タグ

2010年11月4日のブックマーク (16件)

  • 小中学生ケータイダメ…島根 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    子どもがケータイを持つのはNG?――。 子どもが携帯電話による中傷の書き込みなどの被害に遭う例が増えているとして、島根県松江市PTA連合会と同市教委は「小中学生にはケータイを持たせません」とする緊急アピール文を発表した。市内の全小中学校に呼びかけている。一方で、子どもと連絡を取る手段として、携帯電話にはメリットも。「『持たせない』とまでは言い切れないかも……」との声もある。 中傷書き込み被害 出会い系トラブル アピール文は、「小中学生にはケータイを持たせません 使わせません」という標語が書かれており、10月28日に市内小中学校49校の児童生徒計約1万5000人に文書で配布した。 同連合会などによると、携帯電話のネット掲示板に中傷する内容を書き込まれたり、出会い系サイトでトラブルに巻き込まれたりする被害が増えており、市内の中学生の被害件数は、昨年度3学期の3件から今年度1学期は10件と急増し

  • 順番に並ぶことができない老人たち

    平日の昼間にバス停に並ぶと信じがたい光景を目にする。 バス停でバス待ちをする私の前に一人の老人が並んでいた。わたしの後ろには既にたくさんの人たちが並んでいる。 私の前の老人のところに、別の老人(知り合い同士なようだ)が「あらーこんにちは」と駆け寄ってきて、話を始めた。二人ともそのまま話を続け、そのまま到着したバスに乗り込もうとした。 私は後からきたほうのかたに声をかけ「もしもし、順番は守ったほうがいいですよ。後ろに人がたくさんならんでいますから」と言ったが、そのお二人は、何言ってるんだこいつ、と言わんばかりの態度でバスに乗り込んでいった。その後も「なんなんでしょうねあれは」「いやですわねえ」的なことを二人で話していた。 それはこっちのセリフなんだけどな。 これは、その日だけたまたまバス待ちの順番を守らないご老人がいた、という話ではない。「公共マナーのなっていないご老人」は結構な頻度で見かけ

    順番に並ぶことができない老人たち
    rakusupu
    rakusupu 2010/11/04
    ブコメ<なんと!!公共ルールの上に家父長制ルールの支配力があったのか!すーぱーカルチャーショック。/あとは、空気ルールの支配力もどげんかせんとなぁー
  • アラサー女が結婚についてつらつら考えてみた

    結婚についてつらつらと。 親から(世間的に)良い高校に入って、良い大学に入って、良い会社に入りなさいと言われ、 自分もその道が良いと思っていたので、その道を選んできた。 おかげで現在は割と安定した職と収入を得ている。 しかし、アラサーになったとたん親からは「結婚結婚…」の嵐。 親は好きだが、会うたびに言われるので正直面倒に思う。 そもそも良い大学に入学して卒業して、良い会社に就職して、結婚しろ…になんだか違和感を感じる。 就職→結婚のキャリアパスって女性のとって影響が大きい。今の仕事をあきらめなければならない場合もあるからかな…。 自分の場合、それまでの努力、キャリアを捨てろ(結婚しろ)と言っているように聞こえる親の発言が正直嫌だ。 (もちろんキャリアを捨てなくて良い結婚もあることは分かっている) そこで、自分が結婚したいかなと考えると、あまり結婚したくない。 自分は結婚にメリットを感じな

    アラサー女が結婚についてつらつら考えてみた
    rakusupu
    rakusupu 2010/11/04
    へー意外と3っていないんだなー 恋愛病患者みたいなの見て皆が皆そうだと思ってた。/書類だけねー 節税にでもなればいいけど、世間体だけで偽装結婚はメドイな。あまりメリット感じない。未婚でおk
  • スターバックス一部店舗で価格変更、トライアルながら驚きの声

    Masahito Nagasaka @nug 新栄のスタバでトライアル値上げ実施中。店員に「適正価格を測るためのトライアルです」なんて笑顔で言われても、ショートドリップが実際30円値上がりしてるわけで… そういうのはアンテナショップでやってくれないかな~

    スターバックス一部店舗で価格変更、トライアルながら驚きの声
    rakusupu
    rakusupu 2010/11/04
    スタバなんてオッシャレーなとこ行くからだよ(by島根人)/しかし、なんでああ高いかね?友人に誘われたり、おごったりするぐらいでしか使えん。
  • 2010-11-01

    なんかこうゆう事が書きたいんだがうまくいかないので。メモ。 中央省庁は事実上の政党である。管掌分野を「支持基盤」とする生業ギルドだ。 図中の「はたらくおじさんの民意」は、実質的に「管掌範囲の終身雇用・ケイレツ・モチアイの民意」である。主な特徴は以下の通り。 「はたらくおじさんの民意」を集約し、そこから政策・法案を精錬する。 「屋」。管掌分野に関する限り、見事な政策・法案を錬成する。 全体として、下手な政党より遥かに政党らしい構造。 てゆうか「終身ケツモチは、浮動しない」。下手な政党より遥かに堅固な構造だ。 事務次官会議は事実上の連立内閣である。 内閣府の役割は、首相の資質で大きく異なる。 小泉内閣では「官邸主導」のキーファクターとして12省庁の頭を抑えた。 小鳩政権は事務次官会議を廃したが、事務次官までは踏み込めなかった。 また政策調査会を廃し、陳情を党に一化する事で、A)「官僚に

