タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (23)

  • 春画と妖怪画のイメージが変わる? 描かれた「わらい」と「こわい」展 - エキサイトニュース

    京都・細見美術館で〈日文研コレクション 描かれた「わらい」と「こわい」展 春画・妖怪画の世界〉が2018年10月16日から開催される。 春画とは、あらゆる性の交わりを主題に描いた浮世絵の一ジャンル。 近代化以降、その主題から国内では長らくセンセーショナルな存在として公に展示されることは避けられてきた。 しかし、2013年にイギリスの大英博物館で〈春画展〉が開催されて以来風向きが変わり、国内でも2015年に永青文庫、2016年には細見美術館で関連の展示が行われ大きな話題となった。 春画に関しては同館で2回目の展示となる〈描かれた「わらい」と「こわい」展〉。(以下、〈「わらい」と「こわい」展〉)前回とは違うのは、春画と一緒に妖怪画も展示されていることである。 なぜ春画と妖怪画なのか? 「わらい」と「こわい」というタイトルの言葉にはどんな意味があるのか? 細見美術館と共にこの展示を主催し、総数1

    春画と妖怪画のイメージが変わる? 描かれた「わらい」と「こわい」展 - エキサイトニュース
  • RAD野田「HINOMARU」歌詞について謝罪 「軍歌だという意図は1ミリもない」 - エキサイトニュース

    RADWIMPSの新曲「HINOMARU」の歌詞が話題になっている件について6月11日、ボーカルで作詞を担当した野田洋次郎さんが自身のTwitterでコメントを発表した。「戦時中のことと結びつけて考えられる可能性があるかと腑に落ちる部分もありました。 傷ついた人達、すみませんでした」などと謝罪している。 「HINOMARU」は6日に発売したニューシングル『カタルシスト』に収録されているカップリングソング。<風にたなびくあの旗に/古(いにしえ)よりはためく旗に>というフレーズから始まる同楽曲は、<この身体に流れゆくは/気高きこの御国の御霊>や、<さぁいざゆかん/日出づる国の/御名の下に>といった、愛国心を思わせるフレーズがちりばめられている。 この歌詞に対して、ネット上では「愛国歌と同じセンスで少しゾッとした」「国に誇りを持つということの難しさについて、ちょっとあぶないぞと思った」といった声

    RAD野田「HINOMARU」歌詞について謝罪 「軍歌だという意図は1ミリもない」 - エキサイトニュース
  • マル印とバツ印のイメージ日独比較 - エキサイトニュース

    師走に入り、日各地で開催中のイルミネーション点灯式。「3、2、1、スイッチ オン!」の決まり文句を聞いて思い出したのが、いまだに悩んでしまうドイツの電源スイッチの表示。 日で一般的な電源スイッチのように、「切と入」、または「ONとOFF」のように単語で表示してくれれば一目でわかるのですが、ドイツでは、「-と◯」のように記号で表示されていることが大半なのです。 当然ながら、「-か◯」のどちらかが「切る」で、もう一方が「入る」を表すわけですが、これがなかなか頭の中のイメージと結びつかないのです。例えば、台形と平行四辺形を見せられて、どちらかが「切る」で、もう片方が「入る」ですよと言われているくらい、判断に悩む選択です。あえて言うならば、「-」は消えているイメージ、「◯」は電源が入っているイメージを抱きがちですが、ドイツではちょうど逆。「-」は「点灯」で、「◯」が「消灯」を表す記号です。 「

    マル印とバツ印のイメージ日独比較 - エキサイトニュース
  • 史上最大のリリースiOS10にアップデートした方がいいのか、超ていねいに解説してみた - エキサイトニュース

    また、どうしても新しいOSが出た直後だと不具合の出るアプリがある。今回は特に、人気のゲーム「Fate Grand Order」や「グランブルーファンタジー(アプリ版)」で不具合が出ているようだ。自分が普段使っているアプリが対応するまではアップデートしない方がいいのはいうまでもない。 そうはいっても、新しい機能について気になる人も多いだろう。実際に使ってみたので、特に注目した部分について解説していく。 なお、検証はiPhone6sで行った。 更新に注意? 配信が開始されたと同時にインストールした人達から、不具合報告が多く出ている。リカバリモードに入ってしまい、操作ができなくなってしまうというものだ。現在では一応解決されたというアナウンスが出ているが、失敗する可能性があるのでバックアップをとっておきたい。 ちなみに、今回の不具合が起きた場合には「DFUモード」にするといいだろう。USBケーブル

