タグ

snsに関するropparaのブックマーク (89)

  • 「美味しそう」って言われたい!iPhoneでSNS映えする写真を撮るコツ【基礎編】 | &GP

    「美味しそう」って言われたい!iPhoneでSNS映えする写真を撮るコツ【基礎編】 | &GP
  • 個人特定と「そういう趣味はないのでご安心を」というガソリンについて - 今日も得る物なしZ

    8万超フォロワーの匿名アカウント・たらればさん @tarareba722 が教えるツイッターの極意。フォロワーを増やすための心づかいとは? | コルクのブログ 相手は匿名アカウント。「編集者」だということ以外は、年齢も、性別も、所属も、もちろん名もさっぱりわかりません。 でもそこで引き下がらない佐渡島さん。 たらればさんのツイートを分析し、目星をつけ、知り合いの編集者に「御社に『たられば』さんはいませんか?」と連絡をしました。 当初は「うちにそんなSNSが得意な人間がいるわけない」と一笑に付されたそうですが、「いいえ、そんなことはありません。間違いなく近くにいるはずです」と説得。鬼か。 そしてついに「うちの部下に、それらしき人間がいます」と、見事に特定。鬼だった。 この時点でクソなんだが、その後のツイートのほうがもっとクソだった。 あまり詳しく言うと推測できてしまうので、ぼんやりした言い

    個人特定と「そういう趣味はないのでご安心を」というガソリンについて - 今日も得る物なしZ
    roppara
    roppara 2016/12/21
    ホンマそれな
  • ツイッター、日本では絶好調 独自機能で成長率が世界一

    短文投稿サイトの米ツイッター日法人は2日、国内の月間利用者が9月に4千万人を超えたと明らかにした。昨年末より14%増え、この間の成長率は世界一。4%増だった世界全体を大幅に上回った。大規模リストラを打ち出す経営難の同社は広告収入を生む日への依存を強めている。 ツイッターは9月時点で全世界で月間3億1700万人が使っている。日は約2億人の米国に次ぎ、利用者が多い主要市場だ。 その日で利用者が急速に伸びた背景には、「日仕様」の導入があるようだ。これまで10~20歳代の利用が多かったが、30歳代以上は「つぶやく内容がない」と利用が少なめだった。そこで昨夏、日独自でニュースの閲覧機能を追加。ニュースサイトの話題の記事と、関連するつぶやきをまとめて見られるようにした。つぶやくだけでなく、情報を得るためにも使えることをPRした結果、利用者が伸びたという。 利用が伸びる日では広告収入も好調

    ツイッター、日本では絶好調 独自機能で成長率が世界一
    roppara
    roppara 2016/11/03
    Twitterのガラパゴス化とか言う人いそうやな
  • 浪岡中生自殺 転校検討もネット脅威で断念 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    青森市の浪岡中学校2年の女子生徒(13)が自殺した問題はこれまでに、遺族の主張や1日の市教育委員会の会見から、女子生徒が昨年から断続的に無料通信アプリLINE(ライン)で嫌がらせを受けていた可能性が浮かび上がった。父親(38)は取材に「今年5月に転校を検討したが、断念した。ネットで娘の悪口やうわさが転校先にも伝われば、逃げ場がないと感じた」と明かした。 市教委によると、1年生の昨年6月からラインで悪口を言われるなど、女子生徒人や両親は同学年の生徒らとの関係について学校側へ複数回にわたり相談。「進級時のクラス替えで配慮してもらったが、嫌がらせは4月のうちにまた始まった」と、父親は言う。 5月の大型連休明け。両親が転校を格的に考え出した頃、女子生徒も「転校したいなあ」と切り出したという。両親は手続きを調べ、隣の自治体の明徳、田舎館中など具体名を挙げながら約1週間、家族会議を続けた。しか

    浪岡中生自殺 転校検討もネット脅威で断念 (Web東奥) - Yahoo!ニュース
    roppara
    roppara 2016/09/06
    ここまで来ると弁護士案件になりそうな…。最近の中学怖すぎやな
  • Twitter、「タイムラインの優先表示」を予告通り初期設定で有効に

