タグ

ブックマーク / matakimika.hatenadiary.jp (957)

  • 最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp

    ネットウォッチャー高齢化問題。 それが似合うくらいにキラキラしてるときにでないと言えないカッコイイセリフてあるよな。「正論だけど退屈ですよ」とか。 OFF 会めんどくさ話。呼ばれてなかったけど友達に教えてもらって会場やって来て、参加者の一人の男に飛び蹴りかまして泣き笑いみたいな顔でそのまま帰った女なら知ってる。 「死ぬ気で頑張れば病なんか吹っ飛ぶ!このラーメンってやる気を出せ!やる気が出ないのは根性が足りないからだ!このスープで根性が湧いてこないヤツは努力が足りない!」みたいなオヤジが世の中のあらゆる悩みを解決していく快傑屋台ラーメン人情ドラマ。ラーメン屋で出会った不思議な女の子(←難病で死ぬ)が開発したコラボラーメン新発売!応募で当たるキャスケットどんぶりプレゼントおもしろ名言 bot アンフォロー思想、Twitter ではそうだなというかんじだけど Tumblr だとどういうジ

    最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp
    retlet
    retlet 2014/06/11
  • 最近のアニメ - 「老人のアニメは自分が老人になってから見ればいいや」という気分関連 - matakimika@d.hatena

    風立ちぬは「なんかもうべつに宮崎駿氏作品にはあんま興味が湧かない」という理由で見る気が起きない。や、べつに嫌いじゃなし、見ればおもしろいし。ただなんかもうべつに興味がないというかんじだよ。普通の感覚だと思うよ…ていうか宮崎駿氏が最近の深夜アニメはつまらん的なことむかし言ってたのってそういうことじゃろ、深夜アニメみたいなものが流行っちまうと、おれみたいにアニメに依存した生活送ってるくせして宮崎駿氏のアニメにはとくだん興味が湧かないようなオタが増えてしまうということだろ。 インターネット的なかんじの話に脱線すると、なんかこのー、宮崎駿氏作品てもののけ姫までは全然そんなことなかった気がするんだけど、そっから先てとにかく宮崎駿氏の精神分析みたいな感想が増えていったよーな気がするんだよねえ、あれがなにかといえばやけに時差を置いてエヴァファンでも流入したんかなーというかんじなのよね。なんかエヴァファン

    最近のアニメ - 「老人のアニメは自分が老人になってから見ればいいや」という気分関連 - matakimika@d.hatena
    retlet
    retlet 2014/05/29
  • 最近のよしなしごと - matakimika@hatenadiary.jp

    先日耳掃除してて耳かきが折れて耳の奥にさきっぽが入っちゃって以来家に耳かきがない状態になってて耳掃除が綿棒でしかできないので不便。あ、耳かきの先端は翌日病院いって取った。耳掃除には科学的根拠がないのでやんなくてよい的な話インターネットで読んだような気もしたけど、元々人間は無根拠に生まれてくるんだからやらなくてもよいことでもやりたいことはあって致し方ない。 人生でメシがうまい以上に大事なことはあんまりないのだ。 CLAMP も「失恋しても腹が減る」と書いていた。どん底でう飯は、実際どん底ではマズイ飯しかえないことが多いから不味いんであって、うまいもんったらやはりうまい。「テンパりすぎてい物の味がわかんなくなる」てよく聞く表現なんだけど、おれにはあんまわからない。で、たぶんこの体感が濃いひとほど「他人の不幸でメシがうまい」という感覚を信じる根拠を持つんじゃないかな。いやおれにも普通に「

    最近のよしなしごと - matakimika@hatenadiary.jp
    retlet
    retlet 2014/05/26
  • 最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp

    「偉い人のこの名言が我々のこれを肯定しているのだ」は、かっこよくも醜悪にもなるねーどっちつかずだねー。 「作者は作品でのみ語れ」ではないのだ、逆だ、「読者は作品からのみ読み取るべき」なのだ。人間なんざどうでもいいのだ。 都会というのはハイエースの跳梁する恐ろしい場所であるから底に 2000 円くらい忍ばせる程度の準備は必要。 リンピックとリッピングは似てるので五輪ぶっこ抜き!みたいな煽りが来る。 元々カメラに興味ないうえに最近のカメオタトークは先鋭的すぎてなんにもわかんなくなっちゃったので、おれの中でだんだんカメラ情勢話がファイブスター物語と同じ箱に入ってきた。 まぁ他所ネットでローカルネタを延々引っ張るマンは痛いし野暮だしやめといたほうがいいんだがやってる人はそういうの重々承知で「おれは敢えてだから!わかってますから!このおもしろさはわかるやつにだけわかればいいから!」てバリアー張っ

