タグ

2009年10月6日のブックマーク (9件)

  • 外貨準備:政府が米金融2社救済案 08年8月に支援検討 - 毎日jp(毎日新聞)

    米政府系住宅金融機関2社が経営危機を迎えていた08年8月下旬、日政府が外貨準備を使って両社の支援を検討していたことが5日、関係者への取材で分かった。入札不調に終わる懸念があった2社の社債数兆円を、日政府が買い支える計画だった。世界的な金融危機に陥る瀬戸際とはいえ、公的資金で外国の金融機関を救おうとしたことは極めて異例で、経済的に密接不可分な日米関係の特殊性を明らかにする事実といえる。 金融機関2社は、社債で調達した資金で金融機関から住宅ローンを買い取り、証券化商品に組み替えて投資家に販売しているフレディマックとファニーメイ。両社が発行した住宅ローン担保証券の残高は約6兆ドル(約540兆円)と米国の住宅ローン残高の半分を占め、世界の金融機関も広く保有していた。両社が経営破綻(はたん)すれば、日を含めた世界の金融システムに深刻な影響を与えることは確実だった。 両社の経営危機は08年7

    resound
    resound 2009/10/06
    福田総理辞任の真相か。辞任して対応出来ない状況を作り出した。必死で守った外貨準備金も民主党のおかげで今後は目減りする一方です。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-01 22:12 中国の専門家「アベノミクス続けるべき、日経済は2年で元に戻るだろう」=中国メディア 中国メディアは、新型コロナウイルスの感染がいまだ収束しない中で安倍晋三首相が辞意を表明した日の経済について、中国の国際関係専門家が「後任者がアベノミクスを継続・・・・

    resound
    resound 2009/10/06
    GDPが世界第2位の発展途上国。宇宙開発もしちゃうぞ。
  • PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する--法制小委第8回審議 - CNET Japan

    私的録音録画補償金制度の見直し、いわゆる「iPod課金」について検討を続けている文化審議会著作権分科会法制小委員会は、9月30日に第8回の審議を開催した。 今回の審議では、8月25日の第7回審議の後、9月8日に著作権分科会へ提出された中間報告書「審議の経過」について、論点が再整理された。 審議の経過については、現在パブリックコメントを募集中で、9月30日時点で合計167件の意見があると発表された(関連記事)。なお、パブリックコメントは10月7日まで募集中となっている(関連記事)。 今回の審議が論点についての再整理ということで、意見の大きな進展はなかった。今回までに話し合われた論点について、大きくまとめると以下の2点となる。 現行の私的録音録画補償金制度の問題点 今後の補償金制度のあり方についての案 1.では、まず、現行の制度では、たとえば自分の子供映像を撮影したビデオなど、著作物の私的録音

    PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する--法制小委第8回審議 - CNET Japan
    resound
    resound 2009/10/06
    まだこんな話してるのか!シネ!って思ったら、2005年の記事だった。死にたい。
  • 時事ドットコム:鳩山首相、民主議員には説明求める=事務所の無償提供

    鳩山首相、民主議員には説明求める=事務所の無償提供 鳩山首相、民主議員には説明求める=事務所の無償提供 鳩山由紀夫首相は6日夕、民主党の藤原良信参院議員の資金管理団体が地元企業から事務所の無償提供を受けていたとする一部報道について、「議員個人の問題だから、しっかりとした説明をしていただくのが一番だ。何か修正すべきということになれば修正されるべきだ」と述べ、藤原氏に説明責任を果たすよう求めた。首相官邸で記者団の質問に答えた。  首相は自らの献金虚偽記載問題については、東京地検が捜査に着手したことを理由に、その後の説明を拒否している。 (2009/10/06-19:56) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん 〔特集〕ドキュメント鳩山内閣 〔特集〕鳩山内閣の顔ぶれ 鳩山民主党に欠落する「政治

    resound
    resound 2009/10/06
    おいおい、自分の事は棚に上げて、この人の頭の中が見てみたい。/こんな奴が日本の政治家のトップなんだぜ。
  • やぎさんゆうびんの謎

    【講座:ペンとともに考える】 『やぎさんゆうびん』の謎 まずここで、「やぎさんゆうびん」(作詞:まどみちお)なる童謡の歌詞を提示しておく。 1 白やぎさんからお手紙着いた 黒やぎさんたら読まずにべた 仕方がないのでお手紙書いた さっきの手紙のご用事なあに 2 黒やぎさんからお手紙着いた 白やぎさんたら読まずにべた 仕方がないのでお手紙書いた さっきの手紙のご用事なあに 以下無限に続く さて、ここで私が論じようとしているのは、この歌詞に秘められた謎である。いや、謎などというと誤解を招くかもしれない。不可解な点と言い直す。つまり、「なぜ《白やぎさん》及び《黒やぎさん》は、《お手紙》を読まずにべてしまうのか」という点に関する疑問である。そしてもう一点、「《白やぎさん》による第一通目の手紙には何が書かれていたのか」という疑問である。これらをできるだけ論理的な形で論じてみたいと思う。 まず、こ

    resound
    resound 2009/10/06
    一生かかっても、僕にはこんな文章書けない。物書きじゃないけど純粋にうらまやしい。
  • 政府、22年度予算で赤字国債 子ども手当法案も通常国会に先送り - MSN産経ニュース

    政府は5日、平成22年度予算編成について、景気後退で税収が落ち込むことが避けられないとして、赤字国債を増発する方針を固めた。22年度の税収は、21年度当初見通しの約46兆円を割り込むのは確実で、不足分は赤字国債を発行して補填(ほてん)せざるを得ないと判断した。 政府は税収が40兆円を割り込む可能性があると見ている。政府は来年度予算での国債発行を抑制し、公約した政策の実現には税金の無駄遣いを削減した分を充当したい考えだった。 また、政府は同日、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた「子ども手当」創設と揮発油(ガソリン)税などの暫定税率廃止のための法案について、10月26日召集見通しの臨時国会への提出は見送り、来年の通常国会へ提出して成立を図る方針を固めた。臨時国会では鳩山由紀夫首相の所信表明のほか、公務員給与法改正案など最低限の法案提出にとどめる考えだ。 子ども手当の支給を来夏の参院

  • Internet Journey 10/5 英国民の半数が、死刑制度の再導入を支持

    今週号は、『ウィンザー城の王妃のドールズハウス』をお届けします!そのほか日英ニュース、ゴシップもお楽しみください。

    Internet Journey 10/5 英国民の半数が、死刑制度の再導入を支持
    resound
    resound 2009/10/06
    法律が効果的に機能していないことに英国民はいらだっており、厳罰の復活を求めている
  • 「家族間殺人事件」増加で亀井担当相が経団連を批判 - MSN産経ニュース

    亀井静香金融・郵政改革担当相は5日、東京都内の講演で「日で家族間の殺人事件が増えているのは(企業が)人間を人間として扱わなくなったためだ」と述べた。その上で日経団連の御手洗冨士夫会長と会談した際に「そのことに責任を感じないとだめだ」と言ったというエピソードを披露し、経団連を批判した。 小泉政権の構造改革に協力した財界が日社会を荒廃させたと言いたかったとみられるが、経営者にその責任を負わせるような指摘が議論を呼びそうだ。会談の時期は、担当相就任前の今年5月ごろだったと明らかにした。 亀井氏は御手洗会長との会談で「昔の経営者は景気の良いときに中小企業に(資金を)分け与えたが、今は内部留保としてため込んでリストラしている」と述べ、派遣契約の解除などを実施した大企業を批判した。これに対し御手洗会長は「私どもの責任ですか」と答えたという。

    resound
    resound 2009/10/06
    この人、大丈夫なの?
  • iPhone の Safari ブラウザで、先進の乗換ウェブアプリを

    iPhone といえば、App Store でダウンロードできる様々なアプリが話題ですが、実は Safari ブラウザ上で動くウェブアプリも、とてもパワフルになってきていることをご存知でしょうか。 日、Google モバイルチームは、iPhone の Safari ブラウザ上で動く、Google マップの乗換案内をリリースしました。この、新しい乗換案内アプリは、ブラウザの最新の機能をフルに使って、まるでダウンロードアプリのようにインタラクティブに使うことができます。 主な特徴: 乗換案内と運転経路案内をワンタッチで切り替え1シンプルかつパワフルな乗換案内のUI最近使った駅をタップするだけで選べる、履歴機能現在地機能をサポート。目的地を入れるだけで検索可能ブラウザ上で、まるでダウンロードアプリのように地図を操作できます。ズームや移動も自由自在 (ピンチや、指をスライドさせて試してみてくださ

    iPhone の Safari ブラウザで、先進の乗換ウェブアプリを
    resound
    resound 2009/10/06
    覚えておこう。