2021年3月19日のブックマーク (7件)

  • 韓国が日本に反発するのは、王朝があったから? ある台湾人の指摘から考える韓国の対日感情 | JBpress (ジェイビープレス)

    (平井 敏晴:韓国・漢陽女子大学助教授) 台湾は親日で、韓国は反日じゃないか。そう言われることがよくある。でも台湾は尖閣諸島の領有権を主張して日に反発し、一方で韓国では旅行先として日がトップの人気だ。台湾韓国のこの比較対照は、いったいどこまで当なのか? 日の某出版社の社長さんが続けてこう切り出した。 韓国に住んでいるから韓国の事情はわかるだろう。台湾に何度か足を運んでその親日具合について探り韓国と比較してみてほしい、というのだ。 内心、また厄介で面倒な提案をされたもんだと思いもしたが、台湾は好きなところだし、専門分野の研究で台湾を調査しておかなくてはとも考えていたので、取材をすることにした。 だが原稿をほぼ書き上げる頃、その出版社が事業停止になってしまった。そこで、これから何回かにわけて、その原稿の一部を改変して公開する。 朝鮮王朝を潰した日に反発 「韓国が日に反発してしまう

    韓国が日本に反発するのは、王朝があったから? ある台湾人の指摘から考える韓国の対日感情 | JBpress (ジェイビープレス)
    roseknight
    roseknight 2021/03/19
    日韓双方の社会的意見は価値観の相違もあって合わないだろう。大陸に反抗した台湾と王朝が滅んだ韓国とでは歴史が根本的に違う。親日や反日といったイデオロギーは無意味。一定の距離を保つことがお互いのためだよ。
  • 「不戦敗」日の丸電機がアップルやサムスンに再び挑むための絶対条件

    京都大学経済学部卒業。1997年ソニー株式会社入社後、映像関連機器部門で商品企画、技術企画、事業部長付商品戦略担当、ソニーユニバーシティ研究生などを歴任。筑波大学大学院(修士(経営学))、京都大学大学院(博士(経済学))で経営学を学び、神戸大学経済経営研究所准教授を経て2011年より早稲田大学ビジネススクール准教授。2016年より早稲田大学大学院経営管理研究科教授。早稲田大学IT戦略研究所研究員・早稲田大学台湾研究所研究員を兼務。ハーバード大学客員研究員、東海大学(台湾)訪問教授、京都大学経営管理大学院研究員、組織学会評議員、国際戦略経営研究学会理事などを歴任したほか、ソニー株式会社外部アドバイザー、台湾奇美実業グループ新視代科技顧問、ハウス品グループ社株式会社中央研究所顧問、(財)日台湾交流協会貿易経済部日台ビジネスアライアンス委員なども務めた。現在、ビジネス・ブレークスルー大学

    「不戦敗」日の丸電機がアップルやサムスンに再び挑むための絶対条件
    roseknight
    roseknight 2021/03/19
    規模が肥大して冗長さが付いた日本企業は海外で品揃えを満足に出来ていない。三星の二番手経営やAppleの専業を前に研究開発投資が国内でも功を成していないのでは。スマート化において信頼性を確保出来るかは不明だ。
  • 「グーグルに約126億円の制裁金」なぜヨーロッパでGAFAは嫌われ者なのか アメリカとは根本的な発想が違う

    総額351億円の制裁金 EU一般データ保護規則(GDPR)が2018年5月に適用開始されてから、約2年8カ月の間にEU個人データ保護当局が科した制裁金の総額は約351億円(約2億7250ユーロ)である、という調査結果が明らかにされました(DLA Piper調査2021年1月27日時点)。 これまでのGDPR違反に伴う大きな制裁金の事例は図表1のとおりです。ちなみに、GDPRの制裁金の上限は、全世界の年間総売上高の4%または2000万ユーロとされており、これまでこの上限に達する制裁金が科された例はないため、今後より高額な制裁金が科される事例もみられる可能性があります。 GDPR違反に伴う法執行には様々なものがみられます。同意なしでの個人データ処理やマーケティング、適法な根拠なしでの個人データ処理、個人データの開示や消去への対応、データ保護責任者の配置義務、データ侵害の通知義務、従業員の監視、

    「グーグルに約126億円の制裁金」なぜヨーロッパでGAFAは嫌われ者なのか アメリカとは根本的な発想が違う
    roseknight
    roseknight 2021/03/19
    ヒトラーによる情報の悪用がGDPRといったEUのプライバシー規制に繋がる。情報の集中化を予防する姿勢は、政府からの自由を基とする米国と相反する。デジタル立憲主義には私事同士の関係への考慮が欠かせまい。
  • 芸術・文化は「不要不急」か:コロナ下で問われる日本の美術館の「特殊性」と存在価値