    最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp
    retlet
    retlet 2014/05/12
  • PACIFIC RIM - matakimika@hatenadiary.jp

    見に行った日記を二ヶ月遅れで書いた(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20131002#p2)だけで、細かい感想メモをまとめていなかったので Fb のメモ欄からまとめ。実時間でいうと 14/04/23 だしいまさらネタバレでもないだろとは思うけど、一応それっぽいところは class="spoiler" で隠蔽。 序盤:イェーガーさんマジロボジョックス 2.0。 「おー、シンクロ率じゃんイェーガーちゃんエヴァじゃん」とか笑ってんのクソオタが。 中盤:KAIJU が神話的暴力ではない。 怪獣かっこいいけど「どうにもならない暴力」じゃない感。スケールは巨大なんだけど存在感がそんなに大きくない。いや何の話だってかんじだけど「巨大な猛獣」てかんじで「信仰の対象になりうるかんじ」が足りない気がするというか…。うむー、格闘が具体的すぎて横綱(マワシの内側に御神体が降りてく

    PACIFIC RIM - matakimika@hatenadiary.jp
    retlet
    retlet 2014/04/24
  • Podcast 近況 - matakimika@hatenadiary.jp

    Session 22 の酒乱炎上回の Podcast 配信きいて「なんかこのー、ツイキャスとか素人 Ust みたいなノリですな」てかんじでおもしろかった。やー酒の勢いってのは怖いもんだな。 ピコキャスパシリム空振り回きいて「おのれ!」と思ったけど「じゃあどのへんんが」というと「べつに!」てかんじだったのでよかった。あとトランスフォーマーがとにかくアガったという話とパシリムのナショナル感のなさがアガらない原因のひとつではらへんは「だいぶアメリケンな感想すなー」と思った。 おれが Podcast 聞いててオッと思ったことのひとつに「震災時期に収録されてる Podcast は、普段と喋りのトーンが違うやつがちょいちょいあった」てのがある。文だと感情て表現しないと出ないけど、声だと抑えないと感情が漏れるかんじというか。 音声メディアはテキストより消費に時間がかかるうえ引用がむずかしいので炎上しにく

    Podcast 近況 - matakimika@hatenadiary.jp
    retlet
    retlet 2014/04/18
  • 最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp

    上位カーストにお酌文化というと、なんかむかし 2ch の大規模 OFF でそんなようなことがあるとかないとか聞いたような。昔ってほんと 10 年とか昔なので、いまじゃそんな集まりも残ってたとしてメンツ変わってんだろうけど。 滋賀県でインターネットの話をする OFF で、おれは面倒くさがりすぎてネット女子力(プロファイリング的なやつ)に頼り過ぎててネット探偵能力(刑事は足で稼ぐ的なやつ)が低過ぎるのでダメだと痛感した。あとネット探偵能力とはつまりネットごしの人間を愛する能力であることだなあと思った。おれがノンフィクションにほとんど興味がなくてフィクションおもしろいのは人間に大して興味がないからなんだよ。 美少女とミリタリーの融合のきもちー気持ち悪さのモヤモヤも大概だが、なんかこのー、「Reblog が良い系の行為だと称揚する名言系コメント」が dsbd に流れてきたときのモヤモヤ感も大概だ。

    最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp
  • Podcast 近況 - matakimika@hatenadiary.jp

    ピコキャスの iTunes Podcast ゲーム / 趣味ランキングではたしかに低いが、The Bungie Studios Podcast より上。したがってピコキャスは Halo より Destiny よりメジャー。 iTunes の Podcast ランキングゲームカテゴリにやたらラジオドラマがランクインしてるし、アートカテゴリも朗読まみれだしで、おまえらそういうのはオーディオブックストアか何かに行けやと思わなくもないが、逆になんでおれは Podcast ではそういうの聴きたくならないんだろうか。 誰か 100 人くらい別々に「◯◯がー、おもしろかた、です」くらいの Podcast やってくれよって思う。 あと声優ラジオきいてるとなぜかドンドン脂汗が出てきて緊張感が上がり続けるので登録できない。女声の「リラックスしてそうにキッチリ喋る」みたいなのが苦手なのかもしれん。いはゆる「よ

