タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (310)

  • Facebook、「Moves」「tbh」「Hello」アプリを終了「使用率が低いので」

    Helloは2015年4月にリリースしたAndroidアプリ。Facebookの連絡先と連動するダイヤラーアプリで、発信者電話番号通知、着信拒否、電話帳、無料のVoIP通話機能を備える。米、ブラジル、ナイジェリアで提供していたが、向こう数週間中に終了する。 Facebookはこれらのアプリで集めたユーザーデータを90日以内に削除する。 同社は発表文で、まだこれらのアプリを使っている人がいることは理解しているが、需要のあるサービスを優先させる必要があり、そのためには試行錯誤するしかないと語った。 同社はこれまでも「グループ」「Paper」「Slingshot」「Roomes」「Riff」など、様々な単体アプリをリリースしては終了している。 関連記事 Facebook、トラブル続きだった「Trending」終了へ Facebookが2014年に米国でスタートしたTwitterの「トレンド」のよ

    Facebook、「Moves」「tbh」「Hello」アプリを終了「使用率が低いので」
  • 福田次官のセクハラ騒動で、まだ語られていない本質的な問題

    財務省の福田淳一事務次官が、テレビ朝日の女性記者と会中、「胸触っていい」「抱きしめていい」などの言葉を執拗(しつよう)に投げかけたというセクハラ騒動を受けて、さまざまな論争が巻き起こっている。 「被害を訴えたのにネグったテレ朝のパワハラ体質にメスを入れるべき」 「報道機関が会話を無断で録音して、週刊誌にネタを流しているほうが問題だろ」 それぞれ大事な論点に違いないと思う一方で、この問題の質をつくテーマについては、あまり論じられていないのが気にかかる。 それは、なぜ福田氏が女性記者を「お店の女性」のように接していたのか、ということである。 『週刊新潮』が音声データを公開した当初、普段から女性に対してこのような発言をよくするのかと質問された福田氏は以下のように答えている。 「お恥ずかしい話だが、業務時間終了後、時には女性が接客をしているお店に行き、お店の女性と言葉遊びを楽しむようなことはあ

    福田次官のセクハラ騒動で、まだ語られていない本質的な問題
  • Facebook、非ユーザーの情報も収集していることについて「GoogleやTwitterもやっている」

    Facebook、非ユーザーの情報も収集していることについて「GoogleTwitterもやっている」 米Facebookは4月16日(現地時間)、Facebook以外のWebやアプリを使うユーザーの情報収集について説明した。マーク・ザッカーバーグCEOが臨んだ2つの公聴会で、この問題についての質問が集中したため。 例えば、Facebookにログインせずにオンラインショップで買い物をした後にFacebookにログインするとニュースフィードに購入製品と関連性の高い広告が表示されるのはなぜか、といった質問が複数投げられた。 Facebookは発表文の中で何度も、GoogleTwitterAmazonなどの他社の名前を出して「多くの企業がFacebookと同様に、Webやアプリからユーザー情報を収集している」と繰り返した。 Facebookは2012年からアプリに、2015年から外部サイト

    Facebook、非ユーザーの情報も収集していることについて「GoogleやTwitterもやっている」
  • 講談社、政府の海賊版サイト遮断要請受け緊急声明 「プロバイダーも協力を」

    講談社、政府の海賊版サイト遮断要請受け緊急声明 「プロバイダーも協力を」:コンテンツ産業の今後に危機感 講談社は4月13日、政府が同日開催の「知的財産戦略部・犯罪対策閣僚会議」で、民間のインターネット接続業者(ISP、プロバイダー)に「漫画村」などの海賊版サイトをブロッキングするよう促したのを受け、「日が誇るコンテンツ・ビジネスを発展させるには、ISPや流通事業者の協力が不可欠です」と呼び掛ける声明文を発表した。 ブロッキングの導入は、著作権保護の観点から早期導入を求める声と、憲法で規定された「通信の秘密」などに反するとの声が上がり、世論は賛否両論となっていた。 だが朝日新聞の報道によると、政府は同日、「漫画村」「AniTube!」「MioMio」の3サイトを名指しし、「遮断が適当」と明言したという。ただ、ブロッキングの実行については「ISPが自主判断する。政府は環境を整備しただけで要

    講談社、政府の海賊版サイト遮断要請受け緊急声明 「プロバイダーも協力を」
  • NHKの人造アナウンサー「ニュースのヨミ子」さんはどうやって作られた?

