タグ

iPhoneアプリに関するreefのブックマーク (4)

  • テレログ - Yahoo!テレビGガイド

    テレビで見たアレなんだっけ・・・?」テレビで紹介されるような厳選情報を知りたい時、ご自宅でもお出かけ先でもテレログなら<テレビで紹介されたアレ>の情報をチェック出来ます。 基機能の操作説明はコチラ↓

    テレログ - Yahoo!テレビGガイド
  • 準備ゼロで相手の居場所を教えてもらえるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー

    『Space-time』 バージョン:1.02 App Store価格:無料 (バージョンと価格は記事作成時のものです) 道に迷っているのか。待ち合わせ時刻を過ぎても相手が現われない。居場所を確かめようにも、相手がスマホに疎いと手も足も出せない。そんなときに重宝するのが『Space-time』だ! Space-timeは、相手のスマホに同じアプリをインストールさせることなく、SMSをやり取りすることで、相手の居場所を地図で確認できるアプリ。発想の転換とでもいうのかな。この手のアプリでお約束のユーザー登録やめんどうな設定が一切不要な点がアイデアもの! 唯一必要なのは、相手がスマホの位置情報をオンにすることぐらい。だとしても画面の指示に従うだけと超簡単。同種のアプリと異なり、相手の居場所を追跡し続けることなく安心して使えるのも◎。 相手の居場所を知りたいときは、右下のオレンジ色のボタンをタップ

    準備ゼロで相手の居場所を教えてもらえるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー
  • 食事ログサービス miil の描く未来はきっと「ライフログ」ではない

    週末、FrogAppsの事ログアプリ、miil の新バージョン公開にあわせて行われたユーザーミーティングに招待していただき、参加してきました。ご招待くださった @hitoshi さん、ありがとうございました。 今回のアップデートの目玉がいくつかあります。なかでも注目すべきなのは miil が「グルメぴあ」と連携して詳細な店舗情報を提供するというニュースです。 iPhone事のログをとるアプリ・サービスは miil 以外にも FoodSpotting、Eateryがありますし、ソーシャルな側面の少ない個人的なログなら Evernote Food も存在します。 また、事に限らず、人生のログをとるためのアプリは最近どんどんと発表されています。Digg の創業者 Kevin Rose が発表した Oinkや、 Googleのベンチャーの支援をうけている Stamped、最近話題にのぼる

    食事ログサービス miil の描く未来はきっと「ライフログ」ではない
  • i文庫S: i文庫の限界を超えた、最強のブックリーダーが降臨。これぞ「進化」なんや!!735 | AppBank

    i文庫、i文庫HD、と最強のブックリーダーをリリースし続けてきたNagisaWorksが、i文庫の限界を越えたアプリ、i文庫Sをリリース!!このアプリ、めっちゃ良いです。 既にお気付きの方もいると思いますが、このi文庫Sは、iPhoneアプリ「i文庫」とは別のアプリです。別アプリとしてリリースされている理由は、「OSの驚異的な進化により、i文庫HDで培った技術的進歩をi文庫にフィードバックできなかったから(NagisaWorks)」とのこと。要は、i文庫をもっとよいものにするためには、新しいアプリとして作り直す他なかったんや! 結果として、App Storeのカスタマーレビューに「i文庫購入者を何故見捨てた」的な批判的書込みがなされていましたが、そんな逆風にも負けず、より良いものを発表していくNagisaWorksさんはマジで漢や!!! アプリの中身は、i文庫HDそのもの。扱いやすさ、設定

  • 1