タグ

2020年6月21日のブックマーク (4件)

  • IE First を避ける

    まず、去年の実績として、IE のシェアが 9% から 5% になっています。 Browser Market Share Japan | StatCounter Global Stats 世界だと 1.4% です。これは途上国などでは Android Chrome が支配的だからです。 https://gs.statcounter.com/browser-market-share/all 国内で「IE シェア」などでググって出るサイトは 9% と出ていますが、これはデスクトップのみの数字で、モバイルを含めた数字は 5%前後です。日はさらに Chrome ベースの新 MS Edge の正式リリースがコロナと確定申告の影響で延期されており、リリースのタイミングでさらに減ることが予想されます。 去年の実績値でいえば、来年度には 2% 台、再来年には 1%を切っている可能性があります。これは to

    IE First を避ける
    retlet
    retlet 2020/06/21
  • バッタの襲来相次ぐ東アフリカに第3波か 数十億匹がふ化へ

    ケニアの村で、地面から飛び立つバッタの大群(2020年1月22日撮影、資料写真)。(c)TONY KARUMBA / AFP 【6月20日 AFP】深刻な蝗害(こうがい)に見舞われた東アフリカ地域では、新たに数十億匹ものバッタがふ化するとみられ、バッタ襲来の第3波に備えている。豪雨や新型コロナウイルスの流行により同地域はすでに打撃を受けており、さらに料供給まで脅かされる事態となっている。 【編集部おすすめ】バッタが群れとなる原因は脳内物質セロトニン、英研究 東アフリカでは2019年後半以降、記録的な数のバッタが襲来。バッタの繁殖に適した気象条件が重なったことで拍車が掛かった。殺虫剤を用いて一斉に駆除作業が実施されたものの、新たな大群が飛び立とうとしている。 国際救済委員会(International Rescue Committee)は今月、報告書を発表。「アフリカの角(Horn of

    バッタの襲来相次ぐ東アフリカに第3波か 数十億匹がふ化へ
    retlet
    retlet 2020/06/21
  • The Deep Sea

    At 332 meters, this is the deepest any human has ever scuba dived. Set by Ahmed Gabr in 2014.

    The Deep Sea
    retlet
    retlet 2020/06/21
  • NTT フレッツ光における通信速度などの現状について、背景や仕組みから正しく理解する 2020

    会社でフルリモート体制が築かれるにつれ、各スタッフの自宅の回線などについての相談を受けることが増えてきました。ということで、筆者 sorah の見解として 2020 年の NTT フレッツ光網について、主に通信速度や輻輳についての問題を理解するための背景と仕組みを説明しようと思います。 理解が間違っていたら教えてください。なるべく総務省や NTT の資料からソースを集めてきた上で説明していますが、出典不明の情報も混ざっているかもしれません。できるだけ具体的な出典を文単位で示していますが、複数の資料に渡る複雑なトピックに関しては文末に纏める形になっています。 技術的な意味での細かい解説よりも複雑な事情や背景の説明が中心です。フレッツ光とか NGN とか IPoE とか IPv6 とか v6 プラス・アルファみたいな言葉を聞いて、なんでそんな難しいんだと思った人も多いんじゃないでしょうか。エン

    retlet
    retlet 2020/06/21