タグ

2008年3月15日のブックマーク (19件)

  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    repon
    repon 2008/03/15
    エロゲもいろいろありますからなぁ。グリーングリーンとかつよきすとか、キャラが強いのをやってみたらどうだろ?恋愛あんま関係ないし。あと健速先生。物語の美しさここに極まれり、ですよ!!
  • 腐り姫OP

    名作

    腐り姫OP
    repon
    repon 2008/03/15
    神だ……神作品だ……神が降臨された……
  • 高めのボールで思う壺 - 今回はユニセフ協会の作戦勝ち - 雑種路線でいこう

    そろそろ児童ポルノ法改正の件について書いておくか。まあ今回はECPATや日ユニセフ協会の作戦勝ちだ。みんな準児童ポルノ規制を心配しているけど最初から見せ玉で、国際的にも前例がなく保護法益的にも無理があったので、最終的には自民党案から外れる公算が高い。 何がともあれメディアやブログ界隈で児童ポルノに対する議論が盛り上がったこと、準ポルノ規制反対に批判が集中したことで議論の中庸は児童虐待コンテンツ規制に対して賛成となり、単純所持違法化に向けて充分な地均しになった。早ければ今国会にも児童ポルノ法改正案が出るんじゃないかな。 僕らはそろそろ次の議論に備えなくちゃならない。ネット上の有害コンテンツ規制とか、遠からず北欧やドイツをモデルにした大人向けコンテンツ規制が、国際協調の視点から議論されるようになるんじゃないかな。その結果どうなり得るかは数日前に書いた。 無理筋でアピールを出して議論を惹起して

    高めのボールで思う壺 - 今回はユニセフ協会の作戦勝ち - 雑種路線でいこう
    repon
    repon 2008/03/15
    高等戦術過ぎて、僕にはなんだかわからないままに物事が過ぎていきますよ……
  • 入力ばかりだと - www.textfile.org

    面白いものはないか、楽しいものはないか、と大勢が自分の外部を探している。自分の内部を探す人は少ない。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/03/post_1747.php 森博嗣氏による。 素直に賛同できる文章。 (以下は、勢いで書いてしまった結城の文章) 大勢かどうかは知らないけれど、自分の外部に面白さを探す人がいることは知っている。 結城は多くの場合、自分の内部に面白さを探している。外からの刺激は最初のトリガーであって、あとはずっと自分で考えている。 外に書かれたものを読むときでも、自分で当に納得して読もうとしているから、結局は自分の内部の構造に興味があるのだ。自分の中の宇宙探査をやっているようなものだ。 文章を書く、プログラムを書くというのはまさにそう。外から刺激をちょっと受けて「自分でも、こういうの書いてみようか、作

    入力ばかりだと - www.textfile.org
    repon
    repon 2008/03/15
    自分らしい出力って、成功ではなくて失敗の歴史なんだと思う。失敗の歴史の連鎖の上に、自分らしさという成功がなりたつ。弁証法ですね。
  • 「2ちゃんねるでやっていないと恥ずかしいエロゲ」リストの全タイトルにコメントを付けてみた - 偏読日記@はてな

    repon
    repon 2008/03/15
    お疲れさまでした……さあ、次はエロゲ特典のドラマCD全タイトルのコメント付けだ!グリグリは必聴ですよ!!
  • [ア]新社会人に必要な、会社が教えてくれない(かもしれない)こと:アスメモ

