タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (18)

  • php-simple-kanban - PHP製のシンプルなカンバン

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近のプロジェクト管理ではカンバンを使うことが増えています。また、プロジェクトだけでなく考えを整理したり情報を可視化する際にもカンバン風のリストが役立ちます。そんなカンバン風リストを提供するサービスにTrelloがありますが、アトラシアン社により買収されています。 そこで使ってみたいのがphp-simple-kanbanです。Trelloにインスパイアされたカンバン風Webアプリケーションです。 php-simple-kanbanの使い方 最初の表示です。背景を変えられます。 背景を変えて、さらにパネルを追加しました。 次にカードを追加します。 追加しました。 カードの移動はドラッグ&ドロップです。 php-simple-kanbanは特にプロジェクト管理に限定されず、パネルとカー

    php-simple-kanban - PHP製のシンプルなカンバン
  • 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~ MOONGIFT

    小飼弾(@dankogai) まずはMOONGIFTさん、10周年おめでとうございます。今調べたら、404 Blog Not Foundも今年の11月が開設で、今年は個人的にも社会的にも節目の年なのかも知れません。 節目といえば、 "Open Source"という言葉も今年の2月3日に0x10歳の誕生日を迎えます。オープンソースのこれまでの沿革を振り返り、これからのことに思いをはせるには絶好のタイミングとも言えます。これまた偶然にも、その8ヶ月後に私は一児の父となりました。私にとって、オープンソースが育っていた月日は娘たちが育っていた日々と重なっています。 ただし同い年の長女とオープンソースには違いが一つあります。「オープンソース的」なものはすでに長らく存在していて、なかったのはオープンソースという名前だけだったのです。 俺のサーバーがこんなに売れないわけがない いわゆるLAMPを構成する

    特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~ MOONGIFT
    rawkranz
    rawkranz 2014/01/30
    わくわくしながら、開いていこうと思えた。
  • MarkdownView - 好きなエディタを使いつつMarkdownプレビュー

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 結構この割り切りは好きかも。 Markdownエディタといえば2ペインのタイプが多いです。片方はエディタ、片方がHTML変換後のプレビューといった具合です。 専用エディタとしては悪くないのですが、普段使っているエディタをそのまま使いたいと考える人も多いでしょう。そこで紹介したいのがMarkdownViewです。指定したMarkdownファイルのHTMLプレビュー機能にのみ絞り込まれているビューワーです。 使い方は簡単で、Markdownファイルをドロップするだけです。後は好きなエディタでMarkdownファイルを編集して保存を実行したタイミングでプレビューが更新されます。 なおxyzzyで試した限りでは保存するとプレビューが真っ白になってしまいました。メモ帳では問題なく更新されまし

    MarkdownView - 好きなエディタを使いつつMarkdownプレビュー
  • 定期的に実行したいキャッシュ消去ユーティリティ·BleachBit MOONGIFT

    BleachBitWindows用の各種ソフトウェア、システムに対応したキャッシュ削除ソフトウェアです。 Windowsを使っていると徐々にHDDの容量が逼迫していきます。意図しないものとしては主にキャッシュが原因ですが、それを自動的に削除してくれるのがBleachBitです。 Adobe/Flash/Chrome/システムなど多数の選択肢が用意されています。 削除前に確認が出ます。 110MB削減できました。 IEではレジストリキーの削除なども行って112MB削減。 システムに至っては3.02GBも…。 Windowsのデフォルトでも容量を削減する機能がありますが、BleachBitはより個々のアプリケーションに最適化された手法を駆使して容量を削減してくれるようです。定期的に実行すると良いでしょう。 BleachBitWindows用、GPLのオープンソース・ソフトウェアです。 MO

    定期的に実行したいキャッシュ消去ユーティリティ·BleachBit MOONGIFT
  • Mac OSX用。ディスプレイを閉じてもスリープしないようにする·NoSleep MOONGIFT

    NoSleepはAppleのノート型でディスプレイを閉じてもスリープしないようにするユーティリティ。 NoSleepはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア(ノート型用)。Appleのノート型コンピュータではディスプレイを閉じるとスリープになる。バッテリーを温存するには良い仕組みだが、オフィスでは外付けモニタとキーボードを使うという人にとっては都合が悪そうだ。 設定ウィンドウ 一部のノート型では閉じた後、外部キーボードからスリープを解除できるようだが一度はスリープになるのでは面倒くさい。そこでNoSleepをインストールしてスリープしないようにしよう。 NoSleepはカーネルを拡張して自動でスリープにならないようにする。あくまでもディスプレイを閉じた時に限定するもので、メニューからスリープを選んだ時にはきちんとスリープされるようになる。個人的には音楽を聴くだけの時にディスプレイを