    Podcast 近況 - matakimika@hatenadiary.jp
    retlet
    retlet 2014/02/05
  • Podcast 近況 - 2013-09-18 - matakimika@d.hatena

    おれがオタ Pod とかオタ Ust とか熱心に聞いてる理由のひとつは「いろんな年代のオタ声のサンプルが蓄積されて勉強になる」と思ってるからなんだけど。やっぱオタ話を聞くなら、オタ声で聞きたいんだよねえ。商業 Pod があんま魅力ないのもそこやないの。強引か。 収録してるひとの感情が揺れまくるような Podcast てスリリングですごく魅力的なんだけど、でもスリリングな Podcast てあんま続かないんだよねえ。どこかで更新停止しちゃう。こいつらの今後どうなっちゃうんだというスリリングな Ust もあったけど、あまりにドキュメンタリー性が高すぎて見てる側の人生までどうにかなっちまいそうで見続けられないと音を上げたし、そう長くは続かなかった。付き合ってると見てるこっちの生活も破壊されちゃうのでもたないし、のめり込むうちどんどん付き合いたくなっていく。 ピコキャスが連続更新すぎてなんかもうお

    Podcast 近況 - 2013-09-18 - matakimika@d.hatena
    retlet
    retlet 2014/02/05
  • 最近の読書 - matakimika@hatenadiary.jp

    おれが Kindle 買ったのは、寝ながら暗い部屋で明るい画面でを読むためにだが、なんでそれがすでに持ってる iPad で不十分だったかというと、奥さんを腕枕してて片腕塞がってる場合 iPad では操作できないからなんだよね。軽く且つ片手で操作完結できる端末を持つ必要があった。iPhone でもまあ読むだけなら片手で操作完結できないことはないが、iPhone だとやはり読むだけじゃなく入力もしたくなって、それには片手では若干足りない。5 の縦長比率だと持ち替えなどしないと厳しい場面も出てくるし。 カタカナ当てるなら結局これしかねーべなー、と納得しつつもなんかモヤモヤする…。 そういや買いにいけないので手に入れるのが億劫だなーと思っていた THE END OF ARCADIA のことを思い出したので Kindle 版ないかなと探したけどなかった。ざんねん。

    最近の読書 - matakimika@hatenadiary.jp
    retlet
    retlet 2014/01/30
  • 最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp

    範馬勇次郎はたぶん「コミュニケーション能力が高い」の要件を充たしているので、みんな範馬勇次郎になろう。範馬勇次郎はたぶん人間力も高いのでみんな範馬勇次郎になろう。 もっとなんか「ゲーム性がでたぞー」「んあー」「ライトノベルの定義ガー」「ほげほげ」「もげもげ」みたいなゆるいタイムライン作るヒントがほしい。 やばい、おれが夢想していた音声版 Twitter みたいなやつが iphone アプリで出てたんだがグローバルタイムラインぽいやつがカオスすぎて使いこなせるきがしない。音声を 10 秒だけ録音できるんだが、その 10 秒でみんな声真似(というかネット声優ぽいこと?)してるかじぶんが好きな歌の好きなフレーズを歌ってるかなんかそんなかんじで、それが時系列に混在してて連続再生したら「狂ってる…」てかんじに。こえ部とかもそんなかんじだったっけな? で、おすすめにあがってくるユーザの最終更新らへんの

    最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp
    retlet
    retlet 2014/01/30
  • Podcast 近況 - 2013-09-04 - matakimika@d.hatena

    ゲームモゴモゴ聞いてて、話者の一人の takanabe 氏が「あー企画のひっぽいなー」て思うのって「喋るテンションが低めというより一定なこと」「説明聞いたときの気にするポイント」らへんの要素があったんだけど最近「くち SE が妙に説得的なこと」も加わった。なんか企画やってるひとって、一見ほとんど感情が揺れないというか「なにか見聞きするときの自分の感情の揺れ方を細かく測ってるよーなテンション」で受け取って、口で喋るときにはなるべく相手の感情は揺らさずに話だけを浸透させるよーに喋る、みたいな印象ある。でも見た目わかりづらいだけで内面のエモさはむしろピュアに近くて、あと喋りではなくて書きものとか描きものだと緩急キッチリで感情揺らそうともする、みたいな。 ピコキャス、大事に聞きたいから冷房ガンガン(全然冷えない)の車内だと空調音うるさくて聞けない、けどだいたい Podcast は運転中に聞いてる、

