ブックマーク / fukushimak.iza.ne.jp (21)

  • ラビア・カーディル世界ウイグル会議議長、自民党本部に来たる!:イザ!

    ■きょうは、読売新聞に自民党マニフェスト全文が抜かれて、永田町の記者(読売をのぞく)にとっては大あわての1日だったのかもしれませんが、福島としては、自民党部でラビア・カーディル世界ウイグル会議議長人を間近に見たことがなかなか、感激でした。考えてみれば、人を目の前にしたことなかったんだよね。ビデオメッセージとかはよく見たけれど。 ■カーディル議長は29日午前9時から約1時間半、党部で衛藤晟一氏、岸宏一氏、山谷えり子氏、岩城光英氏、西田昌司氏の五人の参院議員と会談。日政府に、「7・5事件」(7月5日に新疆ウイグル自治区ウルムチで発生した〝暴動〟事件)の死者数の調査を含む真相解明のための調査団派遣を要請したほか、1万人ともいわれる行方不明者(おそらく拘束されている)の解放と世界ウイグル会議との対話を中国当局に働きかけてくれるように求めました。 ■以下、その会談後の、カーディル議長および

    rev-9
    rev-9 2009/07/30
    "中国の大使館を通じて、自民党本部にそういう圧力がかかったことは事実です""一時はこの会場を遠慮してくれと言う話もありましたけれど。それは党執行部の方も筋が通らないということで、蹴ったわけです"
  • 別にウイグル族の擁護をするわけではないのだが。:イザ!

    ■7月5日夜からはじまった暴動。ことの真相はまだ不明だが、連鎖反応的に暴動が広がる可能性もでてきた。あまりの犠牲者の多さに震撼するばかりだ。お亡くなりになった方に哀悼の意を。しかし、いったい何がきっかけ?どうして今ごろ?と思う。youtubeにアップされている7月5日の抗議活動の映像は非暴力平和的で、参加者はペットボトルで水を飲んだり、携帯電話をかけながら普通に歩いているだけ。これがあれほどの犠牲者をだす大暴動にどうやって発展するのか。 http://www.youtube.com/watch?v=T24eO8AnG2k&feature=related ■現地ではインターネットがコントロールされているそうだが、さすがにTwitterに関しては、当初はファイアーウォールをこえて、どんどん情報がもれてきている。ラジオ・パーソナリティで、情報発信ツールとしてのネットに造形の深いモーリー・ロバート

    rev-9
    rev-9 2009/07/08
    "自分たちのプレスツアーに参加するなら中国側が発表するシナリオを採用せよ、でもそれが嫌なら勝手に危険を冒して取材するがいい、でもいかなる情報にもえられないけどね"
  • ブログエントリ:イザ!

    ■ホワイトデー・イブの13日、女性記者たちが、官邸でおこなわれた昼ぶら(昼のぶら下がり取材)のときに、麻生首相からホワイトデーのプレゼントとして、白いICレコーダー(4100円)と自筆の手紙(コピー)をもらったそうだ。2月13日のバレンタインデー・イブに...

    rev-9
    rev-9 2009/03/16
    "漆間さんのような北朝鮮やロシアの手ごわさを肌で知っている人間が政府の中枢にいることは、一国民としては心強いと思っている"……手強いし困ると思ってる勢力も……いかん、陰謀論禁止 >俺/id:entry:12544971
  • 国内の「政治とカネ」の問題よりチベット問題が気になるわけ:イザ!

