タグ

ブックマーク / sirouto2.hatenadiary.org (64)

  • そもそも「はてブボタン」の何が問題だったのか、普通の人に分かる言葉で説明する - 萌え理論ブログ

    概要 はてなが、「はてブボタン」で取得した、行動情報の第三者送信を中止 公式 はてなブックマークボタンから収集した行動情報の第三者提供をやめます - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど はてなブックマークボタンが取得した行動情報の第三者への送信を停止しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど 報道 はてな、「はてブ」ボタンから取得した行動情報の第三者提供取りやめ 近藤社長「間違った情報の使い方」と謝罪 - ITmedia ニュース はてな、ブックマークボタンで周知せず行動情報取得を行なっていたことを謝罪 -INTERNET Watch はてなブックマークボタンで収集される行動情報の外部企業への提供をやめます。 2012年3月13日、株式会社はてなの近藤淳也社長が、「はてなブックマークボタン」における、行動情報の第三者送信の中止を表明しました。 そもそも、何が問題

    そもそも「はてブボタン」の何が問題だったのか、普通の人に分かる言葉で説明する - 萌え理論ブログ
    retlet
    retlet 2012/03/19
  • はてブのトラッキング問題で、はてなはアドバンテージを失った - 萌え理論ブログ

    概要 はてブのトラッキング問題とは? そもそも、問題の所在が分かりにくいので、はじめにカンタンにご説明します。 半年前くらいから、Webサービスはてなブックマークボタン」は、「ターゲティング(対象を絞った)広告」のために、「トラッキング(行動履歴の取得)」をしているようです。 具体的には、ユーザがブラウザで閲覧したページの履歴などの情報を、「マイクロアド」がクッキーで取得しているらしいです。というとわれわれは、「セキュリティの問題は生じないのだろうか?」という疑問が湧いてきます。 下記リンクを見ますと、個人を特定する情報(生年月日、メールアドレスなど)は収集しておらず、「JIAA(インターネット広告推進協議会)」のガイドラインを守っている(ため、問題ない)、とはてな側は説明しています。 しかし、セキュリティの専門家である高木浩光氏らが問題視したため、はてブやはてダなど、はてな内部のコミュ

    はてブのトラッキング問題で、はてなはアドバンテージを失った - 萌え理論ブログ
    retlet
    retlet 2012/03/19
  • 萌え理論Blog - なぜ魔王は世界征服できないのか?

    なぜ魔王は世界征服に常に失敗するのでしょうか。ここでは解答を出すというより、そもそもどういう条件で勇者と魔王が戦っているのか、に焦点を当て整理することで、RPG世界の表面上に出ないパワーバランスを考察しました。(以下では性格上、RPGのラスボスについてのネタバレを含みます。) 世界征服問題の五大論点 魔王の戦力 人間の戦力 双方の目的 勇者の存在 勇者の復活 魔王の戦力 1.「魔王の戦力」では、魔王と魔物の関係が問題になる。魔物は魔王に能的に従うのか、野生から訓練・調教するのか、それとも契約を結ぶのか*1。人間のように秩序立った命令体系が末端まで行き届いていない場合、勇者を狙い打ちするのは難しい*2。 「ドラゴンクエスト5」では魔物が仲間になるゲームシステムを導入*3しており、それが戦闘を面白くしているのだが、人間=善・魔物=悪の図式も崩れる*4。戦闘をプログラムされたキラーマシンですら

    萌え理論Blog - なぜ魔王は世界征服できないのか?
    retlet
    retlet 2012/01/04
  • コミックマーケット(C77)・『ライトクリエイターズ Vol.2』頒布告知 - 萌え理論ブログ

    概要 2009年12月31日(木)、東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット」(C77・三日目)の、「西1ホール "れ" 22-a」のスペースで、新刊『ライトクリエイターズ Vol.2』、また『ライトクリエイターズ (Vol.1)』と『新文学』の在庫を、頒布予定です。当日はぜひお立ち寄り下さい。 紹介 『ライトクリエイターズ』は、サークル「萌え理論」とその代表の天野年朗が提供する創作情報同人誌です。今冬のC77で第2号を頒布します。表紙はいつもの通り、漫画家のSAA様が描き下ろして下さいました。 巻頭インタビューでは、『マンガを読んで小説家になろう!』(アスペクト)『すべてのオタク小説家になれる!』(イーグルパブリシング)の著者(共著)にして評論家のバーバラ・アスカ女史が、クリエイターになるための心構えを伝授。創作志望者は必見です。 特集は、『ひぐらしのなく頃に』、『うみねこのな

