タグ

2011年11月2日のブックマーク (2件)

  • 近隣地域向けSNS「Nextdoor」--デジタル時代の近所づきあい

    作家のWalter Kirn氏は2011年の真夏、非常に感動的で真実味のあるツイートを投稿した。筆者はすぐさま「お気に入り」に登録し、リツイートした。次のような内容だ。「ソーシャルメディアに関する素晴らしくも暗く、そして、支配的な洞察は、ほとんどの人々が1人によるソーシャル活動を好んでいるというものだ」 もちろん、新たに登場したこの種の共有とリアルタイムコミュニケーションはすべて、実に素晴らしいものだ。しかし、われわれの影響の及ぶ範囲や利用のしやすさを向上させるそのデジタルツールが、どういうわけか以前にも増して人間関係を疎遠なものにしている。人と人のつながりやコミュニケーションの間にあまりにも多くのガジェットや携帯端末が介在する傾向が強まっているようだ。 米国時間10月26日、物理的に極めて近くにいる人々、すなわち隣人同士の距離を縮める新たなソーシャルネットワークが全米で公開された。そのソ

    近隣地域向けSNS「Nextdoor」--デジタル時代の近所づきあい
  • 少しでも研究に興味がある人,面白いテーマを探している人は「研究に必要なたったN個の事」とかいう記事を読まずに今すぐに"How to do good research, get it published in SIGKDD and get it cited!"を読

    言いたいことはタイトル. そもそもSIGKDDとはSpecial Interest Group on Knowledge Discovery and Data Miningというデータマイニングや知識獲得のトップカンファレンス.WWWについで読んでて興味が合う論文が多い. How to do good research, get it published in SIGKDD and get it cited!(pdf) 173ページあるスライドだけど良い事ばかり書いてあるし,読者を楽しませるような非常に多くの著者の実体験(成功したものだけでなく,失敗したものも)や,後半になるとダメな論文,間違っている論文,その例が大量に載っていて飽きずに読める.ただKDDに通したい人だけでなく,研究を少しでもやろうとしている人,論文を書こうとしている人,面白いことをやりたい人は必ず読むべき. 適当に面白か

    少しでも研究に興味がある人,面白いテーマを探している人は「研究に必要なたったN個の事」とかいう記事を読まずに今すぐに"How to do good research, get it published in SIGKDD and get it cited!"を読