑波大学附属図書館」が撮影した写真であることを明記の上、元画像を大きく損なう加工を行なわない限りは、事前のご連絡なしでご利用頂いて結構です(事後に「これに使いました」とご連絡頂ければ助かります)。 より解像度の高い画像をご希望の場合などは、ご連絡願います。 中央図書館

    rajendra
    rajendra 2011/04/12
    中央・体育芸術・医学のいずれもひどい。
  • 323年前の難問「モリニュー問題」、MIT科学者らが解く

    仏ラバル(Laval)で開かれたバーチャルリアリティのイベントで、立方体に触れる来場者(文とは関係ありません、2009年4月22日撮影)。(c)AFP/THOMAS BREGARDIS 【4月11日 AFP】323年前にアイルランドの政治家ウィリアム・モリニュー(William Molyneux)が哲学者のジョン・ロック(John Locke)に宛てた書簡で投げかけた人間の知覚をめぐる未解決の難問、「モリニュー問題」をついに解決したと、米マサチューセッツ工科大学(Massachusetts Institute of Technology、MIT)の科学者らが10日、発表した。 モリニューの投げかけた問いは、「先天的に目が見えず、球体と立方体を触覚によって区別していた人が、突然目が見えるようになった場合、手を触れずに球体と立方体を見分けることができるか」というもの。 ■「経験論」対「生得論

    323年前の難問「モリニュー問題」、MIT科学者らが解く
    rajendra
    rajendra 2011/04/12
    おお、実験できたんだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):余震、M8級にも警戒必要 地下の力のかかり方に変化 - 社会

    11日夕に起きたマグニチュード(M)7.0の地震は、1カ月前の東日大震災(M9)の余震と見られる。M7以上の余震は5回目。専門家は「余震域周辺でM8級の地震も起こりうる」と注意を促している。  今回の余震は陸側のプレート(岩板)の内部で起きた。震はプレート境界で起きるタイプ、最大震度6強だった7日の余震は海のプレートの内部で起き、様々な余震が続いている。今回は地殻が引っ張られて起きる「正断層型」と呼ばれる地震だ。日で多い、押される力で起きる「逆断層型」と逆だ。  気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の浅い陸域では過去30年ほど、中規模以上の地震がない空白域。島崎邦彦東京大名誉教授(地震学)は「震以降、東西方向に引っ張られる正断層型の余震が起きている。今回は規模も大きく、従来は起きないと考えられていた」と話す。  活発な余震は、震後の大規模な地殻変動の影響とも指摘される。東京大

    rajendra
    rajendra 2011/04/12
    M8の余震とか勘弁してください。
  • 市課長、人事異動でわめき暴力…係長級へ降任 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人事異動に反発して同僚職員を殴るなどしたとして、大阪府交野市は11日、男性職員(58)を停職3か月の懲戒処分とし、課長から係長級へ降任させたと発表した。 市によると、水道局お客様サービス課長だった男性職員は、3月28日に内示された星田出張所長への異動(1日付)に反発。わめきちらしたりしたほか、休暇を取っていた29日に酒が残った状態で職場に現れ、部下の女性に暴言をはき、側頭部を平手で殴ったという。 市は30日付で男性職員を自宅待機させ、内示を取り消した上で、同課付課長とし、星田出張所長には別の職員をあてた。処分期間が明けた後、改めて異動を行うとしている。

    rajendra
    rajendra 2011/04/12
    そんなにショックだったのか。>星田出張所長への異動(1日付)に反発。わめきちらしたりしたほか、休暇を取っていた29日に酒が残った状態で職場に現れ、部下の女性に暴言をはき、側頭部を平手で殴ったという。
  • 【東日本大震災】石原軍団、渡が舘が石巻で大規模炊き出し+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    俳優の渡哲也(69)が社長を務め、舘ひろし(61)や徳重聡(32)が所属する「石原プロモーション」が東日大震災で被災した宮城県石巻市で、14日から大規模な炊き出しを行うことが11日、分かった。同プロの炊き出しは1995年の阪神・淡路大震災でカレー、焼きそばなどを振る舞い一躍有名に。この日、ツイッター上で、同プロのロゴ入り車をはじめ10台のトラックが北上中との“つぶやき”がアップされた。(サンケイスポーツ) 未曾有の大惨事発生から1カ月。ついに「石原軍団」が動き出した。 14日から約1週間にわたり、石巻中央公民館横の駐車場で炊き出しを行い、渡、舘、徳重ら全所属タレントが駆けつける。 同プロの倉庫にはもちつき器、1度に3000人分の米が炊ける釜など“炊き出しグッズ”を常備。これまでに所属俳優の主演ドラマのイベント、事務所の記念事業などに登場し、小林正彦専務(75)の指揮の下で豚汁や焼き肉、ス

    rajendra
    rajendra 2011/04/12
    もはや炊き出し界のリーサルウェポン的存在に。