タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/speedfeed (7)

  • TwitterがRSSを蹴落としてフィードの主役になる?:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    ■フィードとは フィードとは、Webサイトのコンテンツのサマリーもしくは全文を、更新情報として配信することであることは周知の通り。 その配信方法、というか記述形式として、Blogに採用されて世界的に標準化されたのがRSS/Atomだ。 RSS/AtomはXMLに準拠しているメタデータだ。記述できる情報がある程度限られており、制限されているからこそ、誰もが扱いやすいフォーマットとして普及した。だから、結果として、フィード=RSS/Atom、となり、RSSフィードあるいはRSS/Atomフィード、という呼び方もまた一般的になったのである。 ■フィードとしてのTwitter? ところが、今年に入って、RSS/Atomから、フィードの主役の座を奪う勢いのサービスがある。それは他ならぬTwitterだ。 フィードは主に 1) サイトの更新情報を伝えてサイトに誘導するというプロモーションとして 2)

    TwitterがRSSを蹴落としてフィードの主役になる?:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    retlet
    retlet 2009/05/12
  • 「ガラパゴスで何が悪い」と言う前に、もう一度考え直してほしいこと。:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    ■ 日のケータイメーカーは生き残りたいなら iPhoneに学ぶべきだ 僕は、前にも何回も書いているが、iPhoneに勝てるケータイを開発するチャンス(と資金)を与えられたとしたら、嬉々として全力を投じてこれに取り組むだろう。今の日の携帯電話開発者で、志を一つにしている人は決して少なくないと思うが、違うのだろうか。 iPhoneの筐体には、ボタンと言えるような存在はわずか3つだ。電源スイッチ、マナー切替、音量変更、の3つである。その他の機能はすべてソフトウェアで制御されている。 なんという潔さだろう。ここにはスティーブ・ジョブズの美学と、OSとハードウェアを一貫して造っているAppleならではの”仕事”がある。 iPhoneを制御しているのはiPhone OSと呼ばれるOSだが、基構造はMac OS Xと同じとされている。 現代のOSはほとんどがマルチランゲージシステムであり、一つのO

    「ガラパゴスで何が悪い」と言う前に、もう一度考え直してほしいこと。:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    retlet
    retlet 2009/04/20
  • iPhoneなしでは生きていけない:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    モディファイは社員全員にiPhone利用を推奨しており、そのコストを負担している。 ネットベンチャーで働くことは、経営者も社員もハイテンションで、24時間仕事のことを考えていることを期待されるということだ。寝ているときでさえ仕事の夢を見るような人を集めたいし、そうでなければ成功は難しい。 もちろん、事や睡眠は重要だし友人や家族、愛する人と過ごす時間は必要だが、そんなときであっても仕事のことが頭の片隅にあって離れない、という人が欲しくてたまらない。逆に言えば、寝ていても遊んでいても、どこかで仕事のヒントを考え続けるようなマルチタスクのCPU(脳)を持っている人がいい。 そんな社員が集まったベンチャーなら成功は約束されたようなものだ。そういう社員に恵まれたなら、会社は彼(彼女)に、いつでもネットにアクセスできる環境を与えるだけでいい。実際にはネット接続されたPC/Macを常に持ち歩くのは不可

    iPhoneなしでは生きていけない:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    retlet
    retlet 2009/03/06
  • iPhoneバッシング?にもの申す:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    少し前にはiPhone 3Gを盛り上げに盛り上げた日のマスコミの中には、今度はそのiPhoneバッシングに手を染めようとしているらしい。昨日のフジサンンケイビジネスアイの記事が最たるもので、日iPhone 3Gの売上ペースが落ちていることを指して、日のケータイとの戦いに既に敗れたかのような論調を示している。 反対に、同じ日に公開されたTechcrunchではiPhone 3Gが世界的には非常に好調であり、発売後わずか2ヶ月で600万台を売り切っていることを明らかにしている。 また、昨日欧州出張から帰国されたばかりのエル・カミノ・リアルの木寺社長の弁によれば「ヨーロッパではタッチパネル型携帯電話が非常に普及している」「サムスン、ノキア、そしてiPhone」が非常に多く、特に女性ユーザーを見ると「3人に1人が白のiPhone」を使っているという。 もちろん、日のネット環境や、そもそも

    iPhoneバッシング?にもの申す:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
  • [速報] GoogleのRSSリーダー(β版)、早速分析しました。 - Speed Feed [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    ITmedia によれば、Google がついにRSSリーダーをリリースした。 冷や汗が一気に吹き出たので、早速使ってみた。 アカウントはGmailを持っていれば、そのまま使えるので登録の必要は無かった。 URLは、http://www.google.com/reader/ 1) Feedソース(Blogなど)の登録方法 トップページを見るとまず迷うのが、どこからFeedを追加するか?ということなのだが、すぐにその疑問は氷解。サーチボックスに探したいBlogの名前を入れて、その結果を登録するというステップだけが用意されているのである。 (図参照) もちろん日語も通る。Blogのタイトルでもいいし、カテゴリを示すキーワードでもいい。 すると、普通の検索結果のような画面が出るので、好きな検索結果の下の[Subscribe]というボタンを押せば登録できる。 その際に、そのBlog自体を自分で好

    [速報] GoogleのRSSリーダー(β版)、早速分析しました。 - Speed Feed [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
  • Start.comとGoogleパーソナライズページを比較する-1:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    Microsoftの新ネットサービス Start.comが多言語対応。日語化も可能なので早速試してみた。Googleもパーソナライズ化できる一種の個人ポータルサービスを、英語版で出していて、これとちょっと比較をしてみよう。 今日はまずStart.comから。 このサイトはCookieか何かでブラウザ情報をキープするのでログインしなくも、一回好きなように設定すれば、次回開いたときにもその状態を保ってくれる。この辺りはGoogle Newsと同じ。 一応ちょっと面倒な手続きでユーザー登録をしてログインしてみたが、現時点では機能の差がさほど見えない。 僕はMac環境なので、FirefoxとSafariで見たが、Firefoxはおおむね問題なし。というより、現状の機能は全て使えるのだろう(1枚目のスクリーンショット)。逆にSafariは表示さえ出来ない(2枚目のスクリーンショット)。 Previ

    Start.comとGoogleパーソナライズページを比較する-1:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    retlet
    retlet 2005/09/28
    次世代ポータルサイトを比較する。start.comの巻
  • Google Talk、そしてGoogleブラウザはいつか来た道(Googleについての考察-2):Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    当はAppleについてのエントリーをしたかったのだが、うっかりGoogle Talkに釣られた。 日、ウワサの音声機能付きIM、Google Talkのダウンロードが始まった。利用にはGmailのアカウントが必要で、Windows XP/2000でないと現時点では使えない。基的にはJabberベースであり、Macユーザーの場合は、iChat上でJabberアカウントを選択すれば、GmailのIDとパスワードを登録してChatそのものは行うことができる。 Macユーザーである僕だが、オフィスではThinkPadも併用している。そこで、早速PowerBook上でのiChatへの設定を行い、同時にThinkPadでGoogle Talkをダウンロードしてみたところ、まずiChatがなぜか接続できない(自宅で再トライしたところうまくいったので、ファイアウォールの問題か?)。ThinkPadで

    Google Talk、そしてGoogleブラウザはいつか来た道(Googleについての考察-2):Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
  • 1