タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (91)

  • Passion For The Future: ムーミン谷の名言集―パンケーキにすわりこんでもいいの?

    ムーミン谷の名言集―パンケーキにすわりこんでもいいの? スポンサード リンク ・ムーミン谷の名言集―パンケーキにすわりこんでもいいの? 今年もデジハリの学生から誕生日プレゼントをもらった。感謝。 昨年は「Encyclopedia Prehistorica Dinosaurs:Dinosaurs」だった。 ・Encyclopedia Prehistorica Dinosaurs:Dinosaurs http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003915.html 今年はムーミンの名言集。選びのセンスがいい。 子どもの頃からムーミンってカバだと思っていたが、実はトロールという妖怪の一種であるらしい。そう言われても、どう見てもカバなのだが、これがなかなか良いことを言っている。ポヨヨンとしたカバたちのいうことなので偉い先生がいうことよりも、素直に心に

    regicat
    regicat 2006/10/31
    モランのエピソードとか好きだなあ。
  • Passion For The Future: 龍宮

    龍宮 スポンサード リンク ・龍宮 「小さな曾祖母。人間界になじめなかった蛸。男の家から海へと帰る海馬。台所の荒神さま。遠いカミの世から訪れたものとの交情を描く傑作短篇集。 」 怪しいものを題材にする別の女性作家として宮部みゆきもよく読む。基はミステリ作家だけれども、「所深川ふしぎ草紙」、「あやし」、「かまいたち 」のような時代物短編集で奇談怪談をあつかう。宮部作品の場合には、幽霊の正体見たり枯れ尾花といった体であって、不思議について、大抵は現実のからくりが明かされる。悪意や憎しみ。これら宮部作品では人の心に棲む鬼のようなものこそ怖いのである。 これに対してこの川上作品の魑魅魍魎には、タネも仕掛けもない。常世や黄泉の国から現し世にまぎれこんでしまった異形のものたちが、素のままうごめいている。それらは民話や伝承にモチーフを借りつつも、独自の奇想世界へ落とし込んでおり、古典ペダンチックな嫌

  • Passion For The Future: 世界でもっとも美しい10の科学実験

    世界でもっとも美しい10の科学実験 スポンサード リンク ・世界でもっとも美しい10の科学実験 科学史において重要な役割を担った実験のうち、「美しさ」を基準に10個を取り上げて解説する。 ・エラトステネスの地球の外周の長さを求める実験 ・ガリレオがピサの斜塔で落下の法則を確認した実験 ・ガリレオが慣性の法則を確認した実験 ・ニュートンがプリズムで確認した光の分散の実験 ・キャヴェンディッシュの万有引力定数を求める実験 ・ヤングの光の干渉に関する実験 ・フーコーの振り子による地球自転を確認する実験 ・ミリカンが電気素量を求めた油滴実験 ・ラザフォードが原子核を発見したα線の散乱実験 ・ファインマンの量子力学に関する2重スリットの思考実験。 著者は雑誌「フィジックス・ワールド」で読者に、一番美しいと思う実験を挙げてくれるように頼んだ。300以上の実験が読者から推薦され、その中でも最も数が多かっ

  • Passion For The Future: 不要の全てのアプリを終了しメモリを大量確保するAllKill

    不要の全てのアプリを終了しメモリを大量確保するAllKill スポンサード リンク ・AllKill http://www3.plala.or.jp/kazuasa/allkill.html CD-R/DVD-Rを焼く、映像をエンコーディングする、3Dのレンダリングをする、ゲームをする、などメモリを目一杯確保し、不要なアプリの割り込みから、解放されたいときに、使えるアプリ全終了ツール。 設定画面で、起動させて起きたいアプリを選び、実行をクリックすると、ばっさりその他のアプリケーションが終了する。システムに関わるが、目的の処理には必要がないアプリまで削ってしまうことが出来る。たとえば、DVDを焼くために、ネット接続は不要なので、極限までネットワーク系のシステムアプリを停止させるといった具合。 私の端末(768メガ搭載)で、メモリ監視アプリを使って計測してみたところ、100メガバイト以上もメモ

