タグ

Plaggerとpluginに関するretletのブックマーク (17)

  • Plagger::Plugin::Filter::SortEntries - 空繰再繰

    任意のプロパティでエントリをソートする Plagger::Feed->titleで昇順ソートとか、 Plagger::Feed->linkで降順ソートとかしたかったため作ってみた。 package Plagger::Plugin::Filter::SortEntries; use strict; use warnings; use base qw( Plagger::Plugin ); sub register { my ( $self, $c ) = @_; $c->register_hook( $self, 'publish.feed' => $self->can('feed'), ); } sub feed { my ( $self, $c, $args ) = @_; my @entries = $args->{'feed'}->entries or return; my $key

  • Plagger用プラグイン Publish::Slmameをcodereposにコミットした - あたらしものずきっ!

    なんとなく自分自身で使うかもしれないなぁと思ったので作った。製作時間約1時間。書き方及びどんなモジュールがあるか分かると当に早く書けるんですね。 Publish::Slmame WWW::SlmameとPublish::Slmameを作った事により発生するメリットは、他のブログからRSSを介してSlmameに記事を移植することが可能になることです。他のブログがメインで、SL関連記事のみをあらためてSlmameにもアップしたい、とかいうときにも役に立つかもしれません。

    Plagger用プラグイン Publish::Slmameをcodereposにコミットした - あたらしものずきっ!
  • WedataにあるLDR Full Feedのsiteinfoを使ってフィードを全文入りにupgradeするPlagger::Plugin::Filter::EntryFullText::LDRFullFeed - fubaはてな

    lib/Plagger/Plugin/Filter/EntryFullText/LDRFullFeed.pm http://b.hatena.ne.jp/otsune/20080530#bookmark-8776502 SITEINFOはwedata版に書き換えたほうがよさそう とのことなので書き換えた。HTML::Featureを使ってもっと便利にしたかったのだけど、UAがうまく置き換えられない問題とかが残ってるのであいかわらずEntryFullTextを継承。なのでPPF::EFT::SiteInfoのEFTのyamlがうまく一緒に使えない問題が残ってます。あとPPF::EFT::SiteInfoも野良siteinfoがあればまだ使えるのでこっちは名前かえました。Webservice::WedataはkoyachiさんのところからとってきてくださいWebService::Wedataも

    WedataにあるLDR Full Feedのsiteinfoを使ってフィードを全文入りにupgradeするPlagger::Plugin::Filter::EntryFullText::LDRFullFeed - fubaはてな
    retlet
    retlet 2008/05/30
    自力でやろうと思って挫折した俺が使わせてもらいますよ
  • woremacx.com - https://woremacx.com/

    Windows 10 の入ったディスクのバックアップが clonezilla で外形的にできることがわかった Posted on Jun 27, 2020 Windows10 が載ってるディスクに破壊的な変更加える前にバックアップしたくて、SystemRescueCd で clonezilla 使ってディスクまるごとイメージ化した(内部的には partimage が使われてる?)。 でこれ、レストアしたら起動する状態まで持っていけるんかな? すんごく不安だ。。。 — woremacx (@woremacx) June 15, 2020 systemrescuecd に同梱されている clonezilla を使ってまるまる取った Windows 10 のバックアップが戻せるか不安で仕方なかったので、VirtualBox に戻せるか試した。 そもそもなぜ clonezilla を試したかったの

  • 『FetchEnclosure』

    plaggerでFilter::FetchEnclosureを使って画像も含めてgmailに送信したいのだが http://hoge/hage1/001.jpg http://hoge/hage2/001.jpg のようにファイル名の部分が重複してしまうとhage2のfetchが上書きされてしまうみたい。 画像がいっぱい張り付けてあるブログなんかだとFetchした最初のページしか正常に取得できない。 そんなわけで色々試行錯誤してみた結果Filter::FetchEnclosureにちょっとパッチを当ててみた。 ------------------------------------------------------------------------------- *** FetchEnclosure.pm.org 2008-01-17 21:25:01.000000000 +0900

    retlet
    retlet 2008/05/12
    FetchEnclosureで保存するファイル名にmd5をくっつけて上書きされるのを防ぐ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    retlet
    retlet 2008/05/12
    >FetchEnclosureで拾ってきた画像のサイズを見て、指定したサイズ外だったら捨てる
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    retlet
    retlet 2008/05/12
    >前回取得したものと今回取得したものの差分をとるフィルタ
  • CompositeFeedとSmartFeed - 『書物の迷宮』予告篇

    似てるかと思ったけど,全然挙動が違う風味? Plagger::Plugin::Filter::CompositeFeed 購読リストにあるものを一つのフィードのエントリーとして扱う. Subscription::Configで2つのURLを読み込む Publish::Feedすると,2つのURLを含んだ一個のフィードができた. Aggregator::Simpleが取得したフィード/エントリーは無視. Plagger::Plugin::SmartFeed ruleの指定と一致するエントリー/フィードを抜き出して,仮想のフィードを生成. title,link,id,descriptionそれぞれの要素を設定できる Subscription::Configで2つのURLを読み込む Aggregator::Simpleが取得したフィード/エントリーをコピーして,新たなフィードを生成. Publi