    コミックマーケット(C77)・『ライトクリエイターズ Vol.2』頒布告知 - 萌え理論ブログ
    retlet
    retlet 2009/12/21
  • 『ラブプラス』コメントプラス - 萌え理論ブログ

    概要 作品 ラブプラス 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント発売日: 2009/09/03メディア: Video Game購入: 69人 クリック: 2,313回この商品を含むブログ (440件) を見る[rakuten:edigi:10131026:title](楽天) 報道 「ラブプラス」発売4日で5万 “彼氏”の2ch書き込み、なぜ過熱 - ITmedia News エンターブレイン社によると、推定販売数は6日時点で4万7854。「週刊ファミ通」の長田英樹編集長は「恋愛ゲームとしてはかなりの売れ行き」という。 概要 ニンテンドーDS用ソフトの『ラブプラス』(コナミデジタルエンタテインメント)が、発売4日で5万弱の売上を記録し、「恋愛ゲームとしてはかなりの売れ行き」を見せている。ではなぜ、『ラブプラス』はそのように盛り上がっているのか。先行する考察をもとに、コメ

    『ラブプラス』コメントプラス - 萌え理論ブログ
    retlet
    retlet 2009/09/11
  • 「コミケにありがちな誤解」が誤解 - 萌え理論ブログ

    同人市場の主流は成年向け二次創作 コミケにありがちな誤解 - ビジネスから1000000光年 (……)それによると「キャラをパクったエロ漫画」、いわゆる「エロ同人誌」と認識されているものの大半はジャンルコード200「男性向」に集約されている。その数、4050サークル。 (……)それでは、コミケ全体に占めるその割合は? ……上記記事の円グラフによると、驚くなかれ、わずか11%。約35000サークルが参加するコミケ全体で見ると、男性向ジャンルはさほど多くはないのだ。 それでは、「キャラをパクったエロ漫画」は、コミケの一割に過ぎないのだろうか? もちろん、そんなことはない。 元エントリの批判先記事よりも、そちらの方がよほど誤解だと思う。原文のすぐ後には、美少女ゲーム系ジャンルの7%が足されているが、それだけではなく、後述の要素を無視している。 同人市場の主流は成年向け二次創作であり、「キャラをパ

    「コミケにありがちな誤解」が誤解 - 萌え理論ブログ
    retlet
    retlet 2009/09/01
  • (DL)同人市場の一般・成年向け比較調査 - 萌え理論ブログ

    概要 「コミケにありがちな誤解」が誤解 - 萌え理論Blog 前のエントリへの反応は、数字を出せという意見が多かった。しかし、コミックマーケット(コミケ)に参加するサークルの販売部数や売上金額については、サークル数ほど公式な数字が出せない。 そこで、DL同人のダウンロード(DL)数と売上を示すことにした。コミケほど一般への知名度はないが、市場規模としては無視できないほど大きくなっている。さっそく次で示す。 DL同人の市場調査 DLsite DL同人流通大手の「DLsite」は、ユーザー登録数・20万人以上、サークル登録数8500以上、作品登録数3万7千以上の規模がある。 さらに、ここではDL数を公開しており、正確な数字が出せるので、この新着とランキングから、データを集めることにした。下でグラフを示そう。 新着の登録数とDL数による、一般と成年向けの比較 ▲上のグラフは、2009年の8月24

    (DL)同人市場の一般・成年向け比較調査 - 萌え理論ブログ
    retlet
    retlet 2009/09/01
  • イベント・阿佐ヶ谷ロフトA「ゼロ年代批評night」 - 萌え理論ブログ

    概要 - Asagaya / Loft A - since 2007.12.1 - 絶望から希望へ(会場) あいにく私は取材のため伺えませんが、ゼロアカメンバーのイベントが開催されるので、ご紹介いたします。 注1*1注2*2 詳細 次世代の批評は俺たちが作る!まったく新しい批評の形を模索する、熱き批評魂を持った若者たちが、批評の未来についてガチバトルを繰り広げます!ザクティ革命の真の意義とは!?ゼロ年代批評の申し子となるのは誰か?批評論壇の新生を目撃するために、次世代の批評家(とウォッチャー)たちよ、阿佐ヶ谷ロフトに集結せよ! 出演者 坂上秋成、筑井真奈、藤田直哉、三ツ野陽介、やずや・やずや 日時 2月25日(水) OPEN18:30 / START19:30 入場料 ¥1,500(飲代別)<当日券のみ> *1:第五関門とは別です。ゼロアカ道場生たちの自主企画で、講談社は一切関わりがあり

