タグ

ブックマーク / www.stellaworks.info (24)

  • StarChartLog - 「彩雲国物語」書き下ろし連作短編集『彩雲国秘抄 骸骨を乞う』3月発売か

    編完結から7ヶ月、角川文庫での刊行も始まり、コミックス版も3月刊行の9巻が最終となって、「彩雲国物語」の新規展開はなくなってしまったのかと思ったら、e-honの予約コーナーに『彩雲国秘抄 骸骨を乞う』の予約情報が入りました。 彩雲国さいごの物語、堂々解禁!! 後に「最上治」と謳われる国王・紫劉輝の治世の陰には、彗星のごとく現れ消えて、また生まれゆく命があった......。大ヒットシリーズ「彩雲国物語」の知られざるエピソードを書き下ろした、著者渾身の連作短編集。 2月9日現在、角川書店公式サイトに情報はありません。e-honによれば予価1,680円、発売日は3月26日(コミックス9巻と同日)。「妖奇庵夜話」シリーズや『我、天命を覆す 陰陽師・安倍晴明』のようなソフトカバー単行だと思います。 「さいごの物語」と銘打つことから、もうこれ以上は出さない・書かない宣言ってことかしら。 『紫闇の玉

  • 少女文庫ニュース

    一迅社文庫アイリス2012年9月(発売日9月20日)の新刊一覧です。4冊。 沢城利穂『プリンシアの花姫 雪の伯爵と氷の伯爵』 千野桃(RED FLAGSHIP)『紅林檎姫と7人の悪党』 かいとーこ『魔道士の研究日誌 召しませ愛しの王子様?』 月ナシオ『妖精姫の花嫁修業』 『魔道士の研究日誌 召しませ愛しの王子様?』は『魔道士の研究日誌 精霊はハチミツがお好き?』の続編です。 『プリンシアの花姫 雪の伯爵と氷の伯爵』、『紅林檎姫と7人の悪党』、『妖精姫の花嫁修業』ともに新作です。 (2012/09/01 情報源:一迅社文庫アイリス公式サイト)

    regicat
    regicat 2011/02/05
    id:stella_nfさんGJ.
  • StarChartLog - 平安時代の実在人物が登場するライトノベル(ほぼ少女向け)

    平安時代ものライトノベルは山ほどあれど(特に少女向けに)、きっちり実在人物が登場するライトノベルは多くはありません。私が知っている平安時代実在人物登場ライトノベルを推定作中年代順でまとめてみました。まだまだありそうなので情報求む(特に古い作品)。 桓武天皇時代 宮乃崎桜子『黄金の花咲く ―龍神郷―』 主な実在人物:坂上田村麻呂、アテルイ(「アテリー」と表記) アテルイの乱を背景にした悲劇の恋愛ファンタジーです。1巻もの。 嵯峨天皇時代 結城光流『篁破幻草子』 主な実在人物:小野篁、嵯峨天皇、酒人内親王他 伝承中の小野篁や『篁物語』を下敷きにした、怨霊討伐物語です。鬼と化した篁が『少年陰陽師』の現代パロディ短編に登場していたのを覚えているのですが、編で登場しているかどうかは確認とれてません。情報求む。全5巻。 朱雀天皇時代 如月天音『平安ぱいれーつ』 主な実在人物:藤原純友、安倍晴明他 承

  • StarChartLog - Twitter 140字ショートショートの可能性

    ずっと前ですがTechCrunchにTwitter小説づくりのプラットフォームになるか?やTwitter小説家はLoneyGirl15のマジックにあやかれるのかという記事が掲載されました。最近だとAFPBB Newsにツイッターで史上初の長編小説という記事も。Twitterでリレー小説をやったり、140字以内のショートショート掲載、長編小説を140字ずつ掲載するなどの試みが英語圏では行われています。 日でもTwiccoを使った短歌会、Let's Haikuというコミュニティがあります。発言数は少ないですけど、短歌や俳句が投稿されています。また、カエルカーさんが日常のつぶやきの間に複数の投稿にまたがる連作形式短編が掲載されています(まとめBLOG)。作家の津原泰水さんが小説『百歳の少年』を連載する試みを行っています(コンセプトの解説) でも「日文学の可能性ってすごいなあ」と思うのは、T

