タグ

酒に関するrindenlabのブックマーク (124)

  • 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog

    5月31 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) カテゴリ:アルコール認知症 大学時代に酒豪のクラスメートがいたが、彼はよく酢を飲んでいた。彼の机には酢の瓶がいつも置いてあり、コップについではガブガブと飲んでいた。彼が言うには、酢がすごくうまいのだという。しかも酢を飲むと集中力が高まり勉強がはかどるのだという(そんなことあるかいな)。 しかし、この謎が30年以上も経ってようやく解けたのであった。アルコールを飲み続けると、脳の神経細胞はアルコールの代謝産物である酢酸ばかりをエネルギー源として利用するように変化してしまうという論文が出たのである。彼は、ブトウ糖よりも酢酸を好んで消費するようになった脳の命令に従って、昼間から脳のエネルギー源として酢を好んで飲んでいたのだ。今、ようやくクラスメートの謎が解けたのであった。 ヘビードリンカーの脳は酢

    恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog
  • ビール嫌いでも飲める!? カルピス+ビール「ダブルカルチャード」がめちゃウマすぎる!

    カルピス原液1に対しビールを5混ぜたものは「ダブルカルチャード」といって、ビール会社もおすすめしてる飲み方なんですよ。女性にもオススメできて、特にビールの苦味が苦手な人はすごーく飲みやすいはず。キンキンに冷やして作り、適量レモン果汁を入れることでより爽快感をだせます。ごくごく。 — N (@N_write) 2013年4月10日 上のツイートが、2900以上のRT、4000以上のお気に入りを獲得し、Twitter上で話題になっている。 カルピスとビールを割ったものが当においしいのか。そしてどんな味がするのかを実際に試してみた。 まず、カルピスの原液をコップに注ぐ。 次にビールを上からトクトク…っと。ビールのイエローが、カルピスを混ぜたおかげでちょっと乳白色になっている。 そこへレモン汁を数滴入れて混ぜれば…。 「ダブルカルチャード」の完成! 肝心の味の方はというと、ビールの苦味がほとんど

    ビール嫌いでも飲める!? カルピス+ビール「ダブルカルチャード」がめちゃウマすぎる!
  • 日本酒初心者にオススメ!人気の発泡日本酒(スパークリング日本酒)11選! | NOMOOOブログ

    皆さんこんにちは! 今回は『日酒初心者にオススメ!人気の発泡日酒(スパークリング日酒)11選!』と題しまして男性の方にも女性の方にも大人気の発泡日酒をご紹介します! 出典:http://gigazine.net/news/20070821_mitsuya_apple/ ぷちぷち 粗搾りしたお酒を瓶詰めし、瓶内発酵にて出てきた炭酸ガスをそのまま閉じ込めた微発泡酒です。試飲会では行列ができるほど大人気の発泡日酒です。 出典:http://mino-mino.at.webry.info/201209/article_8.html PUPPY 文楽酒造が独自に開発した、瓶内発酵による微発泡日酒です。甘酸っぱい風味が広がり、デザート感覚で後酒にお楽しみ頂けます。 出典:http://bunraku.shop-pro.jp/?pid=24718732 すず音 以前こちらの記事でも

  • 酒と醸し料理 BY

    板橋区南常盤台の酒と醸し料理BYは2022年1月11日の10周年をもって営業を終了しました。今まで大変多くのお客様にご贔屓、ご来店いただき、ありがとうございます。 酒と醸し料理BY終了のお知らせ http://kamoshi-by.tokyo/future-prospects/ 「酒と醸し料理 BY」 -------------------------------------------------- 公式ホームページが出来ました! 酒と醸し料理 BY ホームページ -------------------------------------------------- 〒174-0072 東京都板橋区南常盤台1-29-6 シブヤビル1F 03-6325-9874 kamoshi-by@nifty.com open 17:00 close 23:00(LO 22:30) 定休日 日曜、月、木、

    酒と醸し料理 BY
  • 安い酒に「大吟醸」ラベル…社長「味大差ない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府阪南市の酒造会社「浪花酒造」が、製造・販売する日酒に実際とは異なる銘柄のラベルを貼って販売していたことがわかった。 安い酒に「大吟醸」などの高級品のラベルを貼っていたほか、「高い酒に安い酒のラベルを貼ることもあった。品切れになった時、商品を確保するため場当たり的にやった」と同酒造は説明。1月以前に製造した商品の自主回収を始める。 同酒造によると、不正表示は大阪国税局の調査で発覚した。自主回収の対象は大吟醸、吟醸酒、純米酒など6種類。在庫がない銘柄の注文があった際、瓶に別の銘柄のラベルを貼って出荷しており、5年前から繰り返していた。こうした不正表示は年間1000に上っていたという。 また新酒を造る際には、味の調節のため同じ銘柄の古い酒を少し混ぜていたが、足りない時は別の銘柄を混ぜていたという。同酒造は江戸中期の1716年創業。年間20万を生産し、自主回収対象の6種類はうち3割を占

