タグ

ブックマーク / ityou.hatenablog.com (43)

  • ムスカがいかに悪役として優秀か - 指輪世界の第五日記

    ムスカの悪役として優秀なのは、若僧であるところである。物語における悪役は、強大でありながら、主人公たちに打ち倒されうる隙を備えていなければならない。狡猾でありながら間抜けであり、チェックメイトをかけながら説得力ある負け方をしなければならない。これは矛盾しやすく、難しい問題である。水も漏らさぬはずの一大犯罪計画に小学生でも気付く穴があって小学生たちに崩壊させられたり、悪辣非道の残虐帝王がヒーローの馬鹿丸出しテレフォンパンチにノーガードな接待プレイをして負けたりする。 ムスカはこの問題を動的に解決している。 つまり序中盤、「ムスカが主人公たちを抑えつける→突発事態が生じてアクションシーンに→ムスカが事態に臨機冷静に対処し立場を強める」という展開が繰り返される。ここではムスカは狡猾で、アクションシーンが一段落したとき、つねに得点を増やしている。得点が増え立場が強大になっていき、倒されるべき悪役と

    ムスカがいかに悪役として優秀か - 指輪世界の第五日記
    retlet
    retlet 2017/10/03
  • あんみやの心の中 - 指輪世界の第五日記

    「心をとぎ澄ますことで、庵野監督×宮崎監督のより深いペアリングを見出すことが可能です」 「庵野宮崎…『あんみや』か」 「そうそう。あんみや。どうやるかというとですね、たとえば、TV版エヴァンゲリオンの15話で、シンジとゲンドウの親子が、亡くなった母親の墓参りに行って、そこで話をするでしょう」 「するね」 シンジ:写真とかないの? ゲンドウ:残ってはいない。この墓もただの飾りだ。遺体はない。 シンジ:…先生の言ってた通り、全部捨てちゃったんだね。 ゲンドウ:すべては心の中だ。今はそれでいい。 http://wikiwiki.jp/eva-shingeki/?%A5%BB%A5%EA%A5%D5%CA%DD%B4%C9%B8%CB%2F%C2%E8%BD%A6%B8%E0%CF%C3 「この会話はですね、宮崎駿先生が、若き部下、庵野秀明先生に語った、キャラクターアニメーターの心得なんじゃないか

    あんみやの心の中 - 指輪世界の第五日記
    retlet
    retlet 2016/11/04
  • シン・ゴジラネタバレ感想その2 - 指輪世界の第五日記

    三度目を見終えたのでいくつかメモ ・女特使はラブコメアスカと思って見るとなるほどかわいい 「アンタたちなんて見下してるんだからね!」 →「タメ口でいいって言ってるんですけど!」 →「帰ってこいって言われたんだけど…私、帰らないわ」 →「私がであなたが旦那でもいいわよ??」 ・最後の演説の直後に「ヤシオリ作戦協力民間企業関係者」という字幕を確認できた。 作戦時にこれら民間技術者と自衛隊員とが被爆・死傷していると思われる ・第一戦で攻撃命令が長い連絡線を行ったり来たりするが、これが最後の「お前、指揮官がなんで前にいく」の前振りになっていると言える。実際に最終戦で「問題がありますがどうします」という問いが数回あって、「それは質的ではないから続行」という命令が即座に出せているから、意味があるという描写にはなっている ・気づいていなかったが最終戦の前線指揮所には安田がいるっぽい ・総理が「今、こ

    シン・ゴジラネタバレ感想その2 - 指輪世界の第五日記
    retlet
    retlet 2016/08/09
  • シン・ゴジラネタバレワンポイント - 指輪世界の第五日記