    Mac OSX用。ディスプレイを閉じてもスリープしないようにする·NoSleep MOONGIFT
  • ポータブル派にお勧め。常駐型の関連付け管理·eXpresso MOONGIFT

    eXpressoはポータブルなWindowsの関連付け管理ソフトウェア。 eXpressoはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Windowsではファイルの拡張子ごとに開くファイルを設定できる。ソフトウェアによっては設定画面で指定できるようになっているが、Windowsの設定からも変更できる。しかしこれの使い勝手はあまり良くない。 設定画面 自分のコンピュータであればまだしも、共用のパソコンであったり複数台のパソコンで同じ設定を行うのは大変だ。そこで使ってみたいのがeXpressoだ。 eXpressoはポータブルな関連付け変更ソフトウェアだ。常駐型のソフトウェアで、拡張子やファイル単位で実行するソフトウェアを変更することができる。ポータブルなのでeXpressoを起動すればどのコンピュータであっても関連付けがすぐに設定される。 常駐 便利な使い方としては他のポータブルアプリケ

  • Windowsでもkillコマンドを。+プロセス関連コマンドを·PsTools MOONGIFT

    PsToolsはWindows向けのフリーウェア。LinuxMac OSXではよく(?)使われるkillコマンド。Windowsでは同じような手段としてタスクマネージャが知られている。だが問題が発生している時に重たいGUIを立ち上げるのは面倒だ。他のOS同様にコマンドラインから操作できると便利だ。 killコマンドライクなPsKill その補助となるツールがPsToolsというフリーウェアだ。PsToolsにはプロセスを管理するのに便利なコマンドが多数用意されている。全てコマンドプロンプトから操作できるのでシステム管理社にとっても便利なツールになるのではないだろうか。 PsKillはその名の通りプロセスを殺すためのコマンドだ。面白いのはリモートのプロセスも指定できる点だ。ユーザ名とパスワードを指定して実行できるので管理者権限のプロセスも対応可能だ。またプロセスIDの他、プロセス名を使って

    Windowsでもkillコマンドを。+プロセス関連コマンドを·PsTools MOONGIFT
  • Googleマップを一枚の画像で保存する·Google Map Buddy MOONGIFT

    Googleマップはとても便利なWebアプリケーションだが、コンピュータの画面では全体を見るには小さ過ぎる。もっと全体を見つつ、細部まで確認できる方法があると良い。そこで使えるのは紙に印刷するという方法だ。 ドラッグでダウンロードエリアを指定できる アナログではあるが紙に印刷すると解像度が細かくとも確認できるようになる。Ajaxを多用したGoogleマップだけに印刷は難しいが、Google Map Buddyを使えば簡単だ。 今回紹介するフリーウェアはGoogle Map Buddy、Googleマップ指定部分をダウンロードするソフトウェアだ。 Google Map Buddyはステップ的に実行していくだけで簡単にGoogleマップのダウンロードが出来るソフトウェアだ。まず内蔵のブラウザを使ってダウンロードしたい場所を表示する。次にドラッグしてダウンロードするエリアを指定する。 保存は一枚

    Googleマップを一枚の画像で保存する·Google Map Buddy MOONGIFT
  • 記事が見つかりません MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

    rawkranz
    rawkranz 2009/05/06
    なんか作れそう。
  • Sparklinesをエクセルで·Sparklines for Microsoft Excel MOONGIFT

    Sparklinesとは一行くらいの高さで表示される小さなグラフのことだ。小さいがために、各行単位でグラフを表示したり、刻々と変化するグラフを表すのに便利だったりする。数十のグラフを一つの画面上に表示する際にも、データとの整合性がとりやすく、見栄えもいい。 Excelで使えるSparklines 最近、色々な場所で見るようになってきたが、まだまだ一般化される必要があるだろう。その手助けになるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSparklines for Microsoft ExcelExcelでSparklinesを実現するソフトウェアだ。 Sparklines for Microsoft ExcelMicrosoft Office 2000または2003向けに作られたアドオンではあるが、2007でも動作した。棒グラフ、線グラフ、円グラフをはじめとして