    ヨミ子さんを起用するニュースチェック11は、Twitterで寄せられた視聴者のコメントを画面内で紹介するなど、新しい取り組みを行う実験的な番組でもあるという。 「昔イギリスの番組にマックス・ヘッドルームというバーチャル司会者がいた(※編注:1980年代に音楽番組に登場したキャラクター)。そういうものを目指したら面白いのではないかと考えた」(熊田専任部長) ヨミ子さんの技術 ヨミ子さんは、競技データから実況内容を自動作成し、音声合成で読み上げる「ロボット実況」の技術を活用して開発。平昌五輪の実況にも使われた技術で、これをニュース読み上げ向けに改良したという。 放送技術研究所の今井篤上級研究員(ヒューマンインターフェース研究部)は「実況とニュースでは発話させる内容が異なるため、それに合わせて機械学習を行っている。声を担当するアナウンサーも別人」と話す。ヨミ子に音声データを提供しているのはある1

    NHKの人造アナウンサー「ニュースのヨミ子」さんはどうやって作られた?
  • 「ユーチューバーチップス」登場 人気YouTuberのカード付き

    YouTuberマネージメントを手掛けるUUUMは2月26日、人気YouTuberの写真をあしらったオリジナルカード付きのポテトチップ「ユーチューバーチップス」(税別171円)を発売すると発表した。 塩味のポテトチップ(25グラム入り)で、「HIKAKIN」「はじめしゃちょー」など人気YouTuberのカードが1枚付く。ノーマルカード45種、レアカード18種の全63種類をラインアップした。「人気YouTubeクリエイターの初のカード化」としている。発売元は山芳製菓。 ローソンの一部店舗とHMVの一部店舗、UUUM公式通販サイト「MUUU」で2月27日に先行発売。中国・四国・九州エリアのスーパーマーケットチェーン「ゆめタウン」で3月6日に一般発売する。 MUUUでは12個入りカートンで販売。特典として、HIKAKIN、はじめしゃちょー、フィッシャーズの先行PRカード3枚セットが付く。 関連記

    「ユーチューバーチップス」登場 人気YouTuberのカード付き
  • 「Qiita」運営会社、スマホゲームのエイチームが買収 - ITmedia ビジネスオンライン

    スマートフォン向けゲーム開発のエイチーム(東証1部)は12月22日、プログラマー向け技術情報共有サービス「Qiita」などを運営するIncrements(東京都渋谷区)を子会社化すると発表した。 代表取締役の海野弘成氏らからQiita株式の100%を25日付で取得する。取得額は約14億5300万円。 エイチームはスマホゲームや引っ越し比較・予約サイト「引っ越し侍」などを手がける。中長期の成長を視野に、自社で参入が難しい事業のM&Aを積極化する方針。Incrementsの買収で新しい事業展開を加速できると判断し、買収を決めた。 Incrementsは2012年創業。Qiitaを運営するほか、チーム内情報共有ツール「Qiita-Team」を開発している。2016年12月期の売上高は8995万円、最終損益は8022万円の赤字。 関連記事 ドワンゴ、川上量生氏が会長を退任 ドワンゴ創業者の川上量生

    「Qiita」運営会社、スマホゲームのエイチームが買収 - ITmedia ビジネスオンライン
  • iPhone Xは「液晶がきれい」という誤解

    11月に「iPhone X」(読み方はテン)が発売された。ITmedia NEWS編集部でもiPhone Xは人気で、母親にiPhone Xをプレゼントする人なども現れた。 そんな中、お店の客足をウォッチしようと家電量販店のiPhone売り場をうろちょろしていると、店員がすかさず駆け寄って声をかけてきた。 「こちら、新製品のiPhone Xです! ご覧の通り“有機EL液晶”がすごいきれいなんですよ~!」 ……ん? 有機EL液晶って何だ? 有機ELなのに液晶?──そんな話を編集部に戻ってからベテラン記者に話すと、「ちっちっちっ。今、液晶って言ったかな? iPhone Xに液晶はないんだよ。ちなみに有機EL液晶という言葉もない」 「や、やっぱり……」 「有機ELと液晶は別物でね」──そう、有機ELと液晶は別物なのだ。普段何気なくスマートフォンを使っているときはあまり気にしないかもしれないが、ガ