  • 日本酒って、吟醸、醸造、純米とかいろいろあるけど、どれがうまいの? : お料理速報

    酒って、吟醸、醸造、純米とかいろいろあるけど、どれがうまいの? 2013年01月22日16:00 カテゴリお酒 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358514658/ 「日酒って、吟醸、醸造、純米とかいろいろあるけど、どれがうまいの?」より 10: アメリカンワイヤーヘア(東京都) 2013/01/18(金) 22:13:46.49 ID:Hc5JhYx10 大吟醸って、米の外側削って芯の部分だけ使うんだってね 外側は蛋白質成分が多くて雑味の元になるから除くんですと 贅沢な酒や 11: エジプシャン・マウ(京都府) 2013/01/18(金) 22:13:46.33 ID:O07m5TuW0 山廃が旨い 13: 黒(茸) 2013/01/18(金) 22:14:23.66 ID:J5bFnWvK0 飲みやすさでいったら醸造が一

    日本酒って、吟醸、醸造、純米とかいろいろあるけど、どれがうまいの? : お料理速報
  • ところで「二日酔い」って何? その原因と対処法

    ところで「二日酔い」って何? その原因と対処法2013.01.07 11:005,623 福田ミホ 正しく理解すればちょっと楽に。 さーどんどん飲むぞ! と張り切っていた昨夜の元気はどこへやら、今朝はもう歩くのもやっと...なんてこと、あります。そんな二度と会いたくない酒飲みの悪しき友、二日酔いとは一体何なんでしょうか? 二日酔い、それは過剰なアルコールへの人体の反応 アルコールへの耐性は人によって違うんですが、十分な量を飲めば誰しもあの症状に襲われます。頭痛、下痢、吐き気、倦怠感、不安感、震え、憂感などです。飲んだ量が多いほど、また飲んだときに空腹だったり、睡眠不足だったり、踊っていたり(またはロッククライミングとかしていたり)すると、よけいに症状が悪化します。 おしっこのしすぎで脳が縮む アルコールが血流に入ると、脳下垂体は「バソプレッシン」という体内の水分を保つホルモンの分泌を抑え

    ところで「二日酔い」って何? その原因と対処法
  • 普段ウイスキーを飲まない人にお勧めのシングルモルト - デマこい!

    突然だが、私はシングルモルトが好きだ。今回は初心者のためのシングルモルト・リストを作ってみたい。 ※シングルモルトって? ウイスキーのなかでも、スコットランドの蒸留所で作られ、それぞれの蒸留所で瓶詰めされている製品のこと。日酒の地酒が酒蔵ごとに味が違うように、シングルモルトは蒸留所ごとに豊かな個性を持っている。そういう個性の違いを楽しむのがシングルモルトの飲み方。だと思う。 ちなみに日産のウイスキーにも単一の蒸留所で瓶詰めされているものがあり、それらもシングルモルトと呼ばれている。 1.基準となる“味”を知る 適当なハイボールをがぶ飲みしても、シングルモルトは充分に楽しめる。けれど、もっと深く嗜みたいのなら蒸留所ごとの味の違い・個性の違いに目を(舌を?)向けたい。個性を知るためには、まず“基準点”になる味を知っておくといいだろう。 そこでオススメなのが、次の二つだ。 ザ・グレンリベット

    普段ウイスキーを飲まない人にお勧めのシングルモルト - デマこい!
  • お酒の適量はどのくらい?適正飲酒量を計算してみよう

    肝臓のアルコール分解能力は体重によって変わります。体重が重いほどアルコール分解能力が高く、体重が軽いほど分解能力は低いので適量は少なめ。適正飲酒量を計算してみましょう。 「適量」を決めるのは、血中アルコール濃度! 「お酒を飲むなら、適量を守りましょう」……何度も聞いた言葉ですが、この「適量」というのが大問題です。「二日酔いにならない程度かな」「記憶を失う直前でしょ?」など、人によって解釈もさまざまですが、適量の決め手となるのは血中アルコール濃度となります。 体内に入ったアルコールは約20%が胃で、残りの80%が小腸で吸収され、血流に乗って全身を巡る途中、肝臓で分解されます。どんどん分解されれば酩酊せずにすむのですが、肝臓のアルコール処理能力は限界があり、処理しきれなかった分のアルコールは血液中に残り、再び体内を循環します。 血液中にどれだけアルコールが残っているかで酔いの状態が違ってきます

  • ゴーヤーDRY « ヘリオス酒造株式会社

    2011年8月に開催されました日地ビール 協会主催の「インターナショナル・ビアコンペティション(国際ビール大賞、英文名:Great Japan Beer Festival)2011」におきまして、沖縄県産ゴーヤー果汁を使用した「ゴーヤーDRY」が、初出品にて「フリー・ライトラガースタイル部門」で金賞を受賞、さらにコンペティションの表彰式が執り行われる日最大のビールイベント「ジャパン・ビアフェスティバル横浜 2011」にてご来場のお客様による人気投票1位にノミネートされる「神奈川県知事賞」と「横浜市長賞」を 受賞、3冠を達成するという快挙に輝きました。※協会公式発表来場者数:合計来場者数:約9,000名、2011年9月17日(土) 約3,300名、9月18日(日)約3,300名、9月19日(月)約2,400名 日及びアジアのクラフトビールの普及と振興、ビールの品質向上を目的として、日

  • 恥をかかずにレストランでワインを注文する6つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    ワインは堅苦しく難しいものだと思われがちです。しかし、実はそんなことはありません。もちろん料理の種類ごとにあう香りというものはありますが、どのみち人の味覚は一人一人で異なるのであり、ただそのときの事にあったワインを注文するコツを知っていればいいのです。 これは思っているより簡単です。米Lifehackerではワインの専門家を呼んでワイン選びのコツを教えてもらっているので、ぜひ参考にしてください。 レストランでワインのボトルを注文するのはなかなか骨が折れる仕事です。とくにデート中であったり、グループを代表してあなたがワインを選ぶなんて時など。そんなときは米LifehackerのAdam Pash氏が提唱するテクニックが使えます。事と一緒に、とりあえず「スパイシーレッド」を注文するのです。筆者自身もよくそうします。もしくはソムリエに頼んで、あなたが注文した事にあうワインを選んでもらっても

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 【画像あり】俺のおすすめウィスキーをあげていく : キニ速

  • 【ハウツー】安くてイマイチなワインをおいしくする方法 | ライフ | マイナビニュース

    安いワインを買ったものの、味はイマイチ。そんな経験をしたことがある人は多いだろう。ここでは、そんなイマイチなワインをおいしくする方法を紹介する。実はこれからの夏にぴったりな飲み方なのだ。 その方法、先に言ってしまうと「サングリア」だ。ワインにフルーツを入れて飲む、あのドリンク。レストランや居酒屋で飲んだことがある人は多いと思うが、家でも簡単につくることができる。一晩置けば完成と、早く仕上がるのもうれしい。氷を入れてひんやりフルーティー。これからの暑い時期にもオススメである。……イマイチなワインもキンキンに冷やしてしまえば味覚も鈍くなるし、飲めるよ。なんて味気ないこといわないで、ぜひつくってみてほしい。 今回はホットワインのように赤ワインにはシナモンスティックを、白ワインには生姜を入れ、ちょっとしたアクセントをプラスした。2種類ともにフルボトルで400円程度の激安ワインを使っているが、そんな

  • ワイン初心者が知っておきたい、簡単なワイン選び方の知識

    ぶどうの品種(種類)は、ワインの味を大きく左右します。ワイン初心者は、代表的な品種を知っておくだけでも、ワインを選ぶのが楽しくなります。 産地についても知っておくと、コストパフォーマンスの高い、安くて美味しいワインを選べるようになりますよ。 ワイン初心者が知っておきたい、簡単なワイン選び方の知識をまとめました。 基の6品種を勉強する 実はわたし、これまで赤ワインならメルロー、白ワインならシャルドネくらいしか知らないワイン初心者でした。 2/4の日経新聞土曜版のNIKKEI プラス1のワインの特集で、ぶどうの品種が分かりやすく整理されていて、初めてワインの品種の違いを覚えました。その内容をご紹介します。 日経新聞 NIKKEI プラス1(2012/2/4版)より 赤ワイン、白ワインともに「軽め⇔重厚」の順に整理されています。 赤ワインは、 「ピノ・ノワール、メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨ

    ワイン初心者が知っておきたい、簡単なワイン選び方の知識
    rindenlab
    rindenlab 2012/02/22
    "チリ産の「コノスル」という、安くて美味しいブランドのワインを、ぶどうの品種を変えて、10本セットで購入できるお店があります" ワインの味はよくわかってないから、飲み比べはしてみたい
  • ウイスキー初心者ちょっとこい - ブラブラブラウジング

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 20:31:51.49 ID:5S7/iQwP0バランタイン12年 グレンフィディック12年 マッカラン12年 山崎12年 これ飲んでみろ捗るぞ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 20:32:37.59 ID:RNfveyUQ0その中で一番安いやつはどれだよ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 20:34:45.06 ID:5S7/iQwP0>>4 バランタイン http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001TZ3SAY/brow2ing0-22/ref=nosim/ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 20:36:17.63

    ウイスキー初心者ちょっとこい - ブラブラブラウジング
  • 1000円で楽しむワインとおつまみ(ファミレスで)

    ワインを手ごろな価格で満足行くまで飲めて、それに合うおつまみに苦労しないのは何と言ってもサイゼリヤだろう。 しかし最近、その他の一般的なファミレスで飲むワインもアツいような気がする(常温だけど)。 ビールより比較的手ごろな価格であり、フードメニューもワインと合う物が多くなってきているような気がするのだ。ワインでせんべろ(1000円でべろべろに酔える立ち飲み屋や居酒屋)として楽しむことができるかもしれない。 「ファミレスでせんべろ(ただしワイン)」をテーマに、5つのファミレスをまわり、1000円で実現するワインとフードの魅力的な組み合わせを模索してきた。

  • ミルクから作る、金色の甘ーいお酒のレシピ

    このヨーグルトみたいなものから、透明な、でもクリーミーなお酒ができるんです。 子供の頃、僕の家には大きなビンがあって、いつも手の届かないところに置かれていました。それはヨーグルトのようにも見えましたが、もうちょっと気持ち悪い感じの、トロトロした液体にゴロゴロしたものが入っている、黄色っぽい何かでした。そして何年も経って大人になってから、それはすごく美味しいミルクのお酒になるものだってことがわかったんです。冒頭の画像は作っている途中のもので、完成すると透明なお酒になります。 どんな風に作るんでしょうか? 今回、いつもこのお酒を作っていた僕の母からレシピを教えてもらったので、ご紹介します。母はもうこれを何年も作ってなかったんですが、最近料理研究家のデービッド・レイテさんによるポルトガル料理集『The New Portuguese Table』でもこのお酒の作り方を見つけたそうです。このミルクの

    ミルクから作る、金色の甘ーいお酒のレシピ
    rindenlab
    rindenlab 2011/12/28
    作ってみたい
  • 普段、ワインを飲まない人にお勧めのワイン8種 - シロクマの屑籠

    寒くなってきましたね。 普段はワインを飲まないけれど、クリスマス〜年末年始にはワインを飲みたいって人も多いかと思います。でも、ワインって色んな種類があって途方に暮れてしまいませんか。実際、売り場によっては、味も香りも貧相な、がっかりするようなワインが混じっていることもありますし。 そんな、「普段はワインを飲まないけれども、ハズレワインは引きたくない!」という人向けのお勧め記事があったらいいなと思ったので、自分で書いてみることにしました。 【この記事の、ワインの選抜コンセプト】 ・普段ワインを飲まない人でも、好みに合ったワインを入手できる ・甘口が好きな人もフォロー ・コストパフォーマンスに優れている ・ビールや缶チューハイでは代わりの効かない飲み物であること ・ワインに慣れていない人でも、豊かな味や匂いを楽しめる ・比較的どこでも売っていて入手しやすい 【甘口編】 年の瀬だけワインを飲む人

    普段、ワインを飲まない人にお勧めのワイン8種 - シロクマの屑籠
    rindenlab
    rindenlab 2011/12/24
    コンビニに置いてある奴だと買ってみたくなる
  • 寒い夜にオススメ、ホットビールの作り方 : ライフハッカー[日本版]

    股間のムレとはサヨナラ!? 男性の快適を徹底追求したボクサーパンツ「SVBZERO」を穿いたら元のパンツに戻れなくなった件

    寒い夜にオススメ、ホットビールの作り方 : ライフハッカー[日本版]