タグ

2015年1月18日のブックマーク (16件)

  • 「読んでいない本について堂々と語る方法」(ピエール・バイヤール著/大浦康介訳/筑摩書房) - CLASSICA - What's New!

    ●「げげ、そろそろ夏休みが終わるのに、まだ読書感想文を書いていないし、課題図書も読んでいない!」。8月も終盤に突入、そう頭を抱えている生徒の皆さんも多いのでは。大丈夫、安心してよい。当ブログを読んでくれている中高生諸君のためにステキすぎる一冊を紹介しよう。「読んでいないについて堂々と語る方法」(ピエール・バイヤール著/筑摩書房)。これがあればなど読まずして、すいすいと感想文を書ける。そればかりか、読書について、あるいは批評について、見識を深めることができる。まれに見る読書家オスカー・ワイルドは一冊のを読むのに適した時間は10分だと書いた。ポール・ヴァレリーは自分がをほとんど読まないことを公言し、むしろ読書の危険性を指摘して「作品も作者も必要としない」という批評概念を披露した。 書物にたいするヴァレリーのこの不信感は、まずは伝記類に向けられている。ヴァレリーは、文学批評の領域では、広

  • ベンジャミン・フランクリンに学ぶ「幸せになる方法」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    プラグマティズムの体現者 ベンジャミン・フランクリン(1705-1790)は、アメリカ政治家・発明家・学者。 印刷屋の子弟から身を起こし、豊臣秀吉ばりに出世を遂げ、アメリカ植民地議会の外交官にまで上り詰めます。 そしてアメリカの独立運動に貢献し、建国の父の1人となりました。 彼がその人生で体現したプラグマティズム(実践主義)は「理想のアメリカ人」を現しているとされます。実際、フランクリンが実践した様々なセルフ・マネジメントは、現在の日人にも大いに参考になる部分があると思います。 アメリカが生んだ偉大な実践主義者から、幸せになるヒントを学びましょう。 ベンジャミン・フランクリンの人生 フランクリンはボストンの船主の両親の元に生まれますが、17歳で一念発起して、当時北米で最も繁栄していたフィラデルフィアに上ります。 印刷屋の子弟となったフランクリンは、早くも24歳に自分の印刷所と新聞を持つ

    ベンジャミン・フランクリンに学ぶ「幸せになる方法」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • ソニーがスマホ事業の売却を検討wwwwwwwwwww

    1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/18(日) 04:14:11.63 ID:rvXN+/2m0.netソニー、スマートフォン事業の売却を検討─今期2000億円以上の赤字 http://rbmen.blogspot.com/2015/01/tv.html Xperiaどうすんねん 関連記事 無課金で楽しめるスマホゲーム教えて スマホゲーム、基は無料だけど…お金払う人3割 アイテム課金に平均で月2161円 ホリエモン「俺が任天堂の社長だったら子供向けのスマホを作る」「任天堂は子供をターゲットにした任天堂らしいスマホを出したら意外とウケるんじゃないかな。」 彼氏のスマホに私の電話番号が「ソナタアークティカ」の名前で登録されてた ガラケー型スマホ「ガラホ」登場へ ガラケー型でVoLTEが使える 続きを読む

    ソニーがスマホ事業の売却を検討wwwwwwwwwww
    rodori
    rodori 2015/01/18
    関西人の独り言。
  • なんかスイスの中央銀行のせいで、破産する人と潰れる証券会社がこれから続出しそうだけど、大丈夫か?

    時間の先週木曜の夜に、スイス国立銀行が、ここのところ3年も続けてきたスイスフランの対ユーロでの上限を撤廃すると発表したせいで、わずか5分くらいの間に、スイスフランが暴騰して、その後、暴落。一時、為替がめちゃくちゃになりました。 要は、1ユーロ=1.2フランを割りそうになると、スイス国立銀行が、気で介入して、スイス・フランを売りまくって、1.2フランを割らないように死守するという政策をここのところ取ってきたので、投資家にとっては、かなり安全な投資だったわけです。1ユーロが1.2フランに近づいてきたところで、フランを売っておけば、ほぼそこよりフランが上がることは、スイス国立銀行が許さないので、リスクはかなり限定的で、あとは、フランが下がるのを待つという定石だっただけです。 ところが、その上限が撤廃されたわけですから、まあ、大変なことになりました。ほぼ一瞬で、スイスフランが40%くらい上昇

    なんかスイスの中央銀行のせいで、破産する人と潰れる証券会社がこれから続出しそうだけど、大丈夫か?
  • ブログ収益が月10万円を越えたので、SEO対策とアフィリエイトについてまとめてみる - Literally

    2015-01-17 ブログ収益が月10万円を越えたので、SEO対策アフィリエイトについてまとめてみる TIPS WEB 今日から3回に分けてブログ運営のテクニックを知っている限りすべて書いていく。 とくに理由はないのだがせっかくここまで多くの人に見てもらえるようになったので忘れないうちにここまで試してきたノウハウをまとめておきたかったのだ。教えたくないこともあるが、ブログに対する執着心もそんなにないので全て書いてしまおうと思う。 今回は①このブログのPV数等の振り返りと ②SEO対策の手法 ③アフィリエイト等のマネタイズについて  次回は「ブログの運営テクニック全般」について、5つのポイント(ライティング、コンセプトメイキング、読者登録、バズ、ネタ選定)に分けて説明していく その次の回には「ブログ・Webメディアの未来」について仮説を基に書く予定 このブログの現状について  PV数 2

