タグ

2009年1月28日のブックマーク (18件)

  • ドアラでWii

    Wiiソフト『ドアラでWii』の公式サイトです。

    rikzen
    rikzen 2009/01/28
    「嫌がる=喜ぶ」ですね、わかります。
  • http://progsinia.hp.infoseek.co.jp/sf3.html

  • 正しい政策を使えば、金融から始まった崩壊は4年程度で終わります。 - pal-9999の日記

    まぁ、色々あるし、どうしようもないニュースばっか出てきて、悲観的になってしまうこともあります。ただケインズじゃないけど、正しい政策を使えば、金融危機から始まった崩壊から立ち直ることは可能です。 永続する好況はありませんでした。これからもないでしょう。ただ、永続する不況も歴史上、やっぱり1度もなかったんです。期間が糞長かったのはありますがね。そのうち太陽が爆発して地球が無くなるまでは繰り返されるでしょう。 金融危機から始まって失業率が20%近くまで行き、経済が崩壊寸前まで追い込まれたフィンランドは、今じゃ世界で一番生産性の高い国の一つになったし、オランダは、オランダ病と呼ばれる状態になってから、その後、オランダの奇跡と呼ばれる復興をなしとげたし、アメリカだってなんだかんだで世界大恐慌でGDPが半減したけど立ち直ったし、日だって50年前の焼け野原から立ち直ったんですからね。 正しい政策を使っ

    rikzen
    rikzen 2009/01/28
    これは期待せざるを得ない。/そういや今週のエコノミスト誌(日本のね)はそんな特集してたな。竹中平蔵は相変わらずで良かった。
  • 状況的に中小企業あたりで正社員の首切りが起こっているはずだけど - pal-9999の日記

    倒産件数、10産業のうち9産業で前年同月比増加 増加率は、金融・保険業100.0%増(5→10件)、運輸業74.2%増(35→61件)、製造業50.6%増(146→220 件)、情報通信業42.8%増(28→40件)、サービス業他27.0%増(218→277件)、建設業20.9%増(310→375件)、小売業 8.9%増(146→159件)、卸売業7.0%増(156→167件)、不動産業4.4%増(45→47件)の順。 これに対して減少は、農・林・漁・鉱業25.0%減(8→6件)だけだった。 ◎上場企業倒産が3件発生、2008年の合計は戦後最多の33件 ◎地区別:倒産件数が9地区すべてで前年同月比増加 ◎産業別件数:サービス業他が2008年最多の277件 ◎原因別:他社倒産の余波が前年同月比90.0%増の114件 ◎従業員被害者数:前年同月比49.8%増の1万3,465人 ◎建築基準法改正

    rikzen
    rikzen 2009/01/28
    俺の周りだけかも知らんけど、製造業は労働力不足が続いて定年者の再雇用やってる会社が多い。今はまず再雇用者から手をつけている状況。工場はもちろん親会社の稼動数に合わせる形に。
  • Amazon.co.jp: :

    Amazon.co.jp: :
    rikzen
    rikzen 2009/01/28
    いつの間にかアマゾンで売ってた
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    rikzen
    rikzen 2009/01/28
    すげえ
  • tandi-communications.net - このウェブサイトは販売用です! - ネット コミュニケーション 検索 プロモーション リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! tandi-communications.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、tandi-communications.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    rikzen
    rikzen 2009/01/28
    掘るだの生えるだの一体何事かと思ったらけーねさんだった。
  • asahi.com(朝日新聞社):「まことちゃんハウス」景観訴訟 近隣住民の請求棄却 - 社会

    漫画家の楳図かずおさん(72)が東京都武蔵野市に建てた、「まことちゃんハウス」と呼ばれる外壁が赤白のしま模様の自宅をめぐり、近隣住民2人が「景観を破壊する」として外壁部分の撤去などを求めた訴訟で、東京地裁は28日、住民の請求を棄却する判決を言い渡した。  畠山稔裁判長は、楳図さんの自宅の外壁は「周囲の目を引くが、景観の調和を乱すものとまではいえない」と認定し、私生活の平穏を保つ権利が侵害されたとする住民側の主張を退けた。  楳図さんは赤白しま模様のネクタイを締めて出廷。勝訴判決を聞き、一礼した。判決後に「良い結果で、春を皆様よりちょっと先に感じることができた」と話し、報道陣にギャグのポーズ「グワシ」を決めて裁判所を去った。

    rikzen
    rikzen 2009/01/28
    良かった良かった
  • ブームのきっかけは「BASARA」――乙女もハマる、歴史専門店「時代屋」に行ってきました

