タグ

2011年8月22日のブックマーク (25件)

  • 川島激怒「フクシマ」コールに/ベルギー - 海外サッカーニュース : nikkansports.com

    <ベルギーリーグ:リールス1-1ゲルミナル>◇19日(日時間20日)◇リール ベルギー1部リールスの日本代表GK川島永嗣(28)が、心ないファンによる東日大震災被災者を傷つけるヤジに激怒した。川島は、ホームのゲルミナル戦に4戦連続フル出場。後半に相手サポーター席のすぐ近くでプレーした際に挑発的な「フクシマ」コールを受けた。苦しんでいる被災者の気持ちを逆なでする行為への川島の抗議で、試合が7分間中断した。試合も終盤に追いつかれて引き分け。後味の悪い試合になった。 事件は後半25分すぎに起きた。相手シュートが外れ、ボールを拾おうとした川島に、ゴール裏の相手サポーター席からペットボトルやコインが投げつけられた。怒りを抑えて、やめるように呼びかけたが、逆に許し難いコールが起きた。「フクシマ」「フクシマ」。大音量の挑発に冷静さを保てなかった。「冗談じゃないぞ!」と怒鳴り返した。 東日大震災と、

    川島激怒「フクシマ」コールに/ベルギー - 海外サッカーニュース : nikkansports.com
    rgfx
    rgfx 2011/08/22
  • Depth Perception

    A webcomic of romance, sarcasm, math, and language. What If? is now on YouTube! Check out the first video for the answer to “What if we aimed the Hubble Telescope at Earth?” and follow xkcd’s What If? The Video Series channel to be notified about each new video.

    Depth Perception
  • 国内初のAndroid 3.2タブレット「GALAPAGOS(A01SH)」が発売へ

    国内初となるシャープ製のAndroid 3.2タブレット「GALAPAGOS(A01SH)」が8月30日に発売されることが明らかになりました。オンラインストアでの販売価格も明かされています。 国内初のAndroid 3.2搭載7インチタブレット 「GALAPAGOS(A01SH)」を8月30日に発売|報道発表資料|イー・アクセス イー・モバイルのプレスリリースによると、同社は8月30日に国内初となるシャープ製のAndroid 3.2タブレット「GALAPAGOS(A01SH)」をイー・モバイル取扱店およびイー・モバイルショップ、イー・モバイル オンラインストアで発売するそうです。オンラインストアでの販売価格は4万4800円。 「GALAPAGOS(A01SH)」は1024×600の7インチタッチパネル液晶、NVIDIAのデュアルコアプロセッサ「Tegra 2(1GHz)」、1GBメモリ、5

    国内初のAndroid 3.2タブレット「GALAPAGOS(A01SH)」が発売へ
    rgfx
    rgfx 2011/08/22
    ポケファイ付きでワゴンセール価格になるのを待てばいいのかしら
  • ある意味「ネ申!!!」──MAGES.「シュタインズ・ゲート 8bit」の世界線を探ってみる(更新あり) | Gantenna

    まさに、私が子供の頃のマイコンゲーム!MAGES.のPC向けゲーム第一弾となる「シュタインズ・ゲート 8bit」は、まさに1980年代のマイコンゲームテイストでカオス!!! では、実際にどの時代の技術をリスペクトしたものなのか、色々掘り下げて探ってみましょう。 詳細は続きからどうぞ! (つづき) ──1980年代、PCがまだ「マイコン」と呼ばれていた時代。当時主流だったマイコンは、NECPC-8801でした。体だけで168,000円、専用ディスプレイと合わせると30万円くらいと大変高価なものでしたが、素晴らしく魅力的なゲームが創出され始めた良い時代でした。 1983~1984年は、T&Eソフトの「惑星メフィウス」、ハドソンの「デゼニランド」などに代表されるアドベンチャーゲームの当たり年。当時のユーザーたちは、(当時としては)高精細な映像とテキストに衝撃を受けたものです。その画像はこちら

    rgfx
    rgfx 2011/08/22
  • MAGES.がPCブランド設立! 第1弾ソフトは『シュタインズ・ゲート 8bit』 - ファミ通.com