    Podcast 近況 - 2013-09-04 - matakimika@d.hatena
    retlet
    retlet 2014/01/30
  • 最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp

    へー、たまに見る「すーぱーそに子」ってニトロプラスのイベントプロモーション用のキャラクタだったのか。おれずっとてっきり列車擬人化か何かのキャラだと思ってたよ…。 犯罪者なりきりアカウントとか考えると遠隔操作とかも絡んでくるので笑い話じゃないな。 バルスに興味を持てない人間が政治に興味を持てないのは当然。 おじさんの当クズでダメだけどかわいい音というのがいま最高にエキサイティングなおもしろコンテンツかな。県庁とかを勤め上げたクズおじさんの、中年の危機の頃の不倫失敗傷心東南アジア売春自分探し研修旅行体験記とか読みたいやん?どう見ても性根の腐った人間のクズなんだけど、人があまりに鈍感で思いやりがなくて自分勝手で雑なもんだから、当人の中では少女漫画みたいなことになってて、しかも都合よくうまい汁吸ってのうのうと生き延びてて、「おれはやった」「おれはすごい」みたいなことになってる半生記とか読みた

    最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp
    retlet
    retlet 2014/01/30
  • 最近のアニメ - 機動戦艦ナデシコ関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    わざわざ屈んで上目遣いで頼むネルガル会長秘書の女子力、をわざわざ横からのレイアウトで描くナデシコ意識たけー。 うぇーい、るりるりちゃーん。で、ふとインターネット見たらルリアイコンが目に入ってギョッとした。 ネルガル会長秘書、90 年代にしてなかなかに自己啓発的なことを言っていて現代的なキャラだけど、テンションがヒステリックなのが、立ち位置的に仕方ないけどダメだ。上司受けがよくて出世するけど人望なくて失敗する PM タイプだよ。そういうのは現代っぽくない。あとおれこの声嫌い。 そうそう、90 年代くらいまでは「おれが嫌いな声質の女性声優」てのがアニメには存在したんだが、近年全然みかけなくなったんだよね。だからたぶんおれの感覚は標準的で、そしてこの感覚はダメなのだ。現代の耳障りのわるい声質の存在しないアニメはダメ人間のためにそう変化したのだ。もっとおれは「自分が嫌いな声」をアニメの中から探して

    最近のアニメ - 機動戦艦ナデシコ関連 - matakimika@hatenadiary.jp
  • 最近のアニメ - matakimika@hatenadiary.jp

    なんとなく機動戦艦ナデシコ再視聴。ナデシコって最初佐世保なのか。坂道のアポロンの何十年後か。 艦首グラビティブラストて、なんかこー麻宮騎亜氏絡みなのかな。香津美リキュール的な。 うん、ナデシコって 1 話見るとサッパリわからん。おれこれおもしろい(っていうか好きな)の知ってるから見るんだけど、いまおれにはじめて見せたら見続けるかわからんな…。 そういやナデシコは POP 体だわ。そういうとこも当てこすり感あるねー。 キャンディクラッシュサーガにアニマルレスキューサーガもあるならサイバーフォーミュラ SAGA もあっていいし、ある。 一切情報入れてないので、おれの中でいまだにダンガンロンパは「NHK 教育(←いまだに JR を国鉄と呼ぶオタ登場!)の夕方やってる番組?なんかいとうせいこう氏とかが司会の?学級会で逆転裁判の真剣 10 代しゃべり場的な?」みたいなボンヤリした想像上のなにかなんだ

    最近のアニメ - matakimika@hatenadiary.jp
    retlet
    retlet 2014/01/29
  • 最近のアニメ - matakimika@hatenadiary.jp

    「おれコアなオタクだから、ちょっとマイナーかもしれないけどマニアックなロボットアニメでエヴァンゲリオンってやつがあって、そういうのとか見てますねー。あと最近まどかマギカっていうやつをチェックしてます」みたいな地獄。 有頂天家族。なにも知らずに「なんか狂乱家族日記みたいなやつかなー基スルーかなー」とか思いつつ見たらあれか森見登美彦氏原作なのか。じゃあいちおう見よう。でも四畳半みたいな狭い作り込みは期待していいのかどうか。 進撃の巨人。見ようとするたび「うーんこれ若者用だからおじさんが見たらダメなやつじゃないかな」というブレーキが働いてなかなか再生できない。 グレンラガンは全然イライラせずに見れたのに進撃の巨人はきついな。決意→絶望→決意→絶望のループがアニメになるとますますギャグになっちゃうからか。 神のみぞ知るセカイ 2 期。たぶんおもしろいんだろうけど、アニメ云々以前の問題としておれは