  • Passion For The Future: 驚異の戦争〈古代の生物化学兵器〉

    « JANES-Way報告、Web2.0を知るリンク集、「Web2.0でビジネスが変わる」 | Main | 異国の迷路 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス

  • Passion For The Future: 俺流amazonの作り方―Amazon Webサービス最新活用テクニック

    俺流amazonの作り方―Amazon Webサービス最新活用テクニック スポンサード リンク ・俺流amazonの作り方―Amazon Webサービス最新活用テクニック Amazon WebサービスAWS、ECS)を使って、自前のサイトを作りたい人向けの開発ガイド。開発言語はPerl。商品の検索、類似商品の表示、商品カテゴリの表示、リスト情報の利用、ショッピングカーとの操作など、Webサービス経由でAmazonのあらゆる機能や情報を取得して、自分のサイト上に組み込む手法が示されている。最新の技術情報やコーディングノウハウがたくさんみつかって役立つ。 Amazonの情報は膨大で、商品画像、価格情報、ユーザレビューなど使える情報が豊富にある。短いコードを追加するだけで、自分のテストサイトが、情報でにぎわう。コードを試しながらワクワクしてしまう。さあ、何ができるだろうか?。 実はそのアイデア

  • Passion For The Future: Excel、Word系ファイルの連結ソフト がったい君

    « ExcelやWordで使用できるカレンダーを作成するcalen判と日付印を作成するeight判 | Main | 忘れられた日人 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト

    regicat
    regicat 2006/05/28
    余談のアイデアも秀逸。
  • Passion For The Future: 眼の誕生――カンブリア紀大進化の謎を解く

    眼の誕生――カンブリア紀大進化の謎を解く スポンサード リンク ・眼の誕生――カンブリア紀大進化の謎を解く 生物進化史上、5億4300万年前のカンブリア紀は一大イベントであった。それまではゆっくりと進化していた生物が、この時期に、爆発的に多様になった。カンブリア紀の大進化と呼ばれる大きな謎に対して、「眼の誕生」がその原因であったという仮説が展開されている。 生物進化において、嗅覚・味覚、聴覚、触覚など他の感覚器官は直線的に緩やかに進化してきた。これに対して視覚はカンブリアの大爆発で一気の進化を遂げているという事実がある。 眼の誕生と爆発的進化の関係を、メディアの進化にたとえて説明している。 「 日々の政治ニュースは、テレビ、ラジオ、新聞から受け取れる。これら三つの異なる形式のニュース制作者は、仕事の処理方法がまるで異なる。歴史的に見ると、まず最初に新聞が登場した。新聞記者がニュースになりそ

  • Passion For The Future: コントロール単位でデスクトップをキャプチャする コントロールキャプチャ

    コントロール単位でデスクトップをキャプチャする コントロールキャプチャ スポンサード リンク ・TSUCHY Soft コントロールキャプチャ http://www.net3-tv.net/~m-tsuchy/tsuchy/concap.htm コントロールキャプチャはデスクトップの画面をコントロール単位で切り取ってキャプチャするソフト たとえば、Windowsのスタートボタン、 エクセルのコマンドバー、 ペイントのカラーメニュー こうしたコントロールと呼ばれる部品単位で、表示をキャプチャしてファイルに保存できる。 まずキャプチャ対象のプログラムやデスクトップを選ぶと、画面の左側に切り取り可能なコントロールがリストアップされ、ツリー表示される。アイテムを適当にクリックするか、名前から推測して、コントロールを指定すると、欲しかった部分だけの画像が手に入る。 アプリケーションの操作説明を作るの

  • Passion For The Future: 戦争における「人殺し」の心理学

    戦争における「人殺し」の心理学 スポンサード リンク ・戦争における「人殺し」の心理学 こんなテーマだが、読む価値がある素晴らしいである。 著者のデーヴ・グロスマンの経歴。 「 米国陸軍に23年間奉職。陸軍中佐。レンジャー部隊・落下傘部隊資格取得。ウエスト・ポイント陸軍士官学校心理学・軍事社会学教授、アーカンソー州立大学軍事学教授を歴任。98年に退役後、Killology Research Groupを主宰、研究執辞活動に入る。『戦争における「人殺し」の心理学』で、ピューリツァー賞候補にノミネート。 」 このは米軍学校で教科書として使われている。 人は戦争で敵を前にすると、銃を撃てないし、弾は当たらないという事実にまず驚く。 多くの戦争で銃を使う兵士たちのうち発砲したのは15%~20%であった。8割の兵士は発砲しないで戦闘を終える。理論的には命中率50%の状況で発砲しても、一人を倒すの