    『シュタインズ・ゲート』や『ファントムブレイカー』などでおなじみのMAGES.が、新たにPCブランドを設立することが発表された。同ブランドから発売される第1弾タイトルは『シュタインズ・ゲート 8bit』。 『シュタインズ・ゲート』や『ファントムブレイカー』などでおなじみのMAGES.が、新たにPCブランドを設立することが発表された。ブランド名は未定とのことだが、同ブランドから発売される第1弾タイトルも発表。気になるそのタイトルは『シュタインズ・ゲート 8bit』。かねてより制作中と言われていた作品が、ついにリリースされることとなる。 『シュタインズ・ゲート 8bit』では、Xbox 360やPC、PSPでリリースされた『シュタインズ・ゲート』の物語とは、また別の世界線での物語が展開。しかも、1980年代に逆行するかのような、コマンド入力式アドベンチャーゲームとなっているのだ。たとえば、目の

    rgfx
    rgfx 2011/08/22
  • 「シュタインズ・ゲート 8bit」が冗談にしては笑えないレベル : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    rgfx
    rgfx 2011/08/22
    似合うなぁ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Autonomous trucking company TuSimple last week successfully completed a fully autonomous semi-truck run on public roads in China without a human present in the vehicle and without human intervention. Shoppable Business wants to make it easier for businesses in the Philippines to source and procure branded products and other inventory, with an emphasis on making sure products are authentic. The B2B

    TechCrunch | Startup and Technology News
    rgfx
    rgfx 2011/08/22
  • 企業向けタブレット端末<RW-T107>を発売 | ニュースリリース:シャープ

    営業・販売・サービスなど、多様な業務での活用が可能企業向けタブレット端末<RW-T107>を発売 シャープは、FeliCaなどに対応したICカードリーダライタを標準搭載し、大容量バッテリーによる長時間駆動を実現した、企業向けタブレット端末<RW-T107>を発売します。 機は、営業・販売・サービスなど幅広い分野での業務支援に活用が可能な、7型液晶搭載のタブレット端末です。非接触ICカードの無線通信規格であるNFC※1※2に対応しているので、会員カードシステムによる顧客情報の呼び出しなど、ICカードを活用した効率的な業務システムが構築できます。また、端末使用者の認証用に活用すれば、セキュリティ機能の強化が図れます※3。無線LAN機能では、他の電子機器との電波干渉が少ない5GHz帯(IEEE802.11a)にも対応。テレビやパソコンなどの家電機器で無線LANを使用している店舗でも、スムーズな

    rgfx
    rgfx 2011/08/22
    7型の2.3。なにげにNFC搭載。
  • ニコニコ動画、保管ストレージに日本オラクルの「Sun ZFS Storage Appliance」を採用

    rgfx
    rgfx 2011/08/22
    うほっ
  • Google検索で情報統制の現実を確かめましょう。

    ■編集元:ニュース速報板より 106 名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/08/17(水) 18:51:08.08 ID:TZlgoeFj0 Google検索で情報統制の現実を確かめましょう。 1.アメリカ人と書いてスペースを1回入れてみましょう。 2.ロシア人と書いてスペースを1回入れてみましょう。 3.フランス人と書いてスペースを1回入れてみましょう。 4.韓国人と書いてスペースを1回入れてみましょう。 違いがわかりますか? 続きを読む

    rgfx
    rgfx 2011/08/22
    おまえら発のヘイトスピーチな単語しかサジェストにでてこないからじゃねーの。
  • 日本のウェブメディアは二度死ぬ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    客に遅刻されて待っている間にどこまでエントリー書けるかなテスツ。 ということで、日人が日語で日の読み手向けにやるメディアが大変苦境に陥っているという話。一時期は、海外のウェブメディアがマーケティング代行するような形で日のサイトを新設、これが収益化に苦しんだので、身売り先を探して日の大手メディアに買われるという事態が発生したり、株主が支えきれなくなって増資を乱発したり上場を強行したりしておりました。 あれから数年が経って、何が起きているのかというと質の低いブログメディアに読者の目玉を奪われて、煽り煽られというネット独特の世界で安かろう悪かろう競争が勃発。きちんとライターを雇って取材させて記事を作るよりも、適当に2ちゃんねるや業界人ブログやTwitterなどからログを引っ張ってきてコメントをちらちら載せて一丁上がりのメディアが、クリックさえ取れればそれでいいという安易な顧客としっかり

