タグ

2009年5月23日のブックマーク (17件)

  • 違法コピー:石川県ソフト550本使用 賠償金で和解交渉 - 毎日jp(毎日新聞)

    石川県庁の複数部署で、職員が米マイクロソフト社など数社のパソコンソフトを違法に複製し公務に使っていたことが分かった。県は著作権侵害の賠償金として約4000万円を支払う方針で、和解交渉をしている。 08年2月に米国著作権保護団体「BSA」から指摘を受け内部調査したところ、プレゼンテーションソフト「パワーポイント」(マイクロソフト社)や写真加工ソフト「フォトショップ」(アドビシステムズ社)など計約550の違法コピーが判明した。 県は交渉に合意すれば、6月県議会で議決を求める。賠償金の一部は違法複製にかかわった職員に負担させることも検討している。【野上哲】

  • 著作権侵害が著しい「危険国」として、中国など5か国を列挙―...|レコードチャイナ

    2009年5月22日、中国日報(英語版)によると、米議会の超党派議員による米議会国際反海賊版対策議員団が20日公表した「2009年度版著作権侵害要注意リスト」に、中国も著作権侵害が著しい「危険国」として挙げられた。 【その他の写真】 「危険国」として挙げられているのは中国、カナダ、メキシコ、ロシアスペインの5か国。リストは、同議員団が毎年世界中の音楽、映像、ゲーム、ソフトウェアなどの著作権保護の状況について調べた結果によるもので、「リストの上位5か国は著作権侵害がきわめて深刻で、著作権に関連するアメリカの業界や被雇用者の被る損失は10億ドルにのぼる」とされている。 報告では、中国について「中国政府はインターネット上における権利侵害を黙認し続けており、違法なデータのやりとりに対してまったく対処していない」とし、mp3検索で成長した中国最大の検索サイト「百度(Baidu)」を例に挙げ、著作権

    著作権侵害が著しい「危険国」として、中国など5か国を列挙―...|レコードチャイナ
  • 「親が公務員」の子供のみ入学可、差別的な公立中学に批判集...|レコードチャイナ

    2009年5月21日、華商報によると、陝西省銅川市の第一中学では20日、今年9月からの新入生の募集を開始したが、「受け入れるのは公務員の子供のみ」と明言し、批判を受けている。入学手続き書類を持ってきた保護者の身分証を学校職員は校門越しにチェックし、公務員でなければ保護者を文字通り「門前払い」するという。 【その他の写真】 息子の銅川第一中学入学を希望する李さんは20日午前、申請書類を持って学校を訪れた。鉄柵でできた校門は閉じたままだったが、その内側にはテーブルが置かれ、職員2人が対応していた。書類を受け取った職員は李さんに身分証の提示を要求。「子供の入学になぜ大人の身分証が必要なのか」という李さんの質問に「今回の生徒募集は市委員会と市政府機関で働く公務員の子供たちのため」と職員は突っぱねた。 「公立中学は公共のもの。なぜ公務員専用になるんだ」と納得のいかない李さん同様、入学申請さえ学校側に

    「親が公務員」の子供のみ入学可、差別的な公立中学に批判集...|レコードチャイナ
  • 朝日新聞「ボーナス40%減」 業界に衝撃が走る

    部数伸び悩みに加えて広告収入の大幅減が続き、新聞社の経営が「待ったなし」状態に追い込まれている。朝日新聞では2009年夏のボーナス40%カットを目指す方針を打ち出し、読売新聞も大幅減の方向で動き出した。新聞各社はいよいよ人件費に踏み込まざるを得ないところにきた。 組合側は大反発、交渉は難航しそう 関係者によると、朝日新聞は2009年夏のボーナスを40%カットしたいと組合に申し入れた。社長以下役員のボーナスは「ゼロ」になる。給部分も非組合員の管理職は09年4月から5-10%削っている。役員報酬に関しても、社長、常務、取締役、役員待遇について15%から45%の減額を実施しているという。ある朝日OBは、「先輩はいい時期に『卒業』できて良かったですね」とため息まじりにボーナス減の報告を受けたという。 ただ、組合側は「受け入れられない。経営責任を明確にせよ」と大反発、交渉は難航しそうだ。 日経済

    朝日新聞「ボーナス40%減」 業界に衝撃が走る
    repunit
    repunit 2009/05/23
    ビッグ3の経営陣を叩いて労組に触れなかったのはこういうことですか。ところで皮肉言われたOBってJ-CASTの中の人だったりして。
  • 「高卒で大学院受かるのか」 桑田合格で早大に質問相次ぐ