    「じゃあネタバレ部屋作りますね」 「オーケイ」 「はい」 「ここ?」 「ようこそ」 「どうでした」 「ダメどころは色々あるな。まず、アメリカ特使のキャラ付け… …あとゴジラの立ち位置に依存しすぎる最終作戦。ゴジラがあそこに居続けてどこかよそに行くことを考えない」 「んーそれは、そこは一点、あなた方に言っておかなければならない」 「なに」 「最後の決定打が盛り上がらないとか、顔をむけて倒れること、機材のスペースがあることの都合良さ、といったことを言う向きがあるが、そこは失礼ながら重要なポイントを逃していると申し上げたい」 「なによ?」 「それはこの映画が、『ポンプ車にゴジラを倒させる』ための映画だ、ということです」 「??」 「陸自の20mmガトリングから始まって、ひとつひとつの兵器が通用せず、適切に順番に火力が増大して、ついに世界最強の通常兵器バンカーバスターまでエスカレートしても勝てない

    シン・ゴジラネタバレワンポイント - 指輪世界の第五日記
    retlet
    retlet 2016/08/05
    ぼくの脳内タイムラインも絶賛だった
  • 不在の…いや、存在する!/サウルの息子 - 指輪世界の第五日記

    「それでさ、今回の」 「サウルの息子」 「もう傑作だね! これも、みんな死んじゃう系でしょ」 「死にますね」 「やっぱり高い高い死の壁に四囲を囲まれてて、絶望しようと、抗おうと、戦おうと、狂おうと、どうしようとも死ぬ。人間として強かろうと弱かろうと、善かろうと悪しかろうと、賢かろうと愚かだろうと、あまりに高い死の壁の中では、ごまつぶの背丈がわずかに凸凹しているだけで、意味がない」 「ふむ…主人公はヘマばかりで、身勝手で、仲間の足を引っ張りまくりますけども」 「仲間って言ったって、そもそもが同胞を騙しなだめて屠殺場まで連れて行く、死の羊飼いをやることで、数ヶ月の生をながらえている背信者たちなわけだからね。だから、いったいなにが裏切りなのか、なにがヘマなのか、もうすり切れてしまっていて区別がつかない。その無意味さの中で、存在しない息子を弔おうと執着して、危ない橋を渡り続ける。この映画はその執拗

    不在の…いや、存在する!/サウルの息子 - 指輪世界の第五日記
    retlet
    retlet 2016/05/11
  • みんなちがって、みんな死ぬ/野火 - 指輪世界の第五日記

    「野火の話はしたっけ。去年の、塚晋也監督の」 「聞いてない…と思います」 「戦争映画の傑作でさ。みんな死んじゃう系。いばるやつも死ぬ、せこいやつも死ぬ、若僧も死ぬ、ベテランも死ぬ。人間性を捨てたやつも死ぬし、捨てなかったやつも死ぬ」 「みんな死んじゃう系」 「こうすればよかったのでは、という選択はなく、こうすれば生き延びれたのでは、といった道もない。それがしっかり説明されていく。賢ければ生き残れる、なにか知恵がまわれば生き残れるみたいな状況ではない。四囲を死に囲まれて、その死の壁が十分高いので、その中で賢さや人間力やらをくらべても、ごまつぶの背比べが凸凹してるだけで死んでいく」 「壁」 「死の壁のなかでぐずぐずと、たがいに空気を読みあいながら死んでいく。軍隊は、軍規と、命令系統と、兵站とがあるんだが、海軍が輸送艦をぼこぼこ沈められてるのに、陸軍は前のめりに兵士を送り込むから、兵站がなくな

    みんなちがって、みんな死ぬ/野火 - 指輪世界の第五日記
    retlet
    retlet 2016/05/11
  • 西住みほはいつか死ぬ/ガールズ&パンツァーを兵士の映画とみる - 指輪世界の第五日記

    「ああ、ガルパンはいいですね。先輩は何回目なんですか」 「これで3回目だね」 「よく見ますねえ。ミリオタとして闇の成分が足りないとか言ってたじゃないですか」 「うーん…それが…ふむ」 「?」 「ちょっと思いついたことがある。いながら話そう。何をべたい? タイ料理屋と、よさそうなおでん屋、あともうひとつ和風のところを見つけた」 「おでん屋でお願いできますか」 「いいね」 「ガルパンを戦争映画、兵士の映画として見ることは、やはり可能という気がしてきた──明博君、きみはガルパンを戦争映画として見たいかね」 「二次設定とかの話ですか?」 「いや、TV編とOVAと劇場版の情報だけからいけそうだ。まず…あの熊のボコを、死のメタファーだと読む」 「おっ メタファー」 「傷と包帯だらけのボコ人形は、明らかに死のメタファーだ、としよう」 「大七はこっちです。はい、どうも…どうぞ。では…乾杯!」 「乾杯