    ■あ~、寒かった、しんどかった。きょうは一日、雨のなか小沢番。住宅街の張り番はトイレにこまるし、ひまな時間があるから、いろいろ考えるし(私なんでこんなことしてるんだろう?とか)。こういうとき、同じ小沢番にかり出されている他社の総理番記者同士で協力して、30分ごとに交代して車の中で暖をとったりすると、読者から談合とかいわれるのだろうか。いいよ、談合で。こんな仕事で、私は自分の体力や気力を消耗したくない。 ■ところで、さる人から、こういう「政治とカネ」がらみ事件については、捜査の中身が見極められるまで、安易に見立てをいうべからず、といわれた。こういう事件のときに真っ先に逮捕される公設秘書というポジションの人が、果たして当に容疑に見合った罪があったかどうかというのは、起訴事実が明らかにならないと分からない。明らかになってもわからなかったりするけど。政治家の矢面にたって最初に逮捕されて、ときには

    rev-9
    rev-9 2009/03/05
  • 雑談②いつまでたっても慣れない総理番のお仕事:イザ!

    ■麻生政権の成立にともない、私の番記者生活がスタートしたが、正直いうと、4カ月たったいまもまだ、番記者の仕事になれない。耳慣れない用語や習慣なんかも多い。「経読み」「壁耳」って何?オフレコといっているのに書いていいの?官房長官らの「慎重に考慮します」「前向きに検討します」という発言はどういう意味? ■ちなみに「経読み」とは法案の趣旨説明。お経を聞いているのと同様、眠くなるから。「壁耳」というのは、クローズドの委員会などのとき、会議室のドアの隙間に耳をあてて、中の話を聞くこと、もしくはその内容。それって盗聴やん。それを記事にかいていいんですかぁ?→いいんだそうです。でも、それなら委員会室に盗聴器しかけたり、その外で集音機(探偵さんとかがつかっているやつ)で、声をとって記事書いてもいいってことにならないのか?これはダメだそうだ。では補聴器は?ガラスコップを扉に当てるのはいいのか?疑問はつのる。

    rev-9
    rev-9 2009/01/23
    このブログこそが、ある意味で「客観報道」なのかもしれないなぁ/この内容を.iza.ne.jpドメインで書(かせ|け)てるうちは大丈夫、かも(何が? >俺)
  • 春雷が聞こえる?08憲章:イザ!

    ■ネットから響く中国の春雷か。といわれる「08憲章」。すでに紙でも取り上げられ、中国関係ブログでは完全翻訳も出回っているので、詳細は省きます。 ■大胆にも中国一党独裁の終結を謳った08憲章が、一部知識人や欧米メディアだけが騒ぐのではなく、普通の労働者や失業者など社会にたいする不満をくすぶらせている層へと広がるかどうか。点と線だけの動きが面へと変わっていく気配をみせているのか。福島も、なんとなくどきどきして、総理番に身がはいりません。だって、日政治よりおもしろそう(失礼)。正直、日はものすごく枝葉末節なことで、ぐずぐずいって、この100年に一度の大転機にどういった覚悟と意気込みで臨むのか、どんな国家観、ビジョンをもっているのか、というのがみえてこない気がするのです。中国では、一部の知識層からとはいえ、こんな風に時代を動かしていこうという命がけの動きがでているわけです。 ■五輪という平

    rev-9
    rev-9 2008/12/16
    "日本の政治よりおもしろそう(失礼)。正直、日本はものすごく枝葉末節なことで、ぐずぐずいって"
  • 総理番のお仕事番外・中国は麻生首相をどう報道しているか。:イザ!

    ■先週末、夜回りのタクシーの中で、ラジオが流れていて、麻生首相の漢字が読めないことや失言・放言の多さについて、パーソナリティーとコメンテーターがこき下ろしていた。すごいな、公共の電波で自国の宰相をここまでばかにできるなんて、中国人記者が聞いたら目を丸くするだろう。かの国ではこのラジオの100分の1の毒や批判ですら、番組制作者のクビがとび、労教(労働教養所労働による思想改造施設)おくりになりかねない。 ■で、そのラジオを聞きながら運転手さんにも聞いてみる。「麻生首相をどう思う?」。そうそう、北京でもタクシー運転手とのよくこんなおしゃべりしたなあ、と思い出しながら。中国のタクシー運転手にこういう質問をすると、共産党は汚職だけらけでけしからん、という話でもりあがる。公共の場では、共産党万歳といっていても、外国人に対しては、共産党への不満を隠さない。 ■で、その日、私が乗りあわせたタクシー運手さん

    rev-9
    rev-9 2008/11/28
    "「友好は手段であって目的ではない。目的は日中両国の共益だ」"……へぇ、こんな発言があったのか。これはなかなか面白い。
  • 総理番のお仕事②庶民宰相か孤高のリーダーか:イザ!