    日本のウェブメディアは二度死ぬ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    rgfx
    rgfx 2011/08/22
    「どうも客にブッチされたような感じなのでこの辺で。」 どんまい…。/ どうも最近は粛々と有料メルマガ購読したほうが話が早そうな気もする。
  • ソフトバンク、ヤフーのホームアプリ搭載の「Yahoo! Phone」

    rgfx
    rgfx 2011/08/22
    "「ドルフィンブラウザ(Dolphin Browser)」がプリインストールされる。" ほー(;´Д`)
  • UDIDに依存する人々とたしなめる人々

    まとめ NTT docomo IMEI垂れ流し問題(19日から20日午前6時まで) 2011年10月19日、docomoのスマートフォンにプリインストールのメディアプレーヤーがHTTPヘッダでIMEIタレ流しという困った仕様になっていることが判明した件についてまとめました。(19日から20日午前6時まで) 音楽・動画 | サービス・機能 | NTTドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/smart_phone/service_lineup/music_movie/index.html (10月20日頃更新され、通常のHTTP通信では送らず、PlayReady®のライセンス取得の際にだけ送り、ユーザの許諾もその都度得ると訂正。) 上記ページ、更新前のWeb魚拓: http://megalodon.jp/2011-1019-1834..

    UDIDに依存する人々とたしなめる人々
    rgfx
    rgfx 2011/08/22
    PDFで保存した。UDID取得にポリシーも権限確認もないiPhoneってプライバシー的にどんだけ暗黒地帯なのやら。/ 更新されてた。こういうのを見るとあぁUDID切って正解だな、やるじゃんAppleって思う。
  • OpenFlowに関するよくありそうな質問と、専門家からの答え(後編)

    先日の記事「OpenFlowの質は「プログラマブルであること」」を公開したところ、多くの方にツイッターやブックマークでコメントをいただきました。その中にはOpenFlowに関する疑問、質問も含まれていました。 この記事ではその中からOpenFlowでよくありそうな質問を3つ、「OpenFlowのスケーラビリティ」「コントローラが単一障害点になる可能性」「トラブル時の切り分け」をピックアップして、OpenFlowについての講演なども行っている、NTTデータ 技術開発ITアーキテクチャソリューションセンタ シニアエキスパートの樋口晋也氏に聞いたことをまとめたものです。 (記事は「OpenFlowに関するよくありそうな質問と、専門家からの答え(前編)」の続きです。 コントローラが単一障害点になる可能性は? ─── OpenFlowのスケーラビリティには問題ないとして、もう1つOpenF

    OpenFlowに関するよくありそうな質問と、専門家からの答え(後編)
  • 23億円が戻ってきた!?日本の道徳心はありえないと海外で話題に : らばQ

    23億円が戻ってきた!?日の道徳心はありえないと海外で話題に 東日大震災から5ヶ月余りが過ぎました。いまだにその影響は計り知れないですが、各地で復興に向けての努力が続けられています。 震災によって多くの人がさまざまなものを失いましたが、紛失していた現金23億円分が返還されたというニュースが海外に伝わり、「日人の道徳心は素晴らしすぎる」と感動の声が上がっていました。 紛失した現金は財布からだったり、家庭の金庫だったりといろいろのようで、ボランティアによって見つけられた現金も含め、合計23億円もの現金が持ち主に返還されたそうです。 このことが海外のメディアでも報じられ、日人の誠実さを表していると、驚きや称賛の声が各方面から上がっています。 海外掲示板でも大きな盛り上がりを見せていたので、一部をご紹介します。 ・これと同じことが(地震後、略奪が起きた)ハイチで起こる可能性 = 0.000

    23億円が戻ってきた!?日本の道徳心はありえないと海外で話題に : らばQ
    rgfx
    rgfx 2011/08/22
    「酔っ払って倒れていたとき、目が覚めたらマクドナルドのセットが目の前に置かれていた。」 えっ
  • 小池一夫さんがニコ生で『まどか☆マギカ』を大絶賛! 「数十年描いてきた漫画生活の中でまどかのシナリオは考えられない、想像の上行った 」|やらおん!