    Sparklinesをエクセルで·Sparklines for Microsoft Excel MOONGIFT
    rawkranz
    rawkranz 2009/01/27
    一行グラフを作成する,エクセルアドオン。
  • チェック必須!GUIインタフェースを作るようにWebインタフェースを作成できる·Sigma Visual Ajax GUI Builder MOONGIFT

    Visual StudioやMS Accessの良い所は画面のデザインが誰でも簡単に作成できることだろう。そのため、整ったデザインにはならないこともあるが、それでも誰でも作成できてしまうというのは大きな利点だ。 ドラッグアンドドロップでWebアプリケーションの画面を設計できる Webの場合はHTMLを色々と修正する分、インタフェースの作成が面倒だった。そう、それは過去の話になるかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSigma Visual Ajax GUI Builder、GUi並みの操作性でWebインタフェースを作成できるソフトウェアだ。 Sigma Visual Ajax GUI BuilderはWebアプリケーションを容易に開発することができるIDEライクなソフトウェアだ。多数のコンポーネントをドラッグアンドドロップで配置し、キャプションや値、アクションを指定でき

    チェック必須!GUIインタフェースを作るようにWebインタフェースを作成できる·Sigma Visual Ajax GUI Builder MOONGIFT
  • アスキーアートのダイアグラムを画像に変換·ditaa MOONGIFT

    これは面白い! 技術者は画像やイラストで表現するよりもテキストベースの表現を好む傾向にある。作るのが面倒というのも一つの理由ですが、画像だとコピー&貼付けで完結しなかったり、後で修正するのも手間がかかってしまうということもある。そこで作られるのがテキストベースのダイアグラムです。例えば下のような画像、よくメーリングリストなどで使われているのを見たことがないでしょうか。 まぁ個人的にはこれが見やすですし、理解するには十分かな、と。でも、これを技術者以外の方がみると、分かりづらいし何より見た目がいけてない、という話になってしまいますよね。そこで憮然と構えるのではなく、見やすく変換してしまおうというのがditaaです。変換結果は以下にて! これが変換結果です。どうです、素敵でしょ? これなら誰が見ても納得の一品のはず。ditaaはJavaで作られたソフトウェアで、テキストファイルに書いたダイアグ

    アスキーアートのダイアグラムを画像に変換·ditaa MOONGIFT
  • MOONGIFT: » XP/Vistaに対応したWiFiスキャナ「InSSIDer」:オープンソースを毎日紹介

    無線LANはそれまでの有線とは異なり、目に見えないために正しく設定されているかどうかが分かりづらい。接続できない原因が、そもそもアクセスポイントがないのか(信号がキャッチできてない)、設定が悪いのか、はたまた他のアクセスポイントと競合しているのか、などだ。 無線LANの状態を可視化 そこで見えない無線LANの状態を可視化してみよう。そうすれば原因も分かってくるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはInSSIDer、Windows向けの無線LANスキャナだ。 InSSIDerを起動し、無線LANのスキャン開始ボタンをクリックすると、下にグラフが描かれはじめる。MACアドレス、SSID、チャンネル、強度、セキュリティ、種類といったデータが取得され、一覧表示される。 特定のアクセスポイントを強調 特定のアクセスポイントの情報は表示しないようにしたり、選択すると太いライン

    MOONGIFT: » XP/Vistaに対応したWiFiスキャナ「InSSIDer」:オープンソースを毎日紹介
    rawkranz
    rawkranz 2008/07/13
    無線LANスキャンツール
  • MOONGIFT: Windows向けCron「Z-Cron」:オープンソースを毎日紹介

    コンピュータに指定時間に何かの処理をやらせようと思ったら使うのがCronやタスクだろう。Windowsにも標準でついているが、個人的にはあまり利用していない。ちょっとしたコマンドを実行するだけでもプログラムを組むからだ(実際は違うのだろうか)。 タスク一覧 ファイルを移動したり削除したりアラームを鳴らす…そうした簡単なアクションならこれを使うのが手軽だ。 今回紹介するフリーウェアはZ-CronWindows向けCronだ。Z-Cronは個人利用に限りフリーなのでご注意いただきたい。 Z-Cronは指定したアクションを指定した時間や定期的に行ってくれるソフトウェアだ。ファイルを開く、移動する、削除と言った処理はもちろん、シャットダウンやリモートコンピュータのシャットダウンやWake Up LANを実行することもできる。 アクション一覧 SMTPサーバを設定しておくことで、メールの送信も可能