    iPhone Xは「液晶がきれい」という誤解
  • 話題の「無線LANケーブル」は実在する

    「無線LANケーブルってなんだ」「ケーブルがあるのか無いのか、どっちなんだ」──Wi-Fiで使われている暗号化技術「WPA2」にセキュリティ上の弱点が見つかった問題を発端に、ネット上では“無線LANケーブル”と呼ばれる謎のケーブルが話題だ。実在しないはずの矛盾した名称にネットユーザーの笑いを誘っているが、実は無線LANケーブルと呼んでも、ある意味間違いではなさそう……な製品が実在する。 「無線LANケーブル」話題のきっかけは 10月16日早朝、Wi-Fi(無線LAN)で利用される暗号化の仕組みに脆弱(ぜいじゃく)性が見つかったという情報がTwitter上で出回ったところ、「安全性を考え(ネットには)有線LANで接続したほうがいいのでは」という声がネット上に挙がっていた。そんな中、半ばジョークで「フリマアプリ『メルカリ』には、商品名に“無線LANケーブル”と書かれた商品が出品されているぞ」と

    話題の「無線LANケーブル」は実在する
  • 76歳の編集者挑む“科学古典のデジタル文書化”――現役時代に夢見た「科学知識を万人へ」

    「科学的知識は万人によって共有されるべきもの」とトップに掲げるそのWebサイトには、北里柴三郎、志賀潔、寺田寅彦、居宣長、九鬼周造といった日の科学者・哲学者・偉人や、アルベルト・アインシュタイン、ルイ・パスツール、マックス・プランク、ヴィルヘルム・オストヴァルトなど海外の著名な科学者たちの著作がPDF形式で公開されている。いずれも著作権者の許諾を得て掲載しているという。 その数、500冊以上。PDFは、をそのまま画像で取り込んだものではなく、組版(くみはん)用のマークアップ言語「TeX」で1冊1冊組版したものだ。実際にPDFを見てみると、丁寧に組版されており、昔の著作でも読みやすい。文章のコピーもできるため、単語の検索も容易に感じた。 一体誰が作ったのか。Webサイトには人のプロフィールらしきものもない。Webサイト内にあったメールフォームから連絡を取ったところ、返信があった。なん

    76歳の編集者挑む“科学古典のデジタル文書化”――現役時代に夢見た「科学知識を万人へ」
  • レシピ本「歴メシ!」を重版に導いたのは「FGO」だった

    レシピ「歴メシ!」を重版に導いたのは「FGO」だった:著者も担当編集者も“想定外”(1/3 ページ) 世界の歴史料理を再現するレシピ「歴メシ!」が、著者も担当編集者も予想をしていなかった売れ方をしている。「想定外の重版の大きな原因になったのは、スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』のユーザーでした」――そう語る担当編集者に話を聞いた。 著者も担当編集者も全く予想していなかった売れ方をしているがある。古代メソポタミアや古代ローマなど、はるか遠くの時代でべられていた料理を再現する歴史料理レシピ「歴メシ! 世界の歴史料理をおいしくべる」(柏書房)だ。 柏書房は1970年に創立された人文書系の出版社。普段は歴史関係の専門書や翻訳書、歴史史料の復刻版などを主に刊行している。お堅いイメージのあるこの版元が「歴メシ!」を発売したのは7月のこと。するとSNSを中心に大きな

    レシピ本「歴メシ!」を重版に導いたのは「FGO」だった
  • 日本の“分解サイト”にインスパイアされた――創業者が語る「iFixit」の秘密

    最新のデジタルガジェットをどんどん「分解」し、写真レポートや分解・修理マニュアルを無償で提供している米iFixit。同社は6月29日(現地時間)、オランダに部を構える環境保護団体Greenpeace(グリーンピース)の「Rethink ITキャンペーン」に賛同し、スマートフォン、タブレットやノートPCの“修理しやすさ”の格付けを同キャンペーンのサイトに公開した。 →分解マニュアルのiFixitGreenpeaceの「修理しやすい製品を」キャンペーンに協力 そもそも、iFixitはどのような考えのもとに生まれ、運営されているのだろうか。創業者であるカイル・ウィーンズCEOがグリーンピース・ジャパンとの共催イベントで語った。 「修理は尊い」が…… 自分の持ち物を自分で修理する方法を学んでもらう――iFixitの使命をウィーンズCEOはこう語る。その原動力の1つが「Repair is nob

