タグ

ブックマーク / agora-web.jp (823)

  • 蓮舫議員、神宮外苑の森を誤解?再開発視察コメントに失笑広がる

    東京都知事選に立候補を表明している蓮舫参院議員は、イコモスの石川幹子理事とともに再開発が進む明治神宮外苑を視察し、再開発に反対する声があることを理由に「首長の判断で計画を見直すことは可能だ」と述べました。 しかし、蓮舫議員が「100年かけて育ててきた森は簡単には再生しません」というコメントしたことで、まったく神宮外苑に興味がないことを露呈してしまいました。 100年かけて育ててきた森は「神宮内苑(明治神宮御苑)」にあり「神宮外苑」にはその森に該当するものはありません。 蓮舫氏が神宮外苑再開発を視察「首長の判断あれば立ち止まることはできる」争点化へhttps://t.co/EyMAP1koXD 都知事選の争点になるかどうかについては、「当然、争点だ。保全策を早く出すように(小池百合子知事が)しないのもおかしい。もし現職の方が出たら問わせていただきたい」とした。 — 産経ニュース (@Sank

    蓮舫議員、神宮外苑の森を誤解?再開発視察コメントに失笑広がる
  • 「原発再稼動は再エネより高い」という国会証言にツッコミ殺到

    毎日新聞が「原発再稼動は再エネより高い」というキャンペーンを張っています。そのネタ元は、反原発カルトとしておなじみの明日香寿川教授。 「原発は再エネより高い」専門家が国会で示したデータhttps://t.co/2DVUdfX2eD 「米国では原発の建設費が高く、運転コストも再生可能エネルギーより高いというデータを政府や投資銀行が毎年発表している」。東北大学大学院環境科学研究科の明日香寿川教授に聞きました。 — 毎日新聞 (@mainichi) May 20, 2024 当然、こういう疑問が出てきます。 じゃあなんで原発稼働してる西日のほうは電気代安いんだ?再エネより高くつくんでしょ?再エネやってる東日電気代バカみたいに高いけど? 全然話が違うじゃん。 https://t.co/3xyZrdlSOQ — MR.Lama@💉💉💉💉💉個Lama事業主 (@Morigori_Kaz

    「原発再稼動は再エネより高い」という国会証言にツッコミ殺到
  • 蓮舫さんの「二重国籍問題」って何?(アーカイブ記事)

    7月の参議院選挙では、東京選挙区では立憲民主党から蓮舫さんが立候補すると予想されています。アゴラでは彼女の国籍問題について、5年前に事実関係を確認する質問状を送ったのですが、いまだに返事がないので、2017年7月29日の記事を再掲します。 民進党の蓮舫代表が2017年7月29日に辞任しました。彼女の最大の問題は国籍について嘘をついた選挙違反ですが、国籍法にも違反していました。彼女がそのまちがいを認めたのに、いまだにマスコミでは「二重国籍は問題じゃない」とか「日国籍をもっていればいいじゃないか」という人がいるので、よい子のみなさんでもわかるように説明しておきましょう。 「二重国籍」は不注意ミスだが「国籍詐称」は重大な問題 日の国籍法では二重国籍を認めていないので、蓮舫さんが1985年に日国籍をとったとき、台湾国籍を離脱すべきでした。このときは彼女のお父さんが国籍法の特例措置(附則5条)

    蓮舫さんの「二重国籍問題」って何?(アーカイブ記事)
  • マスメディアの上川陽子外相への言葉狩りが異常なレベルに

    上川陽子外相が18日、地元・静岡市内で行った静岡県知事選の自民党推薦候補の応援演説で、同候補の当選を訴える際に「この方を私たち女性がうまず(ママ)して何が女性でしょうか」との発言をしていたことで、各メディアが女性差別だと上川外相を糾弾しています。 上川外相「この方をうまずして何が女性か」 静岡知事選応援演説で https://t.co/15QmCwhHRL — 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) May 18, 2024 しかし、上川外相の発言は、自民党推薦候補の当選に向け「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と新たな知事の誕生を訴えたものでした。野党からは「子どもをうまない女性は女性ではないと受け取られかねない不適切な発言だ」と批判していますが、上川外相は「子どもをうまない女性は女性ではない」といった趣旨などひと言も言っていません。 ■ もはやマスコミ

