タグ

2012年2月29日のブックマーク (3件)

  • OAuth 2.0って知ってますかぁ? - くらラボ研究記録

    おはようです、どちらかというと夜行性のくらです。 今月の 2/3 に行われたIdentity Conference #11で@ritouさんによるOpenID Connectのデモがありました。そこではImplicit FlowはRPの実装によってはセキュリティ的に危ないよ、というテーマでデモと議論がなされました。ボクも会場でお話を聞いていたのですが、知識不足もありその場では「ん?」って感じでしたので、後日@ritouさんや@konfooさんに詳しい解説をしていただき少しは理解できたと思うので、ボクのアタマの中身をまとめたいと思います〜 OpenID Connect?Implicit Flow?ってひともいると思うので、何回かにお話をわけてざっくりOAuth 2.0の基礎からみていきますねッ Authorization Code Flowとは まずImplicit Flowってのは、サービ

    OAuth 2.0って知ってますかぁ? - くらラボ研究記録
    rindai87
    rindai87 2012/02/29
    よく考えたらこの辺りのプロフェッショナルな方が背中の方向にいらっしゃるというね
  • MITにてSICPのクラスが復活!? | gihyo.jp

    コンピュータサイエンスを学ぶ古典として『計算幾プログラムの構造と解釈』(⁠注1)があります(通称、「⁠SICP⁠」⁠)⁠。MIT(マサチューセッツ工科大学)で、この書籍を教材にプログラミング入門のカリキュラムが組まれていることで有名でしたが、年が経つにつれ内容が合わなくなってきたことにより、もとはSchemeという言語を使っていたのがPythonに変わり、教材も新しくなっています。 この流れを嘆き悲しむ人は少なくなく、家MITでもそのような人が多かったのかどうかはわかりませんが、Independent Activities Period(IAP)という1月の4週間で学生や教師が自由にクラスを作ることができるしくみにより復活(?)しました。「⁠ゾンビ」と名付けられたクラスのページには講義資料や演習問題などが公開されています。 教材はSICPを踏襲しつつ言語のみをPythonに置き換えている

    MITにてSICPのクラスが復活!? | gihyo.jp
    rindai87
    rindai87 2012/02/29
    ぞす!
  • Hive parse_url - Dan Fitch's posterous account

    I have recently started working with Hive, an Apache project which sits on top of Hadoop and handles all of the management of turning SQL like commands into Map Reduce statements.  So far it is great, and I am using it to parse gigs worth of log data and make it available for queries, and reports.   So this comes to a string manipulations method that works really well for this.  I am most interest

    rindai87
    rindai87 2012/02/29
    parse_url知らなかった。あとHTBLにMAP型が使えるのか!