    当たり前すぎて会社では教えてくれないフレッシュマンの作法 なるほどです。 たしかに、そういう点が重要ですよね。 わたしも、新社会人ではすでにないですが、振り返ってみて、重要かもなと思うことを書いてみたいと思います。 (教えてくれる会社もあるかもしれませんが。) 新社会人ということで言うと、 ・あいさつ ・時間管理 ・会社(業界)の常識 この3つでしょうか。 ●あいさつ あいさつは必須でしょう。 あいさつができないと、「あいさつもできないのか」ということになります。 ビジネスパーソンの基中の基だと思います。 きちんとできると、気持ちよいですしね。 とは言え、今でも、わたしはあまりうまくないですが。。。。 2005年新社会人に送る、役立つ情報満載のこのサイト。 ↑ ここの挨拶などが参考になるかも。 あとは、「ご苦労様」と「お疲れ様」の違いを知っておくと良いかもしれません。 「ご苦労様」は、

    repon
    repon 2008/03/15
    とりあえず、会社には行って緊急避難的に必要なのはあいさつでしょうねぇ。その他は、いろいろ模索して得ていく感じでしょうか。時間管理もねぇ。手帳がいいかエクセルがいいかスケジュールソフトが良いのか。模索
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    repon
    repon 2008/03/15
    わーい、へいみんさん祭りだー!わっしょい!わっしょい!!
  • ネット人格のリセット - ARTIFACT@はてブロ

    Twitter / kanose: ネットを見ていて思うのは「みんな忘れやすい」なので、ネットでひどい失敗してもあんまり心配することないぜ! ネット人格リセットの必要もないよ! Twitterでの発言だったんだけど、ブクマされてから反応が多く、せっかくなのでコメントなども含めて、まとめておく。 そもそも大半の人は過去の活動まで調べようとしないので知らないことが多い 知ったとしてもそれを気にする人が少ない ずっと気にするのは、その人に被害を受けた人 特に当事者でもないのに、ずっと気にして、それに触れている人は粘着呼ばわりされる。被害を受けた人はさすがに粘着と呼ばれないとは思うのだが ネットのコミュニティは一定の期間でシャッフルされる たとえば、はてなでも、ずっと見かける人は少ない。いつの間にかフェードアウトする人が多数で、新規参入者が出てくる。新規参入者は当然過去を知らない この状況を見て、

    ネット人格のリセット - ARTIFACT@はてブロ
    repon
    repon 2008/03/15
    僕は、ネット人格はリアル人格と切り離しているので、ネット人格はネット世界で生き続けます。リアルと同じように、なるたけ丁寧に接することで相手の出方を見ます。
  • グッドラック新社会人 - タケルンバ卿日記

    そろそろ新入社員デビューの季節。セブン&アイなんかはもう入社式を済ませたようですが、それに伴って新人向けのありがたいエントリーも上がってきてますね。 2008-03-14 ソコソコの社会人一年生向けマニュアル 島国大和のド畜生 折角なんでオレもやってみようっと。 出勤はラッシュを避けよう とにかく早めに出勤する。会社で出来ることは会社でやるようにして、さっさと家を出よう。メシは会社でべてもいいし、会社の近くでべてもいい。ネクタイは会社の直前で結べばいいじゃないか。駅のトイレとか。まずは会社の近くまで移動しちゃおう。 すると通勤が楽だ。ちょっと早く家を出るだけで、通勤環境は劇的に改善する。試しに7時台の電車に乗っている人は、6時台の電車に乗ってみるといい。混雑の状況が全く違うはず。 こうなると体が楽だ。朝の体力消耗が少ない。ギュウギュウの満員電車に揺れなくてもいい。知らないおねーちゃんの

    グッドラック新社会人 - タケルンバ卿日記
    repon
    repon 2008/03/15
    通勤ラッシュを避ける、朝食を取る、わからないことは必ず聞く、それを忘れない。みんな重要。忘れないためにはメモを。仕事を理解するにつれて、後から意味のわかる話がきっとある。メモは未来の自分へのメッセージ
  • 当たり前すぎて会社では教えてくれないブッシュマンの作法 - finalventの日記

    コイ・サン人と呼ばない人がいても脊髄反射しないこと 『ミラクル・ワールド ブッシュマン』はすでに歴史的な作品であると理解すること クリックはきれいに発音すること さまざまな生き方を許容しつつ、自分の生き方を確立すること 自然の恵みを賛美すること inspired by 当たり前すぎて会社では教えてくれないフレッシュマンの作法 : 2008-03-14 - reponの日記