    西住みほはいつか死ぬ/ガールズ&パンツァーを兵士の映画とみる - 指輪世界の第五日記
    retlet
    retlet 2016/05/11
  • マッドマックスFRのストーリー ひとりめ:旅人マックス - 指輪世界の第五日記

    「ストーリーのない、頭からっぽにして見る映画だ、なんてコメント見ていったけれど、どうしてどうして、ストーリーみっちりみっしりあったね」 「ほほう?」 「あれはさ、6つの感情曲線が巧妙精密に編み込んであるのよ。すなわち、旅人マックス、戦士フュリオサ、囲われワイブズ、少年兵ニュークス、老婆バーバリーニ、老首領ジョー。この6の感情がそれぞれ、希望 → 絶望 → 再起の曲線をたどるつくりになっている」 「というと」 「表に書くとこうだ」人物希望絶望再起 旅人マックス逃げて生き延びる過去の記憶からは逃れられない人を救うために目標を示し共に戦う 戦士フュリオサ逃げて故郷に帰る故郷は失われていた故郷を勝ち取るために戦う 囲われワイブズ姐御についていって逃げ出す姐御が死んでしまう自ら勝ちとるために戦う少年兵ニュークス立派に戦死して老首領に承認される失態から老首領に否認される恋人と生きるために戦う 老婆バ

    マッドマックスFRのストーリー ひとりめ:旅人マックス - 指輪世界の第五日記
  • ホルムズ海峡、光対闇のディレクター、怒り狂うプログラマー - 指輪世界の第五日記

    「ああ、それでいうと安倍首相は夢やぶれたディレクターっぽいなと思うんですよね。すみません、この米焼酎をストレートで」 「僕もそれ。2つ。あとお冷やも2つ。お願いします……なにそれ、ディレクター?」 「安倍首相のことを独裁者やらファシストやら言う方々もいるんですが、そういったのはどうもピンと来なかったんですよ。それが先日、参議院で国会議員が、アーミテージ報告のままではないかというツッコミをしてて、そうかこれはわかるかもなと」 「というと」 「このフリップの12項目、たしかに安倍内閣はこの12項目をひとつひとつ通してきた。この中でとっかかりになるのが、ホルムズ海峡です。存立危機事態の例として、安倍内閣は何度もホルムズ海峡の機雷掃海を仮定に出して説明してきた。これは妙に話が古い。2015年現在や近い将来にホルムズ海峡が機雷封鎖されるというのは、うまく想定できなくて話がかみ合いづらい。イラン大使も

    ホルムズ海峡、光対闇のディレクター、怒り狂うプログラマー - 指輪世界の第五日記
    retlet
    retlet 2015/09/18
  • 艦これ:誰もが気づいた3つの縛りと誰も気づかない2つのトリック - 指輪世界の第五日記

    「じゃあ、もう一皿…かんぱちください。先輩は?」 「かんぱちいいね。僕も、これをもう一杯くださいな。はい。それで、艦これは見てるの?」 「あのアニメ。あれは面白いですね」 「おぅ?」 「あれって、『現場にどんな縛りが降りてきた制作体制だったのか』を想像するのがかなり容易な作品じゃないかと思いませんか? たぶんこうでしょう: ・提督を出さない ・一般人を出さない ・第二次大戦に言及しない そのほかもあるかもしれないけれど、この3つが縛られたうえで作劇しているのはさしあたり確かそうと思われますよね」 「ああ…そうかもね? それは、クレーム対策的なもの?」 「おそらく。だから比較的上層部から現場に降りてきた縛りで、現場も苦しんだのではないでしょうか? この3つの縛りは話のうえでどう波及するかというと: 提督を出さない → 軍事行動の責任者がいない → 作戦の成功や失敗の評価、払われた犠牲や死の価