    ■麻生首相がぶらさがり取材で、記者の「夜会合」の質問に不快感をかくすことなく答えていた。産経のウェブサイトは全文掲載なので、お読みいただいた方も多いと思う。質問者は、北海道新聞の比較的若い女性記者で、なかなか果敢な方で、北京の記者会見での自分を見る思いだ。iza読者の反応をみると、重箱の隅をつつくような質問だ!質問のレベルが低いとマスコミを批判されているむきも多いようだが、首相の素を引き出した点は北海道新聞記者としての面目躍如といえよう。 ■さて、iza読者に比較的多かった批判的ご意見の中には、果たして宰相は庶民派であるべきか、そういうことが、宰相の資質として問題にされるようなことか、という意見。金持ちなんだから高いところで飲みいして何が悪い、という意見。多忙を極める一国のリーダーが記者の質問(しかも結構くだらない?)に1日2回も答える必要があるか、海外でもそんな国ほとんどない、という意

    rev-9
    rev-9 2008/10/24
    これは面白い / てか、このレベルでこれだけの中身の記者の署名原稿が毎日読めるなら、Web版新聞を金だして購読してもいいなぁ。
  • 被災地からもどって⑤哀悼のきもちが中国を変える:北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ)

    ■日の岩手・宮城地震を知ったのは、家のテレビNHKの週刊ブックレビューをみていたときだった。速報があり、おお日でも地震だ、これは大きいと、釘付けになった。しかし、当にびっくりしたのは、震のあとの地震警報で、NHKのアナウンサーが、「まもなく強い地震がきます。身の安全確保をしてください。時間がありません。身の安全確保をしてください」(うるおぼえ)と言い出したことだった。そして、当にまもなく、大きな余震があった。しかし、じゅうぶん、机の下にかくれるくらいの時間はあった。 ■この国にNHKを見ることのできる人はどのくらいいるかは知らないが、これをみた知人の中国人は「日ってすごい!」と驚いていた。実際、翌日からの中国メディアは岩手・宮城地震の死傷者の少なさ、倒壊建物の少なさを感嘆し、日を見習え!と、一時おさまりかけていた日賛美が再燃しかけている(東シナ海ガス田開発合意でまた揺り

    rev-9
    rev-9 2008/06/20
    "哀悼とは、政府や党の指導のもと、一斉に行うべきものなのか""政府の号令ではい、1,2,3、ブーとやって癒されるようなものではないのではないと思う"
  • 被災地からもどってきて③放射能汚染の恐怖?(続報あり):イザ!

    ■最近、福島さん、はげ(円形脱毛症)なおりましたか?と聞かれたが、白状すると被災地にいってからびっくりするほど髪が抜けた。最初はストレスかと思っていたのだが、ひょっとして放射能の影響?などと心配になってきている。というのも、ある人が、核施設があるのは綿陽、広元あたりだが、南向きに風がふけば成都もあぶないよ、などと脅すのだ。東京社には確か放射能探知機があるが、これを被災地に持ち込むと、どうなんだろう?ぴーぴーなりやまない?こんど東京から出張にくる方にはぜひ試していただきたい。 ■さて、一般に、四川の山奥には核施設やら核廃棄物やら兵器類が一杯うまっている、今回の地震で被害は大丈夫か、といった懸念が海外の専門家らのあいだで流れているが、これについての公式情報はほとんどない。環境保護省が放射能汚染を心配して専門家を派遣したり、安全確保せよ、と檄を飛ばしている、とはいうものの、核施設のほとんどが

    rev-9
    rev-9 2008/06/07
  • 被災地から④国際緊急援助考:イザ!

