タグ

2024年5月21日のブックマーク (10件)

  • 最近ローカルLLMがアツいらしい

    最近、ローカルLLMがアツくなっているという話をtwitterでチラホラ見かける。 ローカルLLMって何じゃ?というと、オープンに公開されているモデルのウエイトをDLしてきて手元のPC上で推論させる事である。 オープンなAIモデルとは逆の存在として、モデルがDLできないクローズなAIモデルもある。 OpenAIやAnthropicのような最先端AI企業のクローズなAIモデルに比べて、オープンに公開されているオープンなAIモデルの性能は今でもかなり後れを取っている。 だから去年の間はあくまでAI命はChatGPTのようなクローズモデルであって、オープンなAIモデルなんて眼中にありませんみたいな風潮が無くはなかった。だが最近は風向きが少々変わってきている。 GPTのAPI高い問題 & OpenAIAIベンチャー皆殺しにしてしまう問題 まず「結局GPTのAPIを叩いてサービス運営して成功し

    retlet
    retlet 2024/05/21
  • 「太陽フレア」農業にも影響 トラクター自動操舵、国内でも〝ずれ〟(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

    太陽表面の爆発現象「太陽フレア」による地球の磁場の乱れで衛星利用測位システム(GPS)が影響を受け、米国の一部地域では農機の自動操舵(そうだ)機能が使えなくなるなどの事態が発生している。日でも一部で自動操舵の精度に“ずれ”などが報告されているものの、農作業の進捗(しんちょく)には大きな影響はないとみられる。 千葉県内で自動操舵田植え機を使う農家によると、14日の作業中に「これまで経験したことがないずれ」が出たという。ずれは大きい場所で20センチほどで、隣の条に重なるほどではなかった。水稲の生育には問題ないとしつつ「大豆やジャガイモの中耕でこのずれが出ると畝を壊す恐れがある」とも話した。 他の農家や農機各社への取材では、いずれも作業不能となるような大きな影響はないという。あるメーカーは「今まで見たことがない挙動」とし、モニター上は直進していても、実際はうねって進むという報告があった。一方、

    「太陽フレア」農業にも影響 トラクター自動操舵、国内でも〝ずれ〟(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
    retlet
    retlet 2024/05/21
  • 立憲民主党・梅谷守衆院議員(旧新潟6区)の日本酒提供問題、立民が党員資格停止処分で最終調整 次期衆院選で党公認を得られない可能性も | 新潟日報デジタルプラス

    立憲民主党の梅谷守衆院議員(旧新潟6区)が選挙区内の有権者に日酒を供与した問題で、同党が梅谷氏を党員資格停止の処分とする方向で最終調整していることが5月20日、複数の関係者の話で分かった。 立憲民主党の梅谷守衆院議員(旧新潟6区)が選挙区内の複数行事で日酒渡す、公選法違反の恐れ 梅谷氏「軽率だった」 立憲民主党・梅谷守衆議院議員(旧新潟6区)を刑事告発、日酒提供問題で糸魚川市の行政書士「説明なく逃げ切りは許さない」 岡田克也幹事長「人が捜査機関に説明」 [読みトキ・政治家の寄付行為]どんな贈り物でもアウト?そもそも例外はあるの?有権者が気を付けることは? 立民は岡田克也幹事長が責任者となり、処分の有無など対応を検討してきた。公選法は選挙区内で特定の場合を除いて一切の寄付を禁じており、梅谷氏の処分は避けられないと判断したもようだ。 梅谷氏は...

    立憲民主党・梅谷守衆院議員(旧新潟6区)の日本酒提供問題、立民が党員資格停止処分で最終調整 次期衆院選で党公認を得られない可能性も | 新潟日報デジタルプラス
    retlet
    retlet 2024/05/21
  • 「ねとらぼ」開設以来最大のブランドリニューアル - プレスルーム

    アイティメディア株式会社 アイティメディア株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:大槻利樹)は日、運営する“気になる・人に伝えたい話題をお届けするWebメディア”「ねとらぼ」について、さらなる拡大を図るため2011年の開設以来最大のブランドリニューアルを実施し、新たに「ねとらぼクチコミ」会員サービスを開始したことを発表します。 ・ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/ 【リニューアルのポイント】 ・2011年の開設以来最大のリニューアル。ロゴを刷新 ・ターゲット、コンテンツの幅を広げ、ネットを楽しむすべての方々のための総合メディアに進化 ・会員制のコミュニティサービス提供開始。第一弾は「ねとらぼクチコミ」 ■ねとらぼとは インターネットが当たり前のものとなり、今や人類にとってなくてはならないツールとなりました。日々インターネットを介して大量の情報が発信さ

    retlet
    retlet 2024/05/21
  • ノロウィルスの新たな感染経路としての唾液感染 | 食品微生物学(検査と制御方法)|基礎と最新情報を解説|木村 凡

    ノロウイルスも含めて、一般に、中毒の微生物は唾液感染はしないと考えていられています。中毒微生物の感染経路は、一般に、感染者の糞便由来です。ところが、 2022年6月29日に発表されたネイチャー誌はこの常識を覆しました。米国国立衛生研究所のゴッシュ博士らは、ノロウィルスは唾液から感染することをマウスモデルで証明しました。 Enteric viruses replicate in salivary glands and infect through saliva Nature. 2022 Jun 29;1-6. doi: 10.1038/s41586-022-04895-8. Online ahead of print. この論文はPubMed Central(PMC)で無料公開されています。 ノロウイルス、ロタウイルス、アストロウイルスなどの腸管ウイルスは、長い間、糞口感染(糞便を通じて