    当たり前すぎて会社では教えてくれないブッシュマンの作法 - finalventの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    repon
    repon 2008/03/15
    ドゥルーズが言ったように、マイノリティしかいないんですよ。マイノリティを告発する身振りの中にマジョリティが存在する。「愛情があるのだから、愛さなければいけない」という、認識と倫理のショートの危険さ!
  • 橋下氏の朝礼の件について - opeblo

    http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080313/lcl0803131157002-n1.htm さらに、橋下知事は「始業前に朝礼をしたかったが、超過勤務になるのでできなかった。たかだか15分の朝礼ができないというなら、勤務時間中のたばこや私語も一切認めない」と発言。これに対し、後方で聞いていた女性職員(30)が突然立ち上がり、「どれだけサービス残業をやっていると思っているんですか。知事は不満があればメールを送れといって、職場を分断している」と反論した。 僕は大阪府職員ではありませんが、自分のトップが橋下知事だったとして、朝礼に参加して、知事にこの様に言われたら不快になっていたと思うので、その理由を書いてみます。必ずしもこの女性職員と同じ気持ちとは限らないと思いますが。 知っている人には周知の話ですが、民間の人達と同様、県庁の仕事にも残業があって

    橋下氏の朝礼の件について - opeblo
    repon
    repon 2008/03/15
    公務員がいかに残業しているのか、それが民間とどのように種類の違う残業なのかもっと知らしめて良い。本当は「お互い大変だね」という話なのにそれぞれを「仮想敵」と見て攻撃している。公務員の残業は終わり無い
  • バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ : 404 Blog Not Found

    2008年03月15日03:00 カテゴリArt バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ そろそろ以下の質問に答えておこうか。 弱者に手をさしのべる強さ - マ儿コの日記 - + - + 自分ひとりの力だけでマッチョになったの?誰の力も借りず? まだ小さくて弱いあなたに手を貸してくれた当のマッチョがいなかった? 答えは、どちらもNo。 自分一人の力で強くなったか? No. 手を貸してくれた人がいるか? 母を除けば No. なぜどちらもNoとなりうるのか? 世の中には、「宛名のない善意」がいくらでもあり、そして今もなお増えているからだ。 私はそれを利用したに過ぎない。 「宛名のない善意」とは何か? 私にとって、それは道路であり、書籍であり、その他諸々の、「誰宛でもないけれども、私を含めた誰でも使ってよい」もの全てだ。 道路は私を救ってくれた。しかし道路は私を救うために敷かれたのではな

    バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ : 404 Blog Not Found
    repon
    repon 2008/03/15
    「それが私にはわからないのだ」これは弾さんの正直な告白。問題は、「手を伸ばす」というその作法がわからないと言うことだと思う。目の前にあっても見えないものはたくさん。それを可視化するにはどうすればいいか
  • http://www.asahi.com/business/update/0219/TKY200802190370.html

    repon
    repon 2008/03/15
    年金の運用資金。基礎年金+厚生年金で91兆円
  • ニコニコ動画にあがっている哲学系動画たち - 荻上式BLOG

    以前「動く思想家たち(海外編@youtube)」というエントリーを書いたけれど、ニコニコ動画内にも思想家動画がたくさんあったので、いくつか紹介。「哲学」などのワードで検索して、「再生が少ない順」で並べると見つかりやすいという罠。ちなみに「こういう海外の動画や記事を訳して紹介してくれるサイトがあればいいのにな〜」と思っている方もいらっしゃると多いのでは。chikiもその一人。だから今度、そういうサイトをシノドスで作ることにしました。詳細はまた今度。メールマガジンと合わせて、乞うご期待。 ジョルジョ・アガンベン講義 「The Power and the Glory」(続きあり) ソール・クリプキ講演 「The First Person」(続きあり) ドゥルーズの「Abe'ce'daire - Animal(動物)のA」(続きあり) ジャック・ラカンの「LES DEUX SEXES」(続きあり)