  • Passion For The Future: Web2.0 BOOK

    Web2.0 BOOK スポンサード リンク ・Web2.0 BOOK いいが出ました。 「 第二世代インターネットの波に乗り遅れるな! ロングテール、マッシュアップ、マルチプラットフォーム、ユーザー参加のアーキテクチャなど、Web2.0のポイントを、豊富な図解でやさしく解説。Web2.0的なやりかたとはどのようなものかを、米国、日の豊富なビジネス事例や、企業インタビュー等も盛り込み、読み解いていく。Syndicateカンファレンスレポートなど、米国&日Web2.0企業の最新情報も満載! 」 冒頭の「刊行によせて」には次のような書評を書かせていただきましたので、このブログでも、そのまま紹介します。 ----------------- 「Web2.0」の時代がきたというのはWebエンジニアの素直な感慨なのだと思う。 ここ数年でインターネットテクノロジーには大きな変化があった。XMLメタ

  • Passion For The Future: 書きたがる脳 言語と創造性の科学

    書きたがる脳 言語と創造性の科学 スポンサード リンク ・書きたがる脳 言語と創造性の科学 ハイパーグラフィア(書かずにいられない病)とライターズ・ブロック(書きたくても書けない病)について、自ら両方の症状を経験した医師でもある著者が、脳科学と精神医学の視点で言語と創造性の科学に迫る。 最初から最後まで共感するところの多い一冊だった。 付箋紙の数が久々に30枚を超えた。 私はブログを毎日更新するようになって約900日目だ。それ以前には3年ほどメールマガジンを定期発行していた時期もある。さらに遡ると大学時代はサークル広報誌の編集長兼ライターだった。日常的に物を書くという習慣は15年以上続いていることになる。思えば書くことや文字へのこだわりは子供の頃からだった。書かずにはいられない。軽いハイパーグラフィアであることは間違いなさそうだ。 著者によるハイパーグラフィアの基準: 1 同時代の人々に比

  • Passion For The Future: 原稿用紙に200字書けば自分フォント完成 まるで手書き

    « Webやメールのパスワード一覧を表示する Protected Storage PassView | Main | 死にカタログ » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10

  • Passion For The Future: フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで

    « WebページをPDFにキレイに変換するIE Snapshot ACCALIA | Main | 第3回 テレビとネットの近未来カンファレンスを開催します » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 200

  • Passion For The Future: ディアスポラ

    ディアスポラ スポンサード リンク ・ディアスポラ 今年のベストSFも、やはり、イーガンの最新の邦訳。 めまいがするほど壮大な物語。現代SF作品の最高峰。グレッグ・イーガンと同時代に生きている幸運に心から感謝したくなる。こんな作品には一生で、あと何冊めぐりあえるだろうか。邂逅である。 正直、今回は圧倒的に難解だった。このを読む行為は作家の創造力の極限と読者の想像力の極限の知的格闘とも思える。これは極端に読者を選ぶだ。最新の宇宙論や量子論、先端科学の概要を予備知識として把握しておく必要がある。できればイーガンの過去の主要作品も読んでから挑戦すべきだ。そうでないと序盤から物語の意味を理解できないかもしれない。 書評したイーガン作品: ・万物理論 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002774.html ・祈りの海 http://www.