    艦これ:誰もが気づいた3つの縛りと誰も気づかない2つのトリック - 指輪世界の第五日記
    retlet
    retlet 2015/03/27
  • ゲーマーならわかる! フューリーのネタバレ感想 - 指輪世界の第五日記

    「フューリーを観てきたよ」 「おお。いいですね…僕は先々週観ましたよ。あ、カードはそのスリーブじゃなくて、こっちを使いましょう。」 「TCGハードか」 「こういうのは多少高くても供給性が大事ですからね。上下揃えて入れていってください…で、どうでした」 「どうもよくわからなくてさ。腑に落ちないというか」 「僕も見終わってしばらくはなんやらほいと思っていたんですが、家に帰ってゲームを遊んでいるうちにわかってきましたよ。あれはゲーマーならわかる映画なんです。先輩もあと10回ほどなにかゲームをやればわかりますよ」 「なにそれ?」 「とりあえずこのゲームを遊びましょう。えーと。まず中国カードをソ連プレイヤーが持つ…」(ネタバレの危険があります) 「これでサドンデスだな」 「うぬー、お疲れ様でした! 難しいなあ、3のカードをもっと切っていっていいのかなあ」 「中国カードを早めに撃つんじゃないのかね。こ

    ゲーマーならわかる! フューリーのネタバレ感想 - 指輪世界の第五日記
    retlet
    retlet 2015/01/13
  • ベイマックスのネタバレ感想を書きました! - 指輪世界の第五日記

    「ベイマックス観たよ」 「おお。どうでしたか?」(ネタバレの危険が高いです) 「納得のいかないのはオチ、終わり方なんだよね。主人公とあの実業家が積木ロボと健康ロボを量産して、事業化している絵が入るべきじゃないの?」 「ほう?」 「お兄さんがせっかく大学に連れていって、バトルだけじゃない才能の伸ばし方を教えたわけだ。そしてその次に徹夜ビデオで伝えたのが、自分や身内だけでない、不特定の世界中の人々を利したすける技術の活かし方という大きな夢だった」 「そうですね」 「ところがさ、エンディングであの主人公と大学院生たちは、さらっとヒーローチームになるじゃない。何をやってるのかと。なんであの街ひとつのヒーローになっているのと。主人公のロボット技術っていうのは、積木ロボも健康ロボもどちらも、あの街を越えた世界中の人々の役に立てる、人々を幸せにしうる技術なわけでしょう。それがなんであの街だけでの『とても

    ベイマックスのネタバレ感想を書きました! - 指輪世界の第五日記
    retlet
    retlet 2015/01/12
  • あなたの知らないインターステラーのネタバレ感想 - 指輪世界の第五日記

    「もつ鍋ですか。いいですね…そう、僕もインターステラーを観てきましたよ」 「おお。この鯛の刺身も試して。切れ味の悪い包丁で切ったが、はい、わさびも」(ネタバレの危険が高いです) 「うまい! これはうまいです。ああ、白米がほしいなー。野菜はそろそろいいかもですね」 「飯のかわりにこの樽おろしの日酒をいって。この先の酒屋で毎年、大晦日と正月にだけ売るやつだ。よし…で、インターステラーはどうだった」 「いただきます。そうですね、 ガガガーンバチバチ「音と明滅が不快だ!ストレスだ!」 → 収まる → 「ふーよかった助かった…あ、ストーリー好転したの?いいんじゃない、理屈よくわからんけど」という手を連発していた感がありますね」 「はは」 「あと、あれですね、この映画のひとは『銃夢』の木城ゆきと先生と仲がいいですねおそらく」 「なにそれ」 「それまで立派なこと言っていた格好良さそうな人が、一皮ペ

    あなたの知らないインターステラーのネタバレ感想 - 指輪世界の第五日記
    retlet
    retlet 2015/01/12
  • アンチの方々は何を遊んでいるのか? - 指輪世界の第五日記