    マスメディアの上川陽子外相への言葉狩りが異常なレベルに
  • 高橋純子記者の「エビデンス? ねーよそんなもん」のエビデンス

    日刊ゲンダイが朝日新聞の高橋純子編集委員にインタビューした記事がまだ話題になっているが、話が混乱したままネットに拡散しているので整理しておく。 「新聞記者は、ウラを取って書けと言われるが、時に〈エビデンス? ねーよそんなもん〉と開き直る」というのは日刊ゲンダイの記者が書いた地の文で、彼女がインタビューでそう言ったわけではない。この言葉は、彼女の『仕方ない帝国』というの19ページに出てくる(クリックで拡大)。 嫌われたり読み捨てられたりしながら、読者の思考をちょっとでも揺さぶりたい。はい。きれいごとですよ、きれいごと。だけど、そこを曲げたら私のなかで何かが終わる。何かは何か。何かとしかいいようがない、何か。エビデンス? ねーよそんなもん。 これは「私のなかで何かが終わる」という気持ちにエビデンスがないという意味で、朝日新聞が報道でエビデンスを出さないという話ではない。しかし彼女は「安倍政権

    高橋純子記者の「エビデンス? ねーよそんなもん」のエビデンス
  • 日本最大のメガソーラーは建築確認なしで買取価格40円の無法地帯

    長崎県の宇久島で計画されている日最大のメガソーラーが、5月にも着工する。出力は48万kWで、総工費は2000億円。パネル数は152万枚で280ヘクタール。東京ディズニーランドの5倍以上の巨大な建築物が、県の建築確認なしで建設される。民主党政権が太陽光発電を建築基準法の適用除外にしたからだ。 2012年度の買取価格40円で発電開始 当初はドイツ企業が土地を取得し、京セラと九電工とオリックスが事業主体となって2013年3月末に事業認可を取ったことになっているが、実はこのとき用地取得は終わっておらず、6801筆の「賃貸証明書」がかわされただけだった。交渉が難航したためドイツ企業とオリックスは撤退したが、残った企業が交渉を続け、2019年に賃貸契約が完了した。 電力会社と接続して発電開始するのは今年末の見込みだが、宇久島メガソーラーのFIT買取価格は2012年度の40円のままである。2017年に

    日本最大のメガソーラーは建築確認なしで買取価格40円の無法地帯
    repunit
    repunit 2024/04/17
  • 今や海外どころか国内旅行も難しくなった

    社会・一般Nakamise, a shopping street that has been providing temple visitors with a variety of traditional, local snacks and tourist souvenirs for centuries. The bustling shopping street leads visitors towards the Sensoji Temple. 黒坂岳央です。 円安とインフレで海外旅行が高いハードルになっている状況が続いている。コロナ前の2019年8月は1ドル105円だったので、152円の現在と比べてかなり購買力は低下したので無理もないだろう。「海外旅行は高嶺の花になったので国内旅行へ」という人も増えている。だが、このトレンドに待ったをかける状況が起きている。 最近、子供が大きくなって遠

    今や海外どころか国内旅行も難しくなった
    repunit
    repunit 2024/04/04
  • 株高・円安でも資産を増やすことができない残念な人たち

    不動産投資Tokyo, Japan - April 23, 2015: Building of the Tokyo Stock Exchange in Tokyo, Japan. 株高と円安が続いています。気が付けば、日株は10年あまりで約4倍まで上昇しています。昨日はアメリカのFOMCの結果を受けて米国株式も上昇。その流れを引きついた日の株式市場では日経平均が史上最高値を更新しています(図表を元記事で見る)。 為替も介入警戒感はあるものの、1ドル=150円台が定着しつつあり、日銀が金融緩和を修正しても円高にはなりませんでした。 このようなマーケット環境では、外貨を保有し株式投資をしていれば資産は着実に増えていくはずです。 しかし、堅調な市場に関係なく資産を増やせない人やむしろ減らしてしまう人も珍しく無いのです。 まず、資産運用をしていない人は当然ですが、資産は増えも減りもしません。

    株高・円安でも資産を増やすことができない残念な人たち
    repunit
    repunit 2024/03/24
  • 医療費自己負担一律3割の重要性:薬局薬剤師が語る理由と現実 --- 三田 才