    MOONGIFT: Windows向けCron「Z-Cron」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » DVDを簡単にリッピング「FairUse Wizard」:オープンソースを毎日紹介

    DVDをリッピングしてiPod Touchや他のポータブルプレーヤなどで楽しんでいる人は多い。それらの行動は自己責任の上で行っていただくとして、作業が手間ひまかかるものでは、ポータブルなプレーヤを楽しむ気にもなれない。 逆に手軽にリッピングして楽しめるとなれば、DVDを購入して外で見ようと言う気にもなるだろう。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFairUse Wizard、Windows向けのDVDリッピングソフトウェアだ。 FairUse WizardはDVDから指定したパーツをリッピングし、一つの動画にしてくれるソフトウェアだ。もちろん、音声と動画が合わさり、そこに指定した字幕を付けることもできる。動画はH.264の他、DivXなどが選択できる。 iPhone/iPod Touch/Apple TV/Xbox 360/PS3などを選択し、それに最適化された状態で

    MOONGIFT: » DVDを簡単にリッピング「FairUse Wizard」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 必見!画像をベクター化「AutoTrace」:オープンソースを毎日紹介

    ロゴを刷新しようと思ったら、元のベクターイメージがなくなっていた、なんて経験はないだろうか。また、元のロゴは全くなく、写真から起こす必要があるなんて場合も考えられる。画像からベクター化する作業というのは非常に大変だ。 そんな大変な作業の手助けになりそうなのが、このソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAutoTrace、その名の通りトレースを自動化するソフトウェアだ。 AutoTraceはCUIベースで動作するので、様々な場面で利用できそうだ。また、自動化も手軽だろう。インプット形式にBMP/TGA/PNM/PPM/PGM/PBMなどが利用でき、出力はPostscript、PDFSVG、SWF、AITeXなど様々な形式が利用できる。 筆者環境ではうまくいかなかったが、出力形式にテキストやJavaといった指定もできる。これで何が生成されるのかは不明だ。また、AIやS

    MOONGIFT: » 必見!画像をベクター化「AutoTrace」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » フリーでActionScriptの開発を「FlashDevelop」:オープンソースを毎日紹介

    Flex SDKがオープンソース化され、便利に使ってみたいとは思いつつも、やはりテキストエディタでの開発は難しい面もある。開発環境と呼べるものがあるほうが良い。 幾つかの無償環境があるようだが、まずはWindowsユーザ向けの環境を紹介しよう。 今回紹介するフリーウェアはFlashDevelop、ActionScript開発向けIDEだ。 FlashDevelopは.NETを使い、Windows向けに開発されているので、動作が軽いのが特徴だ。Action Script 2/3、HaXe向けのプロジェクト開発が行える。 作成すればFlashDevelop上でコンパイルもできる。Action Script 2/3はもちろん、HTMLJavaScriptCSSなどのハイライト表示も対応している。 Action Scriptを使えば、これまでにないリッチなアプリケーションが開発できる。Acti

    MOONGIFT: » フリーでActionScriptの開発を「FlashDevelop」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 日本語可!Flashで作る動的グラフ「Open Flash Charts」:オープンソースを毎日紹介

    これまでにもオープンソースで生成できるグラフライブラリを各種紹介してきた。パターンとしては、画像として出力されるもの、JavaScriptで表示されるものの二つがあったように思える。 これはそのどちらでもない。Flashによるグラフ生成ライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpen Flash Charts、Flash製のグラフ生成ライブラリだ。 特に細かい説明をする事もないだろうが、単純に言えばFlashファイルに対して、データのファイルのパスを渡せば表示がされるようになっている。データファイルの生成を動的に行えば、システムに連携したグラフも簡単に作ることができる。 Flashで生成されるだけあって、グラフィカルなものが可能だ。日語出力にも対応しているのが優位な点だろう。棒グラフ、折れ線グラフ、背景色の変更、複数グラフの描画等、多彩な機能を備えている。 グラフの種類

    MOONGIFT: » 日本語可!Flashで作る動的グラフ「Open Flash Charts」:オープンソースを毎日紹介
  • 1