タグ

ProgrammingとGoに関するringo6119のブックマーク (5)

  • The Go Gopher - The Go Programming Language

    Tips for writing clear, performant, and idiomatic Go code

    The Go Gopher - The Go Programming Language
  • Go言語での構造体実装パターン

    Go言語での構造体実装は、埋込や独自コンセプトのインターフェースといったGo言語独自の機能を理解して行う必要があります。 今年からGo言語を始めましたが理解が曖昧なままだと実装に迷うことが何度かありました。今回よい機会なので、Go言語での構造体実装パターンとしてまとめてみることにしました。 構造体実装パターン 実装パターンの洗い出しとして、GoFデザインパターンをGo言語で実装する手法をとりました。 その中で繰り返し現れる実装をGo言語での構造体実装パターンとしてまとめてみました。 コンストラクタ関数 エクスポートによるアクセス許可 インターフェースによるポリモフィズム 構造体によるポリモフィズム 構造体によるサブクラス・レスポンシビリティ 構造体による移譲 関数による移譲 以下、それぞれのパターンを解説していきます。 コンストラクタ関数 Go言語には構造体のコンストラクタがないため、構造

    Go言語での構造体実装パターン
  • 高速にGo言語のCLIツールをつくるcli-initというツールをつくった

    高速にGo言語のCLIツールをつくるcli-initというツールをつくった tcnkms/cli-initGitHub cli-initを使えば,Go言語コマンドラインツール作成時のお決まりパターンをテンプレートとして自動生成し,コア機能の記述に集中することができる. デモ 以下は簡単な動作例. 上のデモでは,addとlist,deleteというサブコマンドをもつtodoアプリケーションを生成している.生成結果は,tcnksm/sample-cli-initにある. 背景 Go言語で作られたコマンドラインツールを見ていると,codegangsta/cliというパッケージがよく使われている. これは,コマンドラインツールのインターフェースを定義するためのライブラリで,これを使えば,サブコマンドをもつコマンドラインツールを簡単につくることができる(Usageを自動で生成してくれたり,bash

  • Google's Go Guide - プログラミング言語Goの情報サイト

    随時更新して行きます。イベントサイト公開後に中止、延期、オンラインまたはオフライン化するケースがありますので、必ずリンク先の情報をご確認ください。 6/1(日) 10:00-11:30 [オンライン] 【朝開催】Kyoto.go remote #60 リモート雑談会6/3(火) 19:00-21:00 [オンライン] Goオンラインもくもく会 #566/4(水) 21:00-23:00 [オンライン] Go言語プログラミングエッセンス(水21:00)6/6(金) 19:30-22:00 [東京都渋谷区/オンライン] COEFL Go-JP #16/8(日) 10:00-12:00 [オンライン] Women Who Go Tokyo 基礎から学ぶ TinyGoの組込み開発#136/10(火) 19:00-21:00 [オンライン] Goオンラインもくもく会 #576/11(水) 19:00

  • A Tour of Go

    A Tour of Go

  • 1