    日本の“分解サイト”にインスパイアされた――創業者が語る「iFixit」の秘密
  • 「窃盗だろw」「桃の気持ち考えろ」――桃太郎で“ネット炎上”描く広告、狙いは? ACジャパンに聞く

    「窃盗だろw」「早く謝ってください」「桃の気持ち考えたことがあるのか!」――桃太郎を題材に「ネット炎上」の惨状を描いた公共広告「苦情殺到!桃太郎」を、ACジャパンがこのほど公開した。「(第三者の)悪意ある言葉が、当事者や家族の心を傷つけるトラブルも多い」として「おおらかな心の大切さを訴える」としている。 動画広告は、おばあさんが川上から流れてきた桃を拾ったところ、匿名の苦情が殺到するというストーリー。「窃盗だろw」「泥棒ワロタ」「炎上案件キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!」「ていうか、川で洗濯するなよ」「旦那は山で柴刈りしている人らしいよ」「背景から住所分かるかも」などのコメントが画面を埋め尽くし、おばあさんが涙ぐむ様子が収められている。

    「窃盗だろw」「桃の気持ち考えろ」――桃太郎で“ネット炎上”描く広告、狙いは? ACジャパンに聞く
  • iPhoneよりも人生を変える、Apple Watch

    Appleは幅広いユーザーが製品を使えるよう、アクセシビリティー機能を各製品に搭載しています。「アクセシビリティー」とは、高齢者や障がいを持つ人々が、いかに支障なくサービスを利用できるかを表す言葉です。Apple StoreでもiPhoneiPadの視覚サポート機能を中心に、使い方を紹介するセッションを定期的に行うなど、アクセシビリティーに関する取り組みを続けています。 Appleはより多くの人が同じように製品を使えるような活動を続けています。iPhoneの設定画面で「アクセシビリティー」という項目を見たことがある人も多いはず その中でもApple銀座で取材した「視覚に障害がある方のためのApple Watchの基」のセッションは、目からウロコの連続でした。目が見えない状態で、あんな小さな画面を操作するなんてiPhoneよりも大変なはず……。最初は疑心暗鬼でしたが、視覚障がいを持つAp

    iPhoneよりも人生を変える、Apple Watch
  • シャープのロボホンが「視覚障害者に好評」? その機能、実は「まだない」……“誤解”受け新規開発へ

    シャープのロボット型携帯電話「ロボホン」が、視覚障害者の間で好評――誤解を含んだこんなツイートをきっかけに、シャープは、「すれ違った相手をロボホンが顔認識して知らせてくれる」アプリを開発することに。 シャープのロボット型携帯電話「ロボホン」が、視覚障害者の間で好評――こんなツイートが6月11日以降、話題になった。「すれ違った相手をロボホンが顔認識し、自分の代わりに見つけて知らせてくれる」などと書かれており、「そんな使い方もあったとは」「視覚障害者でなくても、顔と名前を覚えられない人に便利では」と関心を呼んだ。 ただ、シャープによるとこのツイートには誤解があり、「すれ違った相手を顔認識して知らせる機能」はロボホンには未実装という。ロボホン開発陣は今回のツイートの反響を受け、そういった機能に「大きな意義がある」と感じたため、すれ違った相手を顔認識して知らせる機能を備えたロボホン用アプリを、新規

    シャープのロボホンが「視覚障害者に好評」? その機能、実は「まだない」……“誤解”受け新規開発へ
  • ツイートの二次利用はどこまでOK? 知っておきたい「利用規約」の読み解き方

    先日、弾道ミサイル発射などの緊急情報を携帯電話で伝える「全国瞬時警報システム」こと、Jアラートに注目が集まりました。 →「Jアラート」受信できないスマホも アプリ利用呼び掛け このJアラートは、通信キャリアから携帯電話端末を購入し利用している場合にスマートフォンで受け取ることができます。格安SIMと呼ばれるMVNO事業者であっても、iPhoneを含めほとんどの端末が対応していますが、一部受信ができない端末が存在しています。