    Twitterが2月に発表した「タイムラインの優先表示」が、予告通り初期設定で有効になった。3月15日ごろから全ユーザーにローリングアウトしているようだ(稿筆者の場合はiOS端末上で16日に告知が表示された)。 「タイムラインの優先表示」は、ユーザーにとって重要とアルゴリズムが判断したツイートをタイムラインの上部に表示する機能。発表段階ではオプトイン(初期設定では無効)のオプションとしての提供だったが、「向こう数週間中に初期設定で有効にする」と予告していた。 これまでオプトインしていなかったユーザーでも自動的に有効になっているので、この機能を使いたくない場合は[設定]の[重要な新着ツイートをトップに表示]のチェックを無効にすればいい。OS別の無効にする方法は以下の通りだ。 関連記事 Twitterに「タイムラインの優先表示」機能(無効化可能) Twitterが、タイムラインを改変するの

    Twitter、「タイムラインの優先表示」を予告通り初期設定で有効に
    roppara
    roppara 2016/03/18
    おいらの環境だとまだ設定が表示されてないなー
  • ソーシャルメディアにおける他人との関係性がコンテンツ価値に影響を与える - naoyaのはてなダイアリー

    ときどき、たまたま自分がそのとき考えていたことについてそれを補強するような材料が偶然たくさん集まってくる、なんてことがあります。そんな出来事があったので、ちょっとブログを書いてみようかなと。 以前に HBFav を作ったときこんなことを書きました。 Mark Zuckerberg は、いずれみんな、ニュースは友人知人経由で知ることになるだろうと言っていました。自分もそうなるだろうと思います。 4年ぐらいが経ちましたが、その思いは以前よりも増して確信めいたものになってきています。 ところで先日、Twitter の iOS アプリに「ニュース」という機能が追加されました。人によっては出てないそうなのでまだテスト中か、もしくは既に削除されているのかもしれないですが。 この機能についての自分の感想は以下のようなものでした。 もうすこし補足します*1。 Facebook や Twitter のような

    ソーシャルメディアにおける他人との関係性がコンテンツ価値に影響を与える - naoyaのはてなダイアリー
  • Twitter140文字制限なくなるなら、みんなTumblrやればいいと思うよ - あざなえるなわのごとし

    demerin.hatenablog.com 「これからブログを始めようかな…でも言いたいことはツイッターで 何回かに分けて投稿すれば気が済むし…」とか 「(ツイッターに比べ)あまり人が来ない所に長文を気合入れて書く気にはなれない」程度に 考えていた人には長文対応の仕様はすごく魅力的だと思うんです。 では、すでに他所で書いていた人は 「よし、ツイッターで全て事が済むならこれからブログを畳んでツイッターに書こう!」と …なるんですかね? TWITTERが140文字制限解除か?という流れで「このままだとブログが死ぬんじゃあ??」という思考なわけですが、ブログが死んだ言質はすごく既視感がある。 何度「ブログは死んだ」と言われても死なずにきた。 あれ?またかしら。 【スポンサーリンク】 BLOG IS FUCK'IN NEVER DIE ブログは死んだ、あるいは死ぬという話はずっと出ていて、最近は

    Twitter140文字制限なくなるなら、みんなTumblrやればいいと思うよ - あざなえるなわのごとし
    roppara
    roppara 2016/01/06
    tumblerは随分前にアカウントとったけど使い方がイマイチイメージしにくくて放置してるのぅ
  • わかりあえないインターネットでしたね。 - シロクマの屑籠

    2015年のインターネットを振り返って、お互い反目しあい、貶しあい、誰かにNoを突きつけあう風景ばかりを思い出した。異なるルールや価値観を信奉しあう個人と個人、グループとグループが理解しあう――せめて相手の存在を許容しあう――ツールとしてtwitterSNSやブログが使われた風景は稀だった。2015年のインターネットは、わかり合えない人間同士のディスコミュニケーションを映し出す道具だったと思う。 もちろん、ルールや価値観をシェアする者同士は、自分(達)を肯定するために「いいね」の輪を広げあっていた。だが所詮は「わかっている者同士の「いいね」」であり、「自分の似姿に対する「いいね」」であって、自分と違ったルールや価値観に対する「いいね」ではなかった。 社会には、異なるルールや価値観を信奉している人間やグループが無限に存在している。昨今のインターネットは、そのことをよく教えてくれると思う。