    「それって、夏のイベントだっけ、それでずいぶんファンがアンチになったそうだね。それはやっぱり運営が温度感を間違えたとか?」 「ああ、それはあまりそういうふうに考えても的に当たりづらいですよ。アンチの方々っていうのは、おそらくその半分ていどは、アンチをやるっていう遊びをしているんです。一種の一般的な技能訓練の遊びですから。」 「なにそれ?」 「昨今の世の中では、なにかトラブルがあったとき、『いかに素早く自分が被害者の立場に立てるか』がひとつの勝ちパターンになっている面があります。トラブルに際して、自分は被害者であり、正当な処遇を受けておらず、補償されるべき存在である──そういう解釈を瞬時に組み立てて相手につきつけることができるか? そういう一種の解釈の早撃ち勝負の勝ちパターンです」 「ほう」 「被害者解釈を即座に巧みにつきつけることができれば、そのお店なり施設なり、公式なり運営なりになんらか

    アンチの方々は何を遊んでいるのか? - 指輪世界の第五日記
    retlet
    retlet 2015/01/12
  • ゾンビものの洞窟の中心に/This War Of Mine - 指輪世界の第五日記

    「それでその休み中はそのゲームをやってたんですか」 「そう。ディスウォーオブマイン、This War Of Mineね。最初に作業台を作って、次に工作台を作って…っていう例の方式のサバイバルものだが、題材が内戦下の都市で、昼間はスナイパーに撃たれるから、外に出てアイテムを集められるのは夜だけ」 (4GamerさんとGameSparkさんのレビュー) http://www.4gamer.net/games/040/G004096/20141118085/ http://www.gamespark.jp/article/2014/12/08/53550.html http://www.4gamer.net/games/251/G025160/20140324060/ α版では,ゲームスタート時に「30日間生き延びろ」というメッセージが表示されるが,Miechowski氏によると「30日間生き延

    ゾンビものの洞窟の中心に/This War Of Mine - 指輪世界の第五日記
  • 政党を信頼していない人が投票したほうがいい一つの理由 - 指輪世界の第五日記

    政党のような巨大な集団が自分個人と嗜好が一致することは稀だし、それらに自己同一化したい、できるという思いはナイーブだ。自己同一化できるようなものが現れるのを待ってそれに投票しよう、そうでなければその価値がない、という考えはかわいらしい。 政党は日にたったの11(※国会議席)しかないのだ。そのうちのある一党に嗜好がきわめて一致しているような人は、ある程度の数いるだろうし、ご結構なことで、彼らはその政党と一緒に元気に歩んでいく。だがほかの多くの人にとって政党は添い遂げるようなものではないし、そしてそれでそれはいい。政党に(集団に)心の底から帰属する必要はないのだ。 完全に心の底からは同意できない相手でも、一票を投じればよいのだ。懐疑的な人間はそれでよい。その相手が自分の好みより遠く進みすぎて離れたら、今度はまた別の相手に投票すればいい。一票の投票は、なにか決定的に不可逆にその相手に何かを預け

    政党を信頼していない人が投票したほうがいい一つの理由 - 指輪世界の第五日記
    retlet
    retlet 2014/12/01
  • 諦めた神と諦めない神/指輪物語の魔法使いたち - 指輪世界の第五日記

    「いやーウォーオブザリング新版、いいですね。面白かった! お疲れ様でした」 「お疲れ、ありがとう。ずいぶん洗練されてるね、これだけ要素をたくさん入れてありながらかなり運用しやすかったと思う。デザイナーはフランス人か…やっぱりドイツボードゲームのルーリング、デザインを学んで、そうとう追いついてるんだなあ…」 「そのようですかね。しかしサルーマン(サルマン)が即殺されたのは傑作でした。あれは何しに来たのこのおっさんって感じでした」 「あのカードは場に出す順序を考えとかないといけないな」 「それとこのプレートを2人ぶんで。…はい。さっきさ、サルーマンが何しに来たのこのおっさんって言ってたじゃない」 「はい、ええ?」 「けっこうそれはちかごろ思うようになってさ。サルーマンって、けっこうあれ、おっさんだと思ってしまっていいんじゃないかって」 「はあ。?」 「あれさ指輪物語ってさ、あのガンダルフやサル