    ■やっぱり余震はこわい。きょうも余震があった。午後4時37分、陝西寧強が震源地でM5・7。外にいたので、あまり感じなかったが、成都市民は結構びびっていた。唐家山堰き止め湖のあたりも、依然緊迫した状況。綿陽市では午後4時、避難訓練があった。決壊レベル1では綿陽市33カ郷鎮が深さ30㌢まで水浸しになるとかで16万人が避難。レベル3(全決壊)だと130万人が避難しないといけない。 ■さて、唐家山の避難訓練の時間、私は成都で別の取材をしていた。日の国際緊急援助隊医療チームが人工透析治療を公開する、というので行ってきた。代表取材にあたったのだ。華西病院敷地内の医療チームのテントには、スイカだの花束だの、市民や被災者家族の差し入れが一杯あったよ。中国メディアが日の医療チームを好意的に報道したので、その報道をみて、「一言感謝がいいたい」「通訳ボランティアがしたい」という人たちがけっこうひっきりなし

    rev-9
    rev-9 2008/05/29
    "ここの医師らに、この病院の使い方を教えるためです。将来、海外で同じような大災害が起きたとき、中国の医師らが海外で、緊急医療支援を行うことができるように"
  • チャイナ・デイリーの不思議なアンケート結果:イザ!

    ■胡錦濤国家主席の訪日で、日は沸いているのだろうか。パンダも(貸して)もらうことになったし、これで日では一気に親中ムードがもりあがるのか?胡錦濤主席が日で歓迎されるにはどうすればいいか、というテーマで外務省は相当リサーチしていて、キャッチボールのかわりに福原愛ちゃんと卓球するとか、いろいろアイデアを練っていたようだが、やはりパンダは威力あるね。このニュースを私はとある在北京日人宅できいたのだが、「胡錦濤いい人、やるじゃん」と友人が思わず口ばしっていた。ま、その一瞬後、「いや、思わず、そういいたくなるよね。パンダってすごい」と苦笑い(?)。ギョーザとかチベットとか、中国のいやなイメージもパンダで一瞬、遠のくのだ。 ■ところで、中国人の日に対する認識、態度の変化がきょう5月7日の英字紙チャイナデーリーに紹介されていた。北京にある世論調査機関が北京、上海、広州など10大都市3181市

    rev-9
    rev-9 2008/05/07
    "ちょっとしたこと、そうパンダくらいで風向きがかわる。日の丸を見ただけで虫酸が走る、という人も日本アニメで陥落することもある。国民感情操作とか世論操作って意外と簡単なのかもしれないな。"
  • アンチCNNに紹介されました。なんか怖いな。:イザ!

    ■アンチCNNの掲示板で、「音楽政治学」を引用しつつ、私めのことがこんな風に紹介されていました。 ■産経新聞北京駐在〝記者〝、福島香織その人 ■福島香織、女の名前だが、当に存在するのか、男なのか、女なのか。その実おおきな疑問符である。 〝記者〟というが、書いているのは新聞記事ではなく、中国社会のすべての情報を収拾して利用し、日で反華宣伝を行っている。日の最右翼の産経新聞の電子版で専用欄は、反華専門店である。 ■こんどの中国チベットラサで発生した暴力事件で、この福島香織は当然、発情したメス犬のように、大喜びで積極的なこときわまりない。まず、「チベット暴動、五輪どころじゃない」の文章を発表し、ラサの友達から電話があったというウソをいって、中国の武力鎮圧を描写。当然つづいて、虚偽の内容の文章を次々発表し、チベット独立を支持し、中国を侮蔑した。 ■最近は、五輪聖火の海外リレーがお

    rev-9
    rev-9 2008/05/04
  • 偏向報道と報道統制、どっちが罪深い?:イザ!