    2010-11-01
    rakusupu
    rakusupu 2010/11/04
    政治の構造のことは門外漢過ぎて良く解らんのだが、70年体制が持たない理由はとてもしっくりきた。勉強になります。
  • http://www.infoseek-archive.com/

  • いじめゼロより、いじめで自殺しない・させない方法ってないかな?

    いじめられた側が自殺する事件が後を絶たないけれど、未だ有効な対策はなく。 「いじめゼロというスローガンなんて無意味。いじめで死なない・死なせない方法を考えた方が現実的」と思ってつぶやいたところ、思いの外リプライをいただいたのでまとめてみました。 内容別で並べ替える時間がなかったので、発言は単純に時間順になっています。 「誰でも編集可」にしてあるので、発言が漏れていた場合は追加をお願いします。

    いじめゼロより、いじめで自殺しない・させない方法ってないかな?
    rakusupu
    rakusupu 2010/11/04
    逃げろ、社会はその選択を許容するし、その選択を歓迎する. そういうメッセージを出し続けるしか無い気はしている…
  • 麻薬戦争と麻薬ビジネスの戦慄すべき実態を物語る衝撃的な写真集 - GIGAZINE

    「麻薬」は巨大なビジネスであり、巨大なビジネスであるということは巨額の金が動き、激しい競争がそこには存在しています。通常のビジネスではよい商品を生み出したり良いブランドイメージを構築して信頼を勝ち得ることが「競争」の中身ですが、麻薬ビジネスの場合はライバルを殺すことで市場から排除することが「競争」の中身になります。 メキシコの麻薬ビジネスではこの手の殺人が非常に多く、今年も何千人もの人々が麻薬戦争に巻き込まれて命を落としました。特にメキシコのCiudad Juarezという街は戦場と化し、麻薬が存在し続ける限り、死と破壊と富もまた存在し続けるのです。 そういう恐るべき実態を赤裸々に撮影した写真集は以下から。 注意:遺体写真なども含まれているので、ここから下は自己責任で閲覧して下さい! Drug Wars >> TotallyCoolPix http://totallycoolpix.com

    麻薬戦争と麻薬ビジネスの戦慄すべき実態を物語る衝撃的な写真集 - GIGAZINE
  • ありえない理由で結婚させられようとしてる : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 08:36:59.82ID:nCdHk+/y0 立てば書く 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 08:38:14.78ID:5zTVM4+IO 何があった? 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 08:38:40.24ID:OSk2o7+e0 俺も勃ったらカくわ 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 08:44:52.35ID:nCdHk+/y0 一応書くだけ書くわ できればマスも掻きたいわ 俺の母方の祖母の兄弟の息子だか孫一家が事故にあって娘さんだけ生還できた 何故か母親は俺が学生ニートだからという理由で入院してる娘さんに男としてできる限りの介護をおしつけた 母親は娘さんをほかに

    ありえない理由で結婚させられようとしてる : まめ速
    rakusupu
    rakusupu 2010/11/04
    自己卑下ってこんなにもボコボコにされるべき障碍だったんだね!/本人の了解なしに婚姻のお膳立てされて後判子ヨロシクネされりゃあ逃げの一手も打つだろうよ。
  • 「忙しい、疲れた」厳禁、「大丈夫、楽勝」を口癖に

    「忙しい、疲れた」厳禁、「大丈夫、楽勝」を口癖に:「心のスイッチ」で心の状態を変える(1/2 ページ) ちょっとした口癖でも自己暗示にかかるって知ってましたか? 同じ状況なら「忙しい」「疲れた」より「大丈夫」「楽勝」と言った方が、心の状態がよくなっていい結果が出るんです。自分では気づきにくい口癖。気づくことから始めてみましょう。 前々回は「なぜ?」をやめて「どうすればできる?」と問いかけること、前回は「どうすればできる?」の前に、まず「どうなりたい?」と問いかけることなど、言葉そのものが持つ力で心の状態を変える方法を解説してきました。 言葉の力で心のスイッチを切り替える方法はまだあります。続きを見ていきましょう。 「大丈夫」「楽勝」――口癖で心の状態を変える 「忙しい」とか「きつい」「大変だ」などの言葉を頻繁に口にすると、どんどん自己暗示されていきます。そうではなくて、「余裕、余裕」とか「