  • StarChartLog - 十代の少女から見た政治を描く『天山の巫女ソニン』

    以前に紹介した『黄金の王 白銀の王』が、ファンタジー要素皆無の大人向け架空国家政治劇だとすると、これから紹介する『天山の巫女ソニン』は、ファンタジー要素がスパイスに使われた児童向け架空国家政治劇です。 どのへんが児童向けかというと、まず視点人物が少女ソニン(初登場時12歳)であるということ。巫女として育てられ夢見の才能があるが、年ごとに衰えたために俗世に戻された特殊な少女ではあるのですが、階級社会ではあり得ない「知識や知恵を持つが俗世の欲を持たない良い子」という語り手として理想的な設定だと思います。 それから、視点人物が少女である以上に表現が平易であること。舞台となる沙維・江南・巨山は、おそらく朝鮮半島の三国時代(新羅・百済・高句麗)をモデルとしているのだと思うのですが、時代性や地域性を感じさせる描写がほとんどありません。たとえば王女の衣装を「襦裙」と言い切ってしまうのも可能なんでしょうが

  • StarChartLog - Twitterで往年のコバルト大推薦の流れになった

    昨日夜のTwitterで、deltazuluさんにコバルト文庫の名作を薦めて積ん読をさらに増やす陰謀が実行されました。完結してるのが多めなラインナップ。 丘の家のミッキー 楽園の魔女たち 東方ウィッチクラフト なかないでストレイシープ ちょーシリーズ 日向章一郎の星座シリーズ/放課後シリーズ 図書館戦隊ビブリオン 天翔けるバカ うわ、合計したら100冊超えてるじゃないか。楽園の魔女たち、ちょーシリーズ、星座シリーズ、放課後シリーズと20冊超のシリーズが入り込んでる。新刊での入手が困難なものが入っています。 この中で私が読んだことがあるのは「楽園の魔女たち」「東方ウィッチクラフト」「なかないでストレイシープ」「天翔けるバカ」ぐらい。積ん読と化している「歌姫―ロジエル」読み終えたら「丘の家のミッキー」に手を出そう(いつの話だ)。 天バカはdeltazuluさん宅の積ん読の山に埋もれてたみたいな

    regicat
    regicat 2008/10/07
    うおおなつかしい。
  • StarChartLog - Tomblooのすごさが際だってきた

    各所で話題ですが、Firefox拡張機能のTombloo、元々はTumblrの投稿が簡単にするための拡張だったのですが、バージョン0.3系になってからクロスポスト機能がついてさらに簡単になりました。 あらかじめ設定の「デフォルトのポスト先」でクロスポスト設定をしておくと、あとは右クリックでコンテキストメニューを出し、そこからTomblooのメニューを選択すると、自動でクロスポストまでしてくれます。Tumblr使ってなくても対応サービス使ってたらTomblooのクロスポストは便利すぎます。 見ているサービスごとに、それに応じた動作もしていて、たとえばFlickrの写真をシェアしたら同時にFavoriteに入れたり、livedoor Reader閲覧中だったら元記事へのリンクをしたり、Amazonだったら設定に入れてあるアソシエイトIDを追加したり。 対応サービスは Tumblr(あたりまえだ