    ブログ収益が月10万円を越えたので、SEO対策とアフィリエイトについてまとめてみる - Literally
    rodori
    rodori 2015/01/18
    SEO。
  • 一人でも多くの方に知って頂きたいフランチャイズ・ファミマの真実|コンビニ大王 竹内稔のオフィシャルブログ「大王のルーチンワーク」

    ご無沙汰しておりました。 11月4日までファミリーマート稲城長峰店の経営者だった竹内です。 日頃、多くの皆様から頂戴している激励に沈黙し続けることに罪悪感を感じております。 当に皆様、いろいろとありがとうございます。 現在、私自身に起きている事に関し、多くの先生方からサポートを頂いている状況であり、全てをお伝えする事はかないませんが、差し障りがないであろう近況等を記しておきたいと思います。 部とは私も例外なく、多くの加盟者様と同じ様に、いろいろな事がありました。 ただ、今回の一連の件の発端は、3月11日の棚卸しの際に、偶然、私が見破った部SVと棚卸し業者によるQUOカードの不正突き上げによるものです。 他店から持ち出したQUOカードを加盟店主の全く知らないところで、在庫にしたり、伝票操作で営業雑費に計上する廃棄にしたり。 未だにこの件は個店対応とし、おかしいと思ったら加盟店から申し出

    一人でも多くの方に知って頂きたいフランチャイズ・ファミマの真実|コンビニ大王 竹内稔のオフィシャルブログ「大王のルーチンワーク」
  • 作家・松井計氏がサザン桑田氏に失望「これから、俺は君の敵だ」「お坊ちゃんのバンド遊び」~その反応

    ホームレス作家」などの著作がある作家・松井計氏が、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150115-00000115-sph-ent にある、サザンの桑田氏が大晦日のパフォーマンスに対して謝罪および説明の文章を発表したことに対して「これから、俺は君の敵だ」と強く批判されました。 そのツイートおよび、氏へのリプライです いくつかこのテーマのまとめはあるようですがhttp://togetter.com/li/770504 松井氏のツイートは未収録かつ、「謝罪した桑田氏を強く批判する」視点のツイートは珍しかったようなので、単独でまとめさせてもらいました

    作家・松井計氏がサザン桑田氏に失望「これから、俺は君の敵だ」「お坊ちゃんのバンド遊び」~その反応
    rodori
    rodori 2015/01/18
    何かと思えばただの学歴厨の寝言じゃないか。
  • はてなブログの人気エントリーに入れないワケ - フリーライター西森の孤軍奮闘記

    今回は久しぶりに、ブログ運営に関する記事を書いていこうと思います。 私がこのブログを真剣に始めてから2ヶ月半あまり。お陰様で徐々にこのブログを読んで下さる方も増えてきましたし、最低でも記事3に1程度、はてなブックマークのホットエントリに入れるようになってきました。 しかし、そこそこブックマークが付いていても、なかなか入れないはてなブログの「注目ブログ」と「人気エントリー」。注目ブログの方はまだまだ分不相応とは思いますが、どうしても諦められないのが「人気エントリー」の方。 そもそも、人気エントリーに掲載されるには何が必要なのでしょうか? 参考にさせていただいた記事 私が参考にさせていただいたのは、はてなブログ界でも有名な鈴木さんの記事です。 はてなブログの「人気エントリー」に掲載される方法 & おすすめブログに掲載される仕組みの検証 - 鈴木です。 これは、はてなブックマーク以外でのSN

    はてなブログの人気エントリーに入れないワケ - フリーライター西森の孤軍奮闘記
    rodori
    rodori 2015/01/18
    読者数50前後のうちのブログでも人気エントリー入りしたので、ブログの購読者数は人気エントリー入りの条件ではないと思う。詳しくはhttp://wispyon.com/20/
  • 【PICKUP】謎の男ルイスの悲しきハワイ~Hawaiian Breeze / Lewis aka Randy Duke : キープ・クール・フール

    2007年にカナダのフリーマーケットで発見され、マニアの間でひそかに出回っていた一枚のプライヴェート・アルバム、Lewis"L'Amour"。風変わりなヴィジュアルと内容の良さから<Light In The Attic>が再発を決めたものの、アーティスト人、レーベルともに所在がまったくわからない。白いベンツ、株の成功、ブロンドの美女、プール付きの豪邸、不渡りになっていた250ドルの小切手……クレジットに載っていたカメラマンの思い出話やたまたま見つかったアーティスト人のいとこによる回想、あるいは彼らの話からたどり着いたカナダのスタジオ関係者による証言はいずれも断片的で、謎は深まるばかり。そんな折、カナダの調査を依頼されていたレコード・マニアが自身の倉庫で同じアーティストの"2枚目"を偶然発見。手がかりを失い許諾を得ることを諦めた<Light In The Attic>が、2014年、つい

