タグ

2021年12月24日のブックマーク (4件)

  • 猫とラズパイ

  • dancyu読者支持率No1 ピェンロー | 美味お取り寄せ【dancyu.com(ダンチュウドットコム)】

    ①大きめの鍋に水を入れ、干し椎茸を一晩つけて、だしをとる。 ②汁を絞りながら干し椎茸を取り出し、べやすい大きさに切る。水を足した鍋を強火にかけ、椎茸を投入。 ③白菜を縦半分に切り、5cm程度の幅でザク切りにして、白菜の下半分の硬いところから先に鍋に入れていく。 ④豚バラ肉を6〜7㎝幅に、鶏もも肉は一口大に切る。 ⑤鍋が沸騰してきたら、肉をほぐしながら入れ、胡麻油を1周半、“の”の字にかけ回す。 ⑥残りの白菜を山盛りに入れ、ギューっと押さえるようにして蓋をする。(汁が足りなければ湯を足すが、白菜から水分が出るので、ひたひたである必要はない。) ⑦蓋をしたまま、弱火で白菜がクタクタに柔らかくなるまで待つ。その間、大体40分。最後に戻しておいた春雨を入れ、ひと煮立ちしたら出来上がり。 ⑧べる直前に、もう一度胡麻油をタラリ。 胡麻油以外の味つけをしないのが元祖・ピェンローのつくり方。

    dancyu読者支持率No1 ピェンロー | 美味お取り寄せ【dancyu.com(ダンチュウドットコム)】
  • ただ焼くだけ。白菜のグリル

    塊の白菜をただ焼くだけというシンプルな料理ですがとてもうまいです。白菜が余ってしかたないという人はぜひ。

    ただ焼くだけ。白菜のグリル
  • 発達障害には”嫁”が必要だ

    ずっと前から言語化しようしようと思っていたことを言語化する糸口がやっと見つかったので、今日はそれを書いてみよう。 どういうことかというと、「発達障害には”嫁”が必要だ」、といった内容だ。 人と喋るのが苦手な医者とかいても、愛想いい婦長が転がしてたり。 コミュニケーションの障害ある人は、自分と社会を繋いでくれる婦長さんを必死で探さないといけない時代なんですね。 https://t.co/mV1zdTuTOr — オブネコ (@nannyofcat) December 13, 2021 先日、ツイッターのタイムラインで上掲ツイートを発見した。 いまどきの医者にはコミュニケーション能力が求められてやまず、聞き取れない唸り声をあげる医者、空気や文脈の読めない医者、まともにインフォームドコンセントを進められない医者は、良くないとされている。 ところがひと昔前までは、医者自身にコミュニケーション能力が

    発達障害には”嫁”が必要だ
    reffi222
    reffi222 2021/12/24
    タイトル端折りすぎではないかしら。どの性別の組み合わせでも良いけれどフォロー役になる人がいれば活躍出来る人おるよね。って話。あの人にそんな人がいればなあって人に心当たりがある。