  • StarChartLog - イルミネーション風光る絵画が手軽にできる「ルミノドット」

    毎日jpで報じられていた「ルミノドット」は、メッシュパネルにカラーピンを刺して点描画を描き、白色LEDと反射板で作られたパネルに取り付けて輝かせるもの。1969年に発売された「ネオンブライト」の復刻だそうです。「ネオン」が「ルミノ」になったあたりが時代かなあ。 「ネオンブライト」よりも「ルミノドット」の方が解像度もピンの色も多くなっています。ITmediaにインタビューやムービーが掲載されてます。 ルミノドット基セットの他、アメリカンレトロスタイル、ステンドグラスワールドという2種類のルミノドット別売テンプレートセット(追加カラーピン1800、下絵6枚のセット)が2008年7月末に発売予定です。 ステンドグラス風のを作ってみたいなあ、とは思うんですが、私の場合ピンをなくしてしまうオチが見えているのが問題だ。

    regicat
    regicat 2008/07/09
    ネオンブライト懐かしい。
  • StarChartLog - デコレーションしただけでカップケーキが大人気

    ホットケーキミックスでマフィンを作りまくってたのですが、次男が「ぼくいらなーい」と言いやがるので、なんとかべてもらえるようにとデコレーションしてみました。 簡単にホイップクリームとミックスカラースプレーだけですが、「ぼくカップケーキだーいすき」と現金なやつです。この油すましめが。 Flickrのcupcakeタグではカラフルなカップケーキデコレーションがたくさん載ってます。カップケーキデコレーション写真のグループがいくつもあったり。流行ってるんだなあ。 『デイリーマフィン&おめかしカップケーキ』というには、マフィンの作り方だけではなく、カップケーキのデコレーションアイデアと各種クリームの作り方が載っています。すごくきれいで、気力があったら一度やってみたいと思うんですけど......。

    regicat
    regicat 2008/03/21
    「この油すましめが。」カワイイw紹介されてたカップケーキの本も読んでみたい。
  • StarChartLog - 読書管理サービスはさらに増えるよ

    読書管理サービスいろいろで、メディアマーカー、MM/のメモ、Socialtunes、Bookboard.jpと4つの読書管理サービスを紹介しましたが、さらに2つ使い始めました。ブクログ(マイページ)とStack Stock Books(マイページ)です。 今まで使っていなかったブクログを使うようになったのは、MakeYourDayで一日分まとめてはてなダイアリーに自動投稿するのに対応している読書管理サービスがこれしかなかったため。古いせいかステータス管理の概念がありません。カテゴリー(自由作成)とランク(5段階)とレビュー(自由文)のみ。以前はフォームでISBN・ASINを入力する必要がありましたが、今はアマゾンの商品ページやブクログのアイテムページ、ISBN/ASINコードを選択するなどしてブックマークレットを起動するとブクログに登録できる機能が追加されました。格段に便利に。 Stac

  • StarChartLog - デジカメから直接フォトアルバムサービスにアップロードできるというアイデアはいいな

    Engadget Japaneseに松下から無線LAN搭載・Picasa API対応LUMIXが登場という記事が掲載されました。 パナソニックのCES 2008キーノートではテレビからYouTubeやPicasaの写真にアクセスできるVIERA CASTが発表されましたが、入力側についてもインターネットと連携する試作品の開発があきらかにされています。プレスリリースによると、松下はデジタルカメラLUMIXの無線LAN内蔵モデルを開発、米国でT-Mobileが展開するホットスポットから直接インターネットに写真をアップロードできるようにするとのこと。 LUMIX側でPicasa Web Album APIに対応しており、出先で撮影したら無線LANスポットからそのままアップロード、その時点でPCやVIERAから見られることになります。アップロードが完了するとメールでurlが送られるほか、LUMIX

    regicat
    regicat 2008/01/26
    デジカメにメール機能さえつけばあとは何でもできるはず。はやくどこか作らないかな。
  • StarChartLog - 自分が年をとったと実感した