    史上最大のリリースiOS10にアップデートした方がいいのか、超ていねいに解説してみた - エキサイトニュース
  • ノーベル文学賞作家・大江健三郎も「暮しの手帖」レシピで料理できた - エキレビ!(1/4)

    池澤夏樹=個人編集《日文学全集》30『日語のために』(河出書房新社)。月報=鷲田清一 柴田元幸、帯作品=大原大二郎 ホンマタカシ。2,600円 税。 この巻(全集の巻立てで言えば最終巻)は、8世紀から21世紀まで日列島で行われた言語活動のサンプラーであり、同時に、その言語活動について考えるための論集という側面もある。 辞書の項目も収録された巻は全10章からなっている。 政治の言葉 丸谷才一「文章論的憲法論」によると、大江健三郎が雑誌の書評欄で料理の記事を担当することになったとき、大江は〈ぱらりと偶然に開いたページの一品を、材料を買つてきて実際に作つてみる〉。 そうすると、暮しの手帖の記事は、〈大江さんのやうにごく稀にしか料理を作らない男でもちやんと出来る、だから非常によろしい、と大江さんは褒めてゐました〉。 〈先代の編集長である花森安治さんの方針だつたんですが、新入社員をしかるべ

    ノーベル文学賞作家・大江健三郎も「暮しの手帖」レシピで料理できた - エキレビ!(1/4)
  • 中国系女性大臣の蓮舫氏 日本軍に2機の戦闘機を献納した祖母 (2010年6月14日) - エキサイトニュース

    の菅直人新首相は6月6日、参議院議員で中国系日人の女性議員蓮舫氏を新内閣の行政改革担当大臣に任命する事を決定した。これは日の内閣で初の中国系の大臣である。中国網日語版(チャイナネット)にると、蓮舫氏の家族事情が判明し、政界・実業界の両域で非凡な才能を示した「女丈夫」の祖母のいる事がわかった。<br>(サーチナ&CNSPHOTO) 画像(1枚) 日の菅直人新首相は6月6日、参議院議員で中国系日人の女性議員蓮舫氏を新内閣の行政改革担当大臣に任命する事を決定した。これは日の内閣で初の中国系の大臣である。 中国網日語版(チャイナネット)によると、蓮舫氏の家族事情が判明し、政界・実業界の両域で非凡な才能を示した「女丈夫」の祖母がいる事がわかった。 蓮舫氏一家の祖先は謝という姓で、台湾白河鎮の出身である。祖父は早くに亡くなり、祖母陳杏村は第二次世界大戦中に台湾から上海に渡った。当時を

    中国系女性大臣の蓮舫氏 日本軍に2機の戦闘機を献納した祖母 (2010年6月14日) - エキサイトニュース
  • 【Amazon】芝刈り機「10円セール」で爆買いされるがキャンセル祭りに - エキサイトニュース

    誤って激安価格で販売されていたAmazon.co.jpのセール商品が、Amazon側から大量にキャンセルされたと話題になっている。キャンセルとなったのは、3月20日のタイムセールで販売されたアイリスオーヤマ製の芝刈り機やコンテナ、物置、ラティス(木製の柵)、撥水スプレーなど。通常1万円以上する商品もあったが、ほとんどが10円という投げ売りのような値段で売られていた。 アイリスオーヤマの存在感が気になって見たところAmazonでセールやってるらしい なんと芝刈り機が10円 もう一度言います 芝刈り機が10円 _人人人人人人人人_ > な、なんだってー <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/DygvmvFJ20 — (@7kn) 2016年3月19日

    【Amazon】芝刈り機「10円セール」で爆買いされるがキャンセル祭りに - エキサイトニュース
    riocampos2
    riocampos2 2016/03/23
    ちゃんとした規約を作ってるんだね密林。|【Amazon】芝刈り機「10円セール」で爆買いされるがキャンセル祭りに - Excite Bit コネタ
  • 決定!第1回日本翻訳大賞は韓国文学とチェコ文学 - エキサイトニュース