    私は、現在小さな開業医の門前薬局で薬局長として勤務しています。 患者として来られる方の中の少なくない割合の方が2割負担あるいは1割負担の高齢者であり、そのような方々に薬局の売上は大きく支えられています。つまりそれらの方々が一律に3割負担となれば、売り上げ減や理不尽なクレームといった苦境に立たされることは容易に想像できます。 しかしそれでも、私は医療費窓口負担一律3割に賛成します。 なぜなら、1割2割といった格安の負担割合によって引き起こされるモラルハザードを日々見ているからです。 まず、わかりやすいのはジェネリック医薬品の使用についてです。若い方はジェネリック医薬品についての理解をある程度されているのと、負担額の差が大きいことで多くの方がジェネリック医薬品を選ばれます。 しかし、自己負担割合の低い方は「ほとんど値段変わらないね。じゃあ先発で」と言われる方が多いです。自己負担が低くとも来の

    医療費自己負担一律3割の重要性:薬局薬剤師が語る理由と現実 --- 三田 才
    repunit
    repunit 2024/03/02
    湿布の他にも向精神薬のオーバードーズなどもあるので窓口負担より一人に出せる薬の制限を考えたほうがいいと思う。
  • 朝日新聞さん、“脱法ガバナンス”を辞めるチャンスですよ --- 村山 恭平

    村山 恭平(朝日新聞創業家) 前回の記事で、朝日新聞社が公益財団法人を持ち株会社化するという「脱法ガバナンス」を行っており、今年3月、私の伯母村山美知子が死去したおり遺贈された朝日新聞社株式を法人の基財産に組み入れることで、そのガバナンスをさらに強化しようとしていることをお話ししました。 ところが、「脱法はやめましょう」というアゴラでの私の訴えをくんでいただいたのか、監督官庁から厳しい指導があったのか、あるいは単に事務的な問題なのかはわかりませんが、この6月12日の同美術館の理事会評議員会では、美知子が遺贈しました新聞社株式の処理は先送りされることになりました。 また、この理事会・評議員会の議事から、根拠のはっきりしない香雪奨学金に関しても、故美知子社主の遺志を証明する文書はないこともはっきりしてきました(この問題は後日アゴラで記事にする予定です)。少しずつですが、香雪美術館が「脱法ガバ

    朝日新聞さん、“脱法ガバナンス”を辞めるチャンスですよ --- 村山 恭平
  • 超増税+大きな政府。「本来のリベラル」を標榜する井手英策先生の講義を受けてきた感想

    こんにちは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。 9月2日は「この国のかたち2.0協議会」の勉強会が行われ、講師は民進党時代に前原代表(当時)のブレーンを務めた経済・財政学者の井手英策先生でした。 宇佐美典也さんも絶賛していたので、最新著作を拝読してから勉強会に望んだのですが、刺激的で面白かったです。 まとまりはないかもしれませんが、以下メモ書きも兼ねて。 ■ 井手英策先生の主張は端的にまとめると、消費税を大胆にアップして(15%~)、それを財源にベーシックサービスを無償化していこうというものです。 医療・教育・介護などのベーシックサービスが無償化されれば、将来不安で貯蓄をする必要もなくなり、経済も回りだす…というわけです。 これは北欧などが実践している「来のリベラル」なあり方なのですが、日社会においてはなぜか「リベラル」と言われる左派政党が減税を主張し、保守政党である自民党

    超増税+大きな政府。「本来のリベラル」を標榜する井手英策先生の講義を受けてきた感想
  • 津田大介、山本太郎など売名系YouTuberが能登に殺到

    能登半島の被災地は半島の先端にあり、道路が寸断されていて救援車両も入れない状態なので、政府は「車は被災地に入るな」と呼びかけています。 避難所への必要な物資の供給や医療支援を行っていますが、未だに道路が混雑し物資の搬送に支障が生じています。 物資を一刻でも早く届けるため、輪島・珠洲方面へ向かう道路では災害復旧関係車両の優先措置を実施しています。 被災地域への車の使用は控えていただくよう、ご理解ご協力をお願いします。 — 岸田文雄 (@kishida230) January 5, 2024 そこにさっそく車で乗り込んだのが堀潤さん。 こうやって、地元の土地勘がない有名人が被災地に入り込んで、「ここ助けて」というのが拡散されるから、被災地の支援・復旧に極端な偏りができるんだよ。 なぜ、地元を知る行政や住民が適切な時期に適切な対策を取ることに任せることができず、しゃしゃり出るのか? https:

    津田大介、山本太郎など売名系YouTuberが能登に殺到
  • 今後クレーマーは商品サービスを売ってもらえなくなる

    黒坂岳央です。 「原則、宿泊客は拒否できない」という法律が今年12月から変わった。改正旅館業法が施行され、カスタマーハラスメント(カスハラ)が繰り返す「迷惑客」に対して宿泊を拒否できるようになったのだ。 これを受けて宿側から「いざというときの手段として心強い」といった反応が見られた。人手不足が深刻化する我が国において、今後すぐではないものの長期的には常識を逸脱する迷惑な利用者はあらゆるサービスを利用できなくなる社会へシフトしていくのでは?と予想する。未来のことはもちろん誰にも分からないが、そうなった仮定で展開したい。 クレーマーがもたらす深刻な問題 クレームを入れる側には見えにくいが、宿側にとって過激なクレームは大変深刻な問題であった。筆者の親族に宿で働いている人物がいるのだが、怒り出すと何時間にも渡って罵倒したり、「低評価レビューをつけるぞ!」と脅したり、「誠意を示せ」と金銭を要求したり

    今後クレーマーは商品サービスを売ってもらえなくなる
  • 40代以降は「かっこいい人」の基準が変わる

    キャリアCropped shot of an unrecognizable young man enjoying an early morning hike in the mountains 黒坂岳央です。 人間は年をとるごとに価値観はドンドン変化する。生まれ持った性格や気質はそのままでも、価値観の変化で思考や行動は変わってしまう。 その中でも「この人かっこいいな。尊敬できるな」と思う人の基準は若い頃と違ってくる事が多いのではないだろうか。10代は学業、20代や30代は仕事で活躍する人や影響力を持つ人に憧れる傾向が強いと思うが、40代以降はそこからまた変化すると思うのだ。 独断と偏見による見解を取り上げたい。 1. 挑戦する人 一見、すべての年代において「挑戦する人はかっこいい」と思えるかもしれないが、40代以降はその傾向がさらに強まると感じる。なぜなら、年をとるごとに挑戦する人はドンドン

    40代以降は「かっこいい人」の基準が変わる
    repunit
    repunit 2023/12/31
  • 旧統一教会の広告塔・潘基文と東京大学の癒着を許すな

    東京大学が韓国の学術振興財団と共同で開催する公開講座である、「東京フォーラム」が12月1日に開催されるが、その基調講演を行うのが、潘基文前国連事務総長だ。 その潘基文と旧統一教会の密接な繋がりについては、新刊『日政治「解体新書」: 世襲・反日・宗教・利権、与野党のアキレス腱』(小学館新書)でも詳しく論じたが、いってみれば、広告塔といってよいほどの役割を演じている。 安倍元首相など日政治家のごく控えめな関係さえ大げさに糾弾するのに、東京大学が平気でこのようなイベントに呼ぶのはおかしいし、それを日のマスコミはどうして問題にしないのか。 潘基文が国連事務総長になったのは、父親の代から旧統一教会と密接な繋がりのあったブッシュ大統領らの尽力の結果であり、潘基文事務総長のもとで旧統一教会関係の団体と国連は密接なつながりをもっていた。 さらに、潘基文は退任後の2020年、「旧統一教会の創始者文

    旧統一教会の広告塔・潘基文と東京大学の癒着を許すな
  • 「デジタル万引き」は窃盗罪にならないの?

    TBSテレビ執行役員で、現在も「報道特集」のキャスターを務め、早稲田大学大学院政治学研究科客員教授でもある金平茂紀氏が自身の講演会で「『安倍晋三回顧録(中央公論新社)』を僕は買いたくないんで、屋で立ち読みして、必要なところを写メした」ことを告白したことが話題になっています。 ■ 安倍晋三回顧録を「ハイエナビジネス」と言ってしまったうえにデジタル万引きを告白してしまいました。 【悲報】 安倍晋三回顧録を「ハイエナビジネス」と言ってしまった金平さん、屋でそれを立ち読みして買わずに写メする「デジタル万引き」を告白してしまう。 pic.twitter.com/Ho5OG50bOD — 黒潮 (@ycmEXvGz9tLNqk0) October 16, 2023 当然ながらこの「告白」に対して多くの怒りの声が上がりました。 デジタル万引きっていう書店の敵なので絶対に許さん。覚えたぞ金平茂紀……