    元巨人の桑田さんや競艇選手が、高卒の学歴で早大大学院に合格したことが話題になっている。その反響で、同大には、「入学できる方法を教えて」といった質問が相次いでいるというのだ。一方で、大学の価値否定という批判の声も。どうして合格できるのか。 「経験や論文などの課題、面接などを勘案」 「入学の仕方を教えてほしい」 「どういう場合に受験が認められるのか」 早大大学院のスポーツ科学研究科への挑戦を表明していた桑田真澄さん(40)が2009年1月28日、修士課程1年制の合格者24人の中に入った。同大広報課によると、高卒の学歴での挑戦が報じられたころから、こうした問い合わせが相次いでいるというのだ。 今回の同研究科入試では、競艇のトップレーサーとして活躍中の江口晃生さん(43)も、高卒の学歴で受験して合格。桑田さんとトップスポーツマネジメントコースのクラスメートになることになった。いずれにせよ、高卒で大

    「高卒で大学院受かるのか」 桑田合格で早大に質問相次ぐ
    repunit
    repunit 2009/05/23
    自分でスポーツ科学を研究し、修了した人が補佐ではなく試合の采配を握る可能性がプロ野球にできたという事。
  • 球界因縁のライバル(5) 桑田VS清原(上) | リアルライブ

    甲子園で誕生したスーパースター、KKコンビ。桑田真澄氏と清原和博氏は、紆余曲折のプロ野球選手生活にピリオド。それぞれの充電生活に入り、「いつKK監督コンビの対決が見られるのか」とファンは注視している。 早大大学院生になり、「勉強の方を優先したい」と宣言した桑田氏。まずは球界復帰よりもスポーツビジネスの勉強だというのだ。4月25日に行われたJリーグの千葉VS浦和戦を観戦したのもその一環だという。桑田氏は大学院で、かつて日サッカー協会専務理事だった平田竹男教授の研究所に所属。スポーツビジネスの現場を学ぶ授業として、研究所の仲間と共に観戦したという。野球なら中止になるような大雨の中での試合を桑田氏はこう語っている。「感動しました。改めてスポーツの素晴らしさを感じました」と。 スポーツビジネスを学ぶことを決意したときに、「現場の監督よりもプロ野球全体の改革などの方に興味がある。たとえば、コミッシ

    repunit
    repunit 2009/05/23
    一番の被害者は早稲田志望の後輩でしょ?
  • ひまにあ日記:W-ZERO3でネットラジオ!(その2)

  • 通話しなくなったW-ZERO3をラジオにする - ズッキーニの味噌煮込みBlog版

    Advanced/W-ZERO3[es]に機種変更したので、W-ZERO3のW-SIMは使えなくなった。通信機能のなくなったスマートホンは使いようがないので、電源を切ってしばらく棚の空いたスペースに安置(笑)してあった。 しかしこれはもったいない。 ウィルコムに問い合わせたら、「W-SIMがあるならそれで再度新規契約してくれてもいいし、W-ZERO3体だけでも使いたいなら、アドエスのW-SIMをW-ZERO3と差し替えて好きな方を使ってくれたらいい」というお返事。なるほど、そうだよな。 しかし、このごろんとしたボディを持って歩くのが少しおっくうになったのと、何人かからこちらの音声がひどく悪いと言われたこともアドエスに乗り換えた理由だった。通話端末として使うことは考えにくい。しかしもったいない。 ここ数日モヤモヤしていて、今日になってふと気がついた。インターネットラジオがあるじゃないか。

    通話しなくなったW-ZERO3をラジオにする - ズッキーニの味噌煮込みBlog版
  • W+RadioをX02HTで聞く - gameとCLIEとX02HTとW-ZERO3と

    12月5日からウィルコムで始まるインターネットラジオW+Radioですが、 http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/zero3/w_radio/index.html ↑ここに登録されているラジオサイトのURLをX02HTのIEに入力してアクセスしてみました。 いずれも無線LANの接続でちゃんと聞くことができました。 簡単な登録が必要なものもありますが、それもすぐに認識されました。 W-ZERO3シリーズと同じInternet Explorer とWindows Media Playerを使っているので当たり前といえば当たり前ですが、個々にアクセスして聞くなら回線はウィルコムでなくても大丈夫のようです。 追記;正確にはW+Radioに登録された放送をX02HTで聞くということです。

    W+RadioをX02HTで聞く - gameとCLIEとX02HTとW-ZERO3と
  • 小学校英語必修化・条件反射で発音をマスターせよ(上)(Voice) - goo ニュース

    小学校英語必修化・条件反射で発音をマスターせよ(上) 2009年5月22日(金)08:00 ひとつのテーマを二人の論者が違った視点からアプローチして、その質に切り込むgooニュース×Voice連携企画「話題のテーマに賛否両論!」。今月のテーマは小学校英語必修化です。 小学校英語必修化・条件反射で発音をマスターせよ:渡部昇一(上智大学名誉教授) ポイントは「耳を鍛える」 二○一一年度から、小学校五年、六年において、「英語活動の必修化」が行なわれる。必修化そのものについて、基的には私は賛成である。しかしそのためにはいくつか条件があるということを、まず申しあげておきたい。 英語を教える先生がネイティブスピーカーであること、あるいは、海外で育った日人であること、これが決定的に重要である。そしてその意味を理解するために、英語には漢文的顔とハングル的顔がある、ということを認識しな

    repunit
    repunit 2009/05/23
  • 携帯業界“大激変”の契機となるか、 オープンOS採用のドコモ新型スマートフォン|経済ジャーナリスト 町田徹の“眼”|ダイヤモンド・オンライン