    良い仕事をした者が褒められていいように、翻訳者もまた顕彰されるべき──。 「日初、翻訳家がつくる翻訳賞」と銘打ち、翻訳家・西崎憲が立ち上げた「日翻訳大賞」。クラウドファンディングで約340万円の支援を得るなど、大きな注目と反響を集めていた同賞の大賞が、日(2015年4月13日)ついに発表された。最終選考対象作5作の中から選ばれた、記念すべき第一回受賞作は、 阿部賢一、篠原琢訳『エウロペアナ:二〇世紀史概説』(パトリク・オウジェドニーク著、白水社) ヒョン・ジェフン、斎藤真理子訳『カステラ』(パク・ミンギュ著、 クレイン) の2作品。そして、読者賞に選ばれたのが、 東江一紀訳『ストーナー』(ジョン・ウィリアムズ著、作品社) と、チェコ文学、アメリカ文学、韓国文学が並ぶ、じつにバラエティに富んだラインナップとなった。 なお、4月19日(日) 夜には、紀伊國屋サザンシアターにて「第一回日

    決定!第1回日本翻訳大賞は韓国文学とチェコ文学 - エキサイトニュース
    riocampos2
    riocampos2 2015/04/13
    決定!第1回日本翻訳大賞は韓国文学とチェコ文学 - エキサイトニュース
  • アイスバケツチャレンジと不幸の手紙と - エキサイトニュース

    「これは不幸の手紙です。この手紙と同じ手紙を、3日以内に3人のひとに出しなさい。さもなければ不幸になります」 「不幸の手紙」は、昭和40年ごろに流行した。 突然、差出人不明の手紙がやってきたかと思うと「不幸になる」という文面なのだ。 赤いペンで書けという指示があるパタンもあって、おどろおどろしい。 ピュアな子供は「不幸になる」という不気味な手紙に恐れおののく。 恐怖から逃れるために泣きながら、何通もの不幸の手紙を書き、ともだちに送ってしまう。 あっという間に「不幸の手紙」は大ブームとなった。 バカバカしいと思えて、無視して手紙を捨てられる子は、いい。 だが、そうできない子供もたくさんいた。 怖くて、送られてきた手紙をどうすればいいのか不安にさいなまれる。 「不幸の手紙」を友達に送れば、罪悪感でいっぱいになるだろう。 送らなければ不幸になるかもしれない。 ブームが過熱化したころは、公共機関や

    アイスバケツチャレンジと不幸の手紙と - エキサイトニュース
    riocampos2
    riocampos2 2014/08/20
    次の3人を指名、ってので同じデジャブを感じた。|アイスバケツチャレンジと不幸の手紙と - エキサイトニュース via @ExciteJapan
  • 「美味しんぼ」は、なぜ「福島の真実」編を描くにいたったのか。超ていねいに振り返ってみた - エキサイトニュース

    もはや雑誌の枠だけではなく、連日のようにテレビや新聞などでも報道されている今回の「美味しんぼ 第604話 福島の真実」編の騒動。 事の発端は、4月28日発売のビッグコミックスピリッツ誌に掲載された「福島の真実 その22」において、主人公の山岡士郎とその父親の海原雄山が福島取材から帰ってきたら体がだるく、鼻血が出たというものです。 これが「福島に行ったら鼻血が出る」という風評被害ではないかと大きく話題になったのでした。 あまりにもショッキングな描写だったためか、1ページだけが切り取られた画像がインターネット上に出回り、そこだけを見て叩くという人も多く出ました。でも、1ページだけを見て作品のことについてあれこれ言うことはするべきではないと思います。 そこで、美味しんぼ全体の歴史を振り返り、何故美味しんぼが福島のことを描いているのか、今回のシリーズはどのような流れだったのかを見ていきたいと思いま