    843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/21(日) 16:45:58.42 ID:nx7ulSFN0 やべえ小池さんのトーク面白過ぎるwwwwwwwwww ○小池 一夫(こいけ かずお) 作家。漫画原作者。 大学卒業後、時代小説家・山手樹一郎氏に師事。 1970年『子連れ狼』(画/小島剛夕)の執筆以来、小説漫画原作、 映画・TV・舞台等の脚など幅広い創作活動を行う。 代表作に『首斬り朝』『修羅雪姫』『御用牙』『クライング・フリーマン』など多数。 また、1977年より漫画作家育成のため「小池一夫劇画村塾」を開塾。 独自の創作理論「キャラクター原論」を教え、漫画うる星やつら』の高橋留美子、 『北斗の拳』の原哲夫、『バキ』の板垣恵介、『ドラゴンクエスト』の堀井雄二など、 多くのクリエイターをデビューさせ、現在も後進の指導にあたっている。 857 名

    rgfx
    rgfx 2011/08/22
  • Amazon.co.jp: 私たちはなぜ狂わずにいるのか (新潮OH文庫 151): 春日武彦: 本

    Amazon.co.jp: 私たちはなぜ狂わずにいるのか (新潮OH文庫 151): 春日武彦: 本
    rgfx
    rgfx 2011/08/22
  • iOS 5 includes early earthquake warning notifications for Japanese iPhone users - 9to5Mac

    Feature AAPL Company iOS Devices iOS 5 includes early earthquake warning notifications for Japanese iPhone users Following the devestating earthquake in Japan earlier this year, Apple has added a new early earthquake warning notification option to iOS 5. iOS 5 users in Japan can turn on early earthquake notifications at the very bottom of the iOS 5 Notification Center settings pane. As you can see

    iOS 5 includes early earthquake warning notifications for Japanese iPhone users - 9to5Mac
    rgfx
    rgfx 2011/08/22
    EEWつーかCBSつーかETWS対応? バッテリーの持ち時間に影響ってなんぞ。
  • HP TouchPadのAndroid化プロジェクト”TouchDroid”が立ち上がる、$99のAndroidタブレットになるかも | juggly.cn

    今週、米HPが6月中旬に発売したばかりのタブレット「TouchPad」を含む全てのwebOS端末関連の事業中止を発表したことにより、米家電量販店チェーンのBest BuyはTouchPadの16GBモデルを$399.99→$99で、32GBモデルを$499→$149に値下げして販売することを発表しました。そんなTouchPadにAndroidベースのROMを提供しようという「TouchDroid」プロジェクト海外Androidフォーラム「RootzWiki」で立ち上がりました。 TouchDroidプロジェクトは、まず、AOSPベースのGingerbreadでAndroidの動作を試み、成功すればCyanogenModにベースを移行。CMビルドが安定する域に達したらバグフィックスに取組みつつHoneycombの移植に着手。移植中または着手前にIce Cream Sandwich(ICS

    rgfx
    rgfx 2011/08/22
    HCのソース非公開ってほんとつまんないよなー。
  • Garmin Vector And Edge 200 Target Cyclists Rich And Poor [Video]

    Garmin has launched a pair of new tracking gadgets targeted at cyclists, with the Edge 200 Cycling GPS offering to track your progress on a budget, while the Garmin Vector promises to be the lightest direct measurement power meter on the market. The Edge 200 demands no separate sensors but can still count calories burned, speed, distance and time along with location, and comes wrapped up in a weat

    Garmin Vector And Edge 200 Target Cyclists Rich And Poor [Video]
  • yebo blog: iOS 5で、開発者がUDIDにアクセスすることを禁止

    2011/08/21 iOS 5で、開発者がUDIDにアクセスすることを禁止 iOS 5 beta 6のリリースでiOS 5の開発ドキュメントが更新され、開発者がUDID (端末固有の識別子) にアクセスすることを禁止すると案内しているそうだ[techcrunch]。UDIDは多くのアプリケーションやモバイル広告でユーザの識別と追跡に利用されているが、UDIDの代替を独自に作成する必要がある。早速、githubに代替識別子を生成するライブラリ「UIDevice-with-UniqueIdentifier-for-iOS-5」が投稿された。単純にデバイスのMACアドレスをMD5でハッシュ化しているだけだが、これなら端末を特定できる。 メールで送信 BlogThis! Twitter で共有する Facebook で共有する Google バズで共有する 投稿者 zubora 投稿時間 07:

    rgfx
    rgfx 2011/08/22
    パーミッションもクソもないし、これくらい早くからやっとけばよかったのになぁ。
  • 100万円の超高級携帯『VERTU』購入記(後編)~納得の魅力~ - 週刊アスキー

