タグ

ブックマーク / saita-puls.com (48)

  • 「お風呂場の浴槽掃除」でじつはやってはいけない“3つのNG行為”

    お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。毎日使うお風呂場は、きちんと掃除をしないとカビや水アカの巣窟になります。しかし、やり方を間違うとかえって汚れを増やしてしまうことも……。ここでは、やってはいけない「浴槽掃除のNG行為」についてご紹介します。

    「お風呂場の浴槽掃除」でじつはやってはいけない“3つのNG行為”
    repunit
    repunit 2024/07/27
  • お風呂のお湯の入れ替えは2日に1回⁉︎意外と聞けない“リアルなお湯の交換頻度”#40代女性に聞いた

    毎日の生活に欠かせないお風呂ですが、みなさんは湯船のお湯を毎日取り替えていますか? お風呂はかなりの湯量を使うので、水道代やガス代も気になるところ。そこで今回はsaita読者85人に聞いた、リアルなお湯の交換頻度をご紹介します! 毎日交換している家庭が7割 今回、独自のコミュニティ組織「saitaコミュニティラボ」では85人の女性に、お風呂のお湯を入れ替える頻度についてお聞きしました。 その結果、「毎日」と答えた人が最も多く72.9%、次に多かったのが「2日に1回」で14.1%でした。 毎日お湯を替えている家庭が多い結果となりましたが、回答には他にも「3日に1回」や「家族の誰かが入った後」といった声もありましたよ。 ここからは、先ほどのアンケートに答えてくださったみなさんが、なぜその頻度でお湯を入れ替えているのかをご紹介します。 毎日替えている理由 出典:www.photo-ac.com

    お風呂のお湯の入れ替えは2日に1回⁉︎意外と聞けない“リアルなお湯の交換頻度”#40代女性に聞いた
    repunit
    repunit 2024/07/15
  • 「洗濯機の内ぶたのすき間」にびっしり溜まった“ほこり”を取り除く方法【知って得する掃除術】

    お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。毎日使う洗濯機は、細かい部分にも汚れが溜まりがち。細かい部分もよく見てみると、目を覆いたくなるくらい汚れていることもあります。ここでは、盲点になりやすい「洗濯機の内ぶたのお手入れ方法」をご紹介します。 内ぶたの凹みに汚れが…… わが家は縦型の洗濯機を使っているのですが、内ぶたをよく見てみると……。 凹みの部分にごっそりと汚れが溜まっているのがわかります。もはや、溝がほこりで埋まっているんじゃないかというくらい、ひどい有様です。 この頑固な汚れは、ウタマロクリーナー1で対処できます。さっそく、お手入れしていきましょう。 洗濯機の内ぶたのお手入れ方法 用意するもの ・ウタマロクリーナー ・綿棒 ・つまようじ ・キッチンペーパー 手順1.内ぶたにウタマロクリーナーを吹きつけます 手順2.綿棒で汚れを取り除きます すると、こんなに汚れが! 

    「洗濯機の内ぶたのすき間」にびっしり溜まった“ほこり”を取り除く方法【知って得する掃除術】
    repunit
    repunit 2024/07/14
  • 納豆の意外と知らないおいしい食べ方。「納豆好きには、たまらない一品…!」

    暑くて欲の落ちる季節に、体にうれしい大豆たんぱく質がたっぷり摂れるピリッと辛いおいしいおつまみはいかがですか? おかめ納豆でおなじみの「タカノフーズ公式レシピ」から、納豆とクリームチーズを和えるという驚きのメニューを実際に作ってみました! タカノフーズ公式レシピ【ピリ辛クリームチーズなっとうふ】の作り方 材料(2人分)所要時間…約5分 豆腐2パック 納豆1パック クリームチーズ2個(36g) 〈たれ〉 納豆のたれ1袋 豆板醤小さじ1 しょうゆ大さじ1 万能ねぎ少々 引用:タカノフーズ https://www.takanofoods.co.jp/recipe/detail/000275.html 作り方 1.まず、クリームチーズは1cmの角切りに、万能ねぎは小口切りにします。 2.<たれ>の、納豆のたれ1袋、豆板醤小さじ1、しょうゆ大さじ1を混ぜ合わせます。 3.納豆を入れた器に、2を加え