    ■前回エントリーで、中国の超有名サイトの「アンチCNN」の方からいただいたコメントは興味深かった。というのも、中国で突如燃え上がった「アンチCNN」世論、そしてこれに対して南方都市報論説委員の長平氏が4月3日に発表した「報道統制」に関する呼びかけの論評、それを受けての「長平は売国奴!」といった反論など、最近の一連の偏向報道と報道統制を巡るネット上の議論は、私のような〝偏向報道記者〝にはいろいろ深く考えさせられることがあったのだ。 ■ちなみにこの長平氏は12日、VOA(ボイス・オブ・アメリカ、米国営短波放送)から「報道の自由防衛賞」を贈られた。改めて南方日報集団はすごい、と思うよ。こういう記者がいるんだから、中国の報道と言論の未来は、やはりいい方向に進んでいると思う。 ■というわけで、今回のエントリーは、チベット問題とは少し距離を置いて、報道の質を考えてみよう。アンチCNNサイトと、長

    rev-9
    rev-9 2008/04/15
    「自由な世論」が載っているネットワークもまた、統制可能だったりするところがややこしい。
  • 北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ) - 蟄居解禁。:イザ!

    ■みなさま、お久しぶりです。しばらく、ブログ更新をお休みさせていただきました。前エントリーのコメントが250をこえていて、びっくりです。しかし、残念ながら中国からはアクセス禁止で、全部読めませんでした。たぶん一部コメントが、ワード検閲にひっかかるのでしょう。 ■さて、当ブログの稚拙な表現がもとで、とある複数の方面の激しいお怒りを買うこととなり、産経新聞社さまおよび中国総局のみなさまに、はなはだご迷惑をおかけいたしました。平に平にお詫びもうしあげます。 ■私も、この種の筆禍は2度目(しかも半年もたたぬうち)なので、さすがに、もはやこれまで、と閉門蟄居にて、お上からのお沙汰をまっておりました。ブログお取りつぶしはもとより、北京所払い、遠島、あるいは切腹申しつけられるか、とそれなりの覚悟はして、辞世の句なども練っていました。 ■が、先日、東京社よりお沙汰が下りまして、なんとブログは継続

    rev-9
    rev-9 2008/04/07
    "当ブログは、チベット騒乱に関しては、中国の立場にたったものではなく、また異なる双方の立場を配慮した公平客観な報道でもなく、……私の友人たちの意見に激しく傾いたスタンスをとることにしました。"
  • 北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ) - 胡錦濤主席にノーベル平和賞を!(マジ):北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ)

    産経新聞中国総局記者。平成13年に香港支局(すでに閉局)勤務、14年から北京駐在。北京の銀座と呼ばれる王府井近くに一人暮らし。趣味は美読書旅行、観劇。目下、中国の人口、女性、貧困、環境、ネット、言論問題などが取材上の関心事。好きな言葉。「逃げない、はればれと立ち向かう」(岡太郎)

    rev-9
    rev-9 2008/03/21
    チベット「進駐」の歴史 (Ⓒ http://kiyotani.at.webry.info/200803/article_14.html )
  • 食の安全学再び:中国公安のいいぶん聞いてみる?つづき:イザ!

    ■余:さきほど、読売新聞記者質問した、メタミドホスが第3国を通じて日に流入した可能性ですが、どのようなルートであれ、私の答えがミスリードを引き起こす可能性があります。私が言いたいのは、警察が捜査中のときは、科学的な思考方式を尊重し、よりオープンに、あらゆる可能性をつきつめ、簡単に判断、結論を下さないべきだということです。どのようにメタミドホスを手に入れたか。これは大胆な仮説と細心の裏づけが必要で、我々が真相を突きとめ、結果をはっきりさせ、ルートをはっきりさせるまで、待ってください。シエシエ(第3国犯人説を公安当局としていっちゃうと、まずいんで、ほのめかせる程度にしておきます←読売新聞じゃありません、東京新聞ですよ、名前覚えてあげて) ■NHK;余副局長、きょう聞いた中国側結論によると、いったい毒混入は日でおきたのか、中国でおきたのか、はっきりしません。このままでは日の消費者は安心し

    rev-9
    rev-9 2008/02/29
    "王大寧・輸出入食品安全局長との立ち話によれば、対日冷凍食品輸出はすでに回復の兆し。日本以外の対外食品輸出はなんら影響うけていない、という"……なるほどねぇ、いくらでも強気になれるわけだわ。
  • 食の安全学再び:お弁当の持参禁止By五輪食品安全委:イザ!

