タグ

2007年2月24日のブックマーク (33件)

  • 山口貴由 シグルイ ~SHIGURUI~ 第六十一景

    734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 17:53:50 ID:qsjkYufg0 >>722 近所にチャンピオンREDが普通に売ってるコンビニがある。 それに単行の棚にやたらチャンピオンコミックスが多い(バキドカ浦安以外も) そのうちつぶれるんじゃないかな。 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 18:14:31 ID:8IVzGV5I0 そのコンビニが潰れるかその地域が荒れるかは半々 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 18:32:56 ID:+h5BSh6K0 関係無い話になるが、コンビニってPOSで きっちり売れ筋商品のみ納入されるんだろ? 大量に並んでる商品は、つまり売れてるという事 じゃないのか? 掛川や袋井のコンビニも沢山置いてるのかな 道行く人々が無意識にVサインで素振りしてるとか 737 :名

    rna
    rna 2007/02/24
    「そのうちつぶれるんじゃないかな。」ちょ…w
  • 高木浩光@自宅の日記 - 携帯電話向けWebアプリの脆弱性事情はどうなっているのか

    ■ 携帯電話向けWebアプリの脆弱性事情はどうなっているのか WEB+DB PRESS誌のVol.37に「携帯サイト開発 実践テクニック 2007」という記事が掲載されているのだが、そこにこんな記述があった。 端末認証 登録が必要なサイトの場合,利用する際にはログインが必要です.ID/パスワードを毎回入力するのでは,携帯の場合では特に面倒です. そこで携帯ならではの認証方法として,現在の端末では取得が容易にできる端末自体の情報(端末ID)を利用します. (略) セッション PCサイトでセッションを使う場合は,通常セッションIDをCookieに保存しますが,携帯ブラウザではCookieにデータを保存することができません.そこで携帯サイトでCookieを使う場合はURLにセッションIDを埋め込むことになります. セッションIDをGETで渡す セッションIDをGETで渡す場合は,PHPの設定ファ

    rna
    rna 2007/02/24
  • 識者座談会(その1) 迅速な救済措置必要―ネット君臨:MSN毎日インタラクティブ

    「霧の中のヒグマ」アメリカ, アラスカ州, カトマイ国立公園 -- Alaska Stock Images/age

  • 押切もえ『待望のDVD化!』

    押切もえオフィシャルブログ「moe mode」Powered by Ameba 押切もえオフィシャルブログ「moe mode」Powered by Ameba 日版ポスターで脚モデルを務めさせていただいた大ヒット映画、『PRADAを着た悪魔』がいよいよ4月18日、DVDとなって発売されま~す♪ なんとこのDVD、私もちょっぴり登場しているファッションブック付き! そしてさらに、限定のユナイテッドアローズコラボレーションBOXには、今私がヘアーアクセに使っているこちらのスカーフの特典が入ってま~す(^-^) ぜひ、チェックしてくださいね~★☆ LUCIDO-LのCMについて、たくさんの感想コメント、ありがとうございます!! あの撮影では、最初ちょっと照れもあったりしたので、観てくれた人に「楽しい!」と言っていただけると当に嬉しいです(^ ^) そして質問にありましたが、最近読んだで、久

    押切もえ『待望のDVD化!』
    rna
    rna 2007/02/24
    『PRADAを着た悪魔』DVD、押切もえのファッションブック付き
  • 「最後の抵抗勢力」? - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/Mr_Rancelot/20070223/p2で知る。 天木直人氏曰く、(『サンデー毎日』3月4日号によれば) 小泉前首相は「女系・女性天皇、是か非か」をめぐって昨年大騒ぎをした皇室典範改正案について、「今国会で必ず上程する。上程は構造改革の一環だ」、「皇室は最後の抵抗勢力だ」と自民党幹部の会合で言い放ったというのだ。 私は天皇制や皇室に関し特別の思い込みがある者ではない。その私でさえもこの小泉発言が事実であるとすれば驚愕する。あの小泉劇場で悪者の象徴として使われた「抵抗勢力」を皇室にもぶつけていたのである。万世一系の天皇制を定めた皇室典範を、日の悪しき官主導の諸制度と等しくならべて、構造改革すると叫んだのである。 サンデー毎日は、さらに次のような小泉前首相の言葉を紹介している。すなわちある年の新嘗祭に三権の長の一人として陪席した小泉前首相は、

