記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    s-tomo
    s-tomo ネギトロフォルマッジ(関係ない)

    2016/05/18 リンク

    その他
    Reffitti
    Reffitti 牛の場合は青椒牛肉絲で「チンジャオニューロースー」となります。大阪と逆に中国語で「肉」といえば豚らしい(中華一番知識)

    2016/05/18 リンク

    その他
    as62
    as62 ↓中国語で肉だけなら基本的に豚肉を指します。牛や鶏なら牛肉、鸡肉と明示します。

    2016/05/18 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ビスマルク風は最近深夜食堂で知ったhttp://abeyaro.com/saisin.html

    2016/05/18 リンク

    その他
    e_pyonpyon21
    e_pyonpyon21 青椒肉絲の「肉」は、豚肉限定なのか、それとも牛肉限定なのか、はたまた牛豚どちらでもよいのか。わたしはどちらでもそれなりに旨いと思うのですが。

    2016/05/18 リンク

    その他
    JORG
    JORG 青椒肉絲(ことえりで出た!)大好きなのでいそいそと見たけど、新宿で着ている服が気になってそれどころではなくなった

    2016/05/18 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 子供の頃に始めて食べた青椒肉絲が牛肉だったため、豚肉の青椒肉絲はなんか違う感があったけど…ぐぐると豚肉の方が本来っぽくて困惑する。

    2016/05/17 リンク

    その他
    tai4oyo
    tai4oyo 青椒肉絲 / ピーマンと豚肉の細切り炒め / Saute Shredded Pork And Green Peppersで、3カ国語か。これでハングルを憶えると、タモリが登場して、伝説の4ヶ国語麻雀ネタをやってもらえるのだな(違う)。

    2016/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    チンジャオロースはメニューにどう表記されているのか

    「あ、青椒肉絲ね」って固有名詞でわかってもらえるのに、「豚肉の細切りとピーマン炒め」って律儀に書...

    ブックマークしたユーザー

    • tecepe2022/01/10 tecepe
    • pakila2017/12/30 pakila
    • naryk2017/07/02 naryk
    • nna7742016/06/10 nna774
    • rakka742016/05/19 rakka74
    • s-tomo2016/05/18 s-tomo
    • Reffitti2016/05/18 Reffitti
    • funaki_naoto2016/05/18 funaki_naoto
    • as622016/05/18 as62
    • bolivia2016/05/18 bolivia
    • sds-page2016/05/18 sds-page
    • e_pyonpyon212016/05/18 e_pyonpyon21
    • ksk1304212016/05/18 ksk130421
    • JORG2016/05/18 JORG
    • type-1002016/05/17 type-100
    • kowyoshi2016/05/17 kowyoshi
    • shadow-toon2016/05/17 shadow-toon
    • tai4oyo2016/05/17 tai4oyo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事