タグ

ブックマーク / blog.nyarla.net (4)

  • LDR + FLDR + WWWCからGoogle Reader + Reederに乗り換えた - 空繰再繰

    こんにちま! いつも心にPrefetch blogging、悪い意味でFeed Readerが恋人、 いつもユヤタンのパロディで始めるってどんなに人生相談好きなんだよ! ってな感じのにゃるらこと岡村 直樹(23)です。 皆さんブログとかフィードリーダー使って読んでますか? 僕は確か、 FirefoxのSage Bloglines + Bloglines XUL Sidebar created by motemen さん Livedoor Reader + Fastladder 黄金時代 という感じの推移で今まで来たんですが、今回、 Livedoor Reader + fastladderという黄金コンビから、 Google Reader + Reederという組み合わせに乗り換えました。 思えば、もう何年も前、デッカいマーラー氏が Livedoor事件が起きた直後辺りにLivedoorに

    retlet
    retlet 2012/12/27
  • Plaggerをスマートに自力でインストールする方法 - 空繰再繰

    Plaggerをもっとも効率よくインストールする方法を自分なりにまとめてみる。 Plaggerを突っ込む場合、CPANでinstall Plaggerするのは時間がかかるし、 何か問題があった場合、色々対処しにくい。なので、 自力でインストールする際にどうやったら効率よくスマートにできるか個人的にまとめてみる。 前提 前提として、 CPAN Subversion が使えるようにしておく。さくらインターネットのスタンダードならどっちも使えるようにできる。 あとさくらインターネットみたいにレンタルサーバの場合、 Perlモジュールをインストールしたディレクトリ(PERL5LIB) Subvesionをインストールしたディレクトリ(/home/username/local/bin等) にパスを通して利用できるようにしておく。 外部ライブラリ 一部のモジュールに必要な外部ライブラリは、 expat

  • TumblrのページのソースにはアスキーアートでTumblrって書いてある - 空繰再繰

    Tumblrのソースを見てみたら…… Tumblrのページからリンクが貼られたという通知がtrackfeedから来てて、 ぱっとみそれっぽいリンクがないなぁ->ソース表示して検索って時に気づきました。 たぶんですが、Tumblrのサービス側の提供ページにはこのアスキーアートが貼られてるんじゃないかと思います。 まあ多分他にも気づいた人はいるんじゃないかと思いますが、 今日はじめて見つけたんで思わず記事にしてみた次第。 こういう遊び心があるサービスって良いですね。自分はもう使ってないけど。

    retlet
    retlet 2010/02/22
  • Plagger::Plugin::Filter::SortEntries - 空繰再繰

    任意のプロパティでエントリをソートする Plagger::Feed->titleで昇順ソートとか、 Plagger::Feed->linkで降順ソートとかしたかったため作ってみた。 package Plagger::Plugin::Filter::SortEntries; use strict; use warnings; use base qw( Plagger::Plugin ); sub register { my ( $self, $c ) = @_; $c->register_hook( $self, 'publish.feed' => $self->can('feed'), ); } sub feed { my ( $self, $c, $args ) = @_; my @entries = $args->{'feed'}->entries or return; my $key

  • 1