タグ

ブックマーク / takahashifumiki.com (4)

  • 小説家はたぶん永久にGitを使えるようにならない | 高橋文樹.com | 文芸活動

    この投稿は 5年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 メリークリスマス! タイトルは釣りです。 Gitというのは分散型バージョン管理ツールで、ある程度近代的なソフトウェアであれば普通は採用しています。なんであれ「バージョンを管理する」ということは、継続的にプログラムに変更を加えていく環境では必須といえます。 こんな感じですべての変更履歴が残ります。 どこでなにを変更したのかも一目瞭然! で、このGitというツール(上の画像はGithubで、Gitを便利に使えるWebサービスです)は便利なのですが、操作がコマンドライン(黒画面)であり、いわゆるプログラマ以外には「ウウゥッ!」と思わせるところがあります。一応、SourceTreeなどのGUIアプリもあるのですが、概念自体が複雑なので、使いこなせない人もけっこういます。 黒い画面という

    小説家はたぶん永久にGitを使えるようにならない | 高橋文樹.com | 文芸活動
    rgfx
    rgfx 2018/12/25
  • マラチオン入りピザ食べた感想 | 高橋文樹.com | 雑記

    この投稿は 9年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 マルハニチロの農薬入り冷凍品の件ですが、私実はこのピザにビンゴしておりました。去年の11月頃、朝べた冷凍ピザがそうだったんですねー。 口に入れた瞬間は寝ぼけていたため、「包んでいるフィルムか何かが溶けたんだろう」ぐらいに考えて、そのまま完する勢いだったのですが、飲み込んでみるとセメダインべてるみたいな匂いが漂ってきます。もしかしたらべない方がいいんじゃなかろうかと思い直して嫁に確認してみたところ、口に入れた瞬間「これは不味い」という結論になり、ゴミ箱に直行しました。 職業柄、「顧客からのフィードバックがないと改善しようもない」ということが身にしみているので、一応教えておいてやるかと購入した西友に電話したところ、すぐさまピザを回収しにやってきました。 嫁が妊娠中だ

    マラチオン入りピザ食べた感想 | 高橋文樹.com | 雑記
    rgfx
    rgfx 2014/01/29
  • Web約聖書外典 トクリ記 | 高橋文樹.com | 文体練習

    この投稿は 11年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 Christian’s Combat With Apollyon これはウエブの預言者トクリの話である。 トクリはウエブで人々を集めて言われた。「見よ、ヤマモトとハヤトが争っている」人々は畏れ、喚いた。 また、トクリは言われた。「私が争いを治めてみせよう、そのためにあなた方は広場と酒とパンを用意しなさい」人々はトクリが言われたようにした。 広場には人々が集まったが、ヤマモトとハヤトは表れなかった。人々は噂をし、ハヤトについて良くないことを言った。また、ヤマモトとハヤトも互いに罵った。 春になり、トクリは言われた。「ヤマモトとハヤトはここに来なさい」二人は言われた通り、広場へ集まった。 また、トクリは言われた。「ヤマモトとハヤトはお互いに話しなさい」二人は言われた通り、話した。

    Web約聖書外典 トクリ記 | 高橋文樹.com | 文体練習
    rgfx
    rgfx 2013/04/20
    (;´Д`)
  • 僕は君たちに金を配りたい | 高橋文樹.com | プログラミング

    1回のクリックを40円で買ったことになります。結果だけ端的に申し上げると大赤字でした。 SEM(検索エンジンマーケティング)は単価が高くないとダメ 実はSEMの経験はあまりないので、もっと効果的なキーワードで出稿したり、ランディングページをカスタマイズしたり、できることは色々あるのですが、やったところで大した意味ないだろうなーという結論に至りました。 普通こういうクリック広告から来たユーザーのコンバージョン率(ページを見て買おうと思う確率)は1〜3%ぐらいで、かなり高いサイト(楽天の専門店とか)でも12%ぐらいだったような気がします。となると、ぼくのように電子書籍を数百円で売っている場合、Adwordsだと赤字が拡大する一方です。 実はSEOやSEMといった、「検索エンジンに対してコストを投下する広告」というものはある程度商品単価が高くないとダメということが言われています。一つの単価が安い

    僕は君たちに金を配りたい | 高橋文樹.com | プログラミング
    rgfx
    rgfx 2012/05/09
  • 1