    歴史」グッズなら何でもそろいます 「歴史時代書房 時代屋」は、神保町の古書店街にも近く、若い女性から年配の男性まで客層は幅広い 新聞やテレビなど、最近あちこちで「歴女(れきじょ)」という言葉を目にするようになった。「歴史好きな女子」だから略して「歴女」。そんな「歴女」たちが集まるお店が神田小川町にあると聞き、さっそく足を運んでみた。 お店の名前は「歴史時代書房 時代屋」。その名のとおり「歴史」に関連する書籍をはじめ、グッズやDVD、ゲームソフトまで幅広く扱う、日初の“歴史”専門店だ。昨今の「歴史ブーム」に伴い、さまざまなメディアで紹介されている有名店なので、聞いたことがある、実際に行ったことがあるという人も多いかもしれない。 自動ドアをくぐると、いきなり武田信玄の甲冑と太刀に出迎えられる。1階は書籍、2階は雑貨とそれぞれフロアが分かれており、貴重な絶版古書から有名武将の家紋入りグッズま

    ブームのきっかけは「BASARA」――乙女もハマる、歴史専門店「時代屋」に行ってきました
    rikzen
    rikzen 2009/01/28
    神田小川町にあるのかー。
  • オーライフジャパン

    Close コンテンツへスキップ メニューを閉じる 黒鳶の聖者コミカライズ黒鳶の聖者 ~追放された回復術士は有り余る魔力で闇魔法を極める コミックガルド黒鳶の聖者黒鳶の聖者~追放された回復術士は 有り余る魔力で闇魔法を極める OVERLAPAmazonきゅうけいさんは休憩したい! ~最強魔族に転生したけど人類の味方ですきゅうけいさんは休憩したい!~最強魔族に転生したけど人類の味方です Renta! 転落後はもう上がるだけ! ~ハズレ聖女を拾った帝国最恐皇子、意外ともふもふで優しい~ 転落後はもう上がるだけ! ~ハズレ聖女を拾った帝国最恐皇子、意外ともふもふで優しい~ peep勇者の村の村人は魔族の女に懐かれる勇者の村の村人は魔族の女に懐かれるTO BOOKSAmazon ブログ記事 最新五件 Twitter Amazon Spotify AppleAmazonでのCD取り扱いは、Aki

    rikzen
    rikzen 2009/01/28
    東方温泉祭が名盤過ぎるです
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rikzen
    rikzen 2009/01/28
    うーん、構造不況。
  • 焦点:米借入金利の抑制、FRBの国債買い入れでも難航か

    rikzen
    rikzen 2009/01/28
    最終的にはカツアゲするから大丈V!ジャスティス!
  • 「老後のため…」40年貯蓄、庭に埋めた3億6千万円盗難 - MSN産経ニュース

    佐賀県伊万里市山代町の民家で昨年10月、庭に埋めて貯蓄していた現金約3億6000万円がなくなっていたことが28日、分かった。所有者は、この家の住人で昨年12月に80代で亡くなった会社役員の男性。「約40年かけて、老後のために蓄えていた」と話していたという。発表した県警伊万里署は窃盗事件とみて捜査している。 同署によると、現金はすべて一万円札。十数年前から「銀行は金利が低いから手元に置いておくほうがいい」「たんす預金だと火事でなくなる可能性もある」と容器に現金を入れて埋めていた。 最後に土中から取り出したのは平成19年10月で、男性は埋めた場所に異常がないか毎日チェックしていたが、昨年10月10日朝に様子を見に行くと掘り返されて容器ごとなくなっていたという。

    rikzen
    rikzen 2009/01/28
    いつまで生きるつもりだったんだ…
  • NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-民間銀出資にも政府保証 「一般企業に公的資金」を発表

