タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (162)

  • オオカミウオを釣って食べたら色々大変だった

    北の海に「オオカミウオ」というものすごくカッコいい魚がいる。 どうしてもこの魚の生きている姿を自然下で拝んでみたかったので、この夏に知床で釣り上げた。そしてべた。 しかも、それがきっかけでちょっとした騒ぎが起きてしまったのだ。 この場を借りて顛末をお話させていただく。

    オオカミウオを釣って食べたら色々大変だった
    rakka74
    rakka74 2016/10/12
  • サラダチキンよ、野生を取り戻せ

    サラダチキンというものがコンビニなどで売られている。そのままでもべられる調理済みの鶏ムネ肉だ。 低カロリーで高タンパクなため、ダイエットに向きなのが注目されているのだが、その注目のされ方はべ物というよりもはやただの「栄養」である。 高カロリーもいとわない料理にして、その尊厳を取り戻したい。

    サラダチキンよ、野生を取り戻せ
    rakka74
    rakka74 2016/10/07
  • 理想的な「立体Y字路」を探して

    Y字路って、なんかいいですよね。浅い角度で静かに分かれていく様に、なんとも言えないものを感じる。 なかでもぼくは左右で高低差のあるY字路に特に惹かれる。今回、ぼくにとって理想的な「立体Y字路」を求めて歩き回ったので、その成果をご覧いただきたい。

    理想的な「立体Y字路」を探して
    rakka74
    rakka74 2016/08/29
  • あの「HG創英角ポップ体」の元となった直筆生原稿を見た

    まちを歩くと、なにかとめにつく「HG創英角ポップ体」。ポスターや看板などあらゆる場所でみかける。 たまに、シリアスな注意書きの看板に、にぎやかでたのしげな雰囲気のポップ体がつかわれたりして、おもしろ写真としてネットで話題になったりする。 そんな「HG創英角ポップ体」をつくったひとはどんなひとなんだろう?

    あの「HG創英角ポップ体」の元となった直筆生原稿を見た
    rakka74
    rakka74 2016/06/24
  • チンジャオロースはメニューにどう表記されているのか

    「あ、青椒肉絲ね」って固有名詞でわかってもらえるのに、「豚肉の細切りとピーマン炒め」って律儀に書かれているこの謙虚さ! どんなに認知度が高いと言われているものでも、世の中の人100%が完璧に知っているものって実はほぼないんじゃないだろうか。 それを知ってか知らずか、わりと著名なくせにやたらと腰が低いべものがあることについ最近気づいた。 青椒肉絲(チンジャオロース)だ。

    チンジャオロースはメニューにどう表記されているのか
  • スーパーによくあるけど買ったこと無い「七味もやし」とは何か

    事前に、知り合い10人ほどに、七味もやしを知っているかを聞いてみた。 最初は誰もが「え、七味もやし?」となる。 しかし、魚肉ソーセージのようなパッケージに入った七味もやしの写真を見ると「あー、見たことある! でも、買ったことないわー」と言う。 買ったことないというひとの気持ちもわかる。ぼく自身、スーパーで見かけても、「開けるの面倒くさそうだな……」という思いが先に立ち、今まで一度も買ったことがなかった。 しかし、まわりに買ってべたことがあるひとが、これほどいない商品も珍しい。スーパーでよく見かけるのにである。

    スーパーによくあるけど買ったこと無い「七味もやし」とは何か
  • ユンケルのまぎらわしさと向き合う

    ドラッグストアで見かけるたびに、ずっと気になっていたことがある。ユンケルの種類が多すぎる。 改めて公式サイトで調べてみると、ラインナップは38種類。YNK38だ。数字を知ったことで、改めてその多さが迫ってくる。 よくよく見ると、商品名も相当まぎらわしい。一体どういうことになっているのか、向き合ってみたい。

    ユンケルのまぎらわしさと向き合う
    rakka74
    rakka74 2016/04/05
    ハイフン、長音があるかどうかとか紛らわしいにもほどがある
  • ドラムスティックをこけしにする

    1977年東京生まれ。漫画イラストレーション、アニメーションなどを制作。 著書に「冬のUFO・夏の怪獣」「ツノ病」「ラッキーボギー」など。 前の記事:名前はマダない(仮)第23回 > 個人サイト クリハラタカシのホームページ

    ドラムスティックをこけしにする
  • 『モチモチの木』風に綾波レイを描いてみた

    読んだのは当に何十年も前だけど、今でも強烈に記憶に刻まれている『モチモチの木』の絵! 正直、ストーリーはうろ覚えだけど、あの絵だけは忘れようったって忘れられないインパクトがあります。それだけパワーのある絵柄ってスゴイですよね。 ……ということで、あの絵柄をマネして色々なものを描いてみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:人間がかかしに!?「人間かかしコンテスト」とは……? > 個人サイト Web人生

    『モチモチの木』風に綾波レイを描いてみた
  • 足立区に40円のラーメンを食べにいく

    友人から「足立区に40円のラーメンがあるらしいからべに行こう」という連絡が来た。400円の間違いではと聞き返したが、40円で正しいらしい。 40円なんて駄菓子の値段じゃないか。いってみたらベビースターにお湯を掛けたラーメンだったなんてオチのような気もするが、さてどんなラーメンなのだろう。