    納豆の意外と知らないおいしい食べ方。「納豆好きには、たまらない一品…!」
    repunit
    repunit 2024/07/09
  • 熱帯夜にマストな「冷感寝具」の意外と知らない“買い替えるタイミング”

    寝苦しい夏の睡眠に欠かせない「冷感寝具」。肌が触れるとひんやりとした冷たさで、熱帯夜の暑さ対策にもなります。しかし、接触冷感の効果は永久ではありません。ここでは、ひんやり感が落ちる「冷感寝具の寿命と捨てどき」についてご紹介します。 冷感寝具はもって2〜3年 冷感寝具を使うのは夏、繰り返し洗濯をすることで生地は劣化していきます。 もちろん、生地の素材や洗濯の頻度によっても異なりますが、寿命としては2~3年がひとつの目安です。特に、レーヨンや綿、麻素材は劣化しやすく、洗濯によるダメージでひんやり感が薄れます。 できるだけ長く使いたい方は、丈夫で劣化しづらいナイロンやポリエステルなど耐久性のある商品を選びましょう。 冷感寝具を買い替えるタイミング 買い替え時期としては2~3年ですが、あくまでも目安。冷感寝具の洗い方や素材によって劣化具合も異なりますので、以下のポイントを見て捨てどきを判断しましょ

    熱帯夜にマストな「冷感寝具」の意外と知らない“買い替えるタイミング”
    repunit
    repunit 2024/07/09
  • 劣化につながるかも。「電気ケトル」のじつはNGな“3つの使い方”

    あっという間にお湯が沸かせる電気ケトル。ティータイムやインスタント品を作るときにも重宝する家電ですが、使い方によっては劣化につながる場合があります。ここでは、”じつはやってはいけない”「電気ケトルのNGな使い方」についてご紹介します。 NGその1.水以外を入れる 電子ケトルで沸かせるものは、基的に水だけです。牛乳を温めたり紅茶を煮だしたり、ケトルで直接スープを作ることもできません。 あくまでも湯沸かし器なので、水以外のものをケトル内に入れるのは避けましょう。 『水以外のものを中に入れない 瓶やカップを入れる、牛乳を沸かす、紅茶を煮出す、スープを作るなど、湯沸かし以外の目的で使用しないでください(一部製品を除く)。』 引用:T-fal 電気ケトルの上手な使い方  https://www.t-fal.co.jp/sp/products/CE/kettles/how-to-use/ NGその

    劣化につながるかも。「電気ケトル」のじつはNGな“3つの使い方”
    repunit
    repunit 2024/07/07
  • 「電気代が少ない人」の“暑い日の冷房の設定”【まんが】

    日々の生活、子どもの教育費、老後資金……私たちの生活と切り離せない「お金」。今40歳以上の方々は、学校でお金の授業ってありませんでしたよね。今から学んでも全然遅くはありません! お金の増やし方や貯め方、節約方法をわかりやすく楽しく読める漫画形式でご紹介していきます。

    「電気代が少ない人」の“暑い日の冷房の設定”【まんが】
    repunit
    repunit 2024/06/29
  • 「炊飯器」に“塩昆布”と“ツナ”を入れるだけで完成!絶品炊き込みご飯【ほったらかし飯】

