タグ

boulderingに関するringo6119のブックマーク (20)

  • Go Boulder | 皆で相乗り!岩場がもっと近場に!!

  • 凛靴

    一人一人の想いを大切に、じっくりと修理方法を提案します 京都、三条会商店街。 買い物、通勤、通学、事にたくさんの人々が生活の場として行き交う 活気あふれる約800mもの長い長いアーケード。 人々の暮らしに寄り添った、街の修理屋でありたい。 そんな想いを胸に、2007年2月、様々な専門店が軒を連ねるこの通りで、 凛修理の専門店としてのれんを掲げました。 を修理するという想いはひとそれぞれ。 もったいないから、壊れたから、カスタムしたいから、永く履きたいから… お直ししたが「凛」としてお客様の元に戻りさらに愛着が増しますように。 2014年4月には、御池通りに面する2号店HANAREが開店しました。 町屋風の店とはまた違い、フランスをイメージした綺麗なブルーが印象的だった凛HANARE。 約10年、様々な方にご愛顧頂き営業していましたが、建物の老朽化の為2024年1月に閉店とい

    凛靴
  • これだからクライマーは…

    30 2023 大重丸の寝覚は快適(隣が夜も五月蠅かったのが残念 朝ごはん+おにぎり弁当まで頂きエネルギー満タン。 初の城ヶ崎ボルダリングに出発なのです。 ●同行メンバー ハマノさん、はるたろちゃん、トーヤ君 「掌の小説」 初段 ○ 日蓮崎というエリアを案内頂きまして。 駐車場から遊歩道をテクテク歩いて間もなく到着。 眩しいほどの日差しに照らされてポカポカもポカポカ。 潮騒を聞きながら興じるボルダリングは極楽そのもの。 悪魔の舌、猪突猛進、ポルコでアップしつつ雰囲気を満喫。 ひとまず狙いを定めたこちらの課題をトーヤ君とセッション。 離陸〜1手目とマルトルが難しく結構もじもじ。 トーヤ君が間もなく抜けて、アドバイスを賜りまして。 マントルに入ったら右手を僅かに上げるとハッキリ持てるところがあり、 これを保持すると右手の負荷を抜けて足があがるとのこと。 レスト後に試してみると右手がカッチリ持て

    これだからクライマーは…
  • Make My Climbing Holds #3 / クライミングホールド自作(キャスティング編)

    前回からの続きです。いよいよ作成した型にレジン(ポリエステル樹脂)を流しこんでホールドを作ってみます。 さて、これが前回必死で爪でフォームの残骸を剥がしたシリコン型です。この2つでやってみます。

    Make My Climbing Holds #3 / クライミングホールド自作(キャスティング編)
  • Make My Climbing Holds #2 / クライミングホールド自作(シリコン型編)

    さて今回はフォームで作ったホールドの原型をシリコンで型取りしてみようと思います。シリコンなんて触ったこともないのでネットで適当に安いのを選んで買ってやってみました。そしたら思わぬ落とし穴があったのですが、それは後述します。 まずは前回作った原型に、ボルト用の穴を開けます。適当なドリルビットを用意してまずは下穴を開け、そこに実物のM10キャップボルトをぶっさして穴を広げました。 そしたら次にシリコンを流し込むために、ホールドの周りに壁を作ります。まずグルーガン/ホットボンドを使用して、適当な板(プラベニヤを使用)に原型そのものを貼り付けます。これは結構ちゃんと貼りつけたほうがいいです。そしたら次に以下のように周囲を覆っていきます。この壁の高さはホールド原型の一番高いところより5mm以上は高くしたほうが良いようです。同様に周囲の壁も原型から5mm以上は離したほうが良いようです。が、離し過ぎると

    Make My Climbing Holds #2 / クライミングホールド自作(シリコン型編)
  • Make My Climbing Holds #1 / クライミングホールド自作(原型編)

    ウォールは無事に完成しましたが、ホールドが全然足りません。ただ、ホールドって結構高価で、普通に買おうとすると1つ1,000円弱したりします。それじゃ予算的に数が揃えられないぞって事でネットで安いところを検索して見つけたのがポーランドの謎のホールド屋さんで、大小取り混ぜて55個買って送料入れて14,000円くらい(だいぶ値切りました)でした。メチャ安い。1つ300円切ってる。ただ、船便なので果てしなく時間がかかる。まだ海の上。いつ届くかさっぱり不明。その他に安くホールドを入手する方法って言ったらもうあとは自作しか無い。ってことでやってみよう。 ホールドの作り方ですが、国内はそんなに情報がありません。なので海外サイトで情報を集めました。以下のサイトですげー親切に説明してあるのでフルに参考にしました。 Making your own climbing holds Make Hand Holds

    Make My Climbing Holds #1 / クライミングホールド自作(原型編)
  • http://www.kawakami.ne.jp/ogawayama/area_map_je/areamap_new_j.html

  • 小川山マップ

  • Bouldering Hawaii

  • 岩場情報

  • 沖縄クライミング年鑑

  • クライミングにおけるプロテインとかBCAA論

    クライミングにおけるプロテインまたはBCAAの必要性について調べてみた。 正直プロテインやBCAAは高いからなぁ・・・ 効率よく使いたいし、効率よく筋肥大を起こさせたい 色々追記、追記で長くなっています、、 1)プロテインっていつ摂取するのが一番いいのか論 1.筋トレ3時間後は、筋合成量(FSR)は顕著に上昇するが、筋分解量(FBR)も同様に顕著に上昇する。これらは、Rest時と比較するとどちらも有意差がある。 2.FSRは48時間後においても、減少はするが、Rest時と比較して上昇しており、有意差が認められる。FBRは時間経過とともに減少し続け、48時間後においてRest時レベルまで低下する。 3.筋トレ3時間後のFSRの値も24時間後、48時間後と比較して極端に高いわけでもない。有意差はありそう。 4.筋トレ直後の筋合成量が上昇するといわれるゴールデンタイムは、特別”ゴールデン”という

  • R‐30ボルダリング~塩原 (尾川 智子オフィシャルブログ|尾川とも子のはーとふるボルダリング|アウトドアスポーツ|登山・クライミング|ボルダリング)

    今日の塩原は、 かなり、暖かった! 先週の暴風警報の塩原とは打って変わった天気でした。 しかし、岩は冷たいので、 結構かじかみます。 ムーブをつなげてみるものの、 少し、ルーフ慣れができてなくて、 よれて落ちる感じでした。 シーズン初めなので、ムーブの確認がてらのトライ。 ただ、ムーブの完成度は落ちていなかったので、 取り合えず、今日のところは、目標達成でした。 さて、コメントに質問が来ておりましたので、 ここで、回答したいと思います。 「尾川さんがカタルシスを登るにあたって、ダニエルウッズがやっていた、カチ持ちとオープン持ちを交互に繰り返すトレーニングをやったと雑誌で拝見しました。 私も自分の指力不足を感じているので、そのトレーニングを行いたいのですが、オープンは4でいいのか、持ち方を変えるのはデッド気味に両手を一片に変えてしまっていいのかなどやり方を詳しく教えて頂けると幸いです。」

  • 転んで手をついてから、手首の小指側が痛い!(TFCC損傷) | 古東整形外科・内科

    TFCC損傷 (三角線維軟骨複合体損傷【さんかくせんいなんこつふくごうたいそんしょう】)なかなか聞きなれない病名ですが、 手首の小指側の部分での痛みの原因にはこの疾患が多く見られます。 一般には手首の捻挫と片づけられてしまいそうですが、 なかなか痛みが引かなかったり、 治ったと思ったら、すぐまた同じ場所が痛むなどして、 すっきりしないことが多いので、 手首の痛みが気になって来院される方が多くいらっしゃいます。 このページでは、聞きなれない「TFCC損傷」とはどんな疾患なのか、 御覧頂きたいと思います。 TFCC損傷とは、テニスやバトミントンなどのラケットスポーツをする選手に多くみられるとされています。 手首を小指側に傾けた状態でフォアハンドストロークで、トップスピンをかけたときに、圧縮力がかかり、受傷するケースがあります。 他には床に手を強くついたときなどの 外傷をきっかけに発症します。