    わかりあえないインターネットでしたね。 - シロクマの屑籠
    roppara
    roppara 2016/01/02
    ニュータイプ的にわかり合える…かと思いきや、コーディネイターとナチュラルのようにお互いを滅ぼそうとするセカイ…見たいな。刻の涙を見そうやで
  • 奥さん立てろやゴルァ - シロクマの屑籠

    に「そもそも可愛くないとダメとかハードル上げるから(彼女)出来ないんじゃん。性格で選んだら?」って説教された義弟が「お義兄さんはどっちで選んだんですか?」ってすごい危険球投げてきた。 2015-12-23 17:15:03 via KuroTwi こんなの楽勝じゃん! 「両方です」って答えるに決まってるだろ?(クソリプ) ところで、私は90年代からインターネットが大好きで、ひいきにしている「ホームページ」がたくさんあった。なかにはずっと年上が書いているページもあって、彼らのホンネ丸出しな文章に私は毎夜ゾクゾクしていた。 なかでも、ある帯者のホームページがお気に入りだった。 その人のホームページには同業者を腐す文章がいつも陳列されていて、今のインターネットでいえば“口の悪いtwitter芸人”のようだった。「クズっぽいなぁ」と思いながらもリアルでは滅多に聞けない汚い言葉が待ち遠しくて*1

    奥さん立てろやゴルァ - シロクマの屑籠
  • 会社バレは是か非か

    音楽活動、DJでもバンドでも良いのですが、プロではなく、会社に勤めながら夜や週末はDJやバンド活動…という人は多くいる。サラリーマン音楽家。 自分も気がつけば、サラリーマン歴16年。それは、サラリーマン音楽活動歴16年ということになる。 そして、多くのサラリーマンDJやサラリーマンバンドマン達が直面することは、「会社バレ」との付き合い方だ。 会社バレとはその名の通り、会社の同僚や上司達に、自分の音楽活動がバレること。そこから自分のブログやTwitterアカウントやFacebookアカウントがバレること、である。 「会社バレ? 全然オッケーなんだけど! 会社の人にもライブに来てほしいね!」 という人もいれば、 「会社バレ? めんどくせえよ! 絶対嫌だよ!」 という人もいる。 どちらが幸せかと言えば間違いなく前者だろう。音楽で会社のみんなと盛り上がろうじゃないか、それって素敵じゃないか、という

    会社バレは是か非か
    roppara
    roppara 2015/11/11
  • フォロースパムやブクマ互助会を「攻略手法」と明言するには釣り人と魚が近すぎる - 太陽がまぶしかったから

    photo by Juan Seguí Moreno フォロースパムの話 Twitterで大量のフォローをしてフォロー返しされた人だけ残して、後はリムーブってのを繰り返すことでフォロー数を増やすという話。2010年ぐらいに「#followmeJP」のスパムとして流行っていた気がするけど、また同じような話をしているようだ。はてなブックマーク互助会が2013年の繰り返しであれば、フォロースパムは2010年。悪い方の歴史を繰り返すのは人間のサガを証明しているようで面白い。 現実問題として人間には返報性の原理があるので、フォロー返しやリプライをきっかにしたフォローをすることはある。はてなブログであればブクマや言及も同じ。でも、それを「手法」として明言されるとすごく嫌な気分になるし、複数人にしているのを見ると気持ち悪い。 釣りのノウハウと釣った魚が近すぎる 確かに一定の効果がある時期もあったのかもし

    フォロースパムやブクマ互助会を「攻略手法」と明言するには釣り人と魚が近すぎる - 太陽がまぶしかったから
  • kakeru.me

    This domain may be for sale!

    kakeru.me
  • SEO、SNS拡散に効果大!他にもある「はてなブックマーク」の一歩進んだ使い方 | WEBマーケティングコンサルティング・丸投げ・実務代行のユナイテッドリバーズ

