記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    repunit
    repunit 自分でスポーツ科学を研究し、修了した人が補佐ではなく試合の采配を握る可能性がプロ野球にできたという事。

    2009/05/23 リンク

    その他
    masayakato
    masayakato はてぶのみんなと同じ意見でちょっと安心した

    2009/02/17 リンク

    その他
    the48
    the48 これが一年制の専門職大学院だと誰も書かないのか?

    2009/02/16 リンク

    その他
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 大学の目的の半分くらいは科学研究ってのを忘れてないか?

    2009/02/05 リンク

    その他
    riywo
    riywo 日本人の民度はこの程度.

    2009/02/02 リンク

    その他
    orihime-akami
    orihime-akami 大学の4年間に匹敵する何かを持っていないと大学院に入れないという意味で、そこらの高卒が大学院に入れるわけではない。しかし、現場のプロとして長く活躍したことは、ヘタに大学に4年行くより凄いことだ。

    2009/02/02 リンク

    その他
    jtw
    jtw そこで学び研究する素質があると認められただけだってのに。批判している人がねたみにしか見えない。

    2009/02/02 リンク

    その他
    teabreaks
    teabreaks 桑田の実績を考えたら問題があるようには思えない

    2009/02/02 リンク

    その他
    k12u
    k12u 研究室の同僚にも学部卒で博士課程に入った学生がいたけど、誰も文句を言える業績じゃなかったので当然と受け止められている。当然でしょ。

    2009/02/01 リンク

    その他
    kabakiyo
    kabakiyo トップアスリートがスポーツ科学を研究することは、実体験を通じて学ぶことができるから、むしろよいと思う。

    2009/02/01 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 学歴インセンティブを死守しようとしている様が微笑ましい。席が1つ失われて自分の利益が減ったとでも?学歴じゃなく学びたい奴が学べる環境を整えた方がいいんじゃね?後、高学歴野郎とリア充には増税ね。

    2009/02/01 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 「社会的な実績」で決めたでFA。プロ野球人生を送った人が掴んだものが学問的にフィードバックされるのなら、それは彼のみならず周囲へのメリットともなる訳でしょうに、騒いでる人は何がしたいんだ?

    2009/02/01 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan 広末も乙武も早稲田ということが気に入らず叩く人がいた。早稲田って学歴コンプレックスを刺激する何かがあるの? / コメント欄にアンチ広末の残党を発見。

    2009/01/31 リンク

    その他
    shiget84
    shiget84 大卒じゃなくて高専+専攻科卒ですが大学院に受かりました。/このあたりの話を知らない人は多いのかな? http://allabout.co.jp/study/adultedu/closeup/CU20030710/

    2009/01/31 リンク

    その他
    luxin
    luxin 大学院を「塾のお勉強」の延長線上でしか捉えていない連中が如何にも上げそうな台詞。やりたい事に対して学力等が足りなきゃ苦労するのは当人。「入った出たというフラグだけを求める貴方たちとは違うんです」

    2009/01/31 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 速く走る方法を科学するとき平均的な人間より一流選手の走り方を科学する方が成果が出る。一流のスポーツ選手の動きを熟知している人間がスポーツ科学を研究すれば地に足の付いた研究になりうる。

    2009/01/31 リンク

    その他
    AO-ekis
    AO-ekis 「大卒」じゃなくて「大入」(入学)に重きを置くアレな方々、ということですね。大学入学までの努力なんて大したことないんだ、社会で何らかの功績を残すことって大変なんだ、って早く気づくと良いですね。

    2009/01/31 リンク

    その他
    eastof
    eastof 学歴偏重主義が透けて見える

    2009/01/31 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller だっせー連中。入りたいんならまずは受けてみりゃ良いのに。大体学校の存在意義なんぞ入った人間が決めるに決まってんだろ。見苦しい学歴コンプレックスも大概にしとけって。

    2009/01/31 リンク

    その他
    chroju
    chroju 大学教育の質を落とすのでは?などの声/桑田は高卒ってこと以上に何らかの力を持ってたってこと。入学の方法教えろって、じゃああなたはそういう力持ってる?ってことかと。

    2009/01/31 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 「有名人だから合格にしました。何か?」と答えれば逆に誤解とか勘違いする人がなくていいのでは。・・ああ、別の「有名人」が大挙してくるか。

    2009/01/31 リンク

    その他
    islecape
    islecape 問題は入れるかどうかより修了できるかどうかだし、きっとできると思う。今さらこの人に教養科目とかやらせる必要はないでしょ。

    2009/01/31 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama これって大学の価値云々よりも嫉妬だよね

    2009/01/31 リンク

    その他
    hell0w0rld
    hell0w0rld 考えさせられる。大学院って何をするとこなんだっけ

    2009/01/31 リンク

    その他
    f-shin
    f-shin バカな話だなー。大卒って履歴だけの問題かよ。野球を通じて大学では得られないことを身をもって研究、実践してきた人じゃん。いずれ教授になったっていい人じゃないのか?だからスポーツで世界に勝てないんだよ。

    2009/01/31 リンク

    その他
    nohohon_x
    nohohon_x 努力した人を評価しただけじゃね?

    2009/01/31 リンク

    その他
    Xray
    Xray 大学を中退したのに、何十年か後に名誉なんたらとか言って卒業扱いにする方がよっぽど価値否定していると思う

    2009/01/31 リンク

    その他
    georgew
    georgew 早大の広報課では、「世間的に有名だからいいわけではありません... > そんなわけないわ。人寄せパンダに決まってる。でも桑田さんは好きだ。

    2009/01/31 リンク

    その他
    atasinti
    atasinti 早大の広報課では、「世間的に有名だからいいわけではありません。(桑田さんらの合格は)あらかじめ決まっていたわけではなく、厳正に選考した結果です。高卒で入学させたからといって、大学教育のレベルが落ちるということもありません。入った後に、どんな研究をするかということの方が大事だからです」と理解を求める。

    2009/01/31 リンク

    その他
    machida77
    machida77 施行規則も大卒程度の学力あることを前提としてるんだぜhttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/07111319.htm#a002

    2009/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「高卒で大学院受かるのか」 桑田合格で早大に質問相次ぐ

    元巨人の桑田さんや競艇選手が、高卒の学歴で早大大学院に合格したことが話題になっている。その反響で...

    ブックマークしたユーザー

    • kana3212013/08/01 kana321
    • beth3212013/08/01 beth321
    • repunit2009/05/23 repunit
    • masayakato2009/02/17 masayakato
    • the482009/02/16 the48
    • uumin32009/02/08 uumin3
    • gurutakezawa2009/02/07 gurutakezawa
    • retlet2009/02/06 retlet
    • TOKOROTEN2009/02/05 TOKOROTEN
    • from-mari2009/02/03 from-mari
    • nowokay2009/02/03 nowokay
    • mayumiura2009/02/03 mayumiura
    • amejapa982009/02/03 amejapa98
    • riywo2009/02/02 riywo
    • kikyouno2009/02/02 kikyouno
    • came82442009/02/02 came8244
    • orihime-akami2009/02/02 orihime-akami
    • jtw2009/02/02 jtw
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事