    「忙しい、疲れた」厳禁、「大丈夫、楽勝」を口癖に
    rakusupu
    rakusupu 2010/11/04
    「大丈夫」「大丈夫」「大丈夫」「大丈夫」「大丈夫」「大丈夫…」      ポキッ…
  • パースとは、複雑な人の目で見た認識を投影する技術の一つだ

    松田未来 5/26コミティア148 N-27a "TEAM Firebird" @macchiMC72 TL上で話題になってた「プロの現場で使えるパース講座」買ってみました。ちょっと想像してたのと違った…中途半端なになってる気がする(^^; 松田未来 5/26コミティア148 N-27a "TEAM Firebird" @macchiMC72 アニュアルとして作られているから仕方ないかもしれないけど、漫画として面白くない。こういうハウツーって読ませる努力が必要だと思う。特に理論を教えるのであれば。難しい話をまじめに語っても読むのは辛い。

    パースとは、複雑な人の目で見た認識を投影する技術の一つだ
  • 日刊スポーツの見出しが秀逸。発言内容も詳報。 #TwitPict

    日刊スポーツの見出しが秀逸。発言内容も詳報。 #TwitPict

    日刊スポーツの見出しが秀逸。発言内容も詳報。 #TwitPict
    rakusupu
    rakusupu 2010/11/04
    "小沢氏""大批判""尖閣問題"うまいなw
  • 「女性限定」は男性差別か 男性教授のコラムが話題

    女性限定メニューは「男性差別」か――著書「希望格差社会」などで知られる中央大学の山田昌弘教授(家族社会学)のコラムが話題となっている。 「時々、男性差別と思えるようなものが気になってくる」として、山田教授は「レストランの女性料金とか女性限定メニュー」を挙げる。 「結局は、偏見に基づく一種の差別である」 東京新聞夕刊の1面コラム「放射線」に2010年10月21日に掲載された文書だ。教授は、なぜ男性だという理由だけで料金が高かったり、限定メニューをべられなかったりするのか、と疑問を提示している。男女共同参画に関わる中での感想のようだ。 「女性限定」を導入する理由として、「女性を呼び込みたいからとか、女性の方が収入が低い」などと指摘されているが、教授によると「結局は、偏見に基づく一種の差別である」。男性優遇システムは批判されるが、女性優遇の方は批判されず残り続けるとも指摘する。 女性に対しても

    「女性限定」は男性差別か 男性教授のコラムが話題
    rakusupu
    rakusupu 2010/11/04
    男向け・女向けと公称してるサービスの隙間に落ち込む時があってなんだか居心地悪いんだよね。酒飲みでないので飲み放題男性価格がきついし、レディースセットの量程々ミニデザート付きが食べたくても断られる…
  • 図工の時間は楽しかったですか? - ohnosakiko’s blog

    (※追記あり) Togetter - 「「絵の描き方」を習った覚えがないよ」 はてなブックマーク - Togetter - 「「絵の描き方」を習った覚えがないよ」 はてなブックマーク - はてなブックマーク - Togetter - 「「絵の描き方」を習った覚えがないよ」 はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - Togetter - 「「絵の描き方」を習った覚えがないよ」 はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - Togetter - 「「絵の描き方」を習った覚えがないよ」 義務教育の図画工作、美術の時間に絵の描き方を習っていないという話は最初の方だけで、途中から学校教育全体の話になっていたが、ブックマークコメントは「絵の描き方教わったよ」「教わってないよ」話が多く、そのせいかブクマが伸びた。 「絵の描き

    図工の時間は楽しかったですか? - ohnosakiko’s blog
    rakusupu
    rakusupu 2010/11/04
    教育美術の着地点が未定義だから教員もとまどうし、社会も教育効果が評価できないんだよなぁ…んで、指導要領も曖昧だから結局教師の性能依存になるし…時間削られるのはしょうがないのだろうがやる側としては涙目。
  • 日経新聞「今の若者は消費しない。だから今の若者にはブームを起こせない!」 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「日経新聞「今の若者は消費しない。だから今の若者にはブームを起こせない!」」 1 マックス犬(関西地方) :2010/11/03(水) 19:16:37.53 ID:rWwzImtS0 ?PLT(12000) ポイント特典 ■消えた“ブーム” 大衆消費社会では時折、“ブーム”と呼ばれる圧倒的多数の消費者を巻き込む流行現象が 起こる。かつて1990年代には携帯電話が爆発的に売れ、女子高生ブームに浮かれ、「Windows 95」や「たまごっち」のために人々は行列をつくった。さらにバブル華やかなりし1980年代 までさかのぼれば、DCブランド(デザイナーズブランド、キャラクターズブランド)やイタメシから 株式投資に至るまで、あらゆる分野で絶え間なくブームが巻き起こっていた。 ところが最近は、次のブームがなかなかやってこない。最近のトレンドとして、 エ

    rakusupu
    rakusupu 2010/11/04
    ああ、ブームなんてなくても生きれますから。
  • 中国に劣らず"たちの悪い"日本 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    中国に劣らず"たちの悪い"日本 - ライブドアニュース