    ノロウィルスの新たな感染経路としての唾液感染 | 食品微生物学(検査と制御方法)|基礎と最新情報を解説|木村 凡
    retlet
    retlet 2024/05/21
    “ ”
  • 日本のゴミ箱、なぜ消えた?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ゴミ箱がないのはサリン事件のせい? 先日、あるツイートが拡散されているのを目にしました。シンガポールにはゴミ箱が至る所に設置されているのに対し、日には設置されていないことを批判するツイートに対して、「地下鉄サリン事件を知らない人が増えてきた」とゴミ箱がない理由を述べる趣旨のツイートです。発信者は医療系インフルエンサーとして知られる医師で、この記事を書いている5月19日現在で831万回閲覧されています。 日の駅や公共空間にゴミ箱が無いことは度々ネットで話題になり、最近はインバウンドの観光客増加で、観光地でのゴミ問題に絡めたものをよく見ます。そういった話題になる度に「地下鉄サリン事件があったからゴミ箱が撤去された」という趣旨の説明・反論がされるのをよく見かけます。 しかし、1995年に起きた地下鉄サリン事件とゴミ箱は直接的には無関係です。パック詰めされた液状のサリンは、いずれも列車内で穴を

    日本のゴミ箱、なぜ消えた?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    retlet
    retlet 2024/05/21
  • クソガキ秘伝書 テル編|arikun

    皆さんこんにちはクソガキ三兄弟の一人ありです。 今回はクソガキsのボスmasatonの兄貴から命を受けこのノートを書いていますが、公開するかは分かりません。 これを見た人についてはDM等でテルなどについての質問して頂ければ都度答えますので気軽にDMなどで質問OKです。 RTしたくなくて購入した人は返金okにしてるので返金してokです! ツイートにいいねくらいはしてくれると嬉しいです。 このノートはラスベガスの2-5.5-10を2年ほど主戦場にしている僕が大多数のレクリエーショナルプレイヤー(以降rec)どういった所を見ているかどのように解釈しているかといった物を紹介するノートになります。 主にラスベガスで使用している物なので、日やマカオやオーストラリアといった他国で使用できるかは知りません。 もしこのノートを読んで自分もやってしまっているかもしれないと思った人は修正してプレイヤーとしての

    クソガキ秘伝書 テル編|arikun
    retlet
    retlet 2024/05/21
  • スタジオジブリの歴史は「世代交代に失敗した歴史」 宮崎吾朗監督がジブリの現状と今後を語る:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ

    鈴木敏夫プロデューサーが制作したカンヌ映画祭用のトリビュートポスター - (c) 2023 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli (c) 2024 Hayao Miyazaki - Toshio Suzuki 現地時間20日に第77回カンヌ国際映画祭で、スタジオジブリのこれまでの功績をたたえて、名誉パルムドールの授与式が行われる。三鷹の森ジブリ美術館とジブリパークも含むジブリ全体を代表して授与式に登壇する宮崎吾朗監督が、前日に合同取材に応じ、ジブリの現状と今後を語った。 美しい…『君たちはどう生きるか』ギャラリー 名誉パルムドールが個人ではなく集団に対して授与されるのは、今回が初となる。吾朗監督は「喜ばしいことです。スタジオにとってもそうですし、ジブリ美術館とジブリパークのスタッフにとっても、直接スタジオじゃない場所の仕事も評価してもらえたということになるので、ジブリ全

    スタジオジブリの歴史は「世代交代に失敗した歴史」 宮崎吾朗監督がジブリの現状と今後を語る:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ
    retlet
    retlet 2024/05/21
  • レヴァンスウェポンをたくさん作ったので語る : かむぜの立つ瀬

    (最終更新日:2024/05/01)あけおめ~。栗原です。 今日も迷えるグランブルー子羊を救いにきました。 まずはこれを見てくれ♂ レヴァンスウエポン 完 pic.twitter.com/CRbuQGZZDZ — かむぜ (@kamuiz_south) April 25, 2024 というわけで、かねてより目標にしていたレヴァンスウェポン最大数最大強化(※1)の † 108作製 †(※2)を完遂してきたので、 個人的に使っている武器数や、自分が考える必要数について語ろうかなと。 ぶっちゃけ参考になることは書けないし、初歩的な内容も多いから自分で考えられる人はココでブラバしてな。 あと今回無駄になげえ。 ※1 もちろん筆者の考える最大数と最大覚醒レベルのこと。 つまり覚醒19で止めていいとこは止めている。※2 当初の目標数は107だった。 作りました → レヴァンス武器素材必要

    レヴァンスウェポンをたくさん作ったので語る : かむぜの立つ瀬
    retlet
    retlet 2024/05/21
  • 状況報告、報告を受ける側が知りたいのは尽きるところ「ヤバいか、ヤバくないか」「それで次に行動するのはオレかお前か」というところです - Magnolia Tech

    自分が気をつけていることに「今この状況を説明して」って言われた時に2分くらいにポイントを絞って話せるように常時準備しておく、というのが有って、これができるとだいぶ印象が違います 仕事で報告を求める人が最優先で知りたいのは「ヤバいか、ヤバくないか、アクションするのは俺か、お前か」です— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2024年3月3日 繰り返し言ってるけど、状況報告、報告を受ける側が知りたいのは尽きるところ「ヤバいか、ヤバくないか」「それで次に行動するのはオレかお前か」というところです— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2024年4月11日 振り返ると定期的に同じことを書いているんですけど、「報告を受ける側」が期待することって、「ヤバいか、ヤバくないか」「それで次に行動するのはオレかお前か」を素早く判断して、行動に起こすための情報が欲しいわけです

    状況報告、報告を受ける側が知りたいのは尽きるところ「ヤバいか、ヤバくないか」「それで次に行動するのはオレかお前か」というところです - Magnolia Tech
    retlet
    retlet 2024/05/21