タグ

2016年4月20日のブックマーク (20件)

  • 百周年時計台記念館

    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    京大春秋講義「宗教と平和」春の最終回。「平和・愛・共存を求めるイスラームのもう一つの顔」。アジアアフリカ地域研究研究科 東長靖教授。 (@ 京都大学 百周年時計台記念館 in 京都市, 京都府)
  • NHKWorldNews_EN on Twitter: "2 older reactors meet new requirements https://t.co/nnGlb4h97W"

    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    meet 9[VERV] If something meets a need, requirement, or condition, it is good enough to do what is required.#cobuild
  • GMT v3.4.6 Document from pstext

    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    @zephel01 大分と熊本は別断層の別地震と思って見ておくべきかと。熊本県内では南西へ移動しつつ、大分では熊本の地震に影響を受けつつ独立に減衰しているように感じます。
  • 上川瀬名 on Twitter: "熊本県を震源とする主な地震(震源と規模は推定): 1619/5/1 八代平野 M6.2 麦島城破壊 1625/7/21 熊本平野の北 M5~6 死約50 熊本城火薬庫爆発  1889/7/28 熊本平野北部 M6.3 死20 1975/1/23 阿蘇山北縁 M6.1 負傷10"

    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    江戸時代の地震は和暦(旧暦)ですね。 https://t.co/E1NRdQqeJO
  • 小学校でのプログラミング教育必修化を検討 文科省:朝日新聞デジタル

    文部科学省は19日、小学校でのプログラミング教育の必修化を検討すると発表した。2020年度からの新学習指導要領に教える内容を盛り込む方向で議論する。技術の進化が飛躍的に進む中、コンピューターを制御する能力の育成が重要と判断した。 5月にも有識者会議を開く。プログラミングの新教科をつくるのではなく、理科や算数といった今ある教科の中に盛り込むことを話し合う見込みだ。現在の小学校では、課外活動として、パソコン画面上のキャラクターを動かすといったプログラミング体験はあるが、授業で教科として教えていない。 文科省は、中学、高校でも拡充を検討する。中学では「技術・家庭」でプログラミングについて教えているが、アニメーションづくりなど新しい内容を追加したい考え。高校では、現在は選択科目の中に含まれているため、学んでいる生徒は全体の2割だという。新学習指導要領では必修科目の学習項目に入れる方針だ。 小中高校

    小学校でのプログラミング教育必修化を検討 文科省:朝日新聞デジタル
    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    『プログラミングの新教科をつくるのではなく、理科や算数といった今ある教科の中に盛り込むことを話し合う見込みだ。』体育の時間にアルゴリズム体操させとけばいいんじゃね?|小学校でのプログラミング教育必修化
  • 「90万食を送る」 国のプッシュ型支援、現場の状況は:朝日新聞デジタル

    地震 国が被災地に「90万を送る」と発表した最初の3日間が過ぎた。各地の避難所には物資が届き始めているが、被災自治体側では依然として情報不足に戸惑う声もくすぶる。被災者が必要としているものとのミスマッチも生まれ始めている。 最初の地震が発生してから5日。被災地では国が進める「プッシュ(押す)型」による支援物資の搬入が格化している。必要とされる料の量を国が予想し、県を通さず直接避難所などに運ぶ仕組みだ。 約9千人が避難生活を送る熊県益城町。救援物資の集積地となっているスイカの選果場に19日夕、政府の支援物資を積んだトラックが到着した。中身はレトルトパックのご飯やおにぎり、パン、災害用の携帯トイレ、簡易トイレなど約10トン。町職員によると18日朝、政府の物資が届くと県から連絡があったという。簡易トイレは町が要望した。 17日ごろから届く物資が増え始めた。一方、避難所などでの炊き出し