    最近のアニメ - matakimika@hatenadiary.jp
  • 最近の漫画 - WAHHAMAN 関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    数年ぶりにワッハマン読み終わった。いやスゲー。ものすごいものだった感はやや減衰したが、やはりおもしろいおもしろいうえによくできている。しかもよくできすぎてはいない。こういうリズムの、こういう呼吸の、こういうスケールの、ほんとこの漫画好きだなおれは。ある程度の大枠は仕掛けつつ、そこまで無茶苦茶計算され尽くしたわけではないのであろうお話のなかに、完全な計算で世界をデザインしたボスがいて、そいつがうっかり死ぬ、あるいはその死すら計算されていたのかもしれない、はたまた死んではいないのかもしれない、という余地を残して、しかし星系レベルでのほぼパーフェクトなエンディングまで描き切るという、ええいこの漫画は何なんだ、なにがやりたいんだ、あるいはやりたかったのか、やってるうちに見えてきた結末がこれなのかもしれないが、いまだその真相を見極められない、というか見極めることが原理的に不可能であるという、かなり

    最近の漫画 - WAHHAMAN 関連 - matakimika@hatenadiary.jp
  • 最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp

    覇権社員。 イイネ 1.5 万件て。そういう表示あんのか。 無課金釣り人・太公望。 おれが、「とある魔術の禁書目録」とか「とある科学の超電磁砲」とかの「とある」を素直に呑み込めないのって、たぶんこれ往年のオタの「某◯◯(←わかりきったものが入る)」みたいなフレーズの子孫な匂いを感じてるからなんだよなー。某公共放送とか。某みかかとか。某大鳥居のゲームメーカーとか。 オタクの数ある自称硬派界隈のなかの一派に「略語使うな」「あいまいな表現をするな」みたいなやつがあって、往年のおれはどっちかっつーとそこいらへんのひとたちにシンパシー感じてたからね。某◯◯界隈には距離感あったということよね。まあ「某◯◯(←わかりきったものが入る)」て普通の某◯◯とちがって全然隠す気がないわけなので、べつにあいまいな表現じゃないんだけど。某◯◯みたいな言い方するひとにかぎって大した話が聞けない、みたいな経験が多かった

    最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp
    retlet
    retlet 2014/01/14
  • Podcast 近況 - matakimika@hatenadiary.jp

    恒例の「なんかミニコミ作りたいけどべつに書きたいことはない」病が発病した。なお、そういうときは「Wikipedia の適当な項目をコピペして同人誌の体裁に整える」という精神安定行動が有効であると気づいた。で、最近は Podcast やりたい病もあるんだが、これは「実際収録してみようとすると言葉に詰まる」という事情で、なんでもいいからやってみりゃええやん的な解決ができない。「ファークライがー、おもしろかった、です」を五回くらいループ再生して反省した。「なんにもないと喋れない!」→「じゃあレジュメ的なやつ準備すれば?」→「これは喋れた」→「でもレジュメ作ったら(おれの基準でいえば)それそのまんま日記になってるってことだから、日記にプペポしたほうが合理的じゃね?」→「やってみたらそれでまったく問題なかった」というザマ。 一人 Pod は敷居が高過ぎると思うんだけど、でもじゃあ複数人でやりたいのか

    Podcast 近況 - matakimika@hatenadiary.jp
    retlet
    retlet 2014/01/06
  • 最近のインターネット - パクツイ関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    Twitter の Faved や RT 数でレアガチャが引ければ…。 パクツイ(←他人の post を引用だと明示せず Twitter にコピペする行為の略称)は下品だなーという印象はありつつ、post をパクることに対する罪悪感みたいな話に引いていくのは、なんかそれはそれであんま気持ちのいい話ではないきがしていて。Twitter に post したものの著作権ガーみたいなものに熱意をもって加担していった未来には「ウクライナの 13 歳の少年が呟いた一言で億万長者に」みたいな国際おもしろニュースが待っていると思うし、それはそれでどうなのって思うし。 あーでも「ひとのツイートをパクるうしろめたさはないんですか?」の背景に「ぼくの渾身のネタツイートが!」みたいなものを想像して(←「ぼくの渾身のネタツイート」はおれが 2011 年頃だったかにインターネットで採取した渾身のおもしろフレーズのひと

    最近のインターネット - パクツイ関連 - matakimika@hatenadiary.jp