    「美味しんぼ」は、なぜ「福島の真実」編を描くにいたったのか。超ていねいに振り返ってみた - エキサイトニュース
    riocampos2
    riocampos2 2014/05/21
    『一見正論に見えるけれども、前提が間違えていると言えるのでは』同意。|「美味しんぼ」は、なぜ「福島の真実」編を描くにいたったのか。超ていねいに振り返ってみた(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
  • 木枯らし1号は東京と近畿地方だけで発表される (2004年11月14日) - エキサイトニュース

    11月と言うと、日に日に気温が下がり、冬の足音が聞こえてくる頃。11月7日は立冬で、暦の上では冬の始まり。 そう、もう冬なのだ。 東日・西日の平野部で冬の便りとも言えるのが「木枯らし1号」。木枯らしとは、晩秋から初冬にかけて吹く冷たい北よりの強風のことで、木を吹き枯らすということからきた呼び名だ。木枯らし1号は、立冬とだいたい同じ頃に吹くことが多いというのは面白い。まさに冬の使者! ちなみに、凩(こがらし)という字は日で作られた漢字で、風の省略形と「木」の二文字を結合して、それらの意味をあわせた会意文字と言われるもの。なんだか安易すぎる気がするけど、この漢字、なんとなく愛着が沸く。 それはさておき、この木枯らし1号、全国的なものではなく、東京と近畿地方しか発表されていない。何故なのかと思い問い合わせたところ、「ニーズがないから」とのこと。ふ〜ん、そうかな?東海地方の人も、九州地方の人

    木枯らし1号は東京と近畿地方だけで発表される (2004年11月14日) - エキサイトニュース
    riocampos2
    riocampos2 2013/11/05
    2004年記事。『木枯らし1号…東京と近畿地方しか発表されていない。「ニーズがないから」とのこと。…その言葉の歴史はまだ浅く、30年そこらだとか。』|木枯らし1号は東京と近畿地方だけで発表される(Excite Bit コネタ)
  • 不謹慎な伝染病ゲーム「Plague Inc.」が大ヒットしている理由 - エキサイトニュース

    【もし俺が病原菌になったら】 私は、もうすぐ人類を滅亡させるだろう。 ウィルスは、鳥類感染によって日からあっという間にイギリスに飛び火。 警戒する声も大きかったがロンドンはオリンピック開催を決断。結果としてそれがパンデミックへと繋がった。感染者数6億を超え、次々と死亡者数が上がりはじめた! iOSとAndroidでリリースされているゲームだ。 タイトルは『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』。 プレイヤーは病原菌になる。目的は人類滅亡。 なんという背徳。 不謹慎ともいえるこの伝染病シミュレーション・ゲームは、2012年、iPhone&Androidでリリース。大ヒット。 “世界中で 2 億回以上プレイ”された。 その『Plague Inc.』のiOS版が先日のバージョンアップで日語化され、あっという間にitunes有料アプリ1位に踊りでた。 【日で感染開始】 ゲームをスタートさ

    不謹慎な伝染病ゲーム「Plague Inc.」が大ヒットしている理由 - エキサイトニュース
    riocampos2
    riocampos2 2013/10/07
    伝染病になることで伝染病対策が理解出来るのだから、啓蒙ゲームと言えるかと。|不謹慎な伝染病ゲーム「Plague Inc.」が大ヒットしている理由(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
  • テレ東・池上彰の選挙特番視聴率10%超え 民放特番で圧勝(オリコン) - エキサイトニュース(1/2)

    riocampos2
    riocampos2 2013/07/22
    しかし各局が力を入れてるだろうに10%しかとれんのか。非効率だな。NHKとテレ東と地方局以外は通常放送したら?|テレ東・池上彰の選挙特番視聴率10%超え 民放特番で圧勝(オリコン) - エキサイトニュース #excitenews
  • 渋谷駅地下化からラーメン二郎まで。東急東横線の偉大がわかるあの雑誌 - エキサイトニュース