    ニコニコ動画にあがっている哲学系動画たち - 荻上式BLOG
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    repon
    repon 2008/03/15
    「単純所持」を単純に捉えすぎ。どうやってそんなことを官憲が知ることが出来るんですか……問題の重点は「キモイオタク」ではなく、「ヒステリックな取り締まり欲望のはけ口」の方なんですよ。表現規制は戦争前夜
  • 「準児童ポルノ違法化」問題まとめ - 萌え理論ブログ

    概要 児童ポルノ アニメ規制も検討 自民党は、福田総理大臣が児童ポルノへの対策を強化する考えを示したことなどを受けて、党内に小委員会を設置し、児童ポルノを所持すること自体を罰則を設けて禁止する方向で検討を進めています。児童ポルノについて日ユニセフ協会は、実写だけでなく、アニメや漫画ゲームなども規制の対象にすることを求めています。 http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/14/d20080314000099.html 報道 児童ポルノ アニメ規制も検討 - NHKニュース アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia News はてなブックマーク - アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia News 日ユニセフ協会が子どもポ

    「準児童ポルノ違法化」問題まとめ - 萌え理論ブログ
    repon
    repon 2008/03/15
    まとめでしょ。こうやってリンク先を一つに集約するのは大切よ。これは議論のたたき台なんだから。しかし、児ポ問題って、子どもを無菌室に囲い込もうとしている点で「学校裏サイト」に似たヒステリックさを感じる。
  • 「性的視線から無縁な児童」なんてのは単なる「フィクション」じゃないの? - 想像力はベッドルームと路上から

    その「少女」は当にいないのか? - OAF http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20080314/1205475643 これは児童ポルノ禁止法改正賛成派にも反対派にも思うことなんだけど、「児童が性的視線から無縁であるべきだ」なんて気で思ってるのかな?考えれば考えるほど「性的視線から無縁でいる児童」なんてどこにも存在しないんじゃないかと思えてくるんだだけど。 自分が小学生の頃を思い出してみればいいよ。隣の女子をどういう目で見ていたか。隣の男子からどういう目で見られていたか。もっと遡って幼稚園の時でもいい。「スカートめくり」とか流行んなかった?おままごとの延長でキスされたりとか、俺普通にあったぜ。 なんかさ、さも「児童は性的欲望からは無菌状態で育つべき」みたいな価値観が背景にある感じがして凄く違和感があるんだよね。それってただのフィクションでしょ?頭の中で構築

    「性的視線から無縁な児童」なんてのは単なる「フィクション」じゃないの? - 想像力はベッドルームと路上から
    repon
    repon 2008/03/15
    大人が自分たちの「穢れ」を払うため「無垢な子ども」というフィクションを欲していて、この事態が起きている気がする。「学校裏サイト」問題も一緒。子どもを無菌室に囲い込もうとしている。戦争前夜の鐘が聞こえる
  • 王様を欲しがったカエル | 児童ポルノを撲滅しようと画策している団体は、内部で児童にポルノを鑑賞させている。

    児童ポルノを撲滅しようと画策している団体は、内部で児童にポルノを鑑賞させている。 ジャンル : 政治・経済 スレッドテーマ : 表現規制問題 脳へのダメージは相変わらず深刻で、今日は普段だったら絶対しないようなミスまでやらかす。もう、大変。しかも、私が大阪まで撮影に行っている間に、政治関連の状況がますます逼迫していたりするんだから、たまったもんじゃないよ。 余談になるが、大阪のSMマニアというのはオランダのサッカー選手みたいで、数は少ないけど質が高くて個性的だ。お隣の京都はマニアとの交流がほぼ皆無なために、覚えてるのは女性の顔だけ。4~5人に一人が狐目の瓜実顔という日最大のクローン帝国である(2番目は沖縄)。電車に乗っていると、必ず同じ顔の人間が降りたり乗ったりしてくるので、関東人は恐怖に苛まれる。遺伝子が濃すぎだろ。 余談はこれまでにして、前回の続き。 最初に検討するのが、 1)実在す