    町田徹(ジャーナリスト) 【第76回】 2009年05月22日 携帯業界“大激変”の契機となるか、 オープンOS採用のドコモ新型スマートフォン 長年、ガラパゴスと揶揄されてきた日の携帯電話市場の特殊性や、携帯電話メーカーの「内弁慶」体質が変わるきっかけになるだろうか。 NTTドコモは19日、注目のスマートフォン2機種の今夏投入を発表した。グーグルの基ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した台湾メーカーHTC社製の「HT-03A」と、マイクロソフトのOS「ウィンドウズ・モバイル6.1」を搭載した東芝製「T-01A」の2機種が、それである。 この2機種の可能性は計り知れない。まず、あのiモードの誕生以来、10年間、一貫してクローズドの垂直統合型ビジネスモデルを追求してきた、ドコモなど国内の携帯電話会社が戦略を大きく転換するきっかけになる可能性がある。 加えて、鎖国状態の国内携帯市場

  • asahi.com(朝日新聞社):小泉元首相の地元「むしろ結束」 自民の世襲制限 - 政治

    総選挙から世襲を制限する自民党部の方針に、神奈川県連幹事長の竹内英明県議は「もうたくさんだ」と吐き捨てた。  竹内氏は元首相が昨年9月に引退表明してから、次男・進次郎氏(28)の神奈川11区での擁立にかかわった。世襲批判を受けないよう、昨年10月に支部長に決まるまで幹事会を2回開いて候補を募ったが他に手は挙がらなかった。「世襲」のけじめはつけたと考えていた。  世襲制限の旗振り役の菅氏は、神奈川県連会長だ。竹内県議は21日、菅氏と電話で話したが、折り合えなかった。  「やるべきことはきちんとやっているのに、なぜ足を引っ張るのか。だから自民党は壊れていると言われちゃうんだよ」  一方、地元には「人にいい試練」などと前向きな受け止めもある。元首相を長年支援してきた横須賀商工会議所の小沢一彦名誉会頭は「こんなことで選ばれないようでは、そこまでだ。純一郎のせがれとしてではなく、進次郎は進次郎と

    repunit
    repunit 2009/05/23
    選挙期間中、元首相が選挙区にいなくても当選しているから息子も当選するでしょ。
  • ドコモがグーグル携帯発売へ、アイフォーンに対抗

    5月19日、NTTドコモはグーグルによる携帯向け基ソフト(OS)を搭載した携帯端末を6月以降に発売すると発表。写真は都内のドコモショップで昨年11月撮影(2009年 ロイター) [東京 19日 ロイター] NTTドコモ9437.Tは19日、高機能携帯電話「スマートフォン」機種として、グーグルGOOG.Oによる携帯向け基ソフト(OS)を搭載した携帯端末を6月以降に発売すると発表した。 ソフトバンク9984.Tが販売するアップルAAPL.Oのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)3G」に対抗する。グーグル携帯はドコモ以外の携帯事業者も発売する可能性があり、日でもスマートフォン分野での競争が格化しそうだ。 グーグルによる携帯OSは「アンドロイド」の名称で開発され、OSとソフトを無償で端末メーカーに公開している。指でなぞって操作するタッチパネルを採用し、インターネットの動画サービス「

    ドコモがグーグル携帯発売へ、アイフォーンに対抗
    repunit
    repunit 2009/05/23
  • 北方領土問題「日本の主張は不法」(産経新聞) - goo ニュース

    repunit
    repunit 2009/05/23
  • http://www.otona-magic.net/zatugaku/100368.html

    repunit
    repunit 2009/05/23
  • 無断で鍵交換は「違法」…マンション追い出しに賠償命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    家賃滞納を理由に部屋の鍵を勝手に交換するなどして追い出したのは生存権の侵害として、大阪市城東区の派遣社員の男性(37)が、同市内の不動産管理会社に140万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、大阪簡裁であった。 篠田隆夫裁判官は「平穏に生活する権利を侵害した」として、65万円の支払いを命じた。 家主側による強引な追い出し行為を巡っては、弁護士や司法書士らでつくる「賃貸住宅追い出し屋被害対策会議」などが支援し、昨年12月以降、全国で14件、提訴されている。同会議によると、鍵交換による追い出し行為について業者側に賠償を命じた判決は全国で初めてという。 判決によると、男性は昨年2月、同区内の賃貸マンションに入居。8月分の家賃など計4万3500円の支払いが遅れたところ、同月末に無断で鍵を交換され、翌9月末まで簡易宿泊所暮らしを余儀なくされるなど、2回にわたり、計34日間、自宅を追い出された。 訴

    repunit
    repunit 2009/05/23
  • 「Gmail」にメール本文の機械翻訳機能が登場

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を