    WEBコンサルタント『サーチサポーター』の代表、敷田憲司です。 みなさま、「はてなブックマーク」(通称:はてブ)はご存じですか? 知っているどころか今現在使っている、はてなユーザーな人もいるのではないでしょうか。 (私もはてなユーザーであり、はてなブログを使っています。私のはてなブログ:「検索サポーター」) はてなブックマークはオンライン上にブックマークを無料で保存・公開することができる日最大のソーシャルブックマークサービスです。 月間で述べ600万人以上が利用していて、ユーザー同士でブックマークを共有することで新しい情報、体験を得ることができるサービスです。 ところで、はてなブックマークは単なるソーシャルブックマークの機能だけではでなく、SEOSNSでの拡散の一助ともなることはご存じですか? 今回は、そんなはてなブックマークの便利な使い方や効果、そして、一歩進んだ有効な使い方について

    SEO、SNS拡散に効果大!他にもある「はてなブックマーク」の一歩進んだ使い方 | WEBマーケティングコンサルティング・丸投げ・実務代行のユナイテッドリバーズ
  • 「ネット後発組」が日本社会を後ろ向きに変えている

    なぜネットは人格を変えるのか リアル社会ではおとなしい人でも、ひとたびネットの世界に入れば、まるで別人のように攻撃的になる―。最近では「ネット弁慶」だけでなく、過剰にマナー順守を要求する「マナー厨」などと呼ばれる人もいるそうだが、今や「ネット人格」は社会問題の一つでもある。ネットはなぜ人格を変えるのか。

    「ネット後発組」が日本社会を後ろ向きに変えている
    roppara
    roppara 2015/04/19
  • 大昔に退会したはずの Facebook アカウントがレイバン的なのに乗っ取られた話 - おともだちティータイム

    大昔に Facebook を一度退会して、別にアカウントを取得して再開していた shunirr の古い Facebook アカウントが乗っ取られてるよと連絡がくる 古い Facebook アカウントとかあったな~、そのころは LastPass とか使ってなくてパスワード使い回ししてたかも いやそもそも退会した記憶だけど…消えてなかったのかな…? ログイン情報完全に失念していたので、古いメアドを入力するなどしてアカウントをロックすることに成功 アカウント復活させたいなら政府発行の証明書を送ってこいよと Facebook にいわれる 住基カードの画像送り付けたらアカウント復活できた 復活できたので、さて退会するかと思って設定からセキュリティ→アカウントの利用解除を実行する あ~~~大昔にやったのこれか~~~。不要な Facebook アカウントを退会したつもりでも、全く退会できておらず、大昔に

    大昔に退会したはずの Facebook アカウントがレイバン的なのに乗っ取られた話 - おともだちティータイム
  • なぜはてなの新サービスははてブに勝てないのか? - 萌え理論ブログ

    概要 これははてな民の、はてな民による、はてな民のための、はてなのサービスを考えるエントリです。 終了したはてなの新サービスたち はてなOne サービス終了のお知らせ はてなまとめ(サービス終了) 「はてなOne」「はてなまとめ(仮)」「はてなハイク2(仮称)」「はてなリング」と、一部のラボサービス終了のお知らせ サービス開始以来、ユーザーの皆さまにご利用、ご愛用いただいてきました「はてなOne」「はてなまとめ(仮)」「はてなハイク2 (仮称)」「はてなリング」と、8つのラボサービス(16x16、はてなSNSはてなWordLink、はてなわんわんワールド、はてなニュース、はてなボトル、はてなロクロ、はてな検索プラス)ですが、2012年10月1日をもちまして終了させていただきます。 これは近年の一例だが、Webサービス企業のはてなが立ち上げた新サービスのうち、はてブ(はてなブックマーク)ほ

    なぜはてなの新サービスははてブに勝てないのか? - 萌え理論ブログ
  • Amazon アソシエイト・プログラム(アフィリエイト) 公式ブログ: 【紹介料+2%上乗せ】期間限定アソシエイトツールバー、シェアキャンペーン開催!