    去る3月16日に、東急東横線がみなとみらい線・東京メトロ副都心線・西武池袋線・東武東上線とのあいだで相互直通運転を開始し、同時に東横線のターミナルである渋谷駅が地下化されてから一カ月が経った。 東急東横線は渋谷と横浜とを結ぶ、東京急行電鉄の主要路線だ。 沿線の日吉(横浜市港北区)には、慶應義塾大学の日吉キャンパスや慶應義塾高校がある。その発端は、昭和初年に、東急の前身である東京横浜電鉄が慶應義塾に対して、日吉台の7万2千坪あまりの土地を無償提供すると申し出たことにさかのぼる。通学客をあてこんだものとはいえ無償とは、電鉄側にはよっぽど勝算があったのだろう。 かように東急、とりわけ東横線と慶應の関係は深い。慶應義塾の機関誌『三田評論』の4月号は、今回の東横線と他社路線との直通運転開始を受けて「東横線と慶應」という特集を組んだ。その冒頭には「思い出は東横線とともに」と題する座談会を収録、泉麻人(

    渋谷駅地下化からラーメン二郎まで。東急東横線の偉大がわかるあの雑誌 - エキサイトニュース
    riocampos2
    riocampos2 2013/04/16
    『私鉄にはそれぞれ沿線のカラーが存在…なかでも東横線…ブランドイメージは全国随一』知らん|RT @ironnews26: 渋谷駅地下化からラーメン二郎まで。東急東横線の偉大がわかるあの雑誌(エキサイトレビュー) - エキサイトニ
  • 美大生が1人で作った新宿の巨大地下地図「新宿地下考現学」 - エキサイトニュース

    それを1人で作り上げた美大生がいる。名前は志田成美さん(東京藝術大学大学院 美術研究科)。修了制作展で巨大な手作り地図「新宿地下考現学」を展示したところ、地図ファンを中心に話題に。果たしてどのようにして制作したのか、志田さんにお話を聞いてみた。 ――非常に大きな地図ですね! 「タテ2.2m、ヨコ3mです。布地のキャンバスに書きました」 ――なぜ、巨大な地図を作ろうと?? 「新宿の広大な地下道は、東は新宿三丁目、西は新宿公園までつながっているのですが、百貨店等の地下施設の連続であるため、それぞれの利害が絡んで、1枚にまとまった地図がなかったんです。 それで作ろうと思ったのと、私は小さい頃からずっと新宿で育って、自分でも地下の道にもっと詳しくなりたいという気持ちもあって作りました」 「生まれも育ちも新宿」と聞いただけで、なんだかカッコイイではないか。志田さんは新宿が大好きだそうで、地図を通じて

    美大生が1人で作った新宿の巨大地下地図「新宿地下考現学」 - エキサイトニュース
    riocampos2
    riocampos2 2013/02/08
    この地図のひとですかっ!RT @fujisaki_k: 藤崎研修了第一号生(今年は一人だけ。他二人は留学)志田成美さんの修了制作をエキサイトニュースが取り上げてくれました。
  • 「スカートめくりカレンダー」って何? 考案者に聞く意外なこだわり - エキサイトニュース

    スカートめくり……。 「まいっちんぐマチ子先生」を読んでいた昭和生まれの男なら、小学生時代に一度は憧れたであろう禁断の遊び(実際にやったことがあるという人はいないと思うが)。 この「スカートめくり」をモチーフにした「スカートめくりカレンダー」を作った人がいる。名前は加藤圭織さん。男性ではなく女性だ。先日開催された「東京アートブックフェア」で、飛ぶように売れているのを目撃した私は、早速取材を敢行。下心をひた隠しにしつつ、お話を聞いてみた。 ――そもそも、「スカートめくりカレンダー」を作ろうと思ったきっかけは? 「実は、スカートめくりカレンダー自体は、まだ学生だった2007年に作ったものなんです。 学内で合同展を開くことになって、その時のテーマが『エロ』だったので、かわいらしい感じのするエロを表現しようと思って考えたところ、いきついたのがスカートめくりでした。ちょうど、スカートをめくる行為と、

    「スカートめくりカレンダー」って何? 考案者に聞く意外なこだわり - エキサイトニュース
    riocampos2
    riocampos2 2012/11/07
    自主製作なのかーRT @vgvd: 「スカートめくりカレンダー」って何? 考案者に聞く意外なこだわり(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース
  • <藤本義一さん死去>関西文化の中心失った…関係者ら悲しみ(毎日新聞社) - エキサイトニュース

    riocampos2
    riocampos2 2012/10/31
    <藤本義一さん死去>関西文化の中心失った…関係者ら悲しみ(毎日新聞社) - エキサイトニュース
  • 速報! 日本上陸が決まったKindle Paperwhiteを超ていねいに解説してみた - エキサイトニュース