    足立区に40円のラーメンを食べにいく
    rakka74
    rakka74 2015/10/01
  • あの子達は何部か

    電車に乗っていると、運動部らしき学生の団体に出くわすことがある。 そろいのジャージなどを着て、それを思い思い着崩して、大きなエナメルのバッグを持っていたりする。友人との遠出に舞い上がっているのか、大きな声でふざけあっている子もいる。 「大人として注意するべきだろうか」 「いや、格好が目立つから気になるだけで許容範囲だろう」 「楽しそうでうらやましい」 「皆かっこいい顔をしているな、モテるのかな」 様々な思いがチカチカとペルセウス座流星群のように去来する胸の内に、一筋、控えめだが鮮やかな光が走る。 「何部だろう?」 文化系出身の、粘着質な天体観測の始まりである。

    あの子達は何部か
    rakka74
    rakka74 2015/09/14
  • 鍋一杯のイクラ丼への旅in北海道

    北海道在住の友人から素敵な話を聞いた。秋の北海道では子持ちのサケやマスがバンバン釣れるので、イクラが採り放題だという。そのため、その友人は時期になると仲間内でキャンプをしながら土鍋一杯のイクラ丼を作ってむさぼりうのだという。 なんだそれは。北海道は桃源郷だったのか。 あまりにうらやましい話なので、今年は僕もやってみることにした。

    鍋一杯のイクラ丼への旅in北海道
  • 豪華客船 来航、乗客4000人がイオンに押し寄せる

    世界最大級の大型客船というものを初めて見た。テレビ映画で見るのと全然ちがう。実物ってすごい。圧倒される。ハァ~~ ウワーー と声にならない声ばかり出る。 そして近隣のイオンには、この船に乗ってきた乗客たちが店頭に押し寄せる日時まで貼りだされていた。この船の乗客がなんとイオン2店舗に! そうなると、店のほうは一体どういうことになるんだろう。

    rakka74
    rakka74 2015/07/07
  • 昔の「燃やすフラッシュ」で写真を撮る

    100年以上前の撮影では、ストロボも無くフィルムの性能も悪かったため、ストロボの代わりに金属粉をボンッっと燃やして写真を撮っていたらしい。 粉の名前は閃光粉(フラッシュパウダー)。 うわさに聞く、その粉を配合して僕も写真を撮ってみた。 注)上の写真を見てすぐ分かると思いますが、わりと危険な実験なので、万が一試される場合は安全にじゅうぶん配慮してください。 ライター加藤さんは理科の教師としての知識と経験をもって臨んでいます。

  • ズルをして長いドミノ倒しに挑戦

    昔、テレビのチャレンジ企画でドミノ倒しをやるのが流行ってたけど、あれはドミノが倒れていく様をカメラ一台の長回しでずっと追っていた。 要するに「ズルせずに全部つなげて立てたドミノなんですよ」という証明なのだろう。編集でシーンが切り替わったら、途中でズルをしててもわからないからだ。 じゃあ、逆にズルをする前提なら編集した映像でいいんじゃないか。こちらとしては、結果的に巨大ドミノに見えればいいのだ。楽なのが一番だし。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:こわれたまま使ってるもの見せて ~あるこわれっぱの死~ > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    rakka74
    rakka74 2015/06/11
  • ピンボールその奥深い世界を知りたい

    「あそこの飲み屋にピンボールがあっておもしろいよ」と近所の人にきいた。ピンボール? よく聞くけどさわったことないな。 やってみるとたしかにおもしろい。これがピンボールか。もう少し知りたいなと探っていくと、とある山の中の博物館にたどりついた。

    rakka74
    rakka74 2015/06/03
  • カキの味がする葉っぱ、オイスターリーフ

    世の中にはカキの味がする葉っぱがあるらしいという怪情報を友人から教えてもらった。 果物の「柿」ではなく、貝の「牡蠣」である。その名もオイスターリーフ。カキの葉っぱだから、そのままズバリだ。 植物なのにカキの味とは一体どういうことなんだろうと、苗を取り寄せて育ててみた。

    rakka74
    rakka74 2015/06/02
  • 市販薬の豪華パッケージでアクセサリーはできるか

    メタリックな青やオレンジ、その上虹色に反射する偏光性も備えつつ、ストライプのエンボス加工もしてある。そしてツルツル。豪華の一言。「EX」の名にふさわしい。さぞ効き方もEXなのだろうと期待も高まる。 気になったので、他にもキラキラ個体はないかと薬屋を探してみた。種類は実はあまり多くなかったのだが、これはというものをかたっぱしから買ってみた。家にあっても困るものではないが、薬の豪華ジャケ買いはなかなかフトコロが痛かった(計5~6千円)。

    市販薬の豪華パッケージでアクセサリーはできるか
    rakka74
    rakka74 2015/05/29
  • 地域イベントを開催したいと思った時にやるべき5つのこと

    商店街でのアートフェス、飲店街のはしご酒イベントなど。街や商店街の活性化を目的とした地域イベントは日各地で開催されています。 あなたが住んでいる街が、大好きな商店街が衰退している。何かイベントをやって活性化させていきたい。そんなとき何からやったらいいのか。 2年ほど前から、経営している店の前にある神社で開催されるアートを中心とした地域イベントの企画運営を行っています。それを通して色々な事がわかりました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:コンビニの惣菜で手間いらずの燻製料理

    rakka74
    rakka74 2015/03/23
  • うどんを毎日自宅の機械で作って食べていた地方がある - デイリーポータルZ:@nifty

    うどん、そば、ラーメンなどの麺を作る製麺機という機械がある。現在はそのほとんどが業務用のものだが、昭和のある時期にだけ、家庭用の小型製麺機が作られていた。 それはある特定の地方でのみ普及し、一般家庭の家事としてハンドルをグルグル回しての自家製麺がおこなわれていたのだ。 そんな日人の99%が知らない家庭用製麺機文化を、深く掘り下げてみた。ザ・自由研究。