タグ

netに関するrnaのブックマーク (207)

  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    rna
    rna 2006/05/10
    「しかし、現在のところ唯一物理的な証拠がある「朝日新聞のGoogle八分申請事件」については一言も触れられていませんね。」
  • 憂鬱な昨日に猫パンチ 不安な明日に猫キック(2006-03-30)

    中国家常菜 胡同101 残業し過ぎて夜遅くなり過ぎて、何処のご飯屋も閉まってしまった。目に付くのは、半飲み屋モードの中華屋だけ。夜更けにこってりした中華べるだなんて、実に私らしい。 中国語を早口で言い交わしながら狭い店内を器用にすり抜ける店員に案内されて席に着き、狭い店内と狭い厨房に似つかわしくなく一品料理の名前がずらずら並ぶメニューとにらめっこ。疲れているし眠いしでを愉しむモードでもないので、とりあえずご飯モノであれば何でも良いや、と「豚バラごはん」(メニュー名うろおぼえ)を注文。 ところがこれが大層美味しかった。店構え等から「ご飯に濃いめの豚バラ肉がどっさり載った代物」の登場を予想していたのだが、野菜はしっかり入っているし味も適度な濃さで、熱々で量もたっぷり。こんな夜遅い時間にこんなちゃんとしたモノがべられるだなんて、残業疲れの気分が癒された。でも残業疲れの身体は肥えるだろ

    rna
    rna 2006/04/05
  • SEO検索エンジン最適化チュートリアル

    ローカルSEOとは位置情報に基づく検索をターゲットにしたSEOです。Google検索やGoogleマップでの露出を高めるSEOで、店舗などお客さまの訪問を受けるタイプのビジネスにとっては必須の、しかし難しくはないSEOです。ローカルSEOでは、Googleマップでのポジティブなクチコミを増やすことで比較的容易に露出を高めていくことができます。

    SEO検索エンジン最適化チュートリアル
    rna
    rna 2006/04/03
  • ブログにおける文章責任の在り方。 - 記識の外

    http://72.14.203.104/search?q=cache:d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/20060226/1140888403 キャッシュが残っていたんでブクマしておいたんだけど、自分がみっともないエントリを書き、それが原因で他人から説教されたからといって、そのエントリを含めブログそのものを抹消するというのは、この当該の彼が散々非難していたrir6君がやっていることとまったく同じなのだ。 文章すべて削除してケツまくればそれでいいのかよ、おい。 そのエントリにおいて執筆者のネガティブな感情の捌け口とされた人に対する応答責任はどうなるんだよ、自分だけブログ削除して何もかもなかったことにしても、それじゃ遺恨が残りつづけるだけなんだよ、分かってんのか、その辺のことをさ。仮にもプライド持ってブログでエントリ書いてる(た)んなら、自分が書いたことで引き起こされ

    rna
    rna 2006/03/26
    遁走論。コメント欄の動向に注目。
  • シナトラ千代子 - 2006年02月23日 Webイージス艦『アルファブロガー』の全貌

    加野瀬さん(id:kanose)から要望アリということで。 ちなみに軍事ネタはよくわかりません。 Webイージス艦『アルファブロガー』の全貌 clickするとデカい画像(fotolife)へ。 各装備についての解説 はてなアンテナ 旧来からあるタイプの受信装置。プライベートレーダーもある。老朽化が進むものの、RSSレーダーで捕捉できない目標も捉えることができるので依然として高い人気を誇る。 UHFアンテナ たまにテレビの話などを入れるために装備。ITやブログ論ばかりでは飽きられたりタマ切れになるので、そういうときは重宝がられる。ただあまりこれに頼っていると、艦の士気がWeb2.0から1.0へ低下する。またこのアンテナを利用した「いかにテレビを見ないか」というミサイルもある。 風見鶏 くるくる回って風向きを読む。 はてブフラッグ たくさんブックマークされたときに上がる旗。大漁旗。 mixiデ

    シナトラ千代子 - 2006年02月23日 Webイージス艦『アルファブロガー』の全貌
    rna
    rna 2006/03/09
  • 神コップBloG_ver. - ブログ関連団体まとめ

    ギャラクシーブログ教会「HATENA」 pal-9999氏による(恐らく)日初のブログ関連宗教団体。 はてな至上主義を唱えるその活動内容から過激派と目される。 それはさておき「HATENA」という表記を見る度に「HENTAI」と見間違えて海外エロサイトを巡っていた頃の思い出がよみがえるのは俺だけで良い。 犬日ブログ協会 wetfootdog氏のはてダ内に設立のお知らせが出ているが、何せ会長挨拶が犬語なもので詳細は不明な団体。 しかし「はてな+犬」というキーワードから導き出される答えは常に1つである。即ち犬王しなもんが絡んでいるのではあるまいか。 それはさておき犬日ブログ協会の公認はてなグループとして「はてワン!」があるらしい。 ブログ協会 犬があるならもちろんも!という事でcatfrog氏のはてダ内に設立された派ブログ関連団体。例の如く会長挨拶が語であるため詳細は不明であ

    神コップBloG_ver. - ブログ関連団体まとめ
    rna
    rna 2006/03/01
    そろそろ「ブログ解放同盟」が出てきていい頃。
  • heiuma

    rna
    rna 2006/02/27
    コメント欄「最終的に周りのわんわん発言はすべて自分の悪口だ!っていう妄想に駆られる可能性があるので使いすぎには充分ご注意ください」 あながちありえないとも言い切れない怖さ。
  • 赤ちゃん向けコミュニティサービス「BABY」がオープン | ネット | マイコミジャーナル

    韓国のコミュニティサービス「Cyworld」に、子どもを持つ親のためのサービス「BABY」がオープンした。 BABYは子どもの写真を公開できたり成長日記を記録できたりするだけでなく、韓国の伝統的な行事も行えるように設計されたミニホームページサービスだ。 「BABY」ミニホームページ。右端上にある小さな枠に「こんな子に育って欲しい」という親の願いを反映できる。「よく寝る」「よく笑う」などの項目が並んでいる メニューには「パーティ」「乳児日記」「子どもアルバム」「掲示板」「訪問録」の5項目がある。とくに通常のミニホームページと大きく異なるのは「パーティ」メニューだ。パーティは子どもの誕生日などの記念日に、仲間を招待しミニホームページ上でお祝いできる場だ。記念日前、仲間たちに「パーティ招待状」を送り子どもの記念日を知らせておけば、当日BABY上で多くの祝福メッセージが書き込まれることで子どもの記

    rna
    rna 2006/02/17
    ばぶー、ばぶばぶーっ!! (赤ちゃん向けやなくて親向けやがなコラ!) ばぶぶばぶーぶ、ぶぶぶ! (それに勝手に俺の顔にボカシかけてんじゃねーぞ!)
  • リスト作成グループ - MultiSynapse - 『ウェブ進化論』の悲観的な読書メモ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    リスト作成グループ - MultiSynapse - 『ウェブ進化論』の悲観的な読書メモ
    rna
    rna 2006/02/15
    楽観論とその反論のテンプレ集みたいな感じでリファレンス的に使えそう。
  • 受験もSNSでサポート! Z会が「パルティオゼット」を発表 - 保護者も参加可 | ネット | マイコミジャーナル

    増進会出版社(Z会)は、ソーシャル・ネットワーキングサービス(SNS)「パルティオゼット」を2月1日よりオープンすると発表した。Z会員とその保護者、Z会員が目標とする学校の先輩などを中心に提供を開始。学ぶ人・めざす人を応援するコミュニティサイトを目指す。 パルティオゼット 「パルティオ」とは、世界共通語としてつくられたエスペラント語で「仲間・パートナー」の意味。Z会の通信教育、同教室受講者とその保護者(小学生受講者は利用不可、ただし保護者は利用可能)、並びにパルティオゼットに招待された一般人がサービスの対象となる。Z会員、パルティオユーザーに知り合いがいない場合は、Z会への資料請求で希望者にのみ招待メールが送られる。 各種機能・コンテンツは、 プロフィールページ 日記 コミュニティ リンク 友達招待 など。中でもコミュニティは、「学習の疑問・進路の悩みをまじめに語り合い、全国の学校

    rna
    rna 2006/01/23
  • 同じサイトを見ているユーザとチャットが出来るFirefox拡張機能 - Yakalike - sta la sta

    http://www.yakalike.com/ 同じサイトを見ているユーザ同士でチャットが出来るというFirefoxの拡張機能です。 What is yakalike? - A Firefox extension that lets you chat with other users visiting the same site. とりあえずイメージとしてスクリーンショットが公開されてました。 スクリーンショットではFlickrを見ている3人のユーザがチャットを行っている様子が伺えます。 ただし、現状ではYakalike用アカウントの作成がストップしているようですが、機能を試すだけならテンポラリのユーザ名で遊ぶ事ができます。 試しにYakalikeのサイトを表示した状態で、ツールメニューからYakalikeをOnにして(追記:ステータスバーの「Yakalike」をクリックしても起動します

    rna
    rna 2006/01/07
    似たようなのが昔なかったっけ? サイトの著作権がどうこうでお蔵入りになってた記憶が…
  • top of aki_tan's page

    バラの写真集 「ハイジの村」 (元の 「山梨県フラワーセンター」 です) のバラの写真を入れ替えました。 「甲府だより」からお入り下さい。

    rna
    rna 2006/01/03
    HL1攻略でお世話になったサイト。ここの管理人、70代なのか…
  • 読冊日記 2003年 5月下旬(銀河通信とブ日記)

    赤瀬川源平の『超芸術トマソン』の表紙を飾っていた、あの衝撃的な写真がどこかにないかな、と探してみたらありました。この場所は現在、アークヒルズになり、同じ位置にはサントリーホールが建っているそうな。撮影したのは飯村昭彦さんという写真家の方。 「トマソン」が次第に話題に上らなくなったのは、街が変化するスピードがあまりにも速くなりすぎたからか、路傍のしょうもないものを愛でる余裕を失ったからか。 あまりにも有名なので今さら紹介するのは気が引けるのだけれど、「トマソン」的な視点で東京をとらえた素晴らしいサイト東京真空地帯も私の好きなサイトのひとつ。いずれ消えゆく(あるいはすでに消えた)、はかない風景の記録。 きのうの「ドはドクロのド」の校長先生の事件(?)の英語版記事。 いや、別に世界に発信するような記事と違うと思うんですが。フォトギャラリーのタマちゃん記事の表紙にこれを持ってくるセンスといい

    rna
    rna 2006/01/02
    「銀河通信」「ブ日記」の元ネタ
  • ITmedia +D モバイル:モブログの「間違えてアップ」が生み出す悲劇 (1/2)

    その日、都内で働くSさん(26)はいつものように携帯から友人にメールを打っていた。 絵文字をちりばめた、親しげな雰囲気のメールだったが、なかなか返事がこない。数時間が経過し、何気なく携帯の過去メールを見返していたSさんはそこで、重大な間違いに気が付く。「――その瞬間、顔から血の気が引くのを感じました」 Sさんが間違えて送った先は、自身のブログのアドレス。そう、携帯メールの文章はモブログの「投稿」として扱われ、PCサイト上で世界に向けて公開されていたのだ。「携帯メールの内容自体は大したものではありませんでしたが、プライベートな内容を公的な場所に公開してしまったという点が問題。文中に携帯番号などの個人情報が含まれていなかったのが、不幸中の幸いでしたが……」 Sさんは即刻文面を削除した上で、送信相手にも事情を説明して謝ったのだという。 もっとも、Sさんの場合はまだいいほうだ。Sさんのブログを閲覧

    ITmedia +D モバイル:モブログの「間違えてアップ」が生み出す悲劇 (1/2)
    rna
    rna 2006/01/01
    よくわからんが、返信メールに認証コード付きのリンク入れてそれ踏むまでアップしないようにとかできんの?
  • 駆け出しプログラマのメモ帳 : [集合知]良いはてなブックマーカーの見つけ方[共有知]

    はてなブックマークは情報の保管場所であると同時に、 他人のブクマを見られる、つまり情報の収集場所でもあるわけですね。 当然人によってブクマの傾向は違うので、自分の興味ある分野について 積極的にブクマしている人をみつけることができれば、 情報収集スピードにレバレッジ(梃子の効果)を効かせることができます。 (ここで言うレバレッジとは、書籍「金持ち父さん」シリーズの中でロバート・キヨサキ氏が繰り返し述べている[他人の時間や他人のお金を上手く使うこと]です。) 自分がgoogleとかで地道に検索して情報を収集するのと比べて、 他人があらかじめフィルターした内容を見るのは、 ある方向性を持った情報でかつ有益なものばかりである可能性がずっと高いですから。 じゃあ誰のブックマークを参考にすればいいのか。 はてなブックマーカーランキング というページには、人気になっているエントリ(記事)をいち早くブクマ

    rna
    rna 2005/12/27
    悪いブックマーカーが来ましたよ
  • Rauru Blog » Blog Archive » フロンティアとしての Web 2.0

    rna
    rna 2005/12/27
    もっともな話だがそういうのはマスメディア1.0でも未だに解決してない問題。
  • mixiという幻想の共和国、そこは内ではなく外である - ガ島通信

    「ブログはちょっと怖いからやっていないけど、ミクシィならやってますよ」という言葉を聞く事が多くなりました。「招待制」というシステムだからか、まだ、十分にマナーが確立していないインターネットという荒野の「内側」にいるような安心感があるのですが、冷静に考えれば「外」なわけです。招待制、インターフェイス、雰囲気…、いろいろなことが重なり「外」を忘れさせる装置となっているのでしょう。 なぜこのようなことを書くかと言えば、リテラシーという言葉を口に出すのも、あまりに無防備な利用方法がまかり通っていることに驚かされたからです。いくつかあったのですが、例えば、あるコミュニティには、某企業グループで別会社への出向希望が募集されたことがトピックとして上げあられ、どの会社に行くのがいいかの相談が行われていました。『こういうとこで公開してしまうのはまずいのでは』など注意した人がいましたがスルーされ、議論は進行し

    mixiという幻想の共和国、そこは内ではなく外である - ガ島通信
    rna
    rna 2005/12/26
    いまだに2ちゃんをアングラだと思って無茶やってる人とよく似ている。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - イーホームズ藤田氏が「きっこのブログ」に情報を寄せた件

    切実な問題なのにいまいち盛り上がりが欠けている耐震偽装問題。そっちの業界の構造には知見があまりないため、ただの「遠くで起きている火事」程度に見ていたのだが、問題に喰いついていたブログに何と当事者人であるイーホームズの藤田氏が情報を提供。公式のリリースも出ている。これで少しは面白くなるのだろうか。 http://www.ehomes.co.jp/SITE1PUB/sun/6/news/report70.html?t=1132554454148 http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/12/post_57ce.html 見た目、業界の闇というか病が凝縮されたどこにでもある暗部が露顕して、それの尻拭いに関するパワーゲームが行われていた、と。で、責任を押し付けられようとしているらしいことを察知したイーホームズ側がマスコミや役所に対して深い疑念を抱

    rna
    rna 2005/12/22
    「リテラシーって自尊心を傷付かないようにすることか?」
  • シリコンバレーからの手紙 - 善・清・可能性を信じる「Web 2.0」の考え方

    「日社会には、若い世代の創造性や果敢な行動を刺激する『オプティミズム(楽天主義)に支えられたビジョン』みたいなものが決定的に欠けているのではないか。 (中略)シリコンバレーで私は、人生の先輩たちが示すおっちょこちょいで楽天的なビジョンと明るい励ましに、どれだけ助けられ、救われてきたことだろう」 前回の欄で私はこう書いた。いま話題の「Web 2.0」という新語を巡って、もう少しこのことについて考えてみたい。 インターネット時代が到来して十年が経過したが、十年も経てばその意味もずいぶん変わってくる。ならばそこを峻別し、これまでの世界を「Web 1.0」、これからの世界を「Web 2.0」と呼ぼう。シリコンバレーにそんな気運が高まったのが今年の春頃で、今もこの新語の定義を巡る議論が続いている。 「Web 2.0」とは、「ネット上の不特定多数無限大の人々を、受動的なサービス享受者ではなく

    rna
    rna 2005/12/22
    The Internet自体がそういう考え方から生まれたわけで。これも一種の原点回帰か。
  • 檜山正幸のキマイラ飼育記 - ひぇー、恐るべし!! アルファブックマーカー

    「どのエントリーがどのくらいブックマークされているのか?」は僕も気になります。それで、URL絞り込み人気順のリストを眺めてみたり。でも、それで何か法則性が分かったりはしませんね。 ところが! 「誰が最初に(近いタイミングで)ブックマークしているか?」を調べると、驚愕の事実がぁーーー(少し大げさ)。 以下は、僕のエントリーをブックマーク人気順に並べ、最初の5人のクリッパーを列挙したものです。(星印の人に注目) 1. 88BMs ikebe hiromark * lenore naoya * onohiroki 2. 85BMs toinami uronim1 mickn hiromark * naoya * 3. 32BMs hiromark * jazzanova * korin stfh * gorokl 4. 30BMs hiromark * mrmt jazzanova * regi

    檜山正幸のキマイラ飼育記 - ひぇー、恐るべし!! アルファブックマーカー
    rna
    rna 2005/12/17
    yoheiさん…