    コロナ禍で影響を受けた文化芸術関係者たちは、今後の活動の方向性を探っている。休館や展覧会の延期を余儀なくされた美術館も、さまざまな発信の可能性を模索中だ。全国約400の美術館が参加する「全国美術館会議」会長を務める建畠晢(たてはた・あきら)多摩美術大学学長に、美術館の現状と将来について聞いた。 建畠 晢 TATEHATA Akira 美術批評家・詩人。埼玉県立近代美術館館長・多摩美術大学学長。専門は近現代美術。1947年京都市生まれ、72年早稲田大学文学部仏文学科卒業。国立国際美術館館長、京都市立芸術大学学長などを歴任。「ヴェネチア・ビエンナーレ」日館コミッショナー(1990、93年)、「横浜トリエンナーレ2001」アーティスティック・ディレクター、「あいちトリエンナーレ2010」芸術監督など、多くの国際美術展を組織し、アジアの近現代美術の企画にも多数参画。主な著書に、詩集『余白のランナ

    芸術・文化は「不要不急」か:コロナ下で問われる日本の美術館の「特殊性」と存在価値
    roseknight
    roseknight 2021/03/19
    美術館の本義は歴史上の作品を体系的に保存することだ。メディアとの共催は館の企画性を衰退させる。リベラルアーツを軽視してきたことが背景にあるのではないか。尤も、日本に市民の概念が合うかも疑問ではある。
  • 個人情報についての考察(更新2023年7月 - すずきじゅんじ ブログ(はてな・はてなブックマーク)

    人に、実際に戦争が起こって家族や身内に当に死者がでたとき、敵対国に個人情報を送った者に対して、どういう感情をもち、どういう行動を起こすのか? 関連報道: 2023年7月-5月 追記: ・ヤフー・LINE合併に難題 個人情報認証、白紙の公算 ・車のバッテリー状態を確認できるアプリが中国に位置情報を送信していたことが判明、アプリは10万回以上ダウンロードされ日でも利用されている - GIGAZINE ・DDoS攻撃の全体像すばやく把握、効果的な対策へ…官民一体の新組織(読売新聞オンライン) ・「セキュリティのため、1日1回スマホの電源を切って」豪首相が国民に呼びかけ - iPhone Mania ・「通信の秘密の保護」に制限検討 サイバー攻撃への対処、政府が強化 [岸田政権]:朝日新聞 ・政府、サイバー対策で米基準義務付け 委託先1000社超に - 日経済新聞 ・中国「データ安全保障

    個人情報についての考察(更新2023年7月 - すずきじゅんじ ブログ(はてな・はてなブックマーク)
    roseknight
    roseknight 2021/03/19
    SNSの導入課程の不透明さ、国家間の情報格差による競争力差は国防や次世代に悪影響を与える。コミュニケーションの資本主義化は民主制を脅かす。意思決定が情報で阻まれる。懲罰的賠償金制度の導入は第一歩。
  • 『LINEでの行政サービス停止 総務省 | IT・ネット | NHKニュース』へのコメント

    ありゃー・・・。正直LINEに変わるものはないと思うんだがね。メッセンジャーもいろいろ選択肢が出てくると面白いんだがカカオなんて変なマルチと韓流ファンが一部使ってるくらいだもんな。。

    『LINEでの行政サービス停止 総務省 | IT・ネット | NHKニュース』へのコメント
    roseknight
    roseknight 2021/03/19
    id:JIMBEAM 楽天Link、エアレペルソナが国内にはある。
  • LINEでの行政サービス停止 総務省 | IT・ネット | NHKニュース

    通信アプリのLINEが利用者の個人情報を業務委託先の中国の会社がアクセスできる状態にしていた問題で、武田総務大臣は事実関係の把握を急ぐとともに総務省がLINEを通じて提供している行政サービスの運用を停止する考えを示しました。 LINEをめぐっては、システムの管理を委託している中国の会社が日国内のサーバーに保管されている利用者の名前や電話番号といった個人情報にアクセスできる状態になっていたことが明らかになっています。 これについて、武田総務大臣は19日午前記者団に対し「ユーザーが安心してサービスを利用できる環境を確保する観点から適正な事業運営が必要だ。関係省庁と連携し、事実関係を把握して適切な措置を講じていきたい」と述べました。 また、武田大臣は総務省が現在、LINEを通じて提供している意見募集や問い合わせの対応などの行政サービスの運用を停止する考えを示しました。 さらに、保育所の入所申請

    LINEでの行政サービス停止 総務省 | IT・ネット | NHKニュース
    roseknight
    roseknight 2021/03/19
    LINEの代替は楽天Linkかエアレペルソナかな。我々としてはビジネスでLINEを使うのは止めた方がいいだろう。ソフトバンクがどう政府に関わるかが気になる。