    忙しいときでも、さっと作れて家族みんなの満足感が得られる料理の1つに炊き込みご飯がありますよね。今回は炊飯器に具材を入れるだけで作れる和風の炊き込みご飯レシピをご紹介します。 ツナと塩昆布の炊き込みご飯(浸水・炊飯時間を除く調理時間:3分) 材料(3人分) 米    3合 ツナ缶  1缶 塩昆布  30g ごま油  大さじ1 白ごま  大さじ1 刻みのり お好みで 作り方 1. お米3合を研ぎ、お釜にいれます。 2. 水気を切ったツナをお釜に入れ、塩昆布、ごま油を加えたら水を3合の目盛りまで入れます。 3. 30分ほどお米に浸水させたら、全体をよく混ぜてから炊きます。 4. 炊き上がったら、白ごまを加えて混ぜます。 5. 茶碗に盛り付けたらお好みで刻みのりをかけてできあがりです。 塩昆布とごま油の香りが最高 塩昆布の塩気だけですが、しっかりごはんに味がしみこんでいて、おいしい炊込みご飯が簡

    「炊飯器」に“塩昆布”と“ツナ”を入れるだけで完成!絶品炊き込みご飯【ほったらかし飯】
    repunit
    repunit 2024/05/26
  • 「歯みがき粉」で汚れが落ちてピカピカになる“意外な場所”とは【知って得するお風呂掃除術】

    お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。ふだん使っている歯みがき粉、じつは歯だけでなく家もきれいにしてくれる優れもの。ここでは、意外と知らない「歯みがき粉の掃除活用術」をご紹介します。 歯みがき粉で鏡がピカピカに! 今回歯みがき粉で掃除をするのは、お風呂場の鏡。気づけば水アカが溜まるため、掃除が地味にめんどうです。 クエン酸パックすると簡単に落ちますが、それさえも時間がない……。そんなときは、入浴ついでに歯みがき粉でさっとお手入れしましょう! 歯みがき粉で鏡を掃除する方法 用意するもの ・歯みがき粉 ・まるめたラップ 手順1.鏡をシャワーで濡らします 手順2.歯みがき粉をラップのせて、鏡をやさしくこすります 鏡全体に歯みがき粉をのばすようなイメージで! 歯みがき粉の量は、鏡の大きさにあわせて調節しましょう。 手順3.5分程度みがいたら、歯みがき粉をシャワーで流して終了 仕上

    「歯みがき粉」で汚れが落ちてピカピカになる“意外な場所”とは【知って得するお風呂掃除術】
    repunit
    repunit 2024/05/25
  • もう普通の「おかかおにぎり」に戻れない。“栄養&おいしさ”がレベルアップする食材とは

    朝ごはんやお弁当、おやつや補にも活躍するおにぎりは、具を工夫することで手軽に栄養が摂れるところが魅力です。そこで今回は、いつもの「おかかおにぎり」の栄養&おいしさをアップするアレンジレシピをご紹介します。 「にんじんおかかおにぎり」の作り方(調理時間:5分) いつもの“おかかおにぎり”にプラスするのは、「にんじん」です。ほんのりとした甘みがごはんと相性ぴったりなうえ、鮮やかなオレンジがおにぎりを彩り豊かに仕上げてくれます。 材料(1人分) ごはん……お茶碗1杯分(150g) にんじん……4分の1 かつお節……小分けサイズ1袋 しょうゆ……小さじ2分の1 白ごま……大さじ2分の1 準備 「にんじん」は千切りにして耐熱容器に入れ、ふわっとラップをかけたら、500Wの電子レンジで約1分加熱します。600Wの場合は、50秒ほど加熱してください。 作り方 1.加熱したにんじん、かつお節、しょうゆ

    もう普通の「おかかおにぎり」に戻れない。“栄養&おいしさ”がレベルアップする食材とは
    repunit
    repunit 2024/04/12
  • 「お風呂場の天井」にたまった“カビ胞子”を一掃する方法【知って得する掃除術】

    お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。浴室の天井は、カビの胞子のたまり場だとご存知ですか? 湯気や結露によってカビがつきやすい場所なんです。しかし、天井をキレイにすることで浴室全体のカビの発生を抑えられます。でも高い天井は掃除しにくいですよね。そこで今回は、手軽にできる浴室天井の掃除をご紹介します。

    「お風呂場の天井」にたまった“カビ胞子”を一掃する方法【知って得する掃除術】
    repunit
    repunit 2024/03/28
  • 「窓枠やサッシ」の“カビ・ほこり・皮脂汚れ”を一気に落とす方法【知って得する掃除術】