    【PICKUP】謎の男ルイスの悲しきハワイ~Hawaiian Breeze / Lewis aka Randy Duke : キープ・クール・フール
  • 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    rodori
    rodori 2015/01/18
    絶望した。
  • マジョリティであることに対する執着、マイノリティになることへの拒絶、老いを認めたくない気持ち

    荻野浩次郎【⋈】 @orijox 女性器の☆名前を連呼していたロッカー()がジジイになったので綺麗なおべべを着て勲章を貰い、イデオロギーも何もなしにそれを茶化してみたら人間としての在り方に疑問を持たれちゃったので、保護者と一緒にゴメンなさいをする。 その全てが気でダサい。ダサすぎる。

    マジョリティであることに対する執着、マイノリティになることへの拒絶、老いを認めたくない気持ち
    rodori
    rodori 2015/01/18
    ブログに書けばいいのに。
  • 20150117【生放送】浅田彰×中沢新一×東浩紀「現代思想の使命――198919952011」 @hazuma

    高橋源一郎 @takagengen パリ解放以来の数の人々が「反テロ」のデモに立ち、約100年ぶりに議会で議員たちが国歌「ラ・マルセイエーズ」を斉唱した。フランスでは愛国が渦巻いている。テロリズムの目論見は成功したというべきだろう。彼らの望みは「愛国」の名の下に、その度合いによって人々が分断されることだったから。 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma これです。会場はかつてなく満員。 【日 ニコ生 1/17 19:00から生中継】浅田彰+中沢新一+東浩紀「現代思想の使命――1989/1995/2011」 @hazuma #nicoch2580193 #genroncafe nico.ms/lv203860355 ゲンロンカフェ @genroncafe 【日のイベントについて】日は当日券の用意がございません。また、客席の半分ほどは立ち見となります(席のご案内は来場順となりま

    20150117【生放送】浅田彰×中沢新一×東浩紀「現代思想の使命――198919952011」 @hazuma
  • 東浩紀「おれ、やっぱエヴァ好きなのかもな。。」

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 佐賀県でひとり寝れないのでエヴァQのネタバレサイトをひととおり巡回してみたたわけだが、もしかしてこれはおれが好きそうな予感もしてきたな。 2012-11-18 03:09:04

    東浩紀「おれ、やっぱエヴァ好きなのかもな。。」
  • 『神話が考える』と『意味の論理学』をめぐって~福嶋亮大氏、千葉雅也氏、東浩紀氏ほか

    少しトリッキーに時間順をずらして文脈をつくってしまいました。 じつは別文脈での発言を交えています。 来であれば、そちらの文脈も見えるようにするべきかも知れませんが、力尽きました(「六木アートナイト」「ユリイカ森村特集」などからの文脈)。 取り急ぎのものなので、再編集ご自由に。

    『神話が考える』と『意味の論理学』をめぐって~福嶋亮大氏、千葉雅也氏、東浩紀氏ほか
  • The Red Diptych 批評の必要性について

    なぜ、批評は必要なのだろうか。  おそらく、日国内の環境では、このように問うこと自体が、半ば挑発的な意味を持ってしまうだろう。そもそも、批評などというものは悪口や揚げ足取りと同義であり、悪い意味しかないと考えている人が多いのだから。 しかし、小説でも映画でも演劇でも美術でも音楽でもマンガでもなんでも、何らかの文化的・芸術的なジャンルにおいては、作品の価値判断や分析・検討において、批評は必要不可欠なはずである。批評がなければ、それぞれの受け入れ手が気に入ったか・気に入らないかの主観的な気分しか残らないことになってしまう。 その意味で、最も切実に批評を必要としているのは、実は作り手のはずである。批評がなければ、作品が検討され、進歩するための契機が切り開かれることもなくなってしまう。 一流の作者であればあるほど、批評を必要としていると思う。以前は私も、作者によってそういう部分は違うのかも、ただ

    rodori
    rodori 2015/01/18
    批評の必要性について。
  • 『真木悠介とドゥルーズ、性と生殖の差異』

    真木悠介とドゥルーズ、性と生殖の差異 | Philosophy Sells...But Who's Buying? 真木悠介の『自我の起源——愛とエゴイズムの動物社会学』を(いまごろになって)読んだ。 いま書いているの文体の参考にと、編集者の方に送っていただいたものだが(すみません、やっといま読んでいます…) 実におもしろかった。 大学生の時に読んでおくべきでしょうが 俺はそんなに読書家じゃないので、おゆるしを。 自我の起原―愛とエゴイズムの動物社会学 (岩波現代文庫)/真木 悠介 ¥1,050 Amazon.co.jp 真木悠介の言っていることを使うと、 ドゥルーズが言っている七面倒くさい議論が、 ものすごく簡単に説明できる気がする。 たとえば個体についての議論。 クローバーというのは、地上には一生えているように見えるけれども 地下茎でつながっていますね。 (因みに、最近趣味

    『真木悠介とドゥルーズ、性と生殖の差異』