    「最後の抵抗勢力」? - Living, Loving, Thinking, Again
    rna
    rna 2007/02/24
    「明かりをつけろ、これは改革だ」カコイイ!
  • 20代前後の貧困層の非行を食い止めるために軍隊で働かせる - ARTIFACT@はてブロ

    浜井浩一・インタビュー|芹沢一也blog 社会と権力 浜井:アメリカなどでは、そういう貧困層で、そのままにしておくと凶悪犯罪を起こすような層をどうしているかというと、軍隊に吸収しているのですね。裕福な層が軍隊に入ることはほとんどありませんが、貧しい層は十代後半から二十代前半にかけて、だいたい軍隊に入っています。凶悪犯罪を起こす一番危ない時期を、軍隊でなんとかやり過ごして、社会に戻っていくという事実があります。兵隊には、特別なスキルは入りませんし、入隊後訓練すればよいのです。 だから軍隊というのは、そういう意味では、十代後半から二十代前半の貧しい層の非行をい止めている部分はあるとは思います。日も、残念ながらそういう選択をするのかもしれませんね。防衛庁も省に昇格しましたした。 そう考えていくと、弱者はホームレスになるか、窃盗をして犯罪者になるか、軍隊に入って戦争に行くしかない社会。どういう

    20代前後の貧困層の非行を食い止めるために軍隊で働かせる - ARTIFACT@はてブロ
    rna
    rna 2007/02/24
  • hasenkaのメモ

    殆ど今の世界の在りようを決めたという事ではビンラデンは神になったのかもしれない。世界を揺るがす今の大不況も9.11が始まりとなればそう考えてもおかしくない。9.11後の景気後退で米国は何とか景気を上向かせようとして低所得者向け住宅融資を始めた。それは最初うまく働いたがすぐに案件が底をつく。景気後退が再び起こるところをローン会社が無理やり無制限に貸し出しを始めてしまったのが今回の破綻の原因である。こう書くとローン会社が悪いようだがもちろんその責任はそれを監督する立場にあった政府の責任である。というか薄々分かっていたのに見逃していたというのが現状だろう。それはそれを止めれば景気後退は避けられないというのを知っていたからだ。こうしてずるずると偽りの景気拡大を続けみんながその恩恵に浴していた。しかしその歪はその分大きくなって現状の惨状を生んだのである。こう考えると米国の罪は相当大きい。しかしそれも

    hasenkaのメモ
    rna
    rna 2007/02/24
    なんか増田を読んでる気分になったきた
  • 映画案1 - hasenkaの漂流記

    宇宙をからの視点。そのうちある惑星に焦点が合わされてどんどんクローズアップになる。どうやらその惑星は廃墟らしく朽ちかけた遺跡が広がる。視点はとある巨大な建物の中に入っていく。どんどん進むと形あるものが増えてくる。更に進むとまだ原型を留めたままの区域に到達する。奥の方で何かが動いたような気がする。更に奥へ進むと明かりが見える。このシステムはまだ稼働しているのか。更に進むとはっきりとシステムが動いている事が感じられる。一体ここは何なのだろう。一つの回路に侵入し何が起こっているか探る。映像が立ち上がり人間が何か作業している姿が認められる。別な所には動物が駆け回っている。こっちは自然を写した映像がこっちには何かの記録が文字画像動画数限りなく映し出される。これはアーカイブなのだ。ここに栄えた文明が残したアーカイブが自動システムにより保存されて今も解明されているのだ。その中からいくつかのエピソードを紹

    映画案1 - hasenkaの漂流記
    rna
    rna 2007/02/24
    パワー・オブ・テン、と申したか
  • オレたちはどうせグーグルの夢でしかない存在なんだ - hasenkaの漂流記