    寒い期間は窓が結露することも多く、カビ汚れがつくこともあります。そこで今回はお掃除職人きよきよさんに、春先に掃除をしたい「カビやほこり・ペットで汚れた窓の掃除方法」について教えていただきます。 教えてくれたのは……お掃除職人きよきよさん いかに労力を少なくラクに掃除ができるかをコンセプトにした掃除術をYouTube(お掃除職人きよきよ)で発信中。 窓のサッシにカビやほこりなどがつく 出典:www.youtube.com 冬の間に結露していると、窓枠にカビが生えてきます。今回掃除をするサッシには、ほこりやペットの毛もついています。 枠は結露でぬれて、や犬の毛やほこりとからまって、カビが生えてくるんです。今回はいろいろな汚れが混ざっているので、数種類の洗剤を混ぜて使っていきます。 サッシについたカビ・皮脂汚れを落とす掃除術 来はアルカリ電解水だけで掃除が十分ですが、今回はカビが生えていたの

    「窓枠やサッシ」の“カビ・ほこり・皮脂汚れ”を一気に落とす方法【知って得する掃除術】
    repunit
    repunit 2024/03/28
  • わが家のドラム式洗濯機で「年間約20000円もの電気代がムダ」になっていたワケ

    4児の母で洗濯研究家の平島 利恵です。我が家では1日に4回、洗濯機を回します。2回は外干し、2回は乾燥まで。これは洗濯機の使用頻度としては高い方だと思います。乾燥フィルターは毎回お手入れしているものの、乾燥させた時の衣類の埃臭さが気になるので、分解清掃を依頼しました。すると、とんでもない量の埃の塊が…!この埃のせいで、年間約2万円もの電気代が無駄になっていたことに気付きました。乾燥頻度の高い方は定期的に業者に依頼するのがおすすめです。 ※【9月14日更新】記事内の電気代に誤りがあり一部金額の修正をしております。 洗濯槽クリーナーを使っても臭う原因 出典:www.photo-ac.com ドラム式洗濯機は、ドラムの回転により繊維が擦れ合うため、洗濯・乾燥の際に埃が出やすくなります。 湿気を含んだ埃は、カビの発生源にもなるため、カビを纏った埃が洗濯するたび衣類に戻り、黒ずみや嫌なニオイの原因に

    わが家のドラム式洗濯機で「年間約20000円もの電気代がムダ」になっていたワケ
    repunit
    repunit 2023/09/15
  • スマホを冷蔵庫に入れるのはNG。スマホが高温になったときの「冷却方法」

    repunit
    repunit 2023/07/09
  • 5人家族で1か月の“食費2万円台”。そんな私が「スーパーで買わない3つの食材」とは

    repunit
    repunit 2023/06/29
  • 約10~40%のPayPayポイントが戻る!?「PayPay」でお得に買い物するコツを中の人に聞いた

    repunit
    repunit 2023/06/12
  • トイレの「便座裏」につきやすい“黄ばみ汚れ”の効果的な落とし方

    トイレにつきやすい黄ばみ汚れ。洗剤を使ってこすってもなかなか汚れが落ちない経験はありませんか?実は、ちょっとしたコツで汚れを浮かし、効果的に取ることができるんです。今回はトイレの黄ばみ汚れを効果的に取り除く方法をご紹介します。これを知れば、トイレの汚れもスッキリ取れて、清潔な空間になります。ぜひ試してみてください。 もくじ 洗剤を使ってもなかなか落ちない、黄ばみ汚れの謎 トイレの黄ばみ汚れを効果的に取り除く方法 手順⒈便座にトイレットペーパーを巻きつける 手順⒉クエン酸クリーナーを吹き付け、品用ラップフィルムでカバーをする 手順⒊トイレ用シートで仕上げ拭きをする 洗剤の効果を最大限に引き出すコツで汚れは落ちやすくなる 洗剤を使ってもなかなか落ちない、黄ばみ汚れの謎 お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。 洗剤を使ってこすってもなかなかキレイに落ちない「トイレの黄ばみ汚

    トイレの「便座裏」につきやすい“黄ばみ汚れ”の効果的な落とし方
    repunit
    repunit 2023/06/04
  • 宅配便のタンボールについてる「宛名シールの個人情報」を剥がさずに10秒で消す方法

    ネットショッピングを利用して、宅配便が自宅に届く機会も多いと思います。そんな宅配便についている伝票の個人情報は、そのまま捨てるわけにもいかないけれど消すのも面倒ですよね。そんな個人情報をとってもラクに消す方法をSNSで見つけたので、実際に試してみました。 荷物についている個人情報を消したい 宅急便を届けるためにダンボールに貼られている宛名シール。剥がしてから破って捨てたり、黒いマーカーで塗りつぶしたりと、そのまま捨てないように工夫されている方も多いと思います。 そんな個人情報を簡単に消す方法があればと考えていたところ、SNSで便利な方法を見つけたので実際に消えるのか試してみました。 個人情報を簡単に消す方法 用意するもの アルコールジェル ティッシュ 方法 1. 個人情報がついているシールを用意します。今回は参考までに「こわれもの取扱注意」の文言を消してみます。 2. 文字の上にアルコール

    宅配便のタンボールについてる「宛名シールの個人情報」を剥がさずに10秒で消す方法
    repunit
    repunit 2023/05/13
  • 「お風呂のイス」の頑固な“水垢・石けんカス”をかんたんに落とす方法

    もくじ 教えてくれたのは……おそうじダイアリーさん お湯とスポンジだけでバスチェアをきれいにできる! バスチェアを新品の状態に戻す掃除方法 1.シャワーのお湯で、スポンジとバスチェアをぬらす 2.バスチェアをお湯でぬらしながら、スポンジでこする 3.バスチェアの内側もしっかりとスポンジで汚れを落とす 4.足のつけ根の部分についたカビを落とす 掃除後のバスチェア 高性能なスポンジ! 教えてくれたのは……おそうじダイアリーさん 関東エリアを中心に、洗濯機分解清掃を行っている掃除のプロ。年間約600台近くの洗濯機をきれいに清掃している。YouTubeチャンネルの「おそうじダイアリー」では、家庭でできるかんたんな掃除方法を発信中。 お湯とスポンジだけでバスチェアをきれいにできる! 今回は100均に売っているスポンジを使って、石けんカスがこびりついたバスチェアをきれいにしていきます。 出典:www.

    「お風呂のイス」の頑固な“水垢・石けんカス”をかんたんに落とす方法
    repunit
    repunit 2023/04/07
  • 加湿空気清浄機の目には見えない「カビや菌」をごっそり落とす!つけ置きするだけ“かんたん掃除術”

    花粉が激しくなる今の時期、そして冬に発生しやすいおうちのホコリも気になるところ。空気清浄機のお手入れはしていますか?加湿空気清浄機は常に水をためている状態のため、カビや菌が発生しやすい場所です。今回は殺菌効果がある「クエン酸」を活用したかんたんお手入れ法をご紹介。花粉やホコリに悩まされる前に空気清浄機のお手入れをしておきませんか? 実はカビや菌が発生しやすい加湿空気清浄機 お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。 つい忘れがちな加湿空気清浄機のお手入れ。常に水をためている状態のため、実はカビや菌が発生しやすい場所です。そのまま使っていると家中にカビや菌をばら撒くことに…。そうならないためにもお手入れをしておきたいところですよね。 今回は「クエン酸」を使ったかんたんお手入れ法をご紹介。クエン酸はカビや菌を殺菌する効果があるんです。 花粉やホコリが気になる今の季節にしておきた

    加湿空気清浄機の目には見えない「カビや菌」をごっそり落とす!つけ置きするだけ“かんたん掃除術”
    repunit
    repunit 2023/02/23