    高級携帯であるVERTU、その紹介や入手までの経緯は前回書いたとおりです。 100万円の超高級携帯『VERTU』を購入!(前編) 後編の今回はVERTU端末の魅力を伝えるべく、レビューをお届けしましょう。 VERTUには複数のモデルがあります。製品のラインは上位から、 - Signature - Ascent - Constellation の3つ。でも各ラインの位置づけは機能ではなく、素材や仕上げの差になっています。たとえばフェラーリとのコラボレーションやカラフルなネオンカラーのゴム素材を取り入れた“遊び心”のあるモデルはAscentだけ。軽量・ライトな仕上がりで価格も50万円以下からと(富裕層の方々には)買いやすいモデルがConstellation、のように分かれているのです。そしてこのConstellationはさらに、 - Constellation Quest - Constel

    100万円の超高級携帯『VERTU』購入記(後編)~納得の魅力~ - 週刊アスキー
  • 『ニュー・エコノミクス──GDPや貨幣に代わる持続可能な国民福祉を指標にする新しい経済学──』デイヴィッド・ボイル、アンドリュー・シムズ(田沢恭子訳) - 2011-08-14 - ラスカル��

    ※注記を追加しました。(08/21/11) ニュー・エコノミクス―GDPや貨幣に代わる持続可能な国民福祉を指標にする新しい経済学 作者: デイヴィッドボイル,アンドリューシムズ,David Boyle,Andrew Simms,田沢恭子出版社/メーカー: 一灯舎発売日: 2010/06メディア: 単行購入: 2人 クリック: 79回この商品を含むブログ (1件) を見る 社会の効率を高めるためには、自由な経済主体である民間企業が活躍する場をより広げる一方で、規制や補助金等によって保護される業界は、できる限り、自由な参入を認めるようにする必要がある、ということについて、恐らく、原則論としては誰も反対しないであろう。しかしながら、自由な経済主体であると考えている自分自身(や、自分自身が属する業界)が、当に社会的に保護されていない存在なのか、という点については、やや感度が乏しいように感じられ

    『ニュー・エコノミクス──GDPや貨幣に代わる持続可能な国民福祉を指標にする新しい経済学──』デイヴィッド・ボイル、アンドリュー・シムズ(田沢恭子訳) - 2011-08-14 - ラスカル��
    rgfx
    rgfx 2011/08/22
  • Microsoft makes a play for WebOS developers

    rgfx
    rgfx 2011/08/22
    MSがWebOSアプリ出したデベロッパーにツールと無償端末及びトレーニングの提供を検討中と。
  • news - HPのctrl+alt+delが英断どころか油断だらけの理由 : 404 Blog Not Found

    2011年08月20日23:00 カテゴリNewsiTech news - HPのctrl+alt+delが英断どころか油断だらけの理由 それは悔しいし、寂しいことだけど、でも仕方ないよねって、思ってたの。 Life is beautiful: HPの英断。日のメーカーは? HPがいくつかの重要なアナウンスメントをした 利益率の低いPCビジネスのスピンアウトを検討していること タブレット・スマートフォン市場からの撤退 Autonoy Corpの買収 数年前にPCビジネスを売却したIBMを彷彿させる話だが、売り上げは会社全体の3分の1を上げながらも、利益率がわずか 5.4% しかないPCビジネスを思い切って切り話す(会社全体の利益率は11.7%)というのは株主利益を最重視するのであれば当然とも言える。 現実はずいぶんと違ったね、さとし。 HPがPCから撤退したら、株価を元に戻せる? その戦

    news - HPのctrl+alt+delが英断どころか油断だらけの理由 : 404 Blog Not Found
    rgfx
    rgfx 2011/08/22
    だなぁ。。実にグダグダだと。touchPad投げ売りなうだし。HPの青いiPodとかおぼえてるひといますかー。