    ■米国の選手団が、北京五輪に料を持参するといっていましたが、北京五輪品安全委員会の唐雲華報道官は21日の記者会見で、「五輪の慣例にしたがって、べ物、飲み物の持ち込みはゆるしません!」と言い切りました。五輪選手のみなさん、大丈夫です。ハツカネズミがお毒味してます!ということらしいです。 ■この会見、私は出ていなかったのですが、ネットで全文のやりとりが出ています。「安全だい!」という当局と欧米国記者の「安全じゃねぇ~だろっ」の押し問答があまりにもおもしろいので、アップしました。赤字でつっこみたくなるところいっぱい。 ■北京五輪に おやつは持って来ちゃダメよ。by五輪品安全委 せんせい!バナナはおやつに入りますか? 司会者:記者のみなさんこんにちは。きょうは、元宵節(初15日、松の内の最後の日)ですね。元宵節快楽!きょうは、北京五輪メディアセンターの定例会見です。五輪のの安全

    rev-9
    rev-9 2008/02/26
    共産党幹部が一緒に選手村に宿泊すれば、(ドーピング検査はともかく)安全性については信頼してもらえるんじゃないの?
  • 薬の安全学再び:世界中の薬屋さんが中国無しに生きていけないって知ってた?:イザ!北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ)

    ■ウォールストリート・ジャーナルで、中国産原料を使って製造した米バクスター・インターナショナル社の血液抗凝固剤(ヘパリンナトリウム)の使用で、患者350人以上に重篤な副作用がでて、4人が死亡した、という報道があった。中国産原料との因果関係のあるなしは不明で、まだなんともいえない。が、19日、中国外務省の劉建超報道官は初めて、この件について言及し、「米国側から通報をうけ、目下調査中」と説明した。「FDA(米品薬品局)とは、ずっと良好な協力関係にあり、具体的的協力方法などは、(カウンターパートの)国家品質監督管理検疫検査総局に直接聞いてほしい」とコメントした。 ■昨年はパナマ咳止めシロップ中毒事件が発覚し、これはパナマ側にも罪が大きいということはすでに報道済みだが、また中国産医薬原料が問題なのか?という予断はどうしてもでてくる。でもね、人は予断によって自分の行動を決め、事態の悪化を防ごうと

    rev-9
    rev-9 2008/02/20
  • 食の安全学再び:質検総局のいいぶん、またもやきいてみる?:イザ! 北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ)

    ■毒ギョーザ事件、春節(旧正月)あけにいよいよ解決か!という気分で、13日、国家品質監督検査検疫総局の会見にのぞんできました。前日に、共同通信社が「胡錦涛訪日前に解決!」といった河北省当局者の談話をとったりして、工場内の不満分子の品テロという見立て記事を書いていたので、いよいよ、品テロ説でエンディングの準備かな?と思っていたのですが、日の会見で、魏伝忠・国家品質監督検査検疫総局副総局長はこれを完全否定しました。 ■魏副総局長いわく「工場労働者を相当調べたけれど、今んところ、管理面や人為的な原因につながる手がかりは発見されていません」。 しかも、農薬混入ポイントが「天洋品工場内」という多数派の見立てについても、「まだあらゆる可能性がある」と抵抗、日側で混入されたという可能性すててません。その理由は「密閉した袋をあけて、農薬を混入したあと、また密閉することは、日でもできるじゃん

    rev-9
    rev-9 2008/02/15
    "要は真実が何か、ではなく、当局がどういう方針か、ということだ。工場内部の犯行で決着をつけるつもりなら、中国側はこういうきっぱりした否定はしないだろう"