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-民間銀出資にも政府保証 「一般企業に公的資金」を発表
    rikzen
    rikzen 2009/01/28
    社会主義ハジマタ
  • 旧東京三菱銀の元副頭取、地上げ資金融資に介在か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京・渋谷の再開発をめぐる不動産会社「カーロ・ファクトリー」(東京都港区、現テールトゥシエル)の脱税事件で、2003年ごろ、東京三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)の当時の副頭取がカーロ社の元社長(48)からの依頼を受け、共同開発にあたった住宅販売会社(武蔵野市)への融資を担当支社に働きかけていたことがわかった。 元社長は複数の民事訴訟で「暴力団幹部と近い」と認定されており、同銀行は融資の経緯に問題がなかったかどうか調査している。 東京地検特捜部と東京国税局は27日、元社長らの法人税法違反容疑でカーロ社の関係先を捜索した。 脱税疑惑の舞台になった渋谷区南平台町の土地は登記簿上は、住宅販売会社が03年~06年に取得し、大手不動産会社に転売した形になっている。 しかし、複数の関係者によると、住宅販売会社は銀行からの融資の受け皿として元社長に共同開発を持ちかけられたもので、実際の地上げや転売の交渉は

    rikzen
    rikzen 2009/01/28
    反社認定食らったらこりゃアウトだね。あとは暴力団とは当時知らなかったと言い訳つけるしかないか。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【韓国】 元慰安婦の「対日損害賠償請求権」を他人へ譲渡可能に

    1 名前: すずめちゃん(西日) 投稿日:2009/01/27(火) 17:54:55.62 ID:RN/ILQP8 ?PLT 元慰安婦の損害賠償請求権譲渡を可能に、法改正推進 国会の金映宣(キム・ヨンソン)政務委員長は26日、日軍従軍慰安婦被害者らの日政府に対する損害賠償請求権を家族や友人、民間団体などに譲渡できるようにした「日帝下日軍慰安婦被害者に対する生活安定支援及び記念事業などに関する法律」改正案を国会に提出した。 改正案が成立すれば、慰安婦被害者の死後にも日に持続的に賠償を請求できるようになる。 金委員長は、「韓国人をはじめとするアジアの女性を性奴隷とした日軍の慰安婦は、 その由来を探ることができない残虐な犯罪」だとし、日は高齢の慰安婦被害者が死亡 すれば賠償問題が自然に消滅するものと期待しているため、法案を提出したと説明した。 http:

    rikzen
    rikzen 2009/01/28
    デリバティブwwwwwwwww
  • 20代「旅行するぐらいならパソコン買う」急増 : 痛いニュース(ノ∀`)

    20代「旅行するぐらいならパソコン買う」急増 1 名前: すずめちゃん(愛知県) 投稿日:2009/01/27(火) 19:56:23.39 ID:gwhmtfoo ?2BP 国土交通省所管の調査機関である運輸調査局は26日、「若年層の『旅行離れ』の真相を探る」をテーマとした研究報告を発表した。それによると20代は貯蓄率が高いことや、パソコンなど耐久消費財への支出が多いことが旅行需要減少の要因と分析した。一方、旅行好きは9割に上り、潜在的な需要を喚起する環境整備が必要という。 日観光協会によると、20代の旅行参加率は2000年度から低迷を続けている。 特に男性の低下傾向が顕著で、06年度は全体を11.4ポイント下回る41.2%となっている。また、需要を牽引(けんいん)してきた女性も0.1ポイント高い52.3%と全体並みにとどまった。 この要因について同調査局の栗田善吉・総括主任研究員は、

    rikzen
    rikzen 2009/01/28
    スレタイがひどい。統計を素直に読めば「旅行に行きたいけど金が無い」って事じゃないの。PCが必需品になって、ただでさえ給料少ないのに自由にできるお金がドンドン減ってるのですよ。
  • オバマ就任式に現れた謎の飛行物体…あの矢追氏直撃 :ZAKZAK

    オバマ就任式に現れた謎の飛行物体…あの矢追氏直撃 ワシントン上空、黒い物体が高速で 矢追純一(クリックで拡大) 20日にワシントンで開かれたバラク・オバマ米大統領の就任式会場の上空に現れた、未確認飛行物体(UFO)の映像が騒ぎとなっている。UFOといえばこの人、矢追純一プロデューサー(73)を直撃した。 問題の映像は、就任式を中継した米CNNの番組の一部で「ユーチューブ」などに投稿されている。高さ約170メートルのワシントン記念塔付近で、大勢の聴衆がいる上空を小さく黒い物体が高速で画面を右から左に飛び去る様子が映っている。 矢追氏は「横長の葉巻型で飛行機より大きいのに誰も気付いていない。これはUFOだとしか言いようがない」と断言。 「UFOは大きなイベントにはよく現れる。ニクソン元米大統領やローマ法皇の映像にも映り込んでいる」という。 UFO飛来の目的を「世界を引っ張っている米国の指導者が

    rikzen
    rikzen 2009/01/28
    光速で保存した