    いつもAmazonアソシエイト・プログラムをご利用いただきありがとうございます。 Amazonアソシエイトプログラムから新しいキャンペーンのお知らせをいたします。 2015/03/01~2015/03/31までの期間限定で、 アソシエイトツールバー内の「シェア」ボタンからSNSBlogにリンクを掲載し、そのリンク経由でご紹介頂いた商品の適格販売に対して、 通常の紹介料率に「+2%」上乗せとなるキャンペーンを開催いたします。 ぜひこの機会に、アソシエイトツールバーをご利用いただき、皆様のSNSBlogでご紹介ください。 <キャンペーン詳細> 【参加方法】アソシエイトツールバーの「シェア」l機能からリンクを作成し、SNSBlogに投稿 【期間】2015/03/01~2015/03/31 【紹介料】通常料率+2% (通常8%の場合、紹介料10%) 【対象の方】Amazonアソシエイト・プロ

  • クレームを言ってきちんと対応してもらい、新しい物に交換してもらえばいいんじゃないの? : め〜んずスタジオ

    2015年01月12日 クレームを言ってきちんと対応してもらい、新しい物に交換してもらえばいいんじゃないの? カテゴリ:マクドナルド感想 マクドナルドでチキンナゲットにビニール片が入ってたとか、ポテトに歯が入ってたとか、ニュースやSNSを見ているとなんかその他にもいろいろ出てきたみたいです。 こういった今回のマクドナルドに対する報道とかSNSで拡散されていることとかを見て思ったことをちょっと書いてみることにしました。 普通に考えたら、事に変な物が入ってた場合にはその場でもしくは後で店側に直接クレーム出して、新しい物と交換してもらえば済む事じゃないのか?例えば、定屋とかラーメン屋だったらそうですよね。 学生時代に某大手餃子チェーン店で事をした際に、友人べた餃子の中に陶器の欠片が入っていたことがあったけど、店長さんにクレーム言ってその場で終わり。普通、それでいいでしょ。 マクドナルド

    クレームを言ってきちんと対応してもらい、新しい物に交換してもらえばいいんじゃないの? : め〜んずスタジオ
    roppara
    roppara 2015/01/12
    せやな
  • インターネットに疲れたら、別のインターネットを探しに行こう - ぐるりみち。

    なんか、もっと、こう、自由になれないかなって思う。 最近のサイトをみても、みんな一般論しか述べていなくて、自分は間違っているだろうけれどもこう思うとか、こうしか生きられないからこう生きてる。っていうブログとかサイトがない。あっても、すぐ、“お前はおかしい”ってリプがついて、消えて行ってしまう。 (最近、ブログが不自由になってきたと思いませんか? - orangestarの雑記) 各所で話題になっている、ブログに代表される「インターネット」の話。だいたいどの意見を読んでも、「あるあるー」「わかるわー」と頷いてしまう自分だけど、インターネット歴は15年程度。「初めてのネットはギリギリで電話回線だった」くらいの経歴です。 それでもやっぱり “昔と比べて” 、現在のネットに息苦しさを感じてしまう気持ちにはなぜだか共感できてしまう。 振り返ってみれば、当時は最低限のマナーさえ守って、あとは荒らしだけ

    インターネットに疲れたら、別のインターネットを探しに行こう - ぐるりみち。
  • ウェブの編集とかメディア作る人が年末に読んでおいた方が良い2つの記事 : Blog @narumi

    2014年12月31日18:34 ウェブの編集とかメディア作る人が年末に読んでおいた方が良い2つの記事 https://narumi.blog.jp/archives/19729857.htmlウェブの編集とかメディア作る人が年末に読んでおいた方が良い2つの記事 片方はなにかとお騒がせなブロガーさんたちの記事が読める「BLOGOS」、もう一方はの画像からボルタレンのネイティブアドまで幅広い話題を扱う「ハフィントン・ポスト」。それぞれの媒体の編集に携わる人のお話。いまさらですが、必読です。 メディア(紙でもWebでも)、編集や何かを書くという仕事などに関わる人にとってはすごく役に立つんじゃないかと思います。 【編集部より】BLOGOS開設5周年にあたって 5周年に寄せた大谷編集長の言葉。 データビジュアリゼーション、動画、長文記事......編集者として思ったこと【編集ノート】 | 伊藤大

    ウェブの編集とかメディア作る人が年末に読んでおいた方が良い2つの記事 : Blog @narumi