  • Passion For The Future: ゲームロボット21

    ゲームロボット21 スポンサード リンク ・ゲームロボット21 2歳の息子へのクリスマスプレゼント。 何にしようかなあと相当迷いましたが、自分も子供の頃遊んだゲームの復刻版にしました。 「1981年に発売され、3年間で100万個を売り上げた大ヒット作「ゲームロボット九」。あれから24年、デザインやサウンドを一新し、前作にはなかった新ゲームも加わり2005年「ゲームロボット21」として堂々復活しました!」 ということは、私は11歳の頃遊んでいたわけですね。2歳にはちょっと難しいかも?いや、遊べるゲームも入っていたはずと信じて、これを枕元においておきました。 光と音を使った21種類のゲームが内蔵されています。私が好きなのは03の音感トレーニング。 01 演奏にトライ! 02 作曲にトライ! 03 音感トレーニング 04 サウンド神経衰弱 05 集中力トレーニング 06 メモリー間違い探し 07

    regicat
    regicat 2005/12/26
    うわ懐かしい!
  • Passion For The Future: 新作情報チェッカー Windows版

    新作情報チェッカー Windows版 スポンサード リンク ・新作情報チェッカー Windows版 http://homepage.mac.com/dsaitoh/FileSharing4.html 「しまった。発売日を逃した!」という経験はよくある。 新作情報チェッカーは、指定したキーワードでAmazonをチェックして、新作情報を常にデスクトップに表示しておけるウィジェット。MacOS版もある。 使い方は簡単で、書籍、マンガ、DVD、音楽の種別と、著者名かキーワードに該当する言葉を登録しておくだけ。さっそく私も好きなマンガ家を登録してみたのが上の図。定期的に更新されるので、日々チェックのためにサイトを訪問する必要がない。 スポンサード リンク Posted by daiya at 2005年12月10日 23:59 | TrackBack

    regicat
    regicat 2005/12/11
    常駐しなくてもRSSはいてくれるだけでいいんだけどな。
  • Passion For The Future: コマンドラインで2ちゃんねる閲覧 MonoView

    コマンドラインで2ちゃんねる閲覧 MonoView スポンサード リンク ・MonoView http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html ブログとSNSのブーム以降、2ちゃんねるを読む機会がめっきり減ってしまった。だが、まだまだ2ちゃんねる発のオモシロは続出している。VIP板くらい読んでいないと、置いていかれてしまう(誰に?)。 MonoViewはコマンドラインで2ちゃんねるを閲覧するフリーソフト。主にカーソルキーでメニューを選んでいくだけで、板の間を移動することができる。動作が他の2ちゃんねるビューアと比べて軽快なのが特徴。背景が黒(コマンドプロンプトの設定で変更は可能)なのも、昔風の怪しいパソコン通信が連想されて、味がある。閲覧だけでなく、書き込みも可能だ。 スレッド閲覧中にhキーを押すと、Webブラウザ表示をする。oキーを押すとお気に入り

    regicat
    regicat 2005/12/10
    ホントにパソコン通信みたいだ(笑)
  • Passion For The Future: Web開発を支援するツールバー Internet Explorer Developer Toolbar Beta

    « マインドマップ読書術―自分ブランドを高め、人生の可能性を広げるノウハウ | Main | ドラッグアンドドロップでテキスト整形 簡単!一発改行ツール » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年

  • Passion For The Future: 日本人の禁忌―忌み言葉、鬼門、縁起かつぎ…人は何を恐れたのか

    人の禁忌―忌み言葉、鬼門、縁起かつぎ…人は何を恐れたのか スポンサード リンク ・日人の禁忌―忌み言葉、鬼門、縁起かつぎ…人は何を恐れたのか ■禁忌を定義する このの前書きによると、古今東西の人間社会で「してはいけないこと」は、犯罪、道徳、礼儀、戒律、禁忌の5つに分類できるという。この分類を使って、事例を以下に並べてみる。 「5つのしてはいけないこと」 1 犯罪 人を殺してはいけない 物を盗んではいけない 姦通してはいけない 2 道徳 人の嫌がることはしない 仕事はさぼらない 迷惑をかけたら謝る 3 礼儀 音を立ててスープを飲まない 挨拶を忘れてはいけない フォーマルな場ではネクタイをする 4 戒律 イスラム教徒はラマダン期間中は日中は物をべてはいけない 豚肉をべてはいけない 5 禁忌(この項の例は書の目次から) 敷居を踏んではいけない 13日や金曜日を嫌う 夜に口笛を吹いて

    regicat
    regicat 2005/11/08