    転んで手をついてから、手首の小指側が痛い!(TFCC損傷) | 古東整形外科・内科
  • chin's blog チョークバック(ボル小)

  • 『自信作「チョークポッド」』

    大晦日と元日はず~っと机に向かってました 今回はあえて染めずにナチュラルで勝負 経年変化を楽しんでアメ色になるのを待ちます 大切に使いたいと思います (o^-^o) ・・・・ あっ… あけましておめでとうございます

    『自信作「チョークポッド」』
  • 外岩でボルダリングをやろう。外岩必須アイテムの紹介/東京クライミング・ボルダリング

    外岩とジムとは、どう違うのでしょうか? ジムでのクライミングに慣れて来たら、外岩でクライミングをやってみてはどうでしょうか? まずはボルダリングから初めてしまう方が危険な少ないですし、お手軽に初められるのでオススメです。 ジムとの違いは危険性が多少上がるので、注意や危険予測などが必要になってきますが、決して危ないからダメという事では無く。注意や危険を予測して未然に防げば問題がありません。 外(アウトドア)ならではの解放感や、ホールドを見つける楽しみ。課題に名前があるので登った課題がいつまでも残りますし、有名な課題であれば全国的に知られているの自他ともに認められる「●級クライマー」としてグレーティングできます。また外特有の完登がマントル(岩の上に立つ事)してゴールなど…外岩特有の楽しさがいっぱいです。ジムしかやった事ない方は是非おすすめしたいと思います。 では、初めに外岩で必要となる道具を説

  • クライミングマットの製作・加工・販売の専門店なら【ストライダー社】

    クライミングマットは高所からの落下時に人体を守る緩衝材の衝撃吸収材、安全対策スポンジマットです。クライミング施設のウォールなど高さのある場合、ある程度厚みのあるクライミングマットがクッション材として必要になります。弊社工場では大きないサイズ、特大サイズのウレタン素材を加工しておりますので自由な厚み、希望サイズで加工が可能です。豊富な種類のスポンジ材料からご予算に応じて選択可能です。大型のクライミングジムから、ご自宅用の自作の小規模のクライミングマット作りのお手伝いをさせていただきます。工場直送の割安価格でクライミングマットを小売り販売、全国通販いたします。 厚みが決まっている場合はその厚みと全体に必要なサイズ、送料計算の為に郵便番号まで教えて頂ければ送料含めお見積もりいたします。厚みなどご不明な場合は詳細を伺ったあとにこちらで判断いたします。単純な形状ではなく、変形しているような場合はフリ

    クライミングマットの製作・加工・販売の専門店なら【ストライダー社】
  • ロープの結び方

    ロープの結び方 イントロダクション  8の字結び(エイトノット)   ブーリン結び(ポウラインノット) テープ結び(リングベント)  フィッシャーマン結び  ダブルフィッシャーマン結び インクノット(グラブヒッチ) ハーフマスト結び(イタリアンヒッチ) ガルーダヒッチ ブルージック結び  バッチマン結び  カラビナバッチマン結び  マッシャー結び 流星法   チロリアンブリッチ   ハーフマスト2回ひねり   エイト環2回かけ ATC仮固定(Tim方式)  ハーフマスト仮固定 エイト環仮固定 流動分散方式  岩登りのノートに行く ← ロープワークについての記載があります。 沢登りのノートに行く ← 岩登りのノートと合わせ参考にして下さい。 雪山登山のノートに行く ← 岩登り、沢登りのノートと合わせ参考にして下さい。 遭難対策のノートに行く ← ロープワークについての記載があり

  • http://boulderingvideos.com/

  • 1