    「デジタル万引き」は窃盗罪にならないの?
  • 欧米諸国は罠にはまったか

    ハマスによるイスラエル領内での凄惨なテロ攻撃に対して、イスラエルが苛烈な報復攻撃を始めた。ハマス(あるいは「ハマス等テロリスト勢力」)のテロ攻撃は凄惨であるだけではない。ガザ地区住民の生活を犠牲にして、イスラエルの過剰反応を引き出すことを狙った行為だと言わざるを得ない点で、極めて残忍なものだったと言える。 ハマスの勢力は、ガザ地区内でも、海外からの支援の面でも、減退気味であった。暴発的な作戦を行い、イスラエルに過激な反応をさせることによって、あらためて存在感を高めることを狙った行為であったと言える。それに対し、イスラエル政府も、イスラエルとの連帯を表明した欧米諸国も、ハマスの計算通りに過剰反応しようとしているようだ。 イスラエルでは、悪評高い司法改革で、ネタニヤフ首相が支持を失っていたところだった。自らの保身のための起死回生の作戦とすることを狙っているかのような扇動的な態度で、ハマス撲滅の

    欧米諸国は罠にはまったか
    repunit
    repunit 2023/10/12
  • 36歳のオタクが急に趣味にハマれなくなった話

    黒坂岳央です。 SNSで「36才のオタクが急にハマれなくなった話」という話がバズっている。昔は漫画やアニメが好きだったのに、年齢を重ねてハマれなくなってしまったというものである。 36才のオタクが急にハマれなくなった話(1/3) pic.twitter.com/DdNuaiGJJk — 一秒 (@ichibyo3) September 6, 2023 「分かりすぎて泣いた」 「もはや新手のホラー」 と多くの共感が寄せられている。 自分自身、青春時代の思い出はゲーム漫画、アニメ一色であり、一時期しばらくは離れたものの、現在は月2ペースで新作ゲームを買ってプレイする30年来のゲーマーなのでその気持ちはよく理解できる。 そしてこれは趣味というカテゴリに留まるものではなく、むしろ心豊かに生きる人生の戦略という大枠で捉えるべき話題に感じる。 サブカル趣味にハマれなくなる理由 漫画の中でハマれなく

    36歳のオタクが急に趣味にハマれなくなった話
    repunit
    repunit 2023/09/12
  • 「テスラ」と同レベルのEVは日本車ではなく「ヒョンデ」

    来年晴海に引っ越すのを機に、実用的に乗ることができる車を買おうと思っています。 私は現在3台車を保有しています。1台は故障が怖くて遠出ができない1964年製のクラシックカー、残りの2台は投資用に保有しているキャンピングカーです。実質的には車なしの生活をしています。 確かに東京の都心部に住んでいる場合、車は全く必要ありません。普段の生活は、公共交通かタクシーで充分です。 自家用車の場合、駐車スペースを毎回探さなければならず、むしろ不便であったりします。 今回車を買おうと思うのは、EV(電気自動車)に乗ってみようと思ったからです。新しい引っ越し先の駐車スペースにEV電源があり、久しぶりに出かける際に使ってみようと思いました。まあ、ある種の人体実験です。 ありがちな選択肢としてテスラのモデル3を購入しようと思っていたら、車に詳しい専門家の方からヒョンデが良いと勧められました。 「ヒョンデ?」 名

    「テスラ」と同レベルのEVは日本車ではなく「ヒョンデ」
    repunit
    repunit 2023/09/12
  • 宮台真司さん「トリチウムの生体濃縮」という珍説でフルボッコ

    社会学者の宮台真司さんが「トリチウムが魚の体内で生体濃縮される」という説を披露し、理系のみなさんから総ツッコミにあっています。最初はこの「薄い溶液もバスタブにたくさん入れたら濃縮される」という動画らしい。 すばらしい。質を抽象的に概念化しています。 https://t.co/WnkXuzxQaH — 宮台真司 (@miyadai) September 1, 2023 これはバスタブのような閉鎖水域だから濃縮されるので、処理水の放出される外洋とは違います。一部の野党議員のいう「総量規制」もこれと同じ錯覚。 まるで質を理解してなくて失笑 「薄める」って表現するならその規模は海ですよ? 君は海に醤油1ガロン放り込んだとして海水の塩分濃度が変わると思います? https://t.co/wjQmMEC4EQ — きゃしゃん@てつや (@chasyan) September 1, 2023 と一蹴

    宮台真司さん「トリチウムの生体濃縮」という珍説でフルボッコ
    repunit
    repunit 2023/09/02