タグ

ブックマーク / medium.com (11)

  • 🚀🔔Beginners guide to Web Push Notifications using Service Workers

    Push notifications are very common in the native mobile application platforms like Android & iOS. The are most effective ways to re-engage users to your apps. In this post we will look at how to implement push notifications for the web. Notifications can be of two types: Local Notification: This is generated by your app itself.Push Notification: This is generated by a server via a push event.If yo

    🚀🔔Beginners guide to Web Push Notifications using Service Workers
    ram1009
    ram1009 2022/06/22
  • Lighthouse CIを利用したWebサイト品質監査の自動化

    Webサイト制作、開発の現場ではプロダクトの品質を保つために定期的な監査が求められます。Webサイトを定量的に監査するための手段はいくつかあると思いますが、Lighthouseと呼ばれるツールが一般的に広く利用されています。 LighthouseとはLighthouseはGoogleが提供するオープンソースの品質監査ツールです。Lighthouseの監査は以下の指標を基に行われます。 パフォーマンスアクセシビリティベストプラクティスSEOPWA対応PWA対応をどこまで実施するかは案件によって変わってくるかと思いますが、基的にLighthouseで示される品質監査結果を向上させることでよりユーザーが使いやすく、そして検索されやすいサイトにすることができます。

    Lighthouse CIを利用したWebサイト品質監査の自動化
    ram1009
    ram1009 2021/09/23
  • My GTD setup and workflow

    “…There is a way to get a grip on it all, stay relaxed, and get meaningful things done with minimal effort, across the whole spectrum of your life and work. You can experience what the martial artists call a “mind like water” and top athletes refer to as the “zone,” within the complex world in which you’re…

    My GTD setup and workflow
    ram1009
    ram1009 2019/04/03
  • Web 技術をキャリアの中心にしない

    うろ覚えの記憶だが、2013 年に Twitter でこの話題が拡散されていたと思う。Web 業界では誰もが知っていながら誰もが認識しているわけではなかった簡潔な表現に、当時の私は衝撃ではなく、うまいこと言うなと感心していた。 しかし、当時はまだまだ Web 技術は発展途上でありながら先進的なイメージがあったように思う。ソフトウェア開発の未来が Web 技術であることは多くの人は認識していたが、Web はさして大きくないリソース上の制約を設けつつ、さして多様性のないプロトコル上の制約を受けつつ、特定技術に絞れば2年ぐらいやればその分野の詳しい人になれるという、Web 業界以外のソフトウェアエンジニアからみたとき、スキルとしてどこかチャラいイメージがあった。 知人の Linux Kernel 開発者とゲームの話をしていたとき、経験や知識の積み重ねで勝てないゲームは嫌いだという話になって、その

    Web 技術をキャリアの中心にしない
    ram1009
    ram1009 2019/03/05
  • 不確実性と道標としてのコンセプト

    DMMに転職して以降、キャリアについて話してほしいという登壇依頼が多く似た話をする機会が数回あったのですが、その中でもコンセプチュアルスキルというか不確実性との立ち向かい方について先日社内に投稿していた内容をベースにこちらにも記事化しておきます。(ちなみにペパボのあんちぽさんからのリクエストが記事化のきっかけです。) コンセプチュアルスキルキャリアや長期の目標を検討するとき、そこには 資産(現状自分が持っているスキル・知識・ツールなどのリソース)スコープ環境要素が制約条件として存在しています。 自分の持ち物については理解しやすいですね。今自分が置かれている状況で使えるものを考えてみると、そこにはスキルや資、時間、知識など様々な自分の資産が存在しています。「今ここ」を検討する上で自分の資産を知るということは分かりやすい要素です。資産を無視した状態で目標を検討しても、その目標を達成することは

    不確実性と道標としてのコンセプト
    ram1009
    ram1009 2019/03/04
  • 海外と日本でのソフトウェア開発職の文化を振り返ってみた – reyabe – Medium

    こんにちは。阿部と申します。とある渋谷のIT企業でエンジニアのお仕事をしています。普段はブログを書いていないのですが、お勤め先の社内ブログ用に以前執筆した記事をlean-agile podcastで紹介していただく事になり、当時の記事を今回こちらのプラットフォームでも公開する事にしました。長文になりますが、ご興味を持たれた方は是非ご覧ください。 「海外と日でのソフトウェア開発職の文化を振り返ってみた」という記事のタイトルにしているのですが、この話のモチベーション・裏付けとしてまず自分のバックグラウンドを簡単に説明しておきます。私は名前によらず外国籍・海外育ちで、今までヨーロッパと日それぞれでベンチャー・中小企業・大手の仕事環境を6社ほど転々とし、色々な国のエンジニア仕事をしてきました。 (*ちなみに、日語で記事を書くのはあまり得意でないので、言葉遣いがおかしいところは大目に見ていた

  • メルカリの小泉さんと組織の課題について話したら恐ろしい程勉強になった話 – tsukuruba – Medium

    僕の中で仕事人生に影響を与え続けてくれている三大COO(と勝手に呼んでる人たち)がいる。 一人目がアカツキ共同創業者COOの香田哲朗くん、二人目がフリークアウト(元)COOで現hey代表の佐藤裕介さん、そしてメルカリ社長兼COOの小泉文明さんだ。 それぞれ社長もできる人だが、COOとして事業及び組織の構築も構造的分析もハイレベルにできる。恐ろしく広域のアビリティを持ち、バイタリティとバランス感覚に優れ、超人的な仕事量をこなす人たちである。 そのうちのお一人であるメルカリ小泉さんと1on1させてもらう機会があり、その話が組織の課題に悩む他の人にもとても有用だと思ったのでメモを公開させていただくことにした。(ほんとにメモなんで乱文ご容赦ください) ツクルバでは組織・文化づくりに社をあげて徹底的に投資していく方針なので、非常に参考になった。 ***以下メモ*** [お題] メルカリで急激に組織を

    メルカリの小泉さんと組織の課題について話したら恐ろしい程勉強になった話 – tsukuruba – Medium
    ram1009
    ram1009 2018/06/21
  • エンジニアの家庭運用Tips – Medium

    エンジニア夫婦ならではの工夫などをしながら生活していまして、それが良い感じなのでいつか記事にしたいと思っていましたが、MediumのPublicationsとして書き始めました。

    エンジニアの家庭運用Tips – Medium
    ram1009
    ram1009 2018/01/31
  • 勉強方法に関する私感 - Kosuke Kikuchi - Medium

    ram1009
    ram1009 2017/12/15
  • Action Cable Chat Part 2

  • Vue + Vuex — Getting started

    At some point when building applications you will need to begin thinking about how to manage state. Vue provides a simple way to work with local state inside a component. Below is an example of loading some data from an api and setting it on the local state variable projects: import axios from 'axios'export default { name: 'projects', data: function () { return { projects: [] } }, methods: { loadP

    Vue + Vuex — Getting started
  • 1