    諦めた神と諦めない神/指輪物語の魔法使いたち - 指輪世界の第五日記
    retlet
    retlet 2014/09/26
  • 大和で戦争を終わらせてみた/艦これ - 指輪世界の第五日記

    「これは夏の大和イベントや秋の武蔵イベントの話なんだけどさ、もう一点、面白いのは、人間、一定の状況に追い詰められて精神的に疲弊してくると、自分の持っているリソースや戦力に対して、ある種のひっくり返った憎しみを感じ始めることがあるんだよね」 「なんですかそれ」 「秋イベント最終日、武蔵ゲットに成功した僕はレア艦掘りに移行していた。延々最終海域をマップ周回していたが、イベント開始時に平均7万ずつ貯めていた資源があと1万になっても、レア艦はドロップしていなかった。時刻はすでに深夜、いや早朝4時に近かった。日が昇れば会社だ、眠い、もう寝ないとさすがにやばい。しかし…」 「何やってんですか」 「艦これだよ。そして、こういう明け方の4時に、人間の心にはどういう考えが浮かぶか? それは、残りせいぜい数時間のうちに実際にレアドロップが出るか、という望みの薄い事柄よりはむしろ、あと1万のこの資源を溶かしてし

    大和で戦争を終わらせてみた/艦これ - 指輪世界の第五日記
    retlet
    retlet 2014/02/10
  • 新世紀エヴァンゲリオン/ついに最高傑作が - 指輪世界の第五日記

    「さてそれでは… エヴァンゲリオン登場人物駄弁り、2013年版ー!」 「イェイ、ヒューヒュー」 「すっかりできあがっておる…」 「まず、碇ゲンドウと冬月コウゾウ!」 「戦闘部局のトップ、孫請けの現場チームのボスと、その連れの腹心、参謀役だね」 「この二人のポイントはさ、『約束の時だ』『あと少しだ』『もうすぐだ』『始まったな』とか言うじゃん?」 「言うね」 「これ、なんだと思います?」 「何って、何よ」 「これはですね、あれなんですよ、よく、何か作ってる人がインタビューを受けて、『あなたの最高傑作は何ですか?』って聞かれるじゃん?」 「うん?」 「それでその人が答えるじゃん、『わたしの最高傑作は、次回作です。皆さんぜひご期待ください』 あれ。あれなんですよ」 「ははは」 「どういうこと」 「何か作ってる人にとって、特に、出資を受けての集団作業によって何かを作ってるような人にとっては、作った製

    新世紀エヴァンゲリオン/ついに最高傑作が - 指輪世界の第五日記
    retlet
    retlet 2013/05/24
  • 新世紀エヴァンゲリオン/製品は大いに好評だった模様。なお - 指輪世界の第五日記

    「やっぱうまいなーこの店」 「でしょう。何から何まで全部うまい。あれこれ試し回って、結論がこんな近場にあるとはね」 「灯台の青い鳥か」 「それで、何、さっき言いかけてたの」 「ああはい、エヴァンゲリオンの話なんですけど」 「またエヴァ? 好きねえ」 「まあいいじゃないか。あ、すみません、はい。このソーセージプレートと、あとこのチリのやつ1ください。どうも。お願いします。えー、それで」 「最近、昔の劇場版の、エンドオブエヴァンゲリオンのオチがわかった気がしてきたんですよ」 「あのデス&リバースとかまごころとかのやつね」 「ええ。あの映画のオチって、ずっとなんか納得いかなかったんですよ」 「そりゃ綾波レイが巨大化して人々が弾け飛んで実写パートになって終わって、納得もいくもんかい」 「いや、それはまあ、それとして、あのネルフに戦略自衛隊が突入してきて皆殺しにしますよね。それからアスカと量産機が

    retlet
    retlet 2013/05/24