    イベント・阿佐ヶ谷ロフトA「ゼロ年代批評night」 - 萌え理論ブログ
    retlet
    retlet 2009/02/26
  • はてなハイク非公式ヘルプ - 萌え理論ブログ

    前書 公式情報 はてなハイク - Help はてなハイク日記 これは一ユーザの個人的なまとめ(12/16日現在)なので、公式情報と記述に矛盾が生じた場合、公式を優先してください。 概要 はてなハイク 「はてなハイク」(以下はてク)は、ミニブログサービスです。 ミニブログには「Twitter」などがありますが、他のユーザの投稿とマージされ一緒に表示されるところが、ブログと違う点です。すなわち、ブログと掲示板・チャットの、両方の性格を兼ね備えています。短文で気軽に書けるのが特徴です。 はてクが既存のミニブログと違うのは、キーワードで関連付けられて表示され、同じ話題でつながりやすいところです。またお絵かき機能があります。このため、よりエンターテインメント性の高いサービスになっています。 画面 新着ページ Recent Entries (左)Users 新着エントリを投稿したユーザのアイコンが上か

    はてなハイク非公式ヘルプ - 萌え理論ブログ
    retlet
    retlet 2009/02/05
  • 『新文学』コミティア・発表レポート - 萌え理論ブログ

    概要 新文学 - 萌え理論word 11月16日(日)、東京・ビッグサイトで開催された「コミティア」で、批評同人誌『新文学』を発売しました。当日は相方の松平さんも来て頂き、持ち寄った二人分の二十数部を完売しました。そして、おかげさまをもちまして、献分を除くとこれでほぼ、印刷した500部完売いたしました。完売御礼申しあげます。以下、当日のレポートをお伝えしたいと思います。 ゼロアカ道場外伝 「泉さんの原稿は、僕ならもっと上手く生かせる」 文学フリマとゼロアカ道場第四関門が終わった後、講談社BOXを統べる太田克史部長はそう言い放つ―― 道場破りの天野年朗は、その圧倒的な言葉の重み、存在感に打ちのめされ、大地を覆いつくす闇夜のような、見事なまでの革ジャンに目を奪われていたが、やがて彼の編集した武器たちに思いを馳せた。そう、実は『ファウスト』や『パンドラ』はではない。武器だ! 新時代を生き抜く

    『新文学』コミティア・発表レポート - 萌え理論ブログ
    retlet
    retlet 2008/11/17
  • 株式会社はてな主催・「はてなブックマークリニューアル発表会」レポート - 萌え理論ブログ

    概要 はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク 2008年11月4日(火)、東京恵比寿の「恵比寿Seven.」にて、株式会社はてなは、報道メディアや個人ブロガーを招き「はてなブックマークリニューアル発表会」を開催した。 2008年11月25日(火)に正式リリースするという、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」のリニューアルについて、その目的・変更点・技術面を、株式会社はてな・執行役員/最高技術責任者・伊藤直也氏(写真左)、株式会社プリファードインフラストラクチャー・最高技術責任者・太田一樹氏(写真中央)が説明した。 「はてなブックマーク」(はてブ)は、国内最大級のソーシャルブックマークサービスとして、2008年11月現在、約19万5千人ユーザー登録・被ブックマークエントリー総数1000万件・登録ブックマーク数3100万件・月間ユニークユーザー300万*1となっている。

    株式会社はてな主催・「はてなブックマークリニューアル発表会」レポート - 萌え理論ブログ
    retlet
    retlet 2008/11/05
  • 『新文学』参加者・正式発表 - 萌え理論ブログ

    表紙 概要 同人誌『新文学』が入稿完了しましたので、すでに発表した方も含め、確定した天野パート(松平パートは松平様が後ほど発表いたします)参加者の方を、全員ご紹介したいと思います。同人誌ではありえないメンバーの豪華さに、私が一番驚いています。メンバーが凄いので、これなら500部全部売れそうですし、文学フリマの後も責任を持って売り続けたいと思います。(発表の順番は掲載ページ順・敬称略) ライトノベル特集 SAA メイドカフェぶろっさむ (バーズコミックス) 作者: SAA出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス発売日: 2008/02メディア: コミック購入: 2人 クリック: 85回この商品を含むブログ (10件) を見る 表紙イラスト文ミニカット 「はいかぶりの音楽」(絵) SAA様は、著書『メイドカフェぶろっさむ』の著者でいらっしゃいます。今回は表紙イラスト・短編ライトノベル「はいかぶ