    世界中の情報を収集するグーグルが1億分の一秒の間に夢見る瞬間がオレの一生という実体なのさ。ガックリ。電子情報の僅かの遅延の中にオレの全てがつまってた。

    オレたちはどうせグーグルの夢でしかない存在なんだ - hasenkaの漂流記
    rna
    rna 2007/02/24
    「グーグルさまにたずねられては? グーグルさまならなんだってご存じにございまするよ」「ぐ…」「グーグル…」
  • Rimo概観 - hasenkaの漂流記

    何か攻撃的なサービスを出してきたなというもの。大手には真似ができないね確かに。レンタルビデオも違法違法と騒がれても今の地位を築いてきたわけだしYouTubeも気付いたら大きすぎて潰せないという事態に陥っているか。それには今の利用者がどれ位大勢いるかという事が重要になるのだからRimoの成功が重要なカギを握る事になるかもしれない。なんてね。YouTubeあっての話だからな。これにより他社がいつ同様のサービスを始めるかが重要になる。もうその時は後には引けない事態となる。

    Rimo概観 - hasenkaの漂流記
    rna
    rna 2007/02/24
    YouTubeはグーグル様に拾われたので。検校様に拾われた伊良子のようなもの。
  • アイデアでも何でもないが - hasenkaの漂流記

    世の中にはアイデアよりも運用が大事というものもあるだろう。誰でも思いつく事だけど誰もがうまく行かない。ブログで商品使用感日記なども炎上騒ぎばかり話題になってどのくらい有用なのかわからん。 ここは一つ専用サイトを立ち上げてカリスマユーザーを育て上げなければならない。イメージとしてはオールアバウトの様なものか。メーカーからは一切金を貰わず自主購入して使用感を報告。個々が大事。やっぱりメーカーから金貰ったのでは厳しい指摘は無理。読者は何を期待しているかをじっくり考えればそこを誤る事は無い。高額な商品ほど自分に代わって人柱になって欲しいと思っているのだから後悔しない為に情報を求めているのである。 新商品というのは必ず今までにない事態を引き起こすものだ。それはそうなのだ。それまでこの世に存在しないものが日常に入って来るのだからその影響は限りなく、思わぬ所に影響があったりする。例えば乾燥機付き洗濯機

    アイデアでも何でもないが - hasenkaの漂流記
    rna
    rna 2007/02/24
    たしかな目、と申したか
  • 八甲田山死の彷徨の私の理解 - hasenkaの漂流記

    まぁ有名な話なので有名すぎると固定観念ができて余り実物に向かわなくなるという事で読んだ事はない。テレビでちら見した程度。つまり、どうせ無謀な訓練計画を遂行して精神論で乗り切ろうとしたが自然はそんなに甘くないというお話で私の中では終わってしまっているのだが原作はもっと深い何かを伝えるのでしょう。それを今更紐解く気にもなれず、どうせなんか全て読み切れないのだから当たらずとも遠からずで済ましてしまおうとする私です。自分は嫌いなのか好きなのか。一年間ぐらいなんて読まなくてもいられる位だからそれほど好きなわけがない。かというと続けて何冊も読んだりする時期もある。熱しやすく冷めやすいのか。デフォは嫌いなんだろうな。

    八甲田山死の彷徨の私の理解 - hasenkaの漂流記
    rna
    rna 2007/02/24
    雪の進軍氷を踏んで、と申したか
  • ブログの記事は単体でしか読まれない - hasenkaの漂流記

    http://d.hatena.ne.jp/konichan/20070215/1171507574 例え一つの記事がブックマークされて注目されようがそれで他の記事も読まれるようになるかと言うとそれほどでもない。その記事よりこっちの方が根源的な問題に触れてると思うのにそんなのは人気が出ないんだよね。もしかしてはてなのインターフェースが悪いんじゃないかと疑ってしまう。確かにトップページにどうやって行くか分りづらいというのはある。私も最初はてなを見た時にどうやってその人のトップページ行くのか分らなかった。今更そんな事も無いと思うけど。多少は逃しているかも。もちろん面白いブログとして認識されればそんな事はないのだろうがそんなレベルには達しないのは言うまでもない。

    ブログの記事は単体でしか読まれない - hasenkaの漂流記
    rna
    rna 2007/02/24
    ブログエントリはストックではなくフロー、と申したか
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    rna
    rna 2007/02/24
    素晴らしい。
  • 世界がお前は不要な人間だと言う - hasenkaの漂流記

    お前は必要がない。何の価値もない、無意味であると。お前がいなくても誰も困らない。お前がいても何の役にも立たない。お前が世界に困窮に齎す見えない原因なのだ。お前がいなくなれば世界少しだけましになる。それでも生きていくのが人生か。

    世界がお前は不要な人間だと言う - hasenkaの漂流記
    rna
    rna 2007/02/24
    そんなこと言うあなたはヒットラーにもなれるだろ、 と申したか!
  • 人間の欲望はきりがないから一生楽できないのでは - hasenkaの漂流記

    ある目的が達成されると次はこれもできるのでは、あれもできるのではと思ってしまいその為の仕事が発生する。別にそれが悪い事ではないと思うがこうして人間は永遠に仕事を見つけ出していくんでないでしょうか。ある一定レベルで満足すれば仕事が無くなる可能性もありますがそれがいい事かどうかを置いといてもあり得ない気もします。人間は現状にすぐ飽きる動物ですから。飽きることこそが進化の原動力でしょう。もう水の中にいるのは飽きたよとある魚は思いました。時々海面からジャンプすると自分が住んでいる所とは違う空間が広がっている事を認識していました。そこは息もできないほど苦しい空間だけどいつも新鮮な驚きを齎してくれる異空間なのです。いつもできるだけ長く海上の上に飛び出すようにしていたらだんだん息をしない時間を延ばす事ができるようになった。浅瀬で遊んでいたら長い時間水の外でもいられるようになる。長い世代交代の間にヒレに筋

    人間の欲望はきりがないから一生楽できないのでは - hasenkaの漂流記
    rna
    rna 2007/02/24
    HDDの容量は指数的に増大しているのに、何時になっても足りる事がない、と
  • 有害情報とは何か - hasenkaの漂流記

    一概に決める事なんか全く不可能である。虫嫌いにとっては虫の画像が有害情報だろう。いきなりリンク先へ飛んだら虫の画像を見せられた訴えてやるって事になりかねない。まぁそうしたらテレビだって存立しないのでそこには常識の線が存在するか。またある人にとっては色の組み合わせやパターンで目がチカチカするのも有害情報である。すると結局は有害情報というのは自己防衛しかないだろう。親が子供に見せたくないなら親が家の範囲は防衛するしか無い。他人の家でエロを見るのまでは防ぎようが無いのであってそこまでは親の責任の範囲外である。それを国や何処かの責任でやらせるなんて自由侵害の何ものでもない。そんな線引きなんてやるだけ無駄な時間を過ごす事になる。少なくても私は関わりたくない。

    有害情報とは何か - hasenkaの漂流記
    rna
    rna 2007/02/24
    蓮コラ、 と申したか!
  • きっと長生きした人は早死にした人に嫉妬を感じる事もあるだろう - hasenkaの漂流記

    あいつだけ先に逝ってしまって皆に想われながらと嫉妬する。あいつだけが長らえる事の苦しみを放棄して楽しい思いのまま逝ってしまった。長生きだけが人生じゃないさ。死ぬ事はそんなに悲しい事じゃない。独断専行自分勝手に逝ってしまったあいつが許せない。どうして自分の思うがままの行動して好きなように生き好きなように動いたのか。まったくバカな奴さ。

    きっと長生きした人は早死にした人に嫉妬を感じる事もあるだろう - hasenkaの漂流記
    rna
    rna 2007/02/24
    惜しまれながら死んでゆく英雄にあこがれ、 と申したか
  • ブックマークされる記事が良い記事と勘違いしていませんか - hasenkaの漂流記

    日頃ブックマークの記事を読んでうんざりしている人ならそう思わないかもですが。誰にも読まれない記事を書く技術というものはありうる。しかしそういうものはあっても金にならんし自尊心もあまりくすぐらないので当然廃れる。しかしブックマークされなくても百年後二百年後に読まれればいいじゃないかと思ってみるもネットがそんなに持続しているか定かでない。そんな将来考えてももう自分には関係無いし、今有名な昔の人だってまさか自分がこんなに有名になっているなんて生きている時思っても見なかったという人はいるだろう。もしそんな事あったってその記事がそんな永続的な問題を捉えてる訳でもなくその頃には意味さえ通じるかも怪しいし。そんな負け惜しみのような事言ってもブックマークがアクセスを呼ぶのは事実だし人間の性向として人気が在る所に人が集まるのは当然であるからそれをうまく利用する事が重要という事実は見逃せない。だからブックマー

    ブックマークされる記事が良い記事と勘違いしていませんか - hasenkaの漂流記
    rna
    rna 2007/02/24
    良い記事
  • ブログも読んでいるとあの人とこの人で対談してもらいたいという欲望が渦巻いてくる - hasenkaの漂流記

    例えばいつも左寄りのあの人とちょっと右寄りのこの人が会話したらどうなるのか。時事ネタに対してかなり違った見解を持つだろうとは容易に想像できるがどういう会話が成り立つかなどと想像する。他人には楽しくても当人には迷惑以外の何ものでもないのだろうけど。

    ブログも読んでいるとあの人とこの人で対談してもらいたいという欲望が渦巻いてくる - hasenkaの漂流記
    rna
    rna 2007/02/24
    kanoseさんが好きそうなネタ
  • 「水からの伝言」と「不都合な真実」ではどちらがトンデモか - hasenkaの漂流記

    どちらも一見科学を装って正しさの根拠としているがその結論はどちらも乱暴なものだ。正確なデータを求めずに検証もされず一気に結論へと導かれる。そうはいっても最近の陽気を思えば「不都合な真実」は当たっているようにも見える。当に実証できた頃には滅亡していたのでは話にならない。そう思うと「水からの伝言」なんてかわいいもんで美しい言葉をかけると美しい結晶ができるなんてメルヘンチックで森には妖精がいますくらいどうでも良い事のように思える。科学者が真に批判しなければならない事は「不都合な真実」のような現実に影響がある方だと思うのだが科学者が及び腰なのはなぜだろう。やっぱり金が絡んでくると触らぬ神に祟りなしというわけですか。そう考えると相手が与し易いと見た「水からの伝言」を信じないでくださいというのも単なる力関係に過ぎなく思えてしまう。余り堂々と「不都合な真実」は根拠とするデータもかなりいい加減だと言う人

    「水からの伝言」と「不都合な真実」ではどちらがトンデモか - hasenkaの漂流記
    rna
    rna 2007/02/24
    「「水からの伝言」なんてかわいいもんで」わざとそうしてるのでは? 江本氏は自分のサイトではもっと酷い事を言ってます。
  • kom’s log - ホームレス・老人・子供

    雪ちらほら。 『なぜ子供が減ったか』というhasenkaさんの記事のタイトルを見て、その文章を読む前に反射的に私の心にうかんだ回答は「子供がフリーライダーだから」。社会にタダ乗りをしている人間を正面から認めるような説明が今失われている。失われている、というか無効なのかな。ホームレスしかり、老人しかり。あるいは失業者。病人。引きこもりもそうかもしれない。社会的弱者を救え、といえば「なにタテマエを」という反応が大手をふる昨今である。子供なぞ社会のフリーライダーのさいたるものだ。ただ乗りしやがって、という雰囲気が社会にあるうちは子供が減るのもあたりまえである。それだけ寛容さがうしなわれているということなのだ。 hasenkaさんのエントリーを読んでおおむねそうだな、と感じたけれど思ったのは子供が増えないのは「産まないという宣言」なのかなあ、ということ。積極的な拒否というよりも、フリーライドの雄た

    kom’s log - ホームレス・老人・子供
    rna
    rna 2007/02/24
    少子化とは関連が怪しいけど、面白い指摘>「社会にタダ乗りをしている人間を正面から認めるような説明が今失われている。」
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070224k0000e040031000c.html

    rna
    rna 2007/02/24
    「激務がつらくて辞める運転手がいても、景気が悪いから運転手を募集したらすぐに集まる。」
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070224k0000m010136000c.html

    rna
    rna 2007/02/24
    「安倍さん(晋三首相)は人がよく、素直な子だから(党総裁選で)功労のあった人をみんな拾い上げる」
  •  経済学・反経済学論壇系アルファブロガーになる方法(試行版) - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    予告したエントリーです。田中とITOKさんの共作です。ネタにしては猛烈に労力かけてます 笑 まず基的な事実を指摘したい(なんか偉そうだ。以下基的にこの調子でいく)。世にいう日のアルファブロガー(はてなキーワードによると「webサイト「FPN」の企画「日のアルファブロガーを探せ」によって選出されたブロガーを指すことが多い」)に比べると、国際的に有名な経済系ブログでさえその集客力の点では大差をつけられているのが現実だ。 かの有名な経済系ブログであるゲーリー・ベッカー・とリチャード・ポズナーのブログでも当人たちの発言によれば全世界的に閲覧者を得ながらもせいぜい一日当り1000アクセス程度だという(『ベッカー教授、ポズナー判事のブログで学ぶ経済学』(東洋経済新社))。この数は当ブログの平均すら若干下回っている。そして日の論壇系アルファブロガーはおそらく一日平均1万件前後のアクセス数を誇っ

     経済学・反経済学論壇系アルファブロガーになる方法(試行版) - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    rna
    rna 2007/02/24
    コメント欄が参考になる。しかし、「「罵倒芸、乱闘芸、こき下ろし芸といった『芸』」にはかなり抵抗がこれでもございまして」んじゃあアレはマジだったのか?
  • 利上げ雑感=GDPドリブン・バックワード利上げ(すなわちダサい) | 本石町日記

    という表題のほか、幾つか感想を箇条書きまで。 主な感想 ・総裁連動派が岩田副総裁を除いて4人(武藤副総裁、春、福間、西村の各委員)であることが判明。だったら総裁が動けば1月も8対1で利上げだったんじゃないの。 ・岩田副総裁、今後は利下げを提案し続け、景気が後退したらヒーローになる。そうなれば次期総裁は確定であろう。当にそうなったらメチャ格好いい。 ・2月に利上げがずれ込んだ理由はやっぱり不明。「心、気分、気持ち」といった要因であるなら、今後も政策変更がいつかは不明。会見・懇談などの際には「ポリグラフ」の導入が必要かもしれない。まあ、年内はもう利上げなし、との見方が多いですが。 ・ただ、「第二の柱」に軸足を置いた利上げの感もあるため、株や不動産、為替の動向によっては政策委が情緒不安定になるリスクあり。 良かったこと ・総裁、国債買い切りをすぐには減らせないB/S上のメカニズムをある程度把握

    rna
    rna 2007/02/24
    「ロンバートオペレーターズ 2兆円以上も出しちゃいましたね」「国営放送のテロップ直後から…人はどこまで速く端末を叩けるかの限界への挑戦」
  • 金融用語辞典  ロンバート型貸出制度(補完貸付制度)

    ・金融機関の申し出に応じた機動的な貸し出し ・必要額(担保の範囲内) ・翌日返済(5日まで公定歩合で借り換え) ※6日以上は、公定歩合+2% ≪制度導入の経緯(いきさつ)≫ ロンバート型貸出制度は、2001(平成13)年2月9日の政策委員会・金融政策決定会合で創設が決まり、2001(平成13)年3月16日から導入されました。 2001(平成13)年2月13日、日銀行は、ロンバート型貸出制度の導入に先立ち、公定歩合を年0.5%から年0.35%に引き下げました。公定歩合の引き下げは、約5年5ヶ月ぶりです。 2001(平成13)年3月1日、日銀行は、公定歩合を年0.35%から年0.25%に引き下げました。また、金融調節の誘導目標として、短期金利の無担保コール翌日物金利を年0.25%から年0.15%に引き下げました。 ≪短期市場金利の上昇抑制に効果≫ 金融機関が短期資金を必要とする場合には、通

    rna
    rna 2007/02/24
    話題の言葉。
  •  21日の日本銀行の政策内容の事実上の事前流出について - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    これは21日に書いた趣旨のものですが、誤って削除したものを改訂復刻したもののひとつです。 21日ではお昼(正確な時間はわかりませんが会合終了よりはるか前)にNHKが(私の見たのはブルームバーグHP上)福井総裁が利上げを提案した、という報道に非常に驚きました。これは別エントリーに書いて(やはり間違って削除しましたが)いたことですが、今回は日銀とマスコミが意図的に報道管制を強化していたと思われたところでまたしてもこのような会合内容、しかも総裁提案という常識的には会合決定そのものと予見できるものが報道されたことに驚きを禁じえませんでした。この報道が情報を得てから流れるまでにはもちろんタイムラグが存在していますし、この情報の公知を利用したさまざまなインサイダー情報の利益が考えることができると思います。しかし現在までのところこの点について指摘している大マスコミは存在せず、ネットで日銀・金融関係のマス

     21日の日本銀行の政策内容の事実上の事前流出について - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
  • 先週『週刊文春』の取材があったのに - *minx* [macska dot org in exile]

    今週号の目次を見る限り、記事になっていないみたい。世界日報とか週刊金曜日とか濃いメディアばかりに出ているので、もうちょっと一般向けのやつにも出てみたかったのにな。 取材の内容はもちろん例の『産む機械』Tシャツの件で、担当編集者はなんと5着も『産む機械』シリーズを購入していた。経費で落としたのかな。あ、もしかしたらシャツが届くのに時間がかかったから記事は来週にしたという可能性もありそうだ。もう1週だけ待って、記事にならなかったらボツインタビューをここに載せよう。って、いい加減古い話題になりつつあるけど… ちなみに、その編集者はもともとグラビア担当らしい。買ったシャツは全部Sサイズ…ということは、もしかしたらグラビアモデルに着せるのか!? そうだったらすごく楽しいけど、男性読者には不評だろうな。 ところで、そろそろ『産む機械』Tシャツを入手した人もたくさんいるはずなのに、いまだに屋外で実際に着

    rna
    rna 2007/02/24
    「担当編集者はなんと5着も『産む機械』シリーズを購入していた。」
  • http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=4306

  • 動く思想家たち(海外編@youtube) - 荻上式BLOG

    youtubeにアップされている思想家の動画を集めてみた。動画を見ると、思想家のイメージも変わるかも? マーシャル・マクルーハン(検索結果) ジル・ドゥルーズ(検索結果) エドワード・サイード(検索結果) ウンベルト・エーコ(検索結果) スラヴォイ・ジジェク(検索結果) ジャック・ラカン(検索結果) チョムスキー×ミシェル・フーコー(検索結果) ロラン・バルト(検索結果) ジャック・デリダ(検索結果) マルティン・ハイデガー(検索結果)

    動く思想家たち(海外編@youtube) - 荻上式BLOG
  • 表現者 2007年 03月号 - 荻上式BLOG

    『表現者 2007年 03月号』にて、 西部邁×宮台真司×寺脇研×八木秀次の座談会「国体なき教育改革とは何か」が載っていたので立ち読み。とにかくリズム感のある対話だった。「教育法改正」の批判からはじまって教育思想のディテイルを検討するという内容で、特に西部×宮台の間で、徐々に論理が整理されていく様は見もの。 発言の割合は、宮台さんが最近の「右翼」モードでガーっと喋り倒し、西部さんが時折「まぁまぁ」となだめつつ同意していき、寺脇さんが実態について解説し、八木さんが時々口を挟むといった感じ。寺脇さんの「ゆとり教育」再考部分は、昨今の「ゆとり教育」批判について熟慮させられる証言が並んでいたし、八木さんの、『基法が悪いから○○とか××などの問題が生まれているのだ』ということは実はあまり信じておらず、“為にする議論”なのは分かっていたが基法改正を実現させるためにあえて繰り返していたというよう

    表現者 2007年 03月号 - 荻上式BLOG
    rna
    rna 2007/02/24
    宮台×八木
  • http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070220/eve_____sya_____012.shtml

    rna
    rna 2007/02/24
    http://www.mro.co.jp/news/newscontents.html?newsdate=20070223&sno=8で、「児童とのスキンシップを大事にしていたが、感覚がずれていた。」と弁解されていた件。