    ツイートの二次利用はどこまでOK? 知っておきたい「利用規約」の読み解き方
  • 米Amazon.com、容量無制限オンラインストレージを廃止

    海外Amazon DriveのUnlimitedストレージプランは、年額59.99ドル(約6600円)で、ファイルの種類、サイズを問わずオンラインストレージにアップロード・ダウンロードできるプランだった。同プラン終了後は、同じく年額59.99ドルで1TBまで保存できるプランを提供している。1TB分の容量を増やすごとに59.99ドルが加算され、上限の30TBでは年額1799.7ドル(約19万7000円)となる。 Unlimitedストレージプランを契約していたユーザーは、180日以内に新たにプランを選択しない場合、または選択したプランより使用容量が超過している場合、アップロード時期が古いファイルから順に超過分が削除される。 写真ファイルだけを無制限に保存できる「Prime Photo」はサービスを継続する。 アマゾンジャパンが国内のAmazonプライム会員向けに提供している「Unlimit

    米Amazon.com、容量無制限オンラインストレージを廃止
  • 国交省サイトに不正アクセス 「Apache Struts2」脆弱性

    国土交通省の「土地総合情報システム」に不正アクセス。登記情報など最大約20万件が流出した可能性があるという。被害が相次いで報告されている「Apache Struts2」の脆弱性を悪用したもの。 国土交通省は6月6日、不動産取引価格のアンケート調査サイトが不正アクセスを受け、4月7日~6月2日にサイト上で作成されたアンケート回答の情報(氏名・法人名、契約日、取引価格など)最大4335件が流出した可能性があると発表した。また、売買などを原因とする所有権移転登記情報(登記原因日、地番、地目、面積)最大19万4834件についても流出した可能性があるという。 アンケート調査サイトは、不動産の取引価格などを検索できるサイト「土地総合情報システム」上に開設していた。不正アクセスはアプリケーションフレームワーク「Apache Struts2」の脆弱性を悪用し、サイトに悪意のあるプログラムを仕込むことでアン

    国交省サイトに不正アクセス 「Apache Struts2」脆弱性
  • 「ついっぷる」サービス提供終了へ 「ついっぷるフォト」への投稿画像も消える

    Twitterクライアントサービス「ついっぷる」を運営するビッグローブが5月31日、2017年10月31日午後1時をもって「ついっぷる」の提供を終了すると発表した。 今回終了するのは、「ついっぷるWeb PC版(新デザイン/旧デザイン)」「ついっぷるWeb スマートフォン版」「ついっぷるWeb タブレット版」「ついっぷるWeb オフィス版」「ついっぷる iPhone(App Store)」「ついっぷる iPad(App Store)」「ついっぷる AndroidGoogle Play)」「ついっぷる Android Pro auスマートパス版」「ついっぷるフォト」「ついっぷるアルバム」「ついっぷるフレンズ」。「ついっぷるトレンド」は継続して提供される。 「ついっぷる」はTwitterのID・パスワードでログイン連携しているため、ツイートデータは基Twitterに保存されているが、「つい

    「ついっぷる」サービス提供終了へ 「ついっぷるフォト」への投稿画像も消える
  • Twitter、軽量版「Twitter Lite」公開 通信量最小限に

    Twitterは4月6日、データ通信量を最小限にした軽量版「Twitter Lite」を発表した。スマートフォン、タブレットのWebブラウザから「mobile.twitter.com」にアクセスすれば利用できる。 データ通信量を最小限にし、不安定なネットワークでも利用しやすくした。Twitterの基的な機能であるタイムライン、ツイート、ダイレクトメッセージ、トレンド、プロフィール、画像などのアップロード、通知などを利用できる。 起動時や利用時の読み込み速度を最大30%向上。また、画像や動画をプレビューで表示し、全て見たいものだけを選べるようにし、最大70%のデータ量を軽減できるという。 世界的には45%の携帯電話ユーザーが第2世代(2G)の通信速度を利用しているといい、こうした環境のユーザーがTwitterを利用しやすくし、ユーザー拡大を図る。 関連記事 「Ustream」ひっそりと終了

    Twitter、軽量版「Twitter Lite」公開 通信量最小限に