タグ

ブックマーク / papativa.jp (3)

  • 「未来ちゃん」は何度でも見てニヤケてしまう写真集

    「未来ちゃん」 ここ最近買った写真集の中ではずば抜けてなんどもなんども繰り返し見ている、というかついつい見てしまう写真集だ。買ってしばらくはほぼ毎夜と言っていいほど、とボクは、未来ちゃんを眺めて幸せになる時間というものを持っていた。今は、は冷蔵庫のいつでも目にはいるところに、今度HEPで開催される未来ちゃん展のフライヤーを貼っている。冷蔵庫の開け閉めでいつも未来ちゃんのこの一心不乱の表情がボクらを出迎えてくれる。何度見ても気を抜けば吹き出してしまいそうになる。この表情。 この写真集は、すでに十分有名、話題になってしまっているけれども、どうしても一人でも多くの人にこの写真集の魅力、というよりこの未来ちゃんという女の子の魅力を知ってもらいたいという気持ちにさせるものがある。 この写真集は、もともとは川島小鳥さんが自費出版されたものだが、じわじわと人気に火がつき、ついに今年の3月18日、新た

    「未来ちゃん」は何度でも見てニヤケてしまう写真集
    retlet
    retlet 2011/04/25
  • Twitterの価値

    ここのところ、Twitterブームが再燃している。 いや、ブームとか再燃というよりは、Twitterがようやく一部のギークやマニアのものから一般のネットユーザーにも広がりを見せ始め、FacebookやMySpaceなどと同じようにネットの新たな定番ツール&サービスへの道を歩み出したということだろう。 そして、利用者が一定ラインを超えたことで、人々がリアルタイムに吐き出すつぶやきが、実はとんでもない価値を持っているということに気づき始めたというのが、今の状況なのだろう。 多くの人が指摘してるように、Twitterはただのマクロブロギングサービスではなくなり、それはリアルタイムのニュースメディアであり、世界規模のクチコミツールであり、またリアルタイムに軸足を置いたとてつもない可能性を秘めた検索エンジンだったのだ。 ニューヨークのハドソン川での旅客機の不時着事故の速報は一般の人によってTwitt

    Twitterの価値
    retlet
    retlet 2009/03/21
  • HTMLコーディング専門会社のモデル

    HTMLコーディング専門の会社さんってけっこう増えてきた気がする。 コーディングを専門に大量に行うことでノウハウを蓄積し、スピードアップを図ることが可能だろうし、1ページ当りの単価設定などの仕様化、規格化もしやすいので、Webソリューション系のビジネスにつきものの「企画」や「見積もり」「調整」といったところの負担はそんなにない商売かもしれない。 ただ、その分、品質レベルが著しく悪くなく、コミュニケーションが問題なければ、競争優位性をつくるのが難しい分野なので、価格競争に簡単に陥る可能性も高い。 そこが最大の問題だ。ある会社はチケット制などでの前金制にしたり、いろいろ工夫を凝らしたりもしてるが、そもそものサービスや成果物での差別化でなければ、いずれどこも真似をするだろう。 競争優位性を作りにくい領域でどうやって競争優位性をつくるか。その問題が1つ。 もう1つ、このビジネスは、熟練コーダーがす

    HTMLコーディング専門会社のモデル
  • 1