    『新文学』参加者・正式発表 - 萌え理論ブログ
  • アニメ感想・「CLANNAD AFTER STORY」1話「夏の終わりのサヨナラ」 - 萌え理論ブログ

    あらすじ 2学期が始まった。 朋也たち3年生はそろそろ進路を決めなければいけない時期だが、 朋也は自分の将来が見えないまま、 相変わらず渚の家に居候していた。 そんな中、秋生が隣街の商店街チームと野球の試合をすると言い出す。 原作は、Key『CLANNAD』(PCゲーム)。 『CLANNAD』は家族 「『CLANNAD』は人生」は言い過ぎでも、『CLANNAD』は家族を描いており、家族を通じて人生を考えるような、美少女ゲームというのは貴重だ。Keyのゲームは、文学における純文学のように、美少女ゲームにおける純美少女ゲームではないかと思う。 「AFTER STORY」ということで、番外編とか外伝特有の、ややまったりした印象はある。初回も草野球をやるというだけの話で、一歩間違えれば非常に単調になりそうな話だ。しかし、そこは京アニの凝った演出で退屈させない。 全員が一つのチームに揃うので、野球の

    アニメ感想・「CLANNAD AFTER STORY」1話「夏の終わりのサヨナラ」 - 萌え理論ブログ
    retlet
    retlet 2008/10/05
  • アニメ感想・「鉄のラインバレル」1話「クロガネと少年」 - 萌え理論ブログ

    あらすじ 早瀬浩一は、どこにでもいる、ごく普通の中学三年生。何も出来ず、正義に憧れているだけだった彼は、ある日”事故”により、巨大人型メカ「ラインバレル」のファクター(搭乗者)となる。圧倒的な力を得た浩一は、謎の美少女・城崎絵美との出会いをきっかけに、襲いくる敵に戦いを挑んでゆくが……!? 原作は、清水栄一・下口智裕『鉄のラインバレル』(コミック)。 通俗硬派ロボットアニメ 平井久司的アニメがまた一つ。GONZOが制作し、スタッフ・キャストが豪華で、谷口悟朗と板野一郎も参加。同じロボットものでも、パンツ(のようなもの)が見えるのが通俗軟派だとすれば、この作品(というか平井久司的アニメ全般)は、今わりとない通俗硬派指向ではないだろうか。 ところがここで、通俗硬派を目指しながらも、主人公の性格が厨であるというのがユニーク。前半はしょぼくれていたが、後半ロボットに乗れると分かると、急に顔つきが変

    アニメ感想・「鉄のラインバレル」1話「クロガネと少年」 - 萌え理論ブログ
    retlet
    retlet 2008/10/05
  • アニメ感想・「とらドラ!」1話「虎と竜」 - 萌え理論ブログ

    あらすじ 始業式。鋭い目つきで生徒たちから恐れられている主人公・高須竜児は、親友の北村、片想いの相手・実乃梨、そして“手乗りタイガー”と呼ばれるヒロイン・逢坂大河と同じクラスになった。とある出来事によって、竜児は実乃梨、大河は北村に、恋愛感情を抱くことを互いに知り、さらに竜児は、大河への協力を約束してしまう。 原作は、『とらドラ!』竹宮ゆゆこ/ヤス・電撃文庫。 ツンデレの系譜 着物・履物の脱ぎ方で性格が分かる、カビ→影になる建物・カゼ→汚れた部屋、といった状況説明は簡潔だがぬかりない。冒頭の桜が最後に穴(二人の心理的欠落)を埋め、しかも後の恋愛関係の転移の兆候になる、といった細部の使い方も――『護くんに女神の祝福を!』の初回でも桜は出てきたし、『true tears』の象徴的細部は丁寧に作られていたが――良い感じだ。 視聴者は、基的に「釘宮理恵=ツンデレ」の図式を思い浮かべるだろう。「う

    アニメ感想・「とらドラ!」1話「虎と竜」 - 萌え理論ブログ
  • ブログの移転は大問題 - 萌え理論ブログ

    ねこねこブログ 最近移転した、エロゲを中心にオタク系コンテンツにとても詳しいブログを紹介します。 ――ところで、ブログを移転すると、まったく同じ内容でも、アクセスがガタ落ちします。これは不条理に思うかもしれませんが、現実でも店舗が引越してから客が来なくなる、あるいは転校した友達と疎遠になる、ということはよくあるでしょう。 ブラウザのブックマーク、検索エンジン、はてなであればアンテナやはてブ、それらのトラフィックは、URLが変わるとすべて無効になり、一から出直しになります。「チラ裏」的に書いているだけなら構わないでしょうが、アクセスが目的の場合は死活問題になります。 店の比喩を続けると、URLは住所(電話番号)、タイトルは看板、デザインは内装、に相当するので、変えてはいけないということはありませんが、特にURLは客層(読者層)がガラッと入れ替わる覚悟が必要です。 もし嫌がらせをする粘着がいる