    私も三十路でしていいかげんおばさんなんですが、まだまだライトノベルの十代主人公のキャッキャうふふを楽しんで読んでました。いや、過去形じゃなくて今も読んでる。夫からはいい加減にしろって言われてるんだよね。 先日、ライトノベル書評ブログ界隈で評判のいい『ドアーズ 1』を、「神坂一なんて何年ぶりだろう」と思いながら読んでみました……最後まで読めませんでした。女の子の饒舌な一人称がこれほどにまで頭の中に入らなくなっているとは思ってもみませんでした。『スレイヤーズ』は第一部で読むのをやめてしまったとはいえそれまで楽しんで読んできただけに、自分の嗜好が変わってしまったことに気づいて愕然。 ライトノベルだろうとなんだろうと、「この文章は読めない」って作品があります。内容が劇薬というか毒だからダメ、というのではなく、頭の中に内容が全然入ってこないもの。でも人気があるんだから嗜好があう人にはどんどんと情報が

    regicat
    regicat 2007/11/06
    id:ekkenさん失礼な!(笑)//台詞回しが小説のそれじゃなくて、マンガやアニメそのまんまのは苦手だなあ。
  • StarChartLog - 「DS文学全集」は感想の送信と追加ダウンロードが売り

    「一度は読んでおきたい日文学100選」「DS図書館 世界名作&推理小説&怪談&文豪」に続き、今度は任天堂から「DS文学全集」の発売が決まりました。発売日は10月18日。 DS文学全集公式サイトに収録作品が紹介されていますが、「一度は読んでおきたい 日文学100選」とかなりダブってます。 「DS文学全集」と、これまでに出た他のDSで小説を読むとの差は、感想をつけられてそれをDSのWi-Fi機能して送信できることと、新しい小説をダウンロードできること。 感想と言っても、10点満点の評価と、「泣ける」「痛快」など10項目から選択するものだけです。とはいっても、どんながいいかを選ぶときに、「泣ける」の感想が多くて評点が高い小説を探す、などの使い方ができます。 収録100作品を読み飽きたとき、新しい小説をダウンロードする機能があります。発売日にまず5作品配信開始。今後も追加される予定です。ダ

  • StarChartLog - タカラトミーのエアギター風玩具「AIR GUITER」シリーズ

    CNET Japan他で、タカラトミーがエアギターのように弾く操作をすると音が鳴る「AIR GUITAR PRO エレキギター」という商品を7月26日に発売すると報じました。(タカラトミーの紹介ページ) ギターのネックを切断してヘッド部分だけにしたような形状。左手でコードボタンを押さえて音色変更し、右手の動作を赤外線センサーで感知してギター音を鳴らします。伴奏にあわせて演奏する「プリセットモード」10曲のほか、自由に演奏できる「フリー演奏モード」も。フリー演奏モードでは体を傾けてディストーション効果が出せます。 スピーカー内蔵で、外部出力端子や音声入力端子もあります(ケーブルなどは付属せず)。 色はレッド、ブラック、ブルーの3色。Amazonでも予約できます。 プリセットモードのみでエアウクレレが可能な「AIR GUITAR ウクレレ リロ&スティッチ」も同時発売。ウクレレなんだから「A

  • StarChartLog - アニマライトのレビュー転載問題

    アニマライトというアニメ・マンガ・ライトノベル感想検索サイトがあるんですけど、最近そこが無断で感想を転載してるとライトノベル書評ブログ界隈で問題になってます。3月ぐらいから感想をクロールして転載して表示してたことがちらほら話題に出てたんですが、まいじゃー推進委員会!が取り上げたから盛り上がったのかな。 平和の温故知新@はてな - レビュー検索サイト「アニマライト」に感想をもってかれるがいまのところ一番まとまってるかな。 過去に同様の騒動がなかったかというと実はあったわけで。MOMENTSでも指摘されてますがishinaoさんのblogmapRSS情報再利用にishinaoさんのAmazonアソシエイトに変換されてた件がよく似てる(2chまとめブログのアフィリエイト問題はまた別問題) 私はアニマライト利用者でもアニマライトに感想ぶっこぬかれてるわけでもないので他人事モード。不愉快に思う人に

