タグ

2009年6月3日のブックマーク (3件)

  • 内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え Always on TLS of Cabinet Office Website 2019(令和元)年11月更新 Update,November,2019 内閣府ウェブサイトは、2018年11月29日より、常時暗号化通信(TLS1.2)となり、URLが以下のとおり、「https:」に変更となりました。※ ブックマーク機能等に「http:」で始まるURLを登録している場合や、リンクを貼っている場合等は、「https:」から始まるURLに切り替えていただきますよう、お願いいたします。 ※参考:2018年11月から2019年10月までは、httpによる接続を可能とする自動遷移の経過措置をとっておりました。 内閣府ホームページ(https://www.cao.go.jp/) 内閣府共通検索システム Cabinet Office has

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府
  • 必要性は理解しているが情報保護に不安---個人IDに関する意識調査より

    統一した個人IDを使うことで、行政サービスの効率化と利便性の向上が期待できる---。NPO法人東アジア国際ビジネス支援センター(EABuS:イーバス)が2009年5月に日韓で実施した「社会基盤としての国民IDに関する国民意識調査」では、冒頭のような統一個人IDに対する意識が明らかになった。 調査は、日韓それぞれの25歳以上の2000人を対象にWebで実施。(1)統一個人IDの必要性に関する意識、(2)個人情報の共有や活用に関する意識、(3)統一個人IDの導入・運用管理に関する意識---について設問を用意した。日だけでなく、1968年から個人識別番号制度を導入している韓国でも調査を行い、日韓の意識の違いを探ることも目的である。ここでは日の回答を中心に結果を紹介する。 まず、統一個人IDの必要性について。統合された個人IDに対する考え方を複数回答形式で尋ねた設問では、「行政サービスの効率化

    必要性は理解しているが情報保護に不安---個人IDに関する意識調査より
    riox_jp
    riox_jp 2009/06/03
    いやはや、難儀としか、、、>"個人情報がインターネットでやり取りされる際の考えについては、日本は「いくら暗号化しても信用できない」がトップ。"
  • asahi.com(朝日新聞社):新型インフル、静岡と千葉で感染確認 - 社会

    静岡県は3日、新型の豚インフルエンザの感染者1人が確認されたと発表した。感染が確認されたのは、神奈川県在住の20代男性会社員で、5月18日から静岡県東部にある会社施設に社員研修で滞在していた。同県内の感染者は3人目。  県によると、男性は5月30日に友人と東京都内に行き、神奈川県内の社員寮に寄った後、同31日に研修先に戻った。いずれも電車で移動したという。3日未明に感染が確認された。  一方、千葉県も3日、同県在住の無職女性(29)の感染を確認したと発表した。同県内の感染者は4人目。2日に感染が確認された同県の女性(29)と同じ知人の結婚式に出席していたという。

    riox_jp
    riox_jp 2009/06/03
    静岡県東部で社員研修→都内→神奈川県内の社員寮、って弊社従業員なら十二分にありうるなんだが。