    ブログの移転は大問題 - 萌え理論ブログ
    retlet
    retlet 2008/07/09
  • 現況 - 萌え理論ブログ

    ブログの更新が滞っているのは、ライターのお仕事が入っているからです。詳細は後ほどになりますが、マンガ系のお仕事ですね。字数は多くないけれど、資料を取り寄せて読んだりしています。以前言ったアキバ系のは、今月には出ると思います。 いま読んだり書くのが楽しくて、未熟なりに工夫の余地を求めて、他人の文章を研究しています。文体について調べたり考えたりしていることは、また項を改めて書きますが、とにかく奥が深くて非常に面白い。 何かお仕事がありましたら、下記までお気軽にご相談ください。 FormMan: 萌え理論メールフォーム

    現況 - 萌え理論ブログ
    retlet
    retlet 2008/07/06
  • ブログの用語問題 - 萌え理論ブログ

    まえがき 前からうすうす感じていた問題ですが、特にライターになってから、ブログの語用の粗雑さが目に付くようになったので、メモがわりにざっと箇条書きします。 敬称問題 このブログの原則 常体の場合は最初の一回は「氏」をつけて、後は敬称略 敬体の場合は「さん」が基 この人をその敬称で呼ぶならあの人は……という使い分けが難しい 年齢性別に関わらず、「様」「氏」「さん」辺りで統一したい (はてな村の)ブロガーに対しては距離感が狂う id:〜による敬称略が通るなら、それが一番簡単 しかし、モヒカン的で殺伐だと感じられるかもしれない 例えば、はてな村では「kanose村長」が一番自然な呼称 同窓会などで、役職から離れてあだ名で呼ぶようなものか でも「まなめ王子」はちょっと…… 敬体問題 このブログの今までの基準 単独記事・考察記事は常体 (常連)読者に対して報告するときは敬体 引用を主題にする記事は

    ブログの用語問題 - 萌え理論ブログ
  • はてブ術 - 萌え理論ブログ

    タギング整理 はてなブックマーク - 萌え理論DataBase1 現在はてブで約19000ブクマしていますが、はてブのタグを整理しました。タグが多いと、表示が重く・探しにくく・付けにくい、という三重苦なので、350くらいあったタグを150まで減らしました。ちなみに、個々のタグを選択したページに表示される、鉛筆のマークから飛ぶと一括変換できます。 方針としては、「固有名のタグは際限なく増える」現象に困っていたので、「sirouto2」「はてな」などを除いて、固有名はバッサリ切りました。毎回タグをつけるより、後で探すとき検索窓から検索した方が早いと考えました。また、URLで絞り込めるので*1、サイトで分ける必要も薄いです。 大雑把に、漢字二文字、英語、ひらがなカタカナの三種が、一般系・技術系・オタク系に対応しています。この分類はクリッパーの関心を反映しています。ブックマーカ固有のタグになってし

    はてブ術 - 萌え理論ブログ
  • ネガコメ対処の手法 - 萌え理論ブログ

    ネガコメのテストファースト 私は人間ができていませんので、やはりネガコメは人並みには不快です。しかし、ネットで公開する以上、批判を封ずることはできないのも事実でしょう。どうすればよいのか。ネットの定説としては「スルーすればよい」ということになります。しかしでは、そのスルー力はどう身に付ければよいのでしょうか。 私自身がスルーできていないことが多いのであまり説得力がありませんが、それでも批判に耐える、あるいは受け流す力は必要だと常日頃思っているので、どうすればいいのか模索した結果、「先に自分で批判する」という方法に辿り着きました。これは「テストファースト」の手法に似ていると思います。どういうことでしょうか。 記事が書かれた後に批判がある、という通常の順番を転倒して、記事を書く前に批判を先に想定してしまうことです。批判を先取りすれば、想定の範囲内になりますから、怒りや驚きといった感情はやわらぐ

    ネガコメ対処の手法 - 萌え理論ブログ
    retlet
    retlet 2008/04/17