    「90万食を送る」 国のプッシュ型支援、現場の状況は:朝日新聞デジタル
    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    『大型の倉庫を持つ日本通運の鳥栖営業所に集め、そこから自衛隊が被災地の避難所まで運ぶしくみ…自治体とのやりとりを待たずに出荷するやり方に』ふむ。|「90万食を送る」国のプッシュ型支援、現場の状況は
  • プログラミング教育実践ガイド|学校教育分野|教育の情報化

    文部科学省は、平成26年度に、児童生徒の発達段階に応じたプログラミングに関する学習の事例をまとめた教員向け参考資料「プログラミング教育実践ガイド」を作成しました。※ (※小学校、中学校においては、平成30年度より、新学習指導要領(平成29年3月公示)に基づくプログラミング教育の実施が考えられることから、当実践ガイドにおける小・中学校の事例の掲載は終了しました)

    プログラミング教育実践ガイド|学校教育分野|教育の情報化
    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    現状の指針。いちおうマトモですよ。|プログラミング教育実践ガイド|学校教育分野|教育の情報化
  • 平成28年熊本地震に関する情報 | 国土地理院

    国土地理院は、熊市からの要請に基づき、熊城の石垣等の被災箇所を撮影するため、5月11日~13日まで国土地理院ランドバードを派遣し、UAVを用いて熊城の撮影を実施しました。撮影画像は熊市に提供され、熊城の復旧のための基礎資料として活用されます。 作業の詳細はこちら(PDF形式) UAVによる動画 下記URLよりUAVで撮影した動画を閲覧できます。 (出典、国土地理院・熊市と明示いただくだけで、転載も含めご自由にお使いいただけます) (This video can be used freely including reproduction, provided the source ‘Geospatial Information Authority of Japan and Kumamoto City’ is cited.) 天守閣(平成28年5月12日撮影)            

    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    だいち2号干渉SARによる変動の検出について|平成28年熊本地震に関する情報|国土地理院
  • iwata kenichi on Twitter: "OHPってけっこう好きなんだけど、最近あんま使わないわね^^; https://t.co/jgw0imerFw"

    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    私もOHP好きですw OHPフィルムも使われなくなってるんでしょうねえ。
  • http://irumashinjuku.net/?p=8941

    http://irumashinjuku.net/?p=8941
    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    そしてこちらも上田育弘。|ベストライセンス株式会社について私が知っていること -
  • http://irumashinjuku.net/?p=7954

    http://irumashinjuku.net/?p=7954
    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    今も上田砲を快調にぶっ放してます。|2014年商標出願数トップの上田育弘さんが気になってしょうがない -
  • 訂正:iPhoneの使用は3年想定!? アップルが回答 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アップル社の製品には、かつて都市伝説として広まった「ソニータイマー」のような仕組みが組み込まれている訳ではない。しかし、アップルは同社の製品寿命に関し明確な基準を持っており、それはユーザーが思うよりも短いことが分かった。 アップルは先日更新された公式サイトの環境ポリシーページで、製品の想定使用年数に関して明らかにした。それによると、アップルが想定するiPhoneやアップルウォッチの使用年数は3年、MacやアップルTVに関しては4年ということだ。「Appleは、Apple製品の温室効果ガスのライフサイクル評価をどのように行っていますか。」という質問に対し、アップルはこう答えている。 ユーザーによる使用をモデル化するためには、模擬的な使用シナリオのもとで稼働する製品の消費電力を測定します。日々の使用パターンは各製品に固有のもので、実際のユーザーとモデル化したユーザーのデータを組み合わせたもので

    訂正:iPhoneの使用は3年想定!? アップルが回答 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 神戸新聞NEXT|連載・特集|神戸マラソン|関連ニュース|仙台のランナー「復興した街に感慨深く」神戸マラソン

    仙台市の梨太一さん(45)は、震災の経験を伝えるメモリアルランナーとして参加した。テレビカメラマンとして阪神・淡路大震災と東日大震災を取材した経験がある。「自分が走って二つの震災について考える人が増えれば」との思いを胸に、42・195キロを駆け抜けた。 梨さんは阪神・淡路の直後から1週間ほど被災地に入った。倒壊した阪神高速道路や小学校の避難所などを撮影したという。「20年たち、復興した街を見て感慨深い」