    CompositeFeedとSmartFeed - 『書物の迷宮』予告篇
    retlet
    retlet 2008/05/09
    CompositeFeedとSmartFeedの解説
  • Plagger::Plugin::Filter::StripImage : blog.nomadscafe.jp

    Plagger::Plugin::Filter::StripImage imgタグを削除するplugin - module: Filter::StripImage config: ban: - "http://example.com/img/*" - "*/spacer.gif" な形で利用できるハズ。 Text::Globを利用しているので、glob likeなURLマッチングができます。 いろいろやるならHTML::Scrubberとかを利用したほうがいいな。 Plagger::Plugin::Filter::StripImage http://nomadscafe.jp/archives/plagger/StripImage.pm

    retlet
    retlet 2008/05/09
    >imgタグを削除するplugin
  • Plagger::Plugin::SmartFeed::ImageGather : blog.nomadscafe.jp

    Plagger::Plugin::SmartFeed::ImageGather Entryの中から画像を抜き出して、1個のFeedにするSmartFeedプラグイン 夜中の某会話にインスパイア。 StripImageとかRuleを駆使するとよろしいかと。 多くがSmartFeedからのコピペになっているところは修正したいところ Plagger::Plugin::SmartFeed::ImageGather http://nomadscafe.jp/archives/plagger/ImageGather.pm

    retlet
    retlet 2008/05/08
    >Entryの中から画像を抜き出して、1個のFeedにするSmartFeedプラグイン
  • 空繰再繰 - Plagger::Plugin::Filter::SortEntries #2

    岡村 直樹(にゃるら)『輝かしい青春』なんて失なかった人。 2023年10月現在、アルバイトが退職となったので次に備えて待機中。 ※なおゲームのシナリオ・企画を担当された『にゃるら』さんとは別の人間です 略歴1988 年代の早生まれ。『輝かしい青春』なんて失なかった人。 2003 年代後半の高校生時代、自滅的にメンタルを病み、そこから 2023年 10月現在も治療中。 とはいえ 2019年 9月頃に N 高等学校を卒業し、 その後 2022年 8月から 2023年 9月末まで Web アプリケーションエンジニアとしてアルバイト就職をするなどした。 2023年 10月現在、次回の備えて精神科でリハビリに通う日々を送っている。 プログラミングスキルは 2005 年頃、 blosxom のために Perl を扱う事を通じて修得し、 そこから 2023年 10月に至るまで継続して腕を磨いている。

    空繰再繰 - Plagger::Plugin::Filter::SortEntries #2
    retlet
    retlet 2007/06/15
    ローカルにあるFeedを購読するプラグイン
  • Filter::Rule - 『書物の迷宮』予告篇

    FIlter::Ruleがよく分からないので,perlを勘で解読するか……とか思ってrule.pmを開いたらperldocで読めるようになってた*1.素敵. SmartFeedとの違いも載っているので,SmartFeedがどういうものか理解することも可能か*2. 端的に言うと,FIlter::Ruleは「条件にマッチしたものを除外する」らしい.Plagger/lib/Plagger/Rule以下のモジュールで条件の種類を指定する模様. always 「常に」操作する, 妙にシンプルなソースと名前から推測. Deduped 重複があれば操作する.<追記>URLで判別. EntryTag Subscription::Bloglinesのfetch_metaなどで取得したtagを使って操作する Expression 正規表現を使って操作する「Perlの文をevalで実行して、その結果が真だったら

    Filter::Rule - 『書物の迷宮』予告篇
    retlet
    retlet 2007/06/13
    Filter::Rule に関する説明
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • SAKK Plagger Hackathon #1: MT meets Plagger!

    bulknews.typepad.com Tatsuhiko Miyagawa's blog to discuss mostly tech and nerdy stuff. Today we had a Plagger Hackathon in Six Apart KK. We had most of MT and TypePad engineers coming around the couch and hacked together to build a Movable Type plugin for Plagger and couple more search extensions. You're curious why Vox engineers are not there. Yeah, they are all in San Francisco now :) 今日は赤坂の Six

    SAKK Plagger Hackathon #1: MT meets Plagger!
  • なつみかん@はてな - nya2Gmail pya!のnya画像だけ取得

    pya!のnya画像だけゲットだぜ。と言うわけで otsune's SnakeOil - pya.ccのnyaだけ画像入りAtom これのPublish::FeedをPublish::Gmailにして、はてブボタンも追加*1すると こうなります。(´Д`*) ねこ画像を閲覧しつつ収集したい場合は - module: Filter::FetchEnclosure config: dir: /Users/hoge/Pictures/nekotan/ も合わせて書いておくと、nekotanフォルダにねこ画像がどんどん溜まっていくはずです。(´Д`*) 関連 otsune's SnakeOil - 「今日のクリステル」画像をゲットだぜ。それplaggerなら9行の設定ファイルで出来るよ *1:記事の末尾にはてブ/del.icio.usボタンを追加

    なつみかん@はてな - nya2Gmail pya!のnya画像だけ取得
  • 1