    10月24日にAmazon.co.jpからKindleが日でも発売されることが発表され、さらには10月25日にはKindleストア日版がオープンすることが決まりました。iPad miniも発表され、ますます電子書籍界隈が盛り上がってきていると思います。 そこで今回は、発表されたKindleのラインナップの中でも、読書用端末の大命として見られている「Kindle Paperwhite」について解説していきます。なお、これは日版発売前の(日Kindleストアもオープン前の)海外版になりますので、11月に販売が開始される日Kindle Paperwhiteとは違うところがある可能性があります。ご了承ください。 ■まずは外見から。大きく変わった液晶! まずは大きさ的なものを見てみましょう。Kindle Paperwhiteの基的なスペックは縦169mm横117mm厚さ9.1mmで

    速報! 日本上陸が決まったKindle Paperwhiteを超ていねいに解説してみた - エキサイトニュース
    riocampos2
    riocampos2 2012/10/25
    小説・新書をたくさん読むひと向け。|速報! 日本上陸が決まったKindle Paperwhiteを超ていねいに解説してみた(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
  • 「グスコーブドリの伝記」を忠実なアニメ化だと思うな - エキサイトニュース

    コマーシャル見たら、小田和正の曲が流れてくるもんですからさあ。 自己犠牲は尊いよ映画になっちゃうのかな、うーん、とあんま期待してなかったんですよ。 ところが見て仰天。なにこれ原作と全然違うじゃないの、奇妙な映像作っちゃったなあ!? 映画『グスコーブドリの伝記』は宮沢賢治の小説のアニメ化。実は1994年に一回アニメ化されてるので二回目です。 監督は『銀河鉄道の夜』の杉井ギサブロー。キャラクターデザインはますむらひろし。おなじみです。 2009年完成予定だったのが、事業破産など重なってのびのびになって、2011年の文化庁の映画支援事業の製作対象になったおかげで完成した作品です。 大変だね。 『グスコーブドリの伝記』は読んでいただけば分かると思いますが、実はめっちゃ短いんですよ。 ページ数にして50ページくらい。あっさりはじまってあっさり終わるので、大人になってから読むと「あれ?」ってなります

    「グスコーブドリの伝記」を忠実なアニメ化だと思うな - エキサイトニュース
    riocampos2
    riocampos2 2012/07/10
    良いレビュー。タイトルの「思うな」(否定)を「思うなぁ」(意思表示)に誤読orz|「グスコーブドリの伝記」を忠実なアニメ化だと思うな(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
  • これからが本番「ツール・ド・フランス」観戦ポイント基礎の基礎 - エキサイトニュース

    インターハイの決着がどうつくのか、毎週「チャンピオン」から目が離せません。もちろん単行は発売日に買って読みまくっています。おそらく同じ立場だという人も多いんじゃないでしょうか。 さて、現実に目を転じてみると、6月30日から自転車ロードレース業界最大のお祭りである「ツール・ド・フランス」が開催されています。もちろん自転車ファンとしてはこちらも毎日見るのに忙しいわけです。そこで今回は「弱虫ペダルで自転車にはまった人に送る、自転車ロードレース入門編」と題して、普通のマラソンとかとはちょっと違う自転車ロードレースについて紹介していきたいと思います。 1:ツール・ド・フランスって何? ツール・ド・フランスとはフランス語で「フランス一周」を意味する、自転車界最大のイベントです。何気にオリンピック、サッカーW杯と並ぶ、世界で3番目に大きなスポーツイベントにだったりします。 2012年は6月30日(土)

    これからが本番「ツール・ド・フランス」観戦ポイント基礎の基礎 - エキサイトニュース
    riocampos2
    riocampos2 2012/07/04
    _φ(・_・RT @mu_mu_: こっそり宣伝。主に弱虫ペダル読者向けに書きました。ツッコミ歓迎です(笑) #jspocycle これからが本番「ツール・ド・フランス」観戦ポイント基礎の基礎(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース