タグ

美少女とアニメに関するretletのブックマーク (5)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    retlet
    retlet 2006/12/28
    京アニ版Kanonに見る、マルチシナリオ→単一ルートシナリオへのアレンジ分析
  • 美少女・BLゲーム原作アニメ(OVA除く)リスト - MOON PHASE 雑記

    ◎:エロゲ原案・原作(スピンオフ含む) ×:18禁BLゲー原案・原作(スピンオフ含む) ☆:ギャルゲ原案・原作(スピンオフ含む) △:アダルトアニメ原案・原作(スピンオフ含む) ◇:その他 ---------- 1998年 ☆「センチメンタル・ジャーニー」テレビ東京 04/08〜 ◎「同級生2」UHF系 07/02〜 ◎「Night Walker 〜真夜中の探偵〜」テレビ東京 07/08〜 ◎「下級生 あなただけを見つめて…」UHF系 09/03〜 1999年 ◎「To Heart」UHF系 04/01〜 ◎「下級生」UHF系 07/01〜 2000年 ☆「サクラ大戦TV」TBS 04/08〜 2001年 ◎「こみっくパーティー」UHF系 04/01〜 ☆「サクラ大戦 活動写真」劇場 12/22〜 2002年 ◎「Kanon」フジテレビ 01/30〜 ◎「Pia♥キャロットへようこそ!!

    美少女・BLゲーム原作アニメ(OVA除く)リスト - MOON PHASE 雑記
  • 真琴シナリオの気持ち悪さについて - トラコメ遊び

    カノンの沢渡真琴シナリオについて。あれは気持ち悪いシナリオであると思う。もちろん、泣けるという感想はわかる。アニメとしてのできはいいし、とても共感を抱きやすいシナリオになっていると思う。が、それを感動できたというのは何か間違っていると思うのだ。 問題としたいのは、あの状態の真琴に対して、一緒にいたいと思えるかどうか、だ。 祐一や、秋子さんだって、そしてあれを見ている視聴者だって、あの状態の真琴が好きだなんて感じているのだろうか?「あー」とか「うー」とかしか言わず、一日中病人みたいな状態の人間と一緒に過ごしていたりして楽しいと思えるのなら別に文句は言わない。けれど、そういうタイプの人間はあまりおるまい。そんなの、白痴好きの特殊な趣味を持った人間くらいだ。 あの話の中には、真琴に対する同情と義務と都合のいい共感しかない。可哀想な彼女をみて、感傷的な気持ちを抱く自分に酔っているだけなのだ。だから

  • 物語的弱者に転落する主人公たち - 萌え理論ブログ

    月初めということで、基に戻って考察しよう。ふつう「主人公」は、「主」人公なのだから物語の中心にいるはずだ。ところが最近、ある種の物語ではドーナツ化現象が起こっている。そこではむしろ、主人公は活躍する機会を奪われているし、読者の感情移入もしづらい。 例えば、最近のアニメを見てみよう。『涼宮ハルヒの憂』の主人公キョンは、やたら語りがくどい。『Fate/stay night』の主人公衛宮士郎はやたら死にまくる。『ひぐらしのなく頃に』の主人公前原圭一も最初の鬼隠し編ですぐ死ぬし、物語と読者にとっては「存在自体がイカサマみたい」だろう。他にも『NHKへようこそ!』はひきこもりだし、『ゼロの使い魔』は「犬」だ。 ここで特徴なのは、主人公の弱体化に反比例してヒロインが強力になっていることだ。いわゆる「ツンデレ」型ヒロインが対置されていることが多い。涼宮ハルヒ、遠坂凛、北条沙都子、ルイズなどは非常に典

    物語的弱者に転落する主人公たち - 萌え理論ブログ
    retlet
    retlet 2006/09/03
    結論と例示された作品があまりマッチしてないように思う。Fateやゼロの使い魔は言うほど弱体化してるだろうか。
  • OP・EDにダンスがあるアニメ一覧 ―アニメキャラが踊ってるのを見て「これなんてハルヒ?」と脊髄反射して恥をかかない用心のために

    コマーシャルの幻想性についてのメモ ある商品についての宣伝、コマーシャルというものは「この商品には買う価値がある」というメッセージである。直接的にせよ、間接的にせよ、逆説的にせよ、とにかく「価値がある」という説得を受け手に呑み込ませたら勝ちとなる。 そして、そのメッセージは「こういう価値がある」「こういう良い事がある」という機能的な説明を、具体的なエピソードの表象に乗せることで呑み込みやすくなっている場合が多い。 問題は、多くのコマーシャルがその「こういう」のところで商品の機能を越えた幻の恩恵を期待させようと

    OP・EDにダンスがあるアニメ一覧 ―アニメキャラが踊ってるのを見て「これなんてハルヒ?」と脊髄反射して恥をかかない用心のために
  • 1