  • StarChartLog - 男性向けライトノベルの歴史小説ってあんまりないね

    チャットで出た話なんですが、男性向けライトノベル歴史を扱ったものってあんまりないですね。 女性向けだとコバルト文庫で『風の王国』がもろに文成公主降嫁という史実を使ってるとか、『姫神さまに願いを』は戦国コメディなんだっけ? 以前に『魔法半将軍』というのも出たなあ。 X文庫ホワイトハートでは、榛名しおりの諸作品が中世ヨーロッパを舞台に、駒崎優の「足のない獅子」「黄金の拍車」の2シリーズが中世イギリスを舞台にしてます。 陰陽師ものは、以前ほどの勢いはないとはいえ男性向けにもあります。ファンタジー要素が多いのがほとんどなので、「歴史小説」の枠にくくってしまうことに不安がありますけれど。 昔のスニーカー文庫には『偽書信長伝』という歴史パロディや、『静―幻夢義経記』という義経ものがありました。 戦国ものなんかは男性向けライトノベルレーベルから出てもいいと思うんですが、戦国ものを好むような人はライトノ

  • StarChartLog - ブログを書くとTwitterに投稿するPostToTwitterプラグイン

    ヒビノアワで紹介されているMovableType用PostToTwitterプラグインを入れてみました。ブログに記事を登録すると、登録した記事のタイトルとURLをTinyURLに変換したものをTwitterに自動で送信します。 アーカイブを展開して、その中の「plugins」フォルダのなかの「PostToTwitter」をフォルダごとMovable Typeのプラグインフォルダに転送したあと、ブログの設定からTwitterのユーザー名とパスワードを設定します。複数ブログを一つのMovable Typeで運営している場合、ブログごとに設定する必要があります。メインブログだけTwitterに更新報告してもいいし、全てを更新報告してもいいですね。

  • StarChartLog - 「クック膳」という電子レンジ調理器

    近刊案内を調べていたら、『電子レンジで「簡単」「ヘルシー」「冷めてもおいしい」!「クック膳」のお弁当レシピ』というが4月末に発売されるのが気になりました。朝が弱いので「簡単なお弁当レシピ」には目がない。 で、「クック膳って何だろう。レストランの名前?」なんて思って調べたら、なんと電子レンジ調理器の名前でした。

  • StarChartLog - 「Second Life」は『BOOM TOWN』の夢を見るか?

    「Second Life」とか、今度ソニー・コンピュータエンタテインメントが出す「Home」のような3D仮想社会って、一昔前の漫画にあったヴァーチャルリアリティの街だよね。具体的な題名がすぐに出てこないんだけど、内田美奈子の『BOOM TOWN』(絶版)とか。 2Dだけど、Habitatってのがあったなあ。今はJ-チャットという名称になってるそうです。これもクライアントソフトをダウンロードするタイプ。この手のアバターデザインってあんまり好きじゃないんだけど、Web上のアバターチャットサービスの主流だよね。 そういや、MMORPGを「高性能チャットツール」と呼んでた人がいたなあ。MMORPGの多くは「クエストを多く提供する」「レベル上げや転職、レアアイテムといった目標を作る」などゲーム性を高める方向にもっていってるけど、「ゲーム性なんてなくていいじゃん」が3D仮想社会ものかな。 ITmedi

    regicat
    regicat 2007/03/10
    BOOM TOWN懐かしいな。
  • StarChartLog - bk1ブリーダープログラム、7月に終了

    オンライン書店bk1から、「【bk1】ブリーダープログラム終了のご案内」というメールが届きました。 2007年7月をめどに、アフィリエイトサービス「ブリーダープログラム」を終了させるということ。A8.netアフィリエイト2.0との提携は自前のアフィリエイト終了への伏線だったんですね。 私は何がどのくらいクリックされてどのくらい売れたのかがさっぱりわからないA8.netアフィリエイト2.0に魅力を感じてないわけで、ブリーダープログラムが終了してしまうのは非常に残念。せめて「何がどのくらい売れたか」わかるリンクシェアと提携しているのならなあ。 今あるブリーダーリンクは終了後もポイント支払いするらしい。完全終了にならないあたりが中途半端です。 仲介会社のアフィリエイトリンクになるので、SEO的にも不利になりますし、bk1の今後が心配です。