    神戸新聞NEXT|連載・特集|神戸マラソン|関連ニュース|仙台のランナー「復興した街に感慨深く」神戸マラソン
    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    ちゃねらーはアイコンのマラソンゼッケンから該当者を割り出したようだ。|神戸新聞NEXT|連載・特集|神戸マラソン|関連ニュース|仙台のランナー「復興した街に感慨深く」神戸マラソン
  • 熊本でテレビ局の中継車がガソリン給油で横入りしたと騒ぎが出ていますが、危険物の管理をGSにお願いしているらしいです。→ 関西テレビが謝罪しました。

    最初のツイートに付いたリプライを見ると、事実誤認の指摘は無視されているようです。 ※日付時間部分をクリックすると別窓でツイートが開き、付いたリプライが確認できます。← お勧め! ※数が多いのでまとめ収録しません。 追記: 最初のツイートに付いたリプライを見ると 「ガソリン車ではなくディーゼル車(軽油)」 「軽油であってもまず並ぶ列は同じ」 等の指摘はありました。 ※数が多いのでまとめ収録しません。 追記: 実は虚偽ツイートでした。 またその指摘を認めても感情的に納得しない方もいらっしゃるようです。(虚偽ツイートだから納得しなかったのではありません。このツイートの時点では先のツイートは虚偽とは判明していませんでした) ↓

    熊本でテレビ局の中継車がガソリン給油で横入りしたと騒ぎが出ていますが、危険物の管理をGSにお願いしているらしいです。→ 関西テレビが謝罪しました。
    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    ここに虚偽ツイートが残されている。|熊本でテレビ局の中継車がガソリン給油で横入りしたと騒ぎが出ていますが、危険物の管理をGSにお願いしているらしいです。→ 関西テレビが謝罪しました。 - Togetterまとめ
  • 仙台放送エンタープライズ

    “五感に響く体験こそが、人の心を動かす”。 特に「見る」「聴く」「体験する」ことは、 時に言葉よりも大きく、人の心を動かします。 クロスメディア時代におけるこれからの コミュニケーションのあり方を 広告(advertising)と クリエイティブ(creative)の力で 挑戦し続けます。 仙台放送グループの一員としてテレビ番組制作、CM や VP などの映像制作、またコンサートやスポーツ、コンベンション等の各種イベント制作運営。そして東北・宮城のエリアを熟知した広告エージェンシー機能と、東北地区でも独自のノウハウを有する総合広告会社です。

    仙台放送エンタープライズ
    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    『(お詫び)弊社社員のツイッター上における虚偽の投稿について』|仙台放送エンタープライズ
  • 仙台放送、関連会社社員の虚偽ツイートを謝罪 関テレ中継車の割り込み給油めぐり

    仙台放送は4月19日、熊地震を取材中の系列テレビ局のモラルを指摘するTwitterの投稿に関連し、同社関連会社の社員が事実と異なる虚偽の投稿をしていたとし、「報道機関に携わる者としてあまりに軽率であってはならない行為」だったとして謝罪した。 問題のツイートは、17日に投稿されたもの。熊県のTwitterユーザーが、地元のガソリンスタンドで関西テレビ放送の中継車に割り込まれ、注意しても無視された――と報告したことに反論する内容で、以下のようなものだった。 「熊テレビ局の中継車がガソリン給油で横入りしたと騒ぎが出ていますが、話を調べると自分たちの燃料をドラム缶等で持ち込んで来ていて、危険物の管理をGSにお願いしているらしいです。五年前の東北の地震の時も同じような事が流れたので直接調べました」 このツイートは2万回以上リツイート(RT)され、信じる人も多かったが、関西テレビが18日、同社

    仙台放送、関連会社社員の虚偽ツイートを謝罪 関テレ中継車の割り込み給油めぐり
    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    なんと「持ち込みガソリンをGSで給油してもらってる」ツイートが、仙台放送関係者の虚偽ツイートだったと!?信じたのによお…|仙台放送、関連会社社員の虚偽ツイートを謝罪 関テレ中継車の割り込み給油めぐり - ITme
  • ふるさと納税で熊本の自治体を支援 動き広がる | NHKニュース

    一連の地震で大きな被害を受けている熊県の自治体に対し、ふるさと納税を活用して支援しようという動きが広がっています。 ふるさと納税の手続きを行うウェブサイトを運営する「トラストバンク」は、茨城県境町と協力して、熊県向けの寄付の受け付けを始めました。 境町は去年の「関東・東北豪雨」で大きな被害を受けた際、ふるさと納税の制度で支援を受けたことから、今回協力に名乗りを挙げたものです。境町は熊県に代わる形で納税証明書を発行していったん寄付を受け付け、最終的に熊県に送ることにしています。 寄付の申し込みは、今月16日から18日までにおよそ2400件あり、5200万円余りに上ったということです。このほか、同じようにふるさと納税の手続きを行う「さとふる」が運営するサイトでは、熊県南阿蘇村などへの寄付を受け付ける専用のサイトを設けて、18日までの2日間で4800万円余りの申し込みがあったほか、「楽

    ふるさと納税で熊本の自治体を支援 動き広がる | NHKニュース
    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    『茨城県境町と協力…熊本県に代わる形で納税証明書を発行していったん寄付を受け付け、最終的に熊本県に送る』福井県もやってる。直接がいいなら宇城市と菊池市が。|ふるさと納税で熊本の自治体を支援 動き広がる |
  • ポイント募金で熊本地震被災地を支援できるサービス一覧

    様々なポイントサービスが、平成28年熊地震の被災地支援のためポイントによる募金を受け付けている。簡単な手順で申し込めるので、普段利用しているポイントやマイルを支援に役立ててみてはいかがだろうか。(更新中) Tポイント Tポイント・ジャパンは、Tポイント募金による「平成28年熊地震災害義援金」を受け付けている。Tポイントを1ポイント=1円として寄付できる。寄付先は日赤十字社。5月31日まで募金を受け付けている。なお、Tポイントを利用した寄付はYahoo! ネット基金からも可能だ。

    ポイント募金で熊本地震被災地を支援できるサービス一覧
    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    クレカのポイントとかで寄付できるのはいいよね。|ポイント募金で熊本地震被災地を支援できるサービス一覧
  • ふるさと納税で復興支援・寄付 | ふるさとチョイス災害支援

    サイトは、自治体から寄付受付のためのサイト利用手数料をいただいておりません。 現在までの寄付総額: 8,458,269,278円

    ふるさと納税で復興支援・寄付 | ふるさとチョイス災害支援
    riocampos2
    riocampos2 2016/04/20
    ふるさと納税の受付サイトはこちら。|ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 緊急寄附申込み受入れ自治体
  • 【Yahoo!基金】熊本地震災害緊急支援募金 - Yahoo!ネット募金

    寄付の受付は終了しました。 合計で497,810,602円のご支援をいただきました。多くのご支援、ありがとうございました。 2016年7月28日に第2回目になる寄付を実施し、募金による支援は終了いたしました。 詳しくはこちらのページにてご確認ください。 (2016年8月8日追記) 6月30日をもって熊地震災害緊急支援募金は終了させていただきました。 当に沢山の皆さまからのご支援を頂きました。 誠にありがとうございます。 寄付金の使いみちにつきましては、ページならびにYahoo!基金、Yahoo!基金Twitterを通じてご報告いたします。 また、募金は終了しましたが、Yahoo! JAPANでは様々な支援を継続しております。 以下のページをご参考にぜひ引き続きの支援をご検討ください。 Yahoo! JAPANの熊地震災害支援ご紹介 (7月1日追記) English follow

    【Yahoo!基金】熊本地震災害緊急支援募金 - Yahoo!ネット募金