タグ

2014年10月7日のブックマーク (5件)

  • ヒップホップとヤンキーはどう交差してきたか? 映画『TOKYO TRIBE』と不良文化史

    クラブと風営法の問題をテーマにした書籍『踊ってはいけない国』シリーズなどの著者としても知られる磯部涼氏と、細野晴臣が世界各地で出会った音楽について綴った『HOSONO百景』の編者である中矢俊一郎氏が、音楽シーンの“今”について独自の切り口で語らう新連載「時事オト通信」。第2回目のテーマは“日の不良映画”について。今夏に公開されて話題を呼んだ『TOKYO TRIBE』と『ホットロード』の2作品と、それにまつわる音楽から、80年代半ば~現在までの不良文化について計3回にわたって語り尽くす。前編では『TOKYO TRIBE』を軸に、90年代のヒップホップ文化やチーマー文化について掘り下げた。(編集部) 中矢:最近、『TOKYO TRIBE』と『ホットロード』という不良映画が話題になっていますよね。今回は、その2作にまつわる文化音楽について話していければと思います。まず、前者は、93年に始まっ

    ヒップホップとヤンキーはどう交差してきたか? 映画『TOKYO TRIBE』と不良文化史
  • 語学教育と覇権主義 - 日比嘉高研究室

    シカゴ大学が孔子学院と手を切るらしい 数日前Facebookで教えてもらって、シカゴ大の孔子学院が今期限りで閉鎖される予定だということを知った。 Chicago to Close Confucius Institute (INSIDE HIGHER ED) https://www.insidehighered.com/news/2014/09/26/chicago-severs-ties-chinese-government-funded-confucius-institute 日語のニュースもその後出たようだ。「孔子学院」にノー 米シカゴ大、契約打ち切り(MSN 産経ニュース) ちょうどその次の日の朝、『朝日新聞』の一面に、 米国の大学、群抜く中国の存在感 習主席の娘も今春卒業 http://www.asahi.com/articles/ASG9P01ZQG9NUHBI01Q.html

    語学教育と覇権主義 - 日比嘉高研究室
  • '14読書日記40冊目 『〈政治的なもの〉の遍歴と帰結』森政稔 - Hello, How Low?

    政治的なもの〉の遍歴と帰結 ―新自由主義以後の「政治理論」のために 作者: 森政稔出版社/メーカー: 青土社発売日: 2014/06/24メディア: 単行この商品を含むブログ (12件) を見る変貌する民主主義 (ちくま新書) 作者: 森政稔出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/05/01メディア: 新書購入: 10人 クリック: 123回この商品を含むブログ (67件) を見る一部で待望されまくっていた筆者の論文集が刊行された。ちくま新書『変貌する民主主義』がこの時代に民主主義を論じることにつきまとうある種の退屈さ(!)から現代の民主主義をめぐる状況を鋭く論じ、広い読者を得た(に違いない)のに対して、今回のはあまり一般の方にはおすすめできないかもしれない。むしろ筆者が「政治学の思想系」と呼ぶ――門外漢にはほぼ分からないであろう持って回った感じのする、しかしその曖昧さの表現

    '14読書日記40冊目 『〈政治的なもの〉の遍歴と帰結』森政稔 - Hello, How Low?
    rodori
    rodori 2014/10/07
    ハイデガー。
  • トルストイが50歳以上の人にお薦めした11冊の本 - ICHIROYAのブログ

    というのは、それを読むのに相応しい年齢があると言われる。あるいは、同じでも年齢によって学べたり感動したりするところが違うとも。 僕も最近めっきり読書量が減っているのだが、ときどき見ているBrain Pickingsというページにトルストイが63才の時に書いた手紙が紹介されていた。トルストイは、不完全なリストであると断りながら、年代別におすすめのを紹介している。 世の中には様々なひとのおすすめのというものがあるが、トルストイが晩年に、僕らのような世代にどんなを勧めてくれたのだろうと、とても興味が湧いてそのリストを見た。 そこには、『50才から63才』の人へということで11のリストが挙げられている。 ランクは「Great」から「Very Great」そして最高が「Enormous」となっている。 それがこのリストだ。 “Great” Discourse on Religious Su

    トルストイが50歳以上の人にお薦めした11冊の本 - ICHIROYAのブログ
    rodori
    rodori 2014/10/07
    つまり、『福音書』や『論語』は50歳になってから、ホメロスは35歳を過ぎてから、若いもんはプラトンでも読んでろってことか。
  • 英国ゲーマーが選ぶ過去20年のベストゲーム、1位は任天堂のN64『ゼルダの伝説 時のオカリナ』

    UKのビデオゲーム雑誌「EDGE」は、同誌の創刊20周年を記念し、この20年で最も偉大なゲームを問うユーザー調査を読者に対して実施。集計がまとまり、結果が報告されました。過去20年のベストゲームとは。 過去20年(1993年〜2013年)に発売されたビデオゲームで最高のゲームに選ばれたのは、1998年に発売された、NINTENDO64 (ニンテンドウ64) で 3D アクションアドベンチャーのスタイルを確立した任天堂の『ゼルダの伝説 時のオカリナ』でした。2位も N64、任天堂タイトルから選出。こちらも 3D アクションの金字塔である『スーパーマリオ64』がマーク。この2は、イギリスのゲーマーたちにも印象深いタイトルだったようです。 N64タイトルは他にも7位に『ゴールデンアイ007』、19位に『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』が入っており、普及台数では苦戦したものの、ゲーマーの心に刺さる

    英国ゲーマーが選ぶ過去20年のベストゲーム、1